タグ

mountainに関するkouchi203のブックマーク (2,775)

  • Cookieを有効にしてください|新潟日報モア

    kouchi203
    kouchi203 2019/01/26
    「任意で1人500円の徴収を呼び掛けたところ、登山者の75・1%が協力し、146万円集まった。65%程度と想定していた協力率を上回った」 500円だとそのぐらいになるのかな?
  • スキーコース外の救助費を自己負担に 青森・八甲田安全対策協 | 河北新報オンラインニュース

    スキーコース外の救助費を自己負担に 青森・八甲田安全対策協 スキー場のコース外で天然の斜面を滑るバックカントリースキーを巡り、青森県の八甲田山周辺の関係団体が、遭難者に救助費用の自己負担を求めるルールを策定した。これまでは無償だった。無謀なスキーヤーや冬山に慣れない外国人観光客が増えているためで、担当者は「ルールが抑止力となり、事故防止につながれば」としている。 策定したのはロープウエー運営会社や宿泊業者などでつくる八甲田山岳スキー安全対策協議会。 ルールでは、コース外でスキーをする人に県警への登山届提出を強く促した上で、コース外での遭難や、コース内でもスキー場の営業時間外に救助要請があった際は、人や家族に人件費や圧雪車の運行費用がかかることを伝え、同意を得て救助を始めるとしている。協議会によると天候や積雪量によって変わるが、救助には3、4人必要で、人件費だけでも10万円ほどかかるという

    スキーコース外の救助費を自己負担に 青森・八甲田安全対策協 | 河北新報オンラインニュース
  • 三浦さんが心停止したら…ベースキャンプで緊迫の訓練:朝日新聞デジタル

    南米大陸最高峰アコンカグア(標高6961メートル)の登頂とスキー滑降に挑んでいるプロスキーヤー三浦雄一郎さん(86)が山頂へのアタックを開始しました。ベースキャンプまで同行し、吉報を待っている記者が報告します。 ◇ 三浦さんは現地時間の18日、ヘリコプターで標高5580メートル地点に降り立ち、約6千メートル地点に到着し、テントで宿泊した。体調は良く、酸素ボンベの酸素を吸いながら歩き、当初計画より標高差で約100メートル高く登った。心臓に持病を抱えている三浦さん。万一の事態に備え、遠征隊のメンバーとアルゼンチンの現地ガイドは、ベースキャンプ(BC)で救命訓練をしたうえで、登山に臨んでいる。 「イチ、ニ、サン……、チェンジ!」「ウノ(=1)、ドス(=2)、トレス(=3)……」 16日、標高4200メートルのBCの大型テント内に遠征隊7人と同行するガイド4人全員が集まった。緊迫した空気が包む。三

    三浦さんが心停止したら…ベースキャンプで緊迫の訓練:朝日新聞デジタル
    kouchi203
    kouchi203 2019/01/19
    心臓に持病あるんかい
  • 有料山岳救助は昨年6件、埼玉 - 全国初条例、手数料総額35万円|奈良新聞デジタル

    kouchi203
    kouchi203 2019/01/16
    たったの35万円。ヘリの維持費用は年間2億円なのに…
  • 山岳スキー遭難者に救助費請求 「八甲田ルール」を策定

    八甲田山系のスキー場の遭難事故をめぐり周辺の関係団体10社が、遭難者に救助費用を請求する「八甲田ルール」を策定した。従来は無償だった。周辺では訪日外国人(インバウンド)の増加で内外のスキーヤーに人気が高いが、無謀な事故も増えており、新ルールで事故防止や事故時の対応に万全を期す。担当者は「滑走には自己責任が伴うことを理解してほしい」と呼びかけている。 策定したのは、10社が立ち上げた「八甲田山岳スキー安全対策協議会」(会長・蝦名正晴八甲田ロープウェー社長)。 新ルールでは、警察から同協議会に遭難・捜索救助の要請があった場合、救助に関わる費用を遭難者に請求する。スキー、スノーボード、登山にかかわらず管理区域外、閉鎖中のコース、営業時間外での捜索・救助活動が対象で、捜索に当たった人員の日当1人当たり3万円、ロープウエー時間外運行費1回5万円、リフト時間外運行費1回1万円など。このほか、入山・登山

    山岳スキー遭難者に救助費請求 「八甲田ルール」を策定
  • 小屋番日誌:アイスキャンディではテムレスを用いてビレイする行為が禁止です。 - livedoor Blog(ブログ)

    kouchi203
    kouchi203 2019/01/13
    “滑り止めの為に樹脂をコーティングしていて、ビレイデバイス内に指を引き込まれる可能性があること” なるへそ
  • 三浦雄一郎さんがアコンカグアから持ち帰るもの - Miyanichi e-press

  • 岩手)携帯トイレ所持率75%、早池峰山じわり啓発効果:朝日新聞デジタル

    豊かな高山植物で知られる早池峰山(標高1917メートル)で携帯トイレを持つ登山者が増えている。昨年夏の調査では所持率が75・2%。3年前のピーク時と比べると13ポイント減少しているが、記録が残る10年前と比べると2倍以上になっている。 昨年12月25日に盛岡市であったトイレのあり方などについて考える検討部会で報告された。トイレ以外の場所で用を足すと自然環境に影響を及ぼすため、ボランティア団体などが携帯トイレの普及活動を続けてきた。同時に、登山口には使用済みの携帯トイレの回収ボックスを設置するなど、ゴミ放置対策にも取り組んでいる。 長年、携帯トイレの利用を促してきた地元ボランティア団体代表の菅沼賢治さんは、国内の国定公園の中でも高い環境意識だと評価し、「最近ではおしゃれな携帯トイレもあるので、さらに多くの人に普及させていきたい」と話した。 花巻市と遠野市、宮古市にま…

    岩手)携帯トイレ所持率75%、早池峰山じわり啓発効果:朝日新聞デジタル
  • 山岳医療救助機構 山岳ドクターによる日本唯一の"山の医療"と"医療救助"の情報発信サイト

    OUR MISSION 助かる命を救いたい。 「山の医療」とは、山で発生する病気や怪我への医療を指し、高山病や低体温症などの医学が発展してきました。これを「山岳医療」と呼びます。 この医療は山に入る人の安全を守るためにあります。私たち医療者は、「山岳医療」が当に皆さんのものになるよう科学としてさらに進歩させ、多くの人が実践できるように伝える努力をしていきたいと思います。 このサイトについて

    山岳医療救助機構 山岳ドクターによる日本唯一の"山の医療"と"医療救助"の情報発信サイト
  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    弘前城菊と紅葉まつりが27日、弘前公園内の弘前城植物園をメイン会場に開幕した。「朱雀」「青龍」が共演するメインシンボルをはじめとするフラワーアートを展開し、色づき始めた桜やカエデのほか、菊など秋の花が見どころ。初日から多くの観光客や市民が訪れ、深まりゆく秋の美に浸った。会期は11月5日まで。 フラワーアートは国内外で活躍する花景家の阿部喜恵さんが監修し、弘前ねぷた組師や市民らの協力で制作。自由広場にあるメインシンボル「共鳴:青龍と華朱雀」は高さ約7メートル、幅約16メートルの大作で、夜間にはプロジェクションマッピングを投影し、昼夜で雰囲気を変える。 会期中は桜やカエデ、イチョウなど約4000の紅葉が楽しめる。市公園緑地課によると、紅葉の進みは園内全体で「色づき始め」。植物園内では秋に咲く桜「アーコレード」が見頃を迎えている。 秋晴れに恵まれた初日は、国内外の観光客や市民らでにぎわった。夕

  • 八島ケ原湿原の下諏訪側 木道老朽化 けが人も | 信濃毎日新聞[信毎web]

    諏訪市と諏訪郡下諏訪町にまたがる国天然記念物「八島ケ原湿原」の木道が老朽化し、町内の区間で今夏、観光客が足を踏み外してけがをするなど2件の事故が起きていたことが27日までに分かった。町はともに木道の管理責任を全面的に認め、損害賠償。2001年完成の町内の木道は長さ約1・8キロで、破損部分は随時補修しているが、財源不足で追いついていない。同湿原は年約70万人が訪れており、抜対策が求められる。 木道は地面より30〜70センチ高く、町によると7月に和歌山市の男性がもろくなった部分で足を踏み外し転落。けがはなかったがカメラを破損した。9月には横浜市の女性がもろくなった部分で転落、左脚のすねを7針縫うけがをした。町は男性に約5万円、女性に約1万3千円を賠償した。 町は事故が起きた箇所を応急修理し、注意を促す看板を設置。観光客が減った11月、最も傷みが目立つ約267メートル区間を来年4月中旬まで通行

    八島ケ原湿原の下諏訪側 木道老朽化 けが人も | 信濃毎日新聞[信毎web]
    kouchi203
    kouchi203 2018/12/28
    “行き違いができるように2本ある木道を入れ替える費用は1メートル当たり8万円。”
  • “ゲレンデIoT”で進化した北海道のスキー場、GoProライブ映像のSNS配信も【地図と位置情報】

    “ゲレンデIoT”で進化した北海道のスキー場、GoProライブ映像のSNS配信も【地図と位置情報】
  • 山梨県、富士山など登山届提出 努力義務に  :日本経済新聞

    山梨県は富士山や南アルプスなどの登山者に対し、10月20日から登山計画書(登山届)の提出を努力義務化した。遭難が多発しているためで、2019年12月からは厳冬期に限り義務化する。ただ、提出をしなくても罰則はなく、効果を疑問視する声も出ている。登山届は氏名、住所、緊急連絡先のほか、登山ルートや装備を記入する。スマートフォンの専用サイトなどを通じ提出でき、遭難時には捜索の手がかりになる。従来提出は

    山梨県、富士山など登山届提出 努力義務に  :日本経済新聞
  • 遭難者死亡、原因は救助ヘリ? 下降気流で落石を誘発か:朝日新聞デジタル

    昨年5月に山梨県丹波山村の山中で遭難した男性(当時49)が山梨県警ヘリの救助活動中に死亡した事故で、国の運輸安全委員会は29日、ヘリの回転翼で発生する下降気流「ダウンウォッシュ」の影響で落石が起き、遭難者に当たった可能性が高いとする報告書を公表した。 事故が起きたのは昨年5月14日午後1時50分ごろ。男性は、急斜面にある幅約3メートルの枯れ沢の中腹で左足首の痛みを訴えて動けなかったが、意識はあった。ヘリでつり上げて救助しようとしたところ、山側から沢に沿って木の枝や石が落下。腹に約30センチの石が当たり、男性が死亡した。救助していた3人も軽いけがをした。 安全委は、救助者の一人がヘルメットにつけていたビデオの映像などから事故原因を分析。それによると、無風状態の中、ヘリが山の斜面に向かい低速で進んだ際に強い気流が沢に沿って山側に向かっていったん吹いた。その後、現場のほぼ真上に来たあたりで風向き

    遭難者死亡、原因は救助ヘリ? 下降気流で落石を誘発か:朝日新聞デジタル
  • 山の「立入禁止」をめぐる法学 | T.Kamo de Tokyo

    山を歩いていると、ときおり見かける「立入禁止」の札。 これは如何なるものなのか、もし規制に反した場合はどうなるのか。 法的な観点から整理しました。 山の「立入禁止」を法的に分類すると、四つに大別されます。 1.災害対策基法に基づく規制、2.自然公園法に基づく規制、3.私有地・公有地への侵入規制、4.設置管理者の権限に基づく表示、この四つです。 各々についてまとめてみましょう。 タイプ1:災害対策基法に基づく規制 例 :箱根大涌谷や浅間山、口永良部島や御嶽山など 解説:災害対策基法に基いて、市町村長(または都道府県知事)が行う「警戒区域」の設定(63条・73条)、及びこれに伴う警戒区域内への立ち入り規制(入山規制)のことを言います。規制に反することは違法であり、違反者には災害対策基法116条2号による刑罰が科されます。基的に警戒区域の設定・運用は、気象庁の発する各種警報に基づいて行

    山の「立入禁止」をめぐる法学 | T.Kamo de Tokyo
  • コレ知ってる?気にしてみると面白い登山道のヒミツ! | YAMA HACK[ヤマハック]

    月間350万人が訪れる日最大級の登山メディア『YAMA HACK』の運営&記事編集担当。山や登山に関する幅広い情報(登山用品、山の情報、山ごはん、登山知識、最新ニュースなど)を専門家や読者の皆さんと協力しながら日々発信しています。 登山者が「安全に」「自分らしく」山や自然を楽しむサポートをするため、登山、トレイルランニング、ボルダリングなどさまざまなアクティビティに挑戦しています。 ...続きを読む YAMA HACK編集部のプロフィール

    コレ知ってる?気にしてみると面白い登山道のヒミツ! | YAMA HACK[ヤマハック]
    kouchi203
    kouchi203 2018/11/17
    デタラメ過ぎてフイタ
  • 5袋150円のトップバリュ味噌ラーメンと5袋400円のサッポロ一番みそラーメンはそんなに味が違うの?:お料理速報

    5袋150円のトップバリュ味噌ラーメンと5袋400円のサッポロ一番みそラーメンはそんなに味が違うの? 2018年10月31日23:55 カテゴリインスタント・冷凍 1: 名無し募集中。。。 2018/10/24(水) 15:11:41.27 0 俺は富裕層だからサッポロ一番みそラーメン買ったんだがトップバリュのがどんな味がするのか死ぬまでに一度ってみたい気もする こちらもおすすめ スポンサード リンク 87: 2018/10/25(木) 00:56:40.42 0 >>1 明確に違う。その差が分からないなら、安い方を選ぶべし。 2: 名無し募集中。。。 2018/10/24(水) 15:13:33.45 0 マルちゃん正麺の味噌ラーメンしか買わん 3: 名無し募集中。。。 2018/10/24(水) 15:13:41.28 0 えばいいだろ 4: 名無し募集中。。。 2018/10

    5袋150円のトップバリュ味噌ラーメンと5袋400円のサッポロ一番みそラーメンはそんなに味が違うの?:お料理速報
    kouchi203
    kouchi203 2018/11/01
    “ラーメン頼んでインスタントが出る見せなんて 槍ヶ岳の山小屋しか思い浮かばん ” ぎくっ!
  • 「山で迷ったら降りるのではなく登れ」

    インターネッツにわか知識マンと荻上チキ(同一人物かもしれない)がよく口走る台詞であるが、どうも正しくはないらしい。 今ワイが手に取ってる書籍『山岳遭難の構図』によると、 欧米の道迷いに関する書籍「mountain navigation」には以下の記述がある。「 work your way slowly downhill folowing streams, as these tend to lead eventually to havitation」とあるように、川筋に下っていけば、やがて居住地にたどり着くという考え方もある。 とあり、川が必ず人間の領域に接しているのであるから川を回避するのは必ずしも得策とは言えないということだ。 但し、日の山である場合には川は必ずしもslowlyではなく急で滝もあるというのはその通りだが、反対の登る時を考えると、「登ったからといって必ずしも登山道に復帰で

    「山で迷ったら降りるのではなく登れ」
    kouchi203
    kouchi203 2018/10/28
    派手に道迷いするヤツは登っても下っても危ない。自由に動けるベテランは、そもそも道迷いしない
  • 遭難救助にドローン活用 空からレーザーで位置特定 近大 - 産経ニュース

    上空の小型無人機「ドローン」からレーザーを山中に照射し、遭難者が着た反射ウエアからはね返ってきた光をとらえて位置情報を把握する探索システムを、近畿大理工学部(大阪東大阪市)の前田佳伸教授(光エレクトロニクス)らが開発した。格的な秋山シーズンを迎え、遭難事故も危惧されるなか、探索システムを活用すればピンポイントで遭難者を見つけ、早期救助につながることが期待される。 探索システムでは、ドローン用計測機器を開発するアミューズワンセルフ(大阪市)のレーザースキャナーシステム(重さ約1・8キロ)を搭載したドローンを使用。上空からレーザーを照射することで高精度に地形を測量できる同社の技術を応用し、地上でレーザーの光をはね返した場所を衛星利用測位システム(GPS)で特定しパソコン上で確認するという仕組みだ。 前田教授らは今年7月から登山者の名前や住所などの個人データを記録し、レーザーの光を反射する特

    遭難救助にドローン活用 空からレーザーで位置特定 近大 - 産経ニュース
  • 副業:山岳ガイドで休日リフレッシュしながら稼ごう! l なるナビ

    当サイトで紹介する商品・サービスの一部には提携企業の広告が含まれており、その収益で運営しております。広告の有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。 登山や自然が好きで、自分自身でもよく登る人は、週末に副業として山岳ガイドをはじめてみるのはどうでしょうか。 ここでは山岳ガイドを副業として始めるために必要な能力や技術力、具体的にどのような仕事をするのか、そもそも「儲かる」のかなどについて解説します。 当に「始めたい!」と思った人のために、山岳ガイドを募集している旅行会社も紹介しているので、興味がある人は必見です。 始めるためには まずは何より「山を知っていること」 山岳ガイドを始める上で最も重要なことは「山を知っていること」です。 例えば山と渓谷社が主宰する「トラベルギャラリー・旅の棚」ツアーでは山岳ガイド(登山・ハイキングツアーのガイド・添

    kouchi203
    kouchi203 2018/10/20
    ぎゃはははは