タグ

2014年9月26日のブックマーク (2件)

  • 【実体験】パチンコ攻略詐欺の被害に遭い、60万円の借金を背負いました。 - 職歴ゼロ34歳ニート

    「うまい話には裏がある」 人生の中で何度も耳にした言葉です。 『パチンコ攻略詐欺』なんてものは、これの最たる例だと思います。 なんせ、「パチンコで100%勝てる方法を教える」と言っているわけですから、「こんなうまい話、絶対にありえない」と100人中99人は思うことでしょう。 しかし、21歳、大学4年生だった僕は、ありえないレベルの『うまい話』を鵜呑みにし、騙され、60万円以上の借金を背負わされることになりました。 この記事では、当時を振り返りつつ、「なぜ僕はこんな簡単な詐欺に騙されてしまったのか?」を考えていきたいと思います。 パチンコ攻略詐欺とは? パチンコには裏技が存在する! 攻略詐欺に遭うまでの流れ 始まりは茶封筒 担当「攻略法なら年間300万は稼げる!!」 攻略法を実際に見せられる 金融機関でお金を借りるよう指示 担当プロとの対面。いざ実践! 社に呼び出し!さらにお金を要求される

    【実体験】パチンコ攻略詐欺の被害に遭い、60万円の借金を背負いました。 - 職歴ゼロ34歳ニート
    koubemise
    koubemise 2014/09/26
    行間から、この人は多分一生同じような失敗を繰り返して生きていくのが伝わってくる。良い言い方をしてあげると純粋な人間なんだろうね。
  • 第1回 知らなかったでは済まされない!税金の基礎知識|フリーランス・個人事業主が押さえたい『税の基本』|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル

    会社員・サラリーマンの頃は給料から自動天引きされるため、全く意識する必要がなかった”税金”。 しかし、個人事業主・フリーランスとして活躍するのであれば、全て自分で処理をしなければなりません。 売上を全て報酬として考えていたら、1年後に思わぬ額の税金を請求されてしまったなんてことが多々あります。特に独立して1年目は、日々の営業やお客様対応に追われ、ついつい経理処理を後回しにしてしまいがち……。 そのために、確定申告の時にあたふたしてしまい、結局払わなくていいものまで払ってしまったなんてこともあります。 今回から4回にわたって、個人事業主・フリーランスが押さえておきたい、税金の知識についてご紹介します。 このコラムは、全て読んでも30分かかりません。ぜひ、あなたの貴重な30分を割いて税金の基礎知識を身につけ、余分に税金を払ってしまったなんてことがないようにしてくださいね!! 個人事業主・フリー