タグ

appliに関するkoubemiseのブックマーク (4)

  • 「HT-03A」向けのNAVITIMEアプリが登場

    ナビタイムジャパンは9月30日、ドコモのAndroidケータイ「HT-03A」向けのナビゲーションアプリ「NAVITIME」の配信を開始した。アプリはAndroidマーケットから無料でダウンロードできるが、利用にはPC-NAVITIMEでの有料会員登録が必要だ。 HT-03A用NAVITIMEは、Android OS向けのアプリで、iアプリ版のNAVITIMEとほぼ同様のユーザーインタフェースを採用。その上で、Android端末の特長を生かしたタッチパネルやメニューボタンなどでの操作にも対応している。 サービスを利用するには、アプリをAndroidマーケットからダウンロード後、PC-NAVITIME(http://www.navitime.co.jp)にアクセスし、月額315円の「NAVITIME PCコース」に有料会員登録をして、アプリ側にNAVITIME PCコースのIDとパスワードを

    「HT-03A」向けのNAVITIMEアプリが登場
    koubemise
    koubemise 2009/10/01
    こういう課金方法もあるぞ、と。
  • iモードメールが使えるT-01A向け「iモード.net モバイルアプリ」

  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • ぴたすちお

    機能説明 スナップ機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、他のウィンドウや画面の端に近付くと"ぴたっ"とくっついてくれます。複数のウィンドウを並べたいときに便利な機能です。右側のエディットボックスの数字は、どのくらい近づいたときにくっつくかを指定するものです。20くらいがちょうどよいと思います。 ウィンドウを画面からはみ出させない機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、ウィンドウが画面からはみ出さないようにしてくれます。画面の隅にウィンドウを移動したいときには非常に便利です。 タスクバーを移動しない機能 誤ってタスクバーを移動/サイズ変更してしまうのを防ぎます。 ウィンドウを半透明化する機能 タイトルバー上でマウスのホイールを回転させることによって、ウィンドウを半透明化することが出来ます。裏のウィンドウを見ながら作業したいときに便利な機能です。 最小化、最大化、閉じるボタンを無効化する

  • 1