タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

communicationとmobileに関するkoutakiのブックマーク (1)

  • 携帯で「パブリック・ジャーナリズム」を目指す、ある試み

    “パブリック・ジャーナリズム”という言葉がある。大手メディアの専門記者ではない、一般の市民が報道に携わることを指す言葉だが、ブログ文化の急速な普及や韓国の市民参加型メディア「Ohmynews」の日進出などもあり、ここにきて注目を集めている。最近では、携帯でパブリック・ジャーナリズムに挑戦するというユニークな試みもある。 ビジュアルワークスは3月9日、EZweb公式メニューとして「News People」の提供を開始した。時事通信が提供するニュースや、外務省が配信する海外の災害情報などを扱うサイトだが、ウリは「ライター登録した素人がニュースを配信できる」こと。これによって「ケータイユーザー9000万人の『総記者化』を目指す」(ビジュアルワークス)という。 同社の狙いは何なのか、また“携帯でパブリック・ジャーナリズム”は根付くのか。同社メディアビジネスグループのコンテンツビジネスグループ、牧

    携帯で「パブリック・ジャーナリズム」を目指す、ある試み
    koutaki
    koutaki 2006/04/05
    「携帯は“暇つぶし”に見るもの。現在のスタンスが携帯に適している自信はある」
  • 1