タグ

2016年9月15日のブックマーク (13件)

  • 秀忠、織部に武家茶へ転換指示か 茶道史の定説変える可能性 - 共同通信 47NEWS

    古田織部に関する新たな記述が見つかった「家系譜 古田氏」(竹田市立歴史資料館蔵) 古田織部の肖像画  武将で茶人の古田織部(1615年没)の親族の家譜に、徳川秀忠が織部に格式を重んじる武家流の茶法を定めるよう命じたとする記述があることが15日、古田織部美術館(京都市北区)の調査で分かった。 これまで、千利休に代表される町衆の茶道に代わる武家茶道(大名茶)を定めるよう織部に命じたのは、豊臣秀吉とされてきた。安土桃山時代の織豊文化の研究者で「古田織部」の著者・諏訪勝則さんは「秀忠が茶道を重要視し、武家茶道の創設により文化的に諸大名を従えようとしたと解釈できる。茶道史の定説を変える可能性がある資料だ」と評価している。

    秀忠、織部に武家茶へ転換指示か 茶道史の定説変える可能性 - 共同通信 47NEWS
  • アニメ「信長の忍び」第0話

    アニメ「信長の忍び」第0話
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    思っていたより抜群に面白くて動揺している。
  • 「終末のイゼッタ」PV第四弾

    オリジナルTVアニメ「終末のイゼッタ」 AT-X、TOKYO MXほかにて10月放送開始! ◇放送情報 AT-X 10月1日より 毎週土曜日23:00~      再放送:毎週日曜日27:00~/毎週火曜日15:00~/毎週金曜日7:00~ TOKYO MX 10月1日より 毎週土曜日25:30~  サンテレビ 10月3日より 毎週月曜日23:30~  BS11 10月6日より 毎週木曜日25:30~ ◇キャスト イゼッタ:茜屋日海夏 フィーネ:早見沙織 ビアンカ:内田彩 ロッテ:東山奈央 エルヴィラ:花澤香菜 ベルクマン:諏訪部順一 ジーク:高橋広樹 リッケルト:花江夏樹 ハンス:KENN バスラー:細谷佳正 ヘルマン:置鮎龍太郎 トビアス:間島淳司 ゲルツ:遊佐浩二 エリオット:平川大輔 ルドルフ:森川智之 オットー:山寺宏一 ◇スタッフ 監督:藤森雅也 シリーズ構成・脚:吉

    「終末のイゼッタ」PV第四弾
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    うーんこの1940年代ドイツがモデルの帝国がスイスがモデルの大公国に侵攻という設定からして火薬庫で火遊びしてるとしか思えないむせかえる地雷臭・・・すごく楽しみです(笑)
  • 三菱商事、ローソン子会社化へ 買収額1500億円規模:朝日新聞デジタル

    三菱商事は、コンビニ大手ローソンを子会社化する方針を固めた。株式公開買い付け(TOB)により、出資比率を現在の33・4%から50・1%に引き上げる。買収額は約1500億円規模となる見通しで、近く発表する。コンビニ業界は再編が進んでおり、ローソンへの経営関与を強めて上位2社に対抗する。 三菱商事は現在、ローソンの筆頭株主。ローソンは子会社化を通じて商品調達力を高めるほか、三菱商事の持つネットワークを生かし、成長が見込めるアジアなど海外展開を加速させる考えだ。 コンビニ業界では、伊藤忠商事が出資するファミリーマートが今月1日、サークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスと経営統合。合計店舗数で首位のセブン―イレブン・ジャパンの約1万9千店に次ぐ2位になり、約1万3千店のローソンは3位に転落した。 三菱商事は資源価格の低迷が響…

    三菱商事、ローソン子会社化へ 買収額1500億円規模:朝日新聞デジタル
  • 徳川吉宗の享保の改革と徳川宗春の尾張藩政改革 | Kousyoublog

    アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) | 現代ビジネス | 講談社(1/2) こんな記事を読んだので、 以前書いた記事 から享保の改革と徳川宗春についての部分を切り取って再掲しておこうかなと。比較してお読みいただければ幸いです。まぁあちらは仮にも歴史の先生、こちらはただの素人が趣味で書いたブログ記事なので温い目線で軽い気持ちでお読みください。 享保元年(1716)、徳川吉宗が将軍に就いたときの日は転換点を迎えていた。十七世紀の大開発時代が終わり耕地面積は頭打ちとなり、人口も十七世紀の百年で二・五倍と急増したあと、十八世紀初頭から幕末までほぼ3200万人前後で横ばいに転じる。森林資源は枯渇して各地に禿山が見られ始め、元禄バブルを最後に経済成長の鈍化とともに幕府財政は急速に悪化し、「米価安の諸色高」とよばれる米の供給過剰と米以外の産品の供給不足による物価の乱高下で

    徳川吉宗の享保の改革と徳川宗春の尾張藩政改革 | Kousyoublog
  • 国内最古級の埋葬人骨 長野原・居家以岩陰遺跡で出土  : 上毛新聞ニュース

    縄文時代の 居家以 ( いやい ) 岩陰遺跡(長野原町長野原)で昨年8月に出土した人骨が約8300年前のもので、埋葬されたものとしては国内最古級であることが13日、分かった。発掘調査している国学院大によると、多量の人骨が出土しており、さらに古いものが見つかる可能性がある。 【国学院大チームが発見 約8300年前の暮らし解明に期待】  国内最古級とされる人骨は頭骨や 肋骨 ( ろっこつ ) 、 大腿骨 ( だいたいこつ ) 、 頸骨 ( けいこつ ) などで、灰の層から見つかった。年代測定で、縄文時代早期中葉の約8300年前のものと推定された。同大は今後、人骨を回収してDNA分析をし、性別や年齢、遺伝的な特徴などを調べる。  この時期に埋葬された人骨の出土は、城ノ台南貝塚(千葉県)や栃原岩陰遺跡(長野県)など全国で数例しかなく、県内では初めてという。  人骨は骨を保護する作用がある炭酸カルシ

    国内最古級の埋葬人骨 長野原・居家以岩陰遺跡で出土  : 上毛新聞ニュース
  • ワルキューレ/2ndアルバム「Walküre Trap!」クロスフェード動画_TVアニメ「マクロスΔ(デルタ)」より

    9.28 in stores ワルキューレ 2ndフルアルバム「Walkure Trap!」 全12曲収録・初回限定盤(CD+DVD)/¥3,500+税・通常盤(CD)/¥2,900+税 ☆初回・通常 共通封入特典☆ 2nd LIVE in 横浜アリーナ(2017年1月28日(土))のライブチケット優先先行抽選申込券封入!! (受付期間:2016年10月11日(火)12:00-10月23日(日)23:59、当落発表:2016年10月27日(木)14:00予定) ワルキューレ are 美雲ΔJUNNA、フレイアΔ鈴木みのり、 カナメΔ安野希世乃、レイナΔ東山奈央、マキナΔ西田望見  1982年より続く、ロボットアニメの金字塔『マクロス』シリーズ最新作、2016年4月から好評放送中のTVアニメ「マクロスΔ(デルタ)」に登場する、銀河系最強の戦術音楽ユニット “ワルキューレ”。(弱冠15

    ワルキューレ/2ndアルバム「Walküre Trap!」クロスフェード動画_TVアニメ「マクロスΔ(デルタ)」より
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    アニメの方は全く見てないけど楽曲はほんとすき
  • 謎の古代モザイク画、秘められたユダヤ人への伝言

    古代シナゴーグで見つかったモザイク画。これは最近公開されたものだ。(Photo: Mark Thiessen. Sources: Jodi Magness, University of North Carolina, Chapel Hill; Karen Britt, Western Carolina University) イスラエル、フコックの遺跡で見つかったローマ時代のシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)を飾るモザイク画。その美しく謎に満ちた画の全貌が公開された。(参考記事:「古代シナゴーグで発見された“場違いな”もの」) 5世紀に制作されたこのモザイク画には、位の高い男性ふたりが会談に臨む様子が描かれており、そのうちひとりは軍を率いる将軍のような姿をしている。ところが、ふたりの正体を示す記述がまったくないため、ここに描かれているのがどのような場面なのか、解釈は困難をきわめている。 「古代末

    謎の古代モザイク画、秘められたユダヤ人への伝言
  • しゃぶしゃぶ温野菜のブラックバイト訴訟口頭弁論が楽しそう

    坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 日10時半からの千葉地裁での訴訟期日のあと、18時半から飯田橋で原告の被害学生や代理人弁護士らの講演があります。ブラックバイト初の訴訟に関心のある方は、ぜひご参加下さい。 blackbeitunion.blog.fc2.com/blog-entry-59.… pic.twitter.com/IUiM5mr9C3 2016-09-14 07:09:54 坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse しゃぶしゃぶ温野菜ブラックバイト訴訟が酷い。被告のDWE JAPANの社長が予告なしに意見陳述。突然謝罪を始めたと思ったら、被害学生を批判したあげく、傍聴席を向き「マスコミの皆様」に「温野菜」という名称を報道するなと言いかけたところで、裁判と関係ないからと裁判官に制止され

    しゃぶしゃぶ温野菜のブラックバイト訴訟口頭弁論が楽しそう
  • 「ブラックバイト」初の裁判、学生「人生を大きく狂わされた」と訴える - 弁護士ドットコムニュース

    「ブラックバイト」初の裁判、学生「人生を大きく狂わされた」と訴える - 弁護士ドットコムニュース
  • セブンイレブンを想いながらファミリーマートに抱かれる - 真顔日記

    近所にセブンイレブンができた。 といっても、家からは微妙に離れており、最寄りのコンビニではない。それでも生活圏ではあるから、オープニングセールに行ってみたんだが、これが予想以上に大きい店舗だった。たまに郊外で見かける駐車場が異常に広いコンビニ、と言えば伝わるだろうか。 だから品揃えも充実しており、もともとセブンイレブンは自社ブランドに力をいれていることもあって、私のなかに突発的なセブンイレブンブームが生じた。色々と商品を買ってみては、これはうまい、あれもうまいと考えている。 だが先述したように、最寄りのコンビニではない。歩いて十分ほどかかる。たとえば深夜三時に小腹がすいて、ジャージのままパッと行くには遠い。しかも歩いて二分のところにはファミリーマートがある。だからそちらで済ませる。 しかし今日気がついたのは、私はファミリーマートの店内をうろつきながらも、セブンイレブンのことを考えてしまって

    セブンイレブンを想いながらファミリーマートに抱かれる - 真顔日記
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    これが話題の芥川賞受賞作品ですか
  • 「PSYCHO-PASS サイコパス」と比喩: 極東ブログ

    「PSYCHO-PASS サイコパス1」 「PSYCHO-PASS サイコパス1」を見終えた。劇場版のほうはすでに見ていたし、そこからおおよその構成は知っていた。が、アニメのほうも通してみると面白かった。まず、普通にアニメとして面白い。きれいに描けている。脚は緻密だ。しかしそれよりも、長年考えていたことの比喩をいろいろ思い出すきっかけになったことに、自分には意義があった。2のほうを見終えたからなんか書くほうがいいかもいれないとも思うが、そうこうしているとなにも書かなかったりもするので、少し触れておこう。以下、たぶん、ネタバレが含まれることになるので、ご注意。 比喩というのは、オウム真理教事件である。この事件がなんであるかについて、という話とは違う。あの事件がなんであったかは、私には今だによくわからない。ごく初歩的な事実関係ですら、よくわからない部分がある。だが大別して、二つ、ずっと思って

    「PSYCHO-PASS サイコパス」と比喩: 極東ブログ
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    遅ればせながら読んだけど、オウム事件の比喩を見るならサイコパスよりは「輪るピングドラム」の方だなぁ。
  • 漫画・アニメの元ネタとなったSF小説

    教えて。エヴァの元ネタの1つは『幼年期の終わり』と『星を継ぐ者』だ、みたいなやつ。

    漫画・アニメの元ネタとなったSF小説
    kousyou
    kousyou 2016/09/15
    貴志祐介「新世界より」の元ネタの一つがオーウェル「動物農場」。扇動家スクィーラーの名を持つキャラにあの役割を与えたのは非常に上手かった。