タグ

lifeに関するkouchi203のブックマーク (21)

  • 【勝ち組イベント】結婚式に参列したオタクが分かったことに同調する声続出

    ねくま @nekuma221 今回結婚式に参加して分かったこと「結婚式は両親から深く愛され、小中高大どの時期でも多くの友達に囲まれ、立派な企業に就職してその就職先でも良い人間関係を築く。そんな人生一度も負けたことがない人間だけが開ける勝者の特権である」という事実をオタクの皆様に報告します 2015-10-18 11:51:12 ねくま @nekuma221 新郎新婦のこれまでの映像でどの時代も友達と一緒にいる写真がある!親からの愛に溢れたメッセージがある!スピーチを頼める立派な上司がいる!二次会を開いて会場一杯に集まる人望がある!そして凝った余興を開催してくれる友人がいる!オタクのみなさんこれら全部できますか?できるんですか??? 2015-10-18 11:58:04

    【勝ち組イベント】結婚式に参列したオタクが分かったことに同調する声続出
    kouchi203
    kouchi203 2015/10/21
    婚礼カメラマンを時々やっていた30代前半、繰り返し結婚式を見ていて同じように思ったな
  • ゲイだけど女性と結婚したいんです。

    20代男性、会社員です。 ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて 女性と恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど たぶん無理なんだろうなと最近思う。 思春期くらいから漠然と恋人が欲しいという希望はあったけど、 好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。 彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったものの 「女性が彼氏に望むこと」が根的にわかってないせいか、 すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞。 でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイだから。 自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。 性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロの男性でも〜〜云々 みたいな文章は何度も読んだが、女性に恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不

    ゲイだけど女性と結婚したいんです。
  • 空手の道場を経営しているのですが、道場破りされました

    田舎で空手の道場を経営しているのですが、道場破りされました。当に道場破りなんて存在するとは思っていなかったので、死ぬほどビビリました。 道場にいる人間全員が組み手で負けてしまったので、今現在道場に看板がない状態です。返してほしいです。でも道場破りされたので返してともいえず…。 空手で茶帯以上の方にうかがいたいのですが、これって勝手に新しい看板を作ってもいいものでしょうか?でもそれはそれで我々のプライドが許さないような気もします。ツイートする

  • 元トピ職人の釣り解説 • [コラム]「婚外子」相続差別違憲判断について小町脳的Q&A

    民法第900条4号の法定相続分について非嫡出子が嫡出子の1/2とするという規定が昨日最高裁判所で違憲であることが決定がされました。自分のタイムラインでも盛り上がりを見せている中、この違憲決定によって色々と問題も起こるのでは?という疑問の声もありました。 以下の、Togetterまとめは違憲決定にネガティブな反応を示した人を恣意的に集めたものでフルボッコになっていますが、よく分からないものに対してこういった反応があるのも理解できないことではありません。 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter ということで、既に誰かが書いていると思いますが、分かりやすくQ&A形式で勝手に疑問に答えていこうと思います。当は小町で聞いてとお願いしたいところですが、小町だと検閲でなかなか引用は乗りにくいし、多分トピ立てできないですしね。コマッチャの知識を試す釣りトピを立てる釣り師がしばらく

    元トピ職人の釣り解説 • [コラム]「婚外子」相続差別違憲判断について小町脳的Q&A
  • “今と異なる自分”になれる?――最後通告は37歳

    “今と異なる自分”になれる?――最後通告は37歳:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) 三浦展さんが『下流社会 第2章』で提唱している「37歳危機説」。人生があまりうまくいっていない人にとって、37歳前後というのは重い年齢であるという内容なのだが、ちきりんさんは「それは誰にとってもあてはまることなのではないか」と主張します。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年1月21日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 三浦展さんの『下流社会 第2章』というのコラムに「37歳危機説」というものが載っていました。下記枠内はそのコラムか

    “今と異なる自分”になれる?――最後通告は37歳
    kouchi203
    kouchi203 2011/06/14
    大丈夫、オレはたぶん大器晩成タイプ。
  • 地震と我が家 - Everything You’ve Ever Dreamed

    東北で大きな地震が起こって一ヶ月。連日新聞の「亡くなられた方々」欄にはたくさんの名前が掲載され続け、原発は危機から脱せず、漁業や農業などへの二次的な被害を耳にするようになった。僕が暮らしているのは神奈川で直接的な被害はなかったが、節電の影響で今も街は暗い。募金を呼びかける声も見かける。たくさんの人が命を落としたことに愕然とする。4月7日午後11時32分。揺れた。強い。中断/再開。こうして地面が揺れるたびに長い戦いに思いを馳せてしまう。かつて僕と僕の家族が直面した、地震という強く無慈悲なものとの抗争を思い出してしまう。 16年前、阪神大震災が起こった。当時も神奈川に暮らしていたので一次的な被害はなかった。だが父は死んだ。自殺だった。遺書はなかった。けれども自分で仕事をしていた父が疲れきった顔で「神戸の得意先が潰れちゃったよ」と言うのを母が聞いていたので、将来を悲観して命を絶ったというのが家族

    地震と我が家 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 俺のかーちゃんが本当はねーちゃんだった : はれぞう

  • 久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "緊急時に、何もしないことが最良でありうることを認め、何もできないことを受け止め、何かした気になることを戒め、何かしないと不安なることと戦うことの別名を、祈ると呼ぶ。僕は宗教者ではないけど、今回ほど祈ることの意味について考えたことはない。"

    緊急時に、何もしないことが最良でありうることを認め、何もできないことを受け止め、何かした気になることを戒め、何かしないと不安なることと戦うことの別名を、祈ると呼ぶ。僕は宗教者ではないけど、今回ほど祈ることの意味について考えたことはない。

    久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "緊急時に、何もしないことが最良でありうることを認め、何もできないことを受け止め、何かした気になることを戒め、何かしないと不安なることと戦うことの別名を、祈ると呼ぶ。僕は宗教者ではないけど、今回ほど祈ることの意味について考えたことはない。"
    kouchi203
    kouchi203 2011/04/01
    素晴らしいツィート。緊急時に必要なのは、何が必要で何が不必要かを瞬時に見極めて行動する、あるいは動かないこと。感動した。
  • 「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析

    Kensuke SUZUKI @kskszk うかつなことを言うと「不謹慎」と非難される風潮への批判が目立ってきました。あるいは、日人としての一体感を鼓舞したり、政府・技術者への無条件の感謝を捧げる声に、戦争中のナショナリズムに近いものを感じる人もいるようです。この点について、少しだけ考えてみます。 2011-03-16 10:49:29 Kensuke SUZUKI @kskszk まず、こうした思考法は、特に社会学において顕著だと思います。戦後のある時期からの社会学は、行政官のための道具作りのような仕事だけでなく、マジョリティの視点や常識的な見解からでは見えてこないリアリティを映し出すことが重要だ、という立場をとってきたからです。 2011-03-16 10:51:15 Kensuke SUZUKI @kskszk それとは別に過去の研究で参考になるのは、R.K.マートンが『大衆説得

    「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析
  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    kouchi203
    kouchi203 2011/03/04
    十数年前の就職浪人経験者として言うが、面接を他人にチェックしてもらうことは重要。実は些細なことが原因なんだけど、本人は気づかないものだ。
  • Titled "Untitled". – 植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ ...

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    kouchi203
    kouchi203 2011/02/24
    うむむ、深いな。植物状態と診断したところで、ホントに意識が無いとは言い切れない。
  • ライターとカメラマン - Chikirinの日記

    職業として文章を書く人(広義のライター)と、写真を撮る人(カメラマン)って似てるよね。たとえばこんな↓感じで共通点が多い。 (1) 元々なりたい人が多くて供給過多 なところに (2) ネットインフラや簡易機材の進化で、ハイスキル素人が大量に市場参入 (3) でも市場が効率的でないからチャンスは偏っており、ごく一部のトップに仕事が集中 (4) そのため大半の人がワープア (5) 体系的な職業訓練が受けられる組織が限定的 (だから自己流か徒弟制でワザを磨くしかなく) (6) 仕事の種類には厳然たるヒエラルキーがある。 (6)のヒエラルキー構造も酷似していて、内部の人が「こっちの仕事のほうが高尚である」と思っている順に並べると下記のような感じ。ちなみに赤字は全体に占める人数の比率(ちきりん)推定値。 1.アーティスト ・・・0.1%未満 ・カメラマンの場合=写真が美術館に飾られる。個人で個展が開

    ライターとカメラマン - Chikirinの日記
    kouchi203
    kouchi203 2011/02/23
    カメラマンにしてもライターにしても、腕と同時に重要なのは営業力。
  • 英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン
  • 私が人生の進路変更をした本当の理由 - My Life After MIT Sloan

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、このブログを通じて当にたくさんの方と知り合い、色々と考えるきっかけを与えてもらえました。 またMITを卒業して、仕事にも復帰し、最近はようやく自分らしく仕事が出来るようになってきました。 有難うございます。 「書く」、そして発信するという行為は自分にとっては大切な時間。 留学中に自分のスタイルを確立し始めていたのに、昨年の後半は、ブログやTwitterがほとんど手につかずにいた。 これは仕事が忙しいというより、ある人生の決断が出来ずにずっと悩み続けていたからだった。 それは私にはとても大切な時間でしたが、記事を待って下さっていた方には申し訳なかったです。 12月に入ってようやく結論が出て、動き始めて、最近ようやく落ち着き始めたところ。 これからは前のように、ブログ記事も(土日中心に)頻繁に書いていこうと思う。 この決断について書

  • 【衝撃事件の核心】「偽装ラブホ根絶!」のはずが…改正風営法は抜け道だらけ? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    小学校の通学路に建つ「ラブホテル」。風俗営業が禁止された地域にもかかわらず、昼夜を問わず男女が寄り添いながら出入りし、夜になればギラギラしたネオンが異様な光を放つ−。ビジネスホテルなどを装って実質はラブホテルとして営業している「偽装ラブホ」は、「児童買春の温床」とも指摘され、全国各地で問題となっていた。1月1日施行の改正風営法でようやく規制されることになったが、早くも抜け道を探る業者が現れている。再びイタチごっこが始まるのか…。(西尾美穂子)「裸のおじさん」に車、ビラ…困惑する住民 「今日、裸のおじさんを見たよ」 数年前、大阪市西区のとある小学校で、児童がとんでもない光景に出くわした。 小学校前の約6メートル幅の道路を挟んだ向かい側に建っていたのは「ラブホテル」。おじさんは学校にいた児童らに向かって建物から手を振っていたという。 風営法は商業地域以外の区域や学校、図書館などの保護対象施設か

    kouchi203
    kouchi203 2011/01/10
    ビジネスホテルと偽装ラブホの違いなんてはっきりしないし、そもそも両方やっているところもある。フロントと対面するラブホもあるからなあ。
  • 延命するか?と祖父に訊いた。 - Everything you've ever Dreamed

    三つ子の魂百までというが小学生のころ僕のまわりで噂されていた「死んだ人間は火葬されるときにショックで棺桶のなかで生き返るが気付かれずに焼かれてしまう」という話は、当時近所に住んでいた背の高い女の子が突然病気で亡くなってしまった事実によって補強・増幅され、考察や検証もされずに僕のなかでほとんど恐怖そのもののようになっている。自分の声が届かない、意思が届かない、暗黒の恐怖だ。今日、祖父に延命措置をとるかどうか訊いたとき、そんな恐怖に関する古いエピソードを思い出した。 祖父は年末に体調を崩して入院していたのだけれど、今日は点滴が外れ、ものがべられるほどに回復した。とはいえ心不全と肝不全を起こしている明治生まれの祖父の身体が過酷な手術に耐えられるわけもなく僕や親族はこのままゆっくりと弱っていく様子をみていくしかない。それが突きつけられている現実だ。ものがべられるようになった勢いそのままに僕を相

    延命するか?と祖父に訊いた。 - Everything you've ever Dreamed
    kouchi203
    kouchi203 2011/01/07
    うちの両親は「万が一痴呆になったら、即座に老人ホームへ放り込んでくれ」と常々言う。祖母がおかしくなってしまって苦労した日々を考えると、首肯せざるを得ない。
  • 長文日記

    kouchi203
    kouchi203 2010/11/27
    好きなタイプとか、質問された記憶が無いなあ。たぶん、一生無いのだろう。しかし、研究はしておきたい。
  • 山陰中央新報 - 元陸軍少尉の小野田さんが都万中で講演

    太平洋戦争での日の敗戦を知らないまま、フィリピン・ルバング島のジャングルで、約30年間生き続けた元陸軍少尉の小野田寛郎さん(88)が12日、島根県隠岐の島町都万の都万中で講演した。「人は一人では生きられない」と題して、全校生徒や地域住民ら計100人に、助け合って生きる大切さを説いた。  小野田さんは1944年、情報収集の任務でルバング島へ派遣され、ジャングルに潜伏し続けた。遭難した日人冒険家に偶然発見され、74年に日に帰還した。  帰国後、ブラジルに渡って牧場を経営。84年にはキャンプを通じて日の子どもの健全育成を図る「小野田自然塾」の活動を始め、各地で講演も行っている。  講演で小野田さんは、破れた服を縫う針を作るため、1日がかりで金属を削ったものの、9しか作れなかった経験を紹介。「針1の値段はごくわずか。一人前のつもりだったが、自分の力はこんなものかと思い知らされた」と語っ

    kouchi203
    kouchi203 2010/07/13
    元気そうだな。
  • 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 驚き。品包装用ラップで傷が治る?。2001年よりインターネットで傷を消毒しない、乾かさない「湿潤治療」を啓蒙する医師の書いた。コペルニクス的な転回が面白い。 ・新しい創傷医療 「消毒とガーゼ」の撲滅を目指して http://www.wound-treatment.jp/ 1 傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 2 創面(キズ)を乾燥させない という二つの原則を守るだけで傷(擦り傷、切り傷、火傷など)が驚くほど早く、痛くなく治ってしまうという。そして消毒薬は、傷を治すどころか、人間の細胞膜タンパクまで破壊してしまうから使うべきではないとする。これまでの医療の常識を覆す最新治療法である。 傷が乾いてカサブタができたら治るというのもウソだと教える。 「カサブタは要するに、中にばい菌を閉じ込めて上から蓋をするようなものである。

    kouchi203
    kouchi203 2009/07/15
    このあたりを読むと、なるほどと思う。「リスターはなぜ,消毒で創感染率を下げられたのか?」http://www.wound-treatment.jp/next/wound180.htm
  • asahi.com(朝日新聞社):お昼寝中? いえいえ! 警備中です - 世界のウチ - 住まい

    お昼寝中? いえいえ! 警備中です 2009年7月11日 筆者 インドネシア・斉藤ヨウコ 安全第一! 今回の主役、ブライトノさん。「写真を撮らせて」とお願いしたところいつも着ていない制服に着替えてきてくれました一般的な住宅街。ジャカルタは中心部こそビルが乱立しているが、住宅街には案外緑が多い裕福な人の家には必ずある警備員小屋。ゲート横に設けられており、24時間体制で警備員が詰める 昼間の住宅街を車で走ると、道端の長いすで昼寝をしている人をよく見かける。「昼間からお昼寝なんていいご身分!」と悪態のひとつでもつきたくなるが、このおじさん、ただ昼寝しているだけではない。立派な警備員だ。 当地では、人が見ているという気配が防犯対策として重要視されている。目は閉じても、「人の気配」を振りまくことで地域の防犯に役立っているのだ。そのほかにも、お手伝いさんを雇い、「常に家に人がいる状態」を保ったり、金銭

    kouchi203
    kouchi203 2009/07/12
    いいなあ