タグ

2019年5月28日のブックマーク (5件)

  • 『ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)』山本紀夫 著

    南米アンデス地方で栽培され、大航海時代にヨーロッパにわたり、そこから世界中へ広がって、今や全世界の卓に並ぶ、日でも肉じゃが、カレー、コロッケ、フライドポテトなどなどなど今や生活に欠かせないジャガイモの歴史を辿る一冊。2008年の発売以来、売れ続けるロングセラーで最早名著としての評価は揺るぎないように見える。 実際、全世界的に広まった物をテーマにして世界史を一望するというのは良いが出やすい。栽培した人々、彼らをとりまく社会状況、流通させるシステム、商取引と経済、拡大した要因、伝播の過程、流入先に及ぼした影響、文化の変容や現代社会におけるその物の位置づけ・・・などなど多面的に描きやすく、その分析手法としても様々な選択肢があるからだ。同様の良書として、例えば川北稔著『砂糖の世界史』が名高い。 1996年の発売以来売れ続けている世界史入門定番の一冊。砂糖の広がりを通じて様々な地域が

    『ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)』山本紀夫 著
    kousyou
    kousyou 2019/05/28
    更新しました。有毒な野生のジャガイモがアンデス地方で保存のきく食料として栽培され十六世紀にヨーロッパへ渡り世界中へ伝播していく過程を追ったお勧めの一冊です。
  • 【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第3話

    初失踪です超絶怒涛の人気アプリ『八月のシンデレラナイン』をもっと知ってほしくて動画を作りました。アニメと合わせての視聴を想定していますので、よろしゅう。そんでアプリもやれ(憤怒)第2話→sm34994724 | mylist/65400417 | 第4話→sm35139286ぬこさん ラステさん hyiさん satooさん 上下左右さん tempさん 新発田頼子さん okkyuuさん 糸井嘉男さん mominoさん レオンさん しのくもさん ふるるふさん あかざきさん すがたにPさん にゃんぼすこさん あすとるさん ちょんまげさん おおにしさん ( ゚ω゚ )さん 1989さん 田中将大さん となりのト”ト”ト”さん 笠原将生さん 90℃さん ヘルニアさんさん 頭ハチナイにされた男さん moon of redさん dalkさん フーリン@爆破される者さんブーくんさん 藤浪 晋太郎さん 近

    【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第3話
    kousyou
    kousyou 2019/05/28
    こうしてゲームとアニメを比較してくれると、アニメスタッフの優秀さがよくわかるな・・・
  • 【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第2話

    初解説です絶大な人気を誇るアプリ『八月のシンデレラナイン』をもっと知ってほしくて動画を作りました。アニメと合わせての視聴を想定していますので、よろしゅう。そんでアプリもやれ(憤怒)第1話→sm34957919 | mylist/65400417 | 第3話→sm35037323原案:山口修平さん KADOKAWAさん テックちゃんさん 田中将大さん ののわんさん 90℃さん 巣楽さん ぷるとん2さん ちょんまげさん 落合博満さん宇佐見々さん ほしなさん mominoさん しまkzさん 小笠原道大さん アカツキさん さきがけさん hatoさん Asahiさん あすとるさん 4ひえたさん倉敷舞子さん スパイクさん 感謝しますさん すがたにPさん 斬島さん tempさん しつけーなさん リシアンさん hyiさん 双葉としあきさん ラステさん東雲冬馬さん ブラッディオーガストさん dark(堕悪)

    【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第2話
    kousyou
    kousyou 2019/05/28
    女子硬式野球についても詳しく解説していて、勉強になる
  • 【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第1話

    初ステマですステマで得た客でアニメ化した、『八月のシンデレラナイン』をもっと知ってほしくて動画を作りました。アニメと合わせての視聴を想定していますので、よろしゅう。そんでアプリもやれ(憤怒)第1話→ここ | mylist/65400417 | 第2話→sm34994724田中将大さん 感謝しますさん 90℃さん ぷるとん2さん しのくもさん 巣楽さん zolaさん 美の代償さん ちょんまげさん 原案山口修平さん ぬてらさん ottokomaeさん おいしぃさん 風吹けば名無し一同さん 古田敦也さん しのくもさん 宇佐見々さん コーラルさん mominoさんむっちーさんvカツサンドさん ソラスさん 4ひえたさん negiさん kotoriさん ラステさん アリサ・C・フェミルナさん STAK38さん 紫ペンギンさんクレヨン絵師さん グリマーマンさん Yukiseさん 空の向こうさん イチロ

    【ゆっくり解説】ハチナイのアニメを布教する動画 第1話
    kousyou
    kousyou 2019/05/28
    めっちゃいい紹介動画ね・・・
  • アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)の興亡

    七王国時代の開幕ブリトン人に代わってブリタニアの支配的勢力となったアングロ=サクソン諸族は六世紀から八世紀にかけて次々と王国を建国して互いに勢力争いをはじめた。この時代は有力な七つの王国――ケント(” Kent “)、エセックス(” Essex “)、サセックス(” Sussex “)、ウェセックス(” Wessex “)、イースト・アングリア(” East Anglia “)、マーシア(” Mercia “)、ノーサンブリア(” Northumblia “)――が次々栄え、覇を競ったことから七王国(” Heptarchy “、ヘプターキー)時代(注1)と呼ばれる。ただし七つの王国だけでなく中小様々な王国も存立しておよそ二十の勢力が割拠していた。 ポスト・ローマ期とは以下のように定義される。 『「ポスト・ローマ」とは、皇帝権がのちにヨーロッパとなる地域から消滅した5世紀末から、8世紀末年の

    アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)の興亡
    kousyou
    kousyou 2019/05/28
    ブログ更新しています。七~九世紀ブリテン島のアングロ・サクソン諸王国の割拠から統一へと至る状況のまとめです。/固有名詞のカナ表記は一部を除き「世界歴史大系イギリス史(1)」に準拠しました> id:Cunliffe さん