タグ

2012年3月5日のブックマーク (7件)

  • 「クマムシカフェ」聞いて来ました | Wild Log

    3月2日に、クマムシの研究者の堀川さんが札幌で講演すると聞いて飛びついて来ました。 自分にとってクマムシというのは全くの未知の生物で、 世の中では「最強生物」とも謳われるもの。 実際自分の周りにも住んでいるはずなのに見たことがない、 しかしちょっと頑張れば見えそうな… そんな生き物で興味を持っていた。 実にクマムシ愛あふれる話で、2時間クマムシ漬けでもあっという間でした。 内容をあまりたくさん書くと、これからお話聞く方々の楽しみも奪いかねないので (今後も東京等で講演続くそうです) 自分が特に感心した点を書くと、 ヨコヅナクマムシはかなりご近所に住んでいる! やっぱりクマムシ強かった(放射線、低温、乾燥への耐性) しかしクマムシ弱かった(簡単に潰れて死んじゃう、飼育厳しい) クマムシの性(種類によって傾向が違う) クマムシの捕(かなり想像外でした) でした。 クマムシほんとうに面白いし

    「クマムシカフェ」聞いて来ました | Wild Log
  • アメリカの外食産業に過労死がない理由とは?

    大前提として客も店も細かいことはゴチャゴチャ言わないし、とりわけ中堅以下の企業化されたファミレス系やファーストフード系に至っては、サービスの水準はかなり低いという問題があるわけです。その点では、日とは全く別世界で比較の対象にはならないのですが、個別の問題では参考になる点もあると考えて箇条書きにしてみました。 (1)役割分担がハッキリしています。例えば、注文を取るのは「サーバー」、最初に接客して客をテーブルに誘導するのは「ディスパッチャー」などという「専任」ですし、料理を運んだり皿を下げる専門の「アシスタント」など接客だけでも細かく分かれています。厨房の中も役割分担が明確です。 (2)職務内容は契約書で明確になっています。ですからコストカットのために、ある仕事を他の人間にカバーさせるなどということは不可能です。また契約に書いてあることは双方が履行しなくてはなりません。野球の井川慶選手がヤン

    kouchi203
    kouchi203 2012/03/05
    ワタミはバングラデシュなんかよりアメリカに進出すべき。アメリカ人を過労死させて、ブラック企業の頂点に輝いて欲しい。
  • 消えた年金、AIJの巨額年金資金消失に思う

    「強いリーダーシップ」と言われる。間違っていてもいいから断言してほしいというのが、「決められない政治」に苛立つ多くの人たちの心情なのだろうか。05年の小泉総理の「郵政解散」を思い出す。郵政民営化が改革の一里塚で、郵政民営化法が通れば日は抜的に変わると突風を吹かせた。結果として、小泉氏は圧勝し、郵政法案は何なく通過した。しかし、何が変わったのだろうか。少数の情報源に近いところにいる人たちにとっては、規制緩和とはビジネスチャンスだったのは間違いない。しかし、「既得権の破壊」の利益は一票を投じた人々には無縁のところで少数者に独り占めされる。 「国民の生活が一番」という民主党のスローガンは過度の競争社会とデフレ経済に疲れ切った国民に対してのメッセージだった。ところが、今や「TPP」「消費税」が政権の最優先テーマだという状態。政治に対しての信頼が薄れ、言葉が色あせ、「現状の破壊」こそ唯一の回答で

    kouchi203
    kouchi203 2012/03/05
    「「強いリーダーシップ」と言われる。間違っていてもいいから断言してほしいというのが、「決められない政治」に苛立つ多くの人たちの心情なのだろうか。」
  • 東京新聞:[富山]標高3000メートル雲の上の水洗 立山山頂トイレ改修へ:山のニュース(TOKYO Web)

    kouchi203
    kouchi203 2012/03/05
    「改修費用七千万円を見込み、事業主の雄山神社に対して環境省が半分補助する見通しで、富山県が補助費二千万円を予算案に計上」 事業仕分けで1億円に削られたわけだが、山小屋のバイオトイレは実に高いのだ。
  • 下村健一氏の「民間事故調」報告書に関する呟き

    下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura 学習会「議論はどのようにゆがめられたか 報道と専門家の発言を読む」by影浦峡・東大院教授(「3・11後の放射能『安全』報道を読み解く」著者)/今夕18:45~於「スペースたんぽぽ」地図…http://t.co/wJJu8dqo ★影浦さんから昨日頂いたメール⇒[続く] 2012-02-21 08:38:14 下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura 続き◆今夜の講師の影浦さん曰く:「聴きに来るのが、脱原発・反原発で活動する人たちばっかりだと意味がないなあと心配しています。それよりも、『今色々メディアで言われていることは何か変だ』、『どうすればよいのか』と感じている人に来て欲しい」…このスタンス、すごく共鳴! 2012-02-21 08:38:27 下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ke

    下村健一氏の「民間事故調」報告書に関する呟き
  • 前大阪市長支援リストの怪…誰が何のために? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年11月の大阪市長選を巡って、前市長への支援状況を記す職員リストが職員労働組合名で作成されていた問題で、関係者に当惑が広がっている。 作成者とされた市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)が「リストは偽造」と大阪地検に刑事告発。リストを公表した大阪維新の会市議団も「真相解明を」と告発方針を決めた。誰が、何のために作ったのか。「リストの怪」は混迷を深めるばかりだ。 リストは維新市議団の杉村幸太郎議員が2月6日、「内部告発者から提供を受けた」と公表した。 非組合員の幹部を含む1867人分の職員名が並び、大交が平松邦夫・前市長支援のため職員に配布した「知人・友人紹介カード」の回収状況をチェックする欄があった。欄外には「(紹介カード提出に)非協力的な組合員は今後不利益となる」と記されていた。 杉村市議は「内部告発者は実名を名乗って、『別の職員が職場のゴミ箱に捨てたものを拾った』と話しており

    kouchi203
    kouchi203 2012/03/05
    維新市議を陥れようとした労働組合側の謀略、というストーリーを考え出したまったく無関係の人かもしれない。
  • donga.com[Japanese donga] /北朝鮮、韓国叩きに躍起 金正恩体制の内部結束が狙いか

    北朝鮮が「最高尊厳」を冒涜したとして連日激しく韓国を非難している。4日には大規模な集会を開き、「無差別な聖戦を行う」と宣言した。表向きには韓国のある軍部隊で金正日(キム・ジョンイル)・金正恩(キム・ジョンウン)親子を非難したことを問題視しているが、内心には北朝鮮の様々な「策略」が隠れている。 北朝鮮の朝鮮中央テレビなどは、同日午前11時頃から平壌(ピョンヤン)の金日成(キム・イルソン)広場で行われた「平壌市軍民大会」を中継し、約15万人の群衆と軍人が参加したと紹介した。この大会には、李容浩(イ・ヨンホ)労働党中央軍事委副委員長、崔永林(チェ・ヨンリム)首相、金己男(キム・ギナム)、崔泰福(チェ・テボク)党書記、金永春(キム・ヨンチュン)人民武力部長ら党・政・軍幹部が参加した。 演説者らは、李明博(イ・ミョンバク)大統領と金𨛗鎮(キム・クァンジン)国防部長官の実名を挙げ、「チンピラ集団の特

    donga.com[Japanese donga] /北朝鮮、韓国叩きに躍起 金正恩体制の内部結束が狙いか
    kouchi203
    kouchi203 2012/03/05
    「北朝鮮当局が内部結束を固めるために対南非難の水位を意図的に上げている」 食料援助は欲しいけど、その前に足下を固めないとアカンってわけやね。