タグ

2010年1月10日のブックマーク (10件)

  • 過激派シー・シェパード、豪でも反感高まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】今月6日に発生した日の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と米国の反捕鯨団体シー・シェパードの小型高速船「アディ・ギル号」の衝突が、高速船の大破など過去最悪の被害となり、同団体に同情的だったオーストラリアで過激行動への反感が募っている。 不満は、エスカレートする事態を止められない豪ラッド政権にも向かっている。 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」――。豪有力紙「オーストラリアン」は8日付の社説でこう訴えた。一連の抗議行動を「傲慢(ごうまん)で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。同紙のサイトで実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。日側の「防衛的措置

  • 【週刊韓(カラ)から】北朝鮮で消えるチョコパイ、どこに? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南北経済協力事業として運営されている北朝鮮の開城工業団地で、現地の従業員におやつとして配られている韓国製菓子「チョコパイ」10万個余りが毎日、一斉に消えるミステリーが起きている。なぜか工業団地内で北朝鮮の労働者たちがチョコパイをべている形跡がなく、包装紙のごみもほとんど見かけないという。一体、大量のチョコパイはどこに消えたのか?(ソウル 水沼啓子) チョコパイは韓国では誰もが知っている定番の菓子で、元々は「オリオン」というメーカーが1970年代に製造したのが始まり。現在はオリオンのほかに、「ロッテ」や「クラウン」などいくつかの菓子メーカーも製造している。 韓国メディアなどによると、このチョコパイが北朝鮮で大人気という。開城工業団地には、衣料メーカーなど韓国企業110数社が進出し、約4万人の北朝鮮の労働者が働いている。 工業団地では、韓国企業が北朝鮮の労働者たちにおやつとして1日に1人当た

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    「いまは支給されたチョコパイを自分たちは一切食べずに闇市場で売って現金化」「たとえば月給30万円の場合、チョコパイ1個の価格が5万円となる」
  • asahi.com:【能登の風】7.漁師育成-マイタウン石川

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    「月に1度、社員全員が参加する。毎回4人ずつが読んだ本の内容、感想を10分程度で発表。参加者はメモを取りながら、熱心に聴き入る」考える力をつけさせるため、毎月筆記試験も行うとか。
  • ドバイ超高層ビル物件、「温州商人」が食指 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    う〜む、したたか
  • ジェームズ・キャメロン監督、広島と長崎への原爆投下を映画化 : 映画ニュース - 映画.com

    映画を通じて核廃絶をメッセージ[映画.com ニュース] 最新作「アバター」が全世界で大ヒット中のジェームズ・キャメロン監督が、広島と長崎への原爆投下を題材にしたノンフィクションの映画化権を獲得したことが明らかになった。 英エンパイア誌によると、同書は1月19日に刊行されるチャールズ・ペレグリーノによるノンフィクション「The Last Train from Hiroshima: The Survivors Look Back」。著者のペレグリーノは、純古生物学や天文学を研究する科学者で作家。小説「ダスト」やノンフィクション「キリストの棺」といった著書が邦訳されている。また、キャメロン監督の「タイタニック」や「アバター」に科学コンサルタントとして参加していることでも知られる。 同書は、被爆者と米軍パイロットへの綿密な取材をもとに、広島と長崎に原爆が投下されたあとの2日間を科学的なアプローチ

    ジェームズ・キャメロン監督、広島と長崎への原爆投下を映画化 : 映画ニュース - 映画.com
  • サービス終了のお知らせ

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    「過去に岡山から和歌山県の紀ノ川の河川敷までの長距離を、モーターハングライダーで飛ぶという快挙を成し遂げられた方がいましたが、やはりそのときは当局に検挙された」冒険を認めない日本
  • 世界を読む:北朝鮮(その2止) 経済再建へ「自力更生」あきらめ - 毎日jp(毎日新聞)

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    「金総書記はその後の現地指導でも外資導入の方針を伝えていた」
  • 立山施設富大OBが守る : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旧日軍により設置され、現在は富山大学が所有する立山・浄土山(2831メートル)山頂の山小屋「立山施設」が老朽化し、倒壊の危機にさらされている。北アルプスの自然研究や、同大ワンダーフォーゲル部の課外活動の拠点として貴重な施設であることから、「青春時代の思い出を刻んだ場所を守りたい」と、同部OB会が改修費用の募金に乗り出した。 山小屋は95平方メートルの木造平屋建て。1943年に旧日軍が高山地帯の高層気象観測のため建設した。戦後、富山大の所管となり、88年には木造の観測所が追加された。生物学や地学の研究施設として利用される傍ら、ワンゲル部が登山シーズンの宿泊先として管理してきた。 しかし、老朽化で倒壊のおそれが強まったことから、2008年夏に閉鎖。大学は倒壊を防ぐための応急措置を施したが、格改修には2000万円以上かかるとみて09年度中の着工を見送った。 山小屋の存続に危機感を抱いた同部

  • 愛媛新聞社ONLINE そこに山があるから

    そこに山があるから 「そこに山があるから」との名言を残した英国の登山家ジョージ・マロリー。「なぜエベレストを目指すのか」と取材されての返答という。真偽は置き、山が持つ非日常の魅力を象徴する逸話だ▲  そのマロリーは1924年、第3次エベレスト遠征で行方不明になった。当時は国家の威信をかけ登山隊を派遣し、初登頂を競っていた時期。偉業に最も近いとされていた著名な登山家の遭難は、英国中に衝撃を与えたそうだ▲マロリーは登頂に成功したのかどうか。長年の謎だった。遭難から75年後の99年、エベレスト頂上付近で遺体が発見された。遭難したのは登頂中か、下山中か。下山中なら、初登頂の称号は彼のものだ▲  しかし真相は不明のまま。「生きて帰ってこそ成功」との指摘も出た。もっともだ。その後、初登頂を果たしたエドモンド・ヒラリーもそう言う。最高峰制覇の重さも、命に比ぶべくはないのだから▲  年末年始、多くの人が雪

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    「「生きて帰ってこそ成功」との指摘も出た」くだらない。冒険に成功もクソもない。
  • 東国原氏「無投票なら5、6億円浮く」 宮崎県知事選で共産候補擁立けん制? : 南日本新聞エリアニュース

    宮崎県の東国原英夫知事は8日、県庁での今年初の定例記者会見で、「仮に、次の知事選に自分か誰かが立候補して無投票で選挙がなければ、経費が5、6億円浮く。過去、どんな選挙にも候補を出している共産党さんに(候補擁立を見送るよう)期待したい」と述べた。  財政難の中、少しでも政策予算を確保したい気持ちの表れとみられるが、共産党の候補擁立をけん制しながら、選挙への立候補を制限するような発言とも受け取られかねず論議を呼びそうだ。  知事の任期は来年1月20日まで。県選管は年末の投票日も視野に選挙日程を決める方針。また、前回の知事選の経費は約5億4000万円だったという。  知事自身の2期目への立候補については「まだ考えていない。この10年間、全国の知事選では告示日の2カ月から5カ月前に表明した候補がほとんどで、それが常識的だと思う」と述べた。  共産党県委員会は「仮定の話でも民主主義の根幹をなす選挙に

    kouchi203
    kouchi203 2010/01/10
    談合は必要悪だとか言ってる人だからなあ。