タグ

歴史に関するkouchi203のブックマーク (339)

  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
  • 明治150年・あの時代から続く「通俗道徳の罠」を考える~『生きづらい明治社会』を読んで(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    150年前の今日、元号が「慶応」から「明治」に改められた。 ということで、政府が明治維新150年を祝う式典を開いた。その趣旨は「明治以降のわが国の歩みを振り返り、未来を切り開く契機としたい」(菅官房長官)というもので、与野党の国会議員や各界の代表者ら約350人が出席。 式辞で安倍首相は「新しい国づくりに際しては、それまでの身分、武士・農民・町民の別に関わりなく、若者や女性を含め、志を持った人々が、全国各地で躍動しました」と述べ、「明治の人々が勇気と英断、たゆまぬ努力、奮闘によって、世界に向けて大きく胸を開き、新しい時代の扉を開けたことに思いをはせながら、私たちは、この難局に真正面から立ち向かい、乗り越えていかなければならない」と強調した。そのうえで「若い世代の方々にはこの機会に、我が国の近代化に向けて生じた出来事に触れ、光と影、様々な側面を貴重な経験として学びとって欲しい」と述べた。 国の

    明治150年・あの時代から続く「通俗道徳の罠」を考える~『生きづらい明治社会』を読んで(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 友達の作り方~僕がもらった祖父からのレシピ~|NHK NEWS WEB

    ことしの8月15日、世界の多くの人に読まれたツイートがあります。73年前、連合国軍の一員として横浜に降り立った祖父が、当時の経験について記した手紙の内容を載せた、あるアメリカ人男性のツイートです。そこには、終戦直後の焼け野原の日を舞台に、アメリカ人兵士の祖父と、日の市井の人々との心温まるふれあいや、思い出の数々が記されていました。(国際放送局記者 相澤祐子) 「毎年8月15日ころになると、僕は、大切な宝物の一つを手に取る。戦後、日の占領期の経験について、僕の質問に祖父が答えてくれた古い手紙だ。73年前の終戦を記念した日のきょう、いくつかの抜粋をみんなとシェアしたい」 こうツイートしたのは、マイケル・ボーザックさん。 現在は、新潟県南魚沼市にある国際大学で、アジアの安全保障や、日政治について研究する博士課程の学生です。マイケルさんは、アメリカ空軍士官学校を卒業後、アフガニスタンに派兵

    友達の作り方~僕がもらった祖父からのレシピ~|NHK NEWS WEB
  • かわこ@2026W on Twitter: "青年将校だった祖父は「日本史の教科書は間違いだらけだな」とか色んな歴史の実体験を話してくれた。一番驚いたのは「先輩から物騒な話持ちかけられてな、なんとか断ったんだけど腰抜けって言われてなー。でもほんと断ってよかったわ、2・26事件」 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験"

    青年将校だった祖父は「日史の教科書は間違いだらけだな」とか色んな歴史の実体験を話してくれた。一番驚いたのは「先輩から物騒な話持ちかけられてな、なんとか断ったんだけど腰抜けって言われてなー。でもほんと断ってよかったわ、2・26事件」 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

    かわこ@2026W on Twitter: "青年将校だった祖父は「日本史の教科書は間違いだらけだな」とか色んな歴史の実体験を話してくれた。一番驚いたのは「先輩から物騒な話持ちかけられてな、なんとか断ったんだけど腰抜けって言われてなー。でもほんと断ってよかったわ、2・26事件」 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験"
    kouchi203
    kouchi203 2018/08/18
    “でもほんと断ってよかったわ、2・26事件”
  • 個人ニュースサイト史 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

    ▼目次 ■1.序文 ■2.歴史 ◆1994年~1996年 個人ニュースサイトの誕生 ・『秋保窓』と『秋葉原マップ』、Macintosh関連ニュースサイト、個人でニュースサイトを立ち上げるには ◆1997年~2000年 アングラな世界の中で ・”個人的に注目している”ネタの紹介サイト、ムーノーデー、UG系、偽春菜、孫ニュースサイト ◆2001年~2003年 個人ニュースサイト界全盛期 ・VNI、KKG、Flashニュース御三家、『ムーノーローカル』終了、参照サイトランキングサイト、 商業化したサイト、サイト管理人から評論家へ、孫ニュースサイト=大手ゼネコン論、ブログ騒動、『俺ニュース』終了 ◆2004年~2008年 SNSの足音 ・最後の大物、はてなブックマークの登場、2ちゃんねるまとめサイト、サイト管理人達による合同ブログ、新規サイト最後の豊作、Twitterへの移住 ◆2009年~201

  • 約90年前の京都の音声付き映像がすごい!クリアな音声で、まるで昨日のことのような臨場感!

    こちらは、初期のサウンドカメラで撮影されたという1929年の京都の映像。クリアな音声で、当時の様子が臨場感たっぷりで堪能できます。動画には「時間の重みに感動する」「とても素敵なビデオだ」など、海外からもコメントが寄せられています。ここまでクリアな音質で録音されている映像は初めて観ました。当時にタイムスリップした気持ちになれますね^^

    約90年前の京都の音声付き映像がすごい!クリアな音声で、まるで昨日のことのような臨場感!
  • 飛騨高山にイスラエル人観光客が集まる理由

    飛騨高山を訪れるイスラエル人が急増している 江戸時代からの古い町並みが残る「飛騨の小京都」。今、日四大朝市として名高い岐阜県高山市の飛騨高山を訪れるイスラエル人が急増している。 「シャローム!」 ヘブライ語(イスラエルの公用語)で「こんにちは」を意味するその言葉が威勢よく響き渡るのは、飛騨高山の名物朝市だ。地元農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物のほか、特産の手作りの漬物や和菓子、さらには可愛らしい和風小物などがずらりと並び、そぞろ歩く観光客が絶えることはない。 もともと、その風情ある街並みから、飛騨高山を訪れる外国人観光客の数は多く、街中には英語中国語のみならず、タイ語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語など他言語での散策マップなども充実している。 いわば「外国人フレンドリー」と言えるこの街で、今とりわけ力を入れているのがイスラエル人観光客の受け入れだ。高山市の担当者によると

    飛騨高山にイスラエル人観光客が集まる理由
  • 空耳アワーアップデート - 過去のジャンパー作品

    パンティー!(中略)パンティー! 房総!パンティー!房総!パンティー!房総!パンティー! 房総!パンティー!房総!パンティー!房総!パンティー!(中略)パンティー!(パンティー!) (中略)ちょーだい(ちょーだい)パンティー!(パンティー!)ちょーだい(ちょーだい)パンティー! (パンティー!)ちょーだい(ちょーだい)パンティー!(パンティー!)ちょーだい(ちょーだい)ワー!! デハメ・エン・パス/オゾマトリ MATLI(QUIERO QUE TODA LA GENTE DIGA OZO)MATLI OZO-MATLI×6 (QUIERO QUE LAS MUJERES DIGAN) PAPI(PAPI) (QUIERO QUE LAS MUJERES DIGAN) CHULO(CHULO) PAPI(PAPI)CHULO(CHULO)×3 (スペイン語)

    空耳アワーアップデート - 過去のジャンパー作品
  • 幕末の忍者、意外と地味だった? 福井藩史料で判明 | 社会,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    幕末の福井城下を描いた絵図には「忍組」と書かれた区画があり、忍者屋敷があったことを示している=松平文庫(福井県立図書館保管)の「御城下之図」から作成 黒装束姿で高い塀を飛び越え城に忍び込み、手裏剣を放ち、どろんと消える―。小説漫画で超人的に描かれる忍者について、史実に基づいた研究が全国で進んでいる。福井県内でも県立図書館にある幕末期の史料の調査で、福井藩の忍者の姿が分かってきた。城下町に堂々と住み、名前はいたって平凡。普段は忍術の稽古や、門番や武器の管理といった地味な仕事をこなし、業の情報収集では張り紙を書き写していた―。担当者の解説を基に、幕末期の忍者を描いてみた。 ■長屋住まいの下級武士 「皆さんが知っているのは作り上げられた忍者の姿」。県立図書館で開かれている企画展「幕末福井藩の忍者」の解説講座で、司書の長野栄俊さん(46)が切り出した。 長野さんの調査によると、福井藩の忍者は「

    幕末の忍者、意外と地味だった? 福井藩史料で判明 | 社会,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • ジャングルでの飢餓の話

    ブルドッグ @Bulldog_noh8 先の大戦における日軍人の戦没者の総数は230万人。 そのうち6割、140万人の戦死原因は、戦線上の補給途絶による栄養失調。戦闘行動での死者より遥かに多い。 たった70年でそんなことまで忘れ去られる。 pic.twitter.com/Xp0mvHBHgp 2017-11-28 21:51:29

    ジャングルでの飢餓の話
  • 川中島の戦いでの協力依頼する上杉謙信の書状 | NHKニュース

    戦国武将上杉謙信が「川中島の戦い」に関連して現在の茨城県にあたる常陸の佐竹家に送った書状が新潟市で保管されていたことがわかりました。書状は川中島の戦いに向けて協力を依頼する内容で専門家は「当時の上杉謙信の戦術がわかる外交文書の原と見られ価値が高い」と話しています。 書状では川中島の戦いに向けて覚悟を述べたうえで当時、武田信玄と同盟関係にあった小田原城の北条氏康の動きを抑えるよう依頼しています。書状には上杉謙信を意味する「輝虎」と記されています。 この書状の調査をしている上越市公文書センターの福原圭一上席学芸員は「この書状の原は明治時代ごろまでは佐竹家に伝わっていたが、その後行方がわからなくなっていた。今回みつかった書状には戦国時代に上杉謙信自身が使っていた花押が押されており保存状態も非常によく驚いた。当時の上杉謙信の戦術がわかる外交文書の原と見られ、歴史的な価値が高い」と話しています

    川中島の戦いでの協力依頼する上杉謙信の書状 | NHKニュース
  • 歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が用語の精選案を発表。知識を入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしているという。 「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されている一方で、日史分野の削減対象にあげられているのが「坂龍馬」「大岡忠相(大岡越前)」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」だ。いわば歴史上の“スター”だが、なぜ教科書から消える可能性があるのか。『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)では、歴史学者で日史を専門とする東京大学教授の郷和人氏に見解を聞いた。

    歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)

    東京都の小池百合子知事が、都立横網町(よこあみちょう)公園(墨田区)で九月一日に営まれる関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式への追悼文送付を断ったことが分かった。例年、市民団体で構成する主催者の実行委員会が要請し、歴代知事は応じてきた。小池氏も昨年は送付していたが方針転換した。団体側は「震災時に朝鮮人が虐殺された史実の否定にもつながりかねない判断」と、近く抗議する。 (辻渕智之、榊原智康) 追悼文を断った理由について、都建設局公園緑地部は紙の取材に、都慰霊協会主催の大法要が関東大震災の九月一日と東京大空襲の三月十日に開催されることを挙げ、「知事はそこに出席し、亡くなった人すべてに哀悼の意を表しているため」と説明。「今後、他の団体から要請があっても出さない」としている。

    東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)
    kouchi203
    kouchi203 2017/08/25
    それなのに革マル派の松崎と懇意にしていたというのがわけわからん
  • 自転車の「ハブ毛」 消えゆく転機となったのは…:朝日新聞デジタル

    かつて自転車の車軸についていた、カラフルな輪状のブラシを覚えていますか? その名は「ハブ毛(け)」。どことなく昭和の香りが漂うその商品を、愛知県津島市の小さな会社が作っています。全国でも希少なメーカーなのですが、数年のうちにも製造をやめるというのです……。 「ハブ毛を作るところが見たいって? そんなもの、見せるようなものじゃないよ」 津島市にある自転車問屋「三優商会」の代表、佐藤昌利さん(74)は言った。 自転車の車軸「ハブ」に巻く「毛」だからハブ毛。用途は車軸の汚れ落としとされるが、「そこの汚れなんて誰も気にしない。小売店がお客さんへのサービスの一環でつけていた飾りですよ」と佐藤さん。 誰が最初にハブ毛を作り始めたのかは分からないが、佐藤さんが始めたのは1970年代。当時、ハブ毛を隣町の業者から仕入れ、卸売りをしていたが、オイルショックで品薄に。「仕入れのめどが立たなくなって、自分で作ろ

    自転車の「ハブ毛」 消えゆく転機となったのは…:朝日新聞デジタル
  • 真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan 7th December 1941: The USS Arizona sinking in a cloud of smoke after the Japanese attack on Pearl Harbor during World War II, Hawaii. (Photo by Hulton Archive/Getty Images)

    真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」
    kouchi203
    kouchi203 2017/08/15
    「見通しが甘いということではアメリカ側も同様で、日本側に強硬に出た理由は「資源に乏しく劣勢の海軍力しか持たない日本が、英米に対する戦争を始めるはずがない」と考えていました。」
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
  • うらそえプラス

    浦添市公式ホームページへようこそ。暮らしの情報や「てだこ(太陽の子)のまち浦添」の魅力を日々発信中!アカウント登録であなたが気になる情報をいち早くお届けします。

  • 「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    神戸山口組から分裂し、「任侠団体山口組」を結成した織田絆誠代表(50)。 脱「反社会的集団」を目標とするが、そのために「民間軍事会社(PMC)」設立という具体的なプランがあるという。 「これまで、国内にはヤクザという存在があり、不良外国人を跋扈させなかった。裏社会なりの秩序があった。それが今は、野放しに近い状態にある。これをなんとかしたい。そして半グレ。半グレはヤクザより時代にあった適応能力は持っている。でも、オレオレ詐欺だけはやめさせたい。 我々は、彼らに男らしい生きざまぐらいは教えることができます。国外では、すでにアメリカや欧州にPMCがある。我々ヤクザはアメリカに入国できないので、東南アジアに支社を作り、支社と我々が個々に契約する。邦人警護の依頼を受け、我々が派遣されるようにする。 昨年から右翼人とか、元自衛官や元フランス軍の傭兵などにも会い、そうした方とミーティングを重ねて

    「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2017/06/16
    「もともと任侠は、日本が戦争状態に突入したとき、軍属として常に動いてきた歴史がある」 善良な市民が徴兵され、ヤクザは徴兵逃れとか不適格だっただけだな
  • 「東京裁判史観の克服のため」 稲田防衛相が雑誌に寄稿:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相が4月に亡くなった保守派の論客・故渡部昇一氏の追悼文を月刊誌「月刊Hanada」(7月号)に寄稿。「(渡部)先生のおっしゃる『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず、『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ」と持論を展開した。 渡部氏は、稲田氏の後援組織「ともみ組」の会長だった。月刊誌の追悼特集に寄せた文章で稲田氏は、会長就任の経緯を回顧。「どうしても会長になってもらいたいと言い出したのは、『ともみ組』の命名者である夫」と明かした。 そのうえで渡部氏が「ともみ組」のパンフレットに寄せた「日政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である」という一文を改めて詳述して紹介。稲田氏は渡部氏の言葉に応じる形で、「『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず」などと記した。 稲田氏は9日の閣議後会見で寄稿の内容について質問さ

    「東京裁判史観の克服のため」 稲田防衛相が雑誌に寄稿:朝日新聞デジタル
    kouchi203
    kouchi203 2017/06/10
    戦争には負けたけど、裁判には勝った!とか言いたいのかな?
  • シベリア抑留の日本人生存か=身元確認進める-ロシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【6月5日 時事通信社】第2次大戦終了時に旧満州(現中国東北部)でソ連軍の捕虜となり、シベリアに抑留された日人とみられる男性がロシアのレニングラード州で生存していることが5日、分かった。この男性はタナカ・アキオさんとされ、在サンクトペテルブルク日総領事館が身元の確認を進めている。 生存を報じた週刊紙「論拠と事実」によると、タナカさんは1927年生まれで北海道出身。学校卒業後、10代で満州の関東軍に入り、前線で戦った。45年に捕虜となり、極東ハバロフスクの収容所で10年間強制労働に従事した。抑留者の帰還が始まっても「帰還すれば、裏切り者として絞首刑になるか、銃殺刑になると信じていた」というタナカさんはソ連に残った。 タナカさんは60年代にソ連国籍を取得。ウラジオストクで船員として勤務した後、レニングラード州に移って農場で働いた。現在は年金生活に入り、1人で暮らしている。 タナカさんの父は

    シベリア抑留の日本人生存か=身元確認進める-ロシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    kouchi203
    kouchi203 2017/06/08
    高校生の頃、バイト先にシベリア帰りがいたっけ。凄味があってビビったわ