タグ

東京に関するkouda384のブックマーク (2)

  • STUDIO Pohasa/リハーサル音楽スタジオ/東京大田区蒲田徒歩5分/プロアマアーティスト&ダンス練習も歓迎!

    STUDIO Pohasa リハーサルスタジオのスタジオポハサです。東京都 大田区 蒲田駅 徒歩5分と、大変便利な立地にあります。 プロの方もアマチュアの方も、もちろんダンス練習の方も大歓迎!各スタジオにある大きな鏡をご活用いただけます。 スタジオポハサについての詳しいことは、以下のページでご覧下さい。 料金は?パック料金はありますか?,etc. →もっと詳しく見る 営業時間は?予約の方法を教えて,etc. →もっと詳しく見る サイトマップはこちら モバイル このQRコードをバーコード読み取り機能付き携帯で読み込んで頂くと、スタジオポハサ携帯サイトに簡単にアクセスが出来ます。 URL:http://www.port-hs.jp/p/index.html Staff募集(2/7更新) スタジオポハサではスタッフを募集しています。 ◆募集時間帯◆ 早番 9時~18時 中番 15時~24時 遅番

  • 目黒川がきらい

    目黒川の桜って何であんな人気なの。コンクリで護岸がちがちに固められた川だよ? 桜っていう「自然」とコンクリっていう「構造物」はそもそも矛盾してるし。 要は、中目黒じゃん。あんたたちが好きなのは目黒川の桜じゃない。中目黒だ。 おしゃれな東京の街・中目黒にあるから行く。 地域ブランド信仰の賜物。中目黒おしゃれ自由が丘おしゃれ埼玉ダサい。 もし目黒川の桜が目黒になかったら、誰も見向きもしないだろうにね。人もこないだろう。 ちょっと田舎行けば目黒川よりすばらしい桜の風景は山ほどある。たぶん。もちろん、川の両側はコンクリじゃなく、よもぎがあるような川堤。 それがある場所が田舎の自治体だから宣伝が下手で知られてないだけ。 ◇ コメントがうるさいから直した

    目黒川がきらい
    kouda384
    kouda384 2016/04/04
    コンクリが多すぎ。地震や災害が多すぎる日本だけれど、人口が急激に増えたから、本来「住んではいけないところに住むようになった」ことも、なんちゃら工事でコンクリが使われるようになったことの理由なんだろうな
  • 1