タグ

lawに関するkoutakiのブックマーク (20)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [誰のための原発か]行き場のない民意編<2>―停滞 求められる情報提供「判断できるよう発信を」、過去より「後退」との思いも 東京電力柏崎刈羽原発の新潟から問う

    47NEWS(よんななニュース)
    koutaki
    koutaki 2007/04/16
  • データマイニングとプライバシー 2007 | blog of Dr. Makoto Ibusuki

    製作者:指宿信 (成城大学法学部教授) ブロッグの記述を無断で転載 することを禁じます。 Makoto Ibusuki©2012 指宿 信 著 被疑者取調べ録画制度の最前線   可視化をめぐる法と諸科学 発行: 2016年6月30日 価格(税抜): 4,500円 法律文化社 ISBN: 978-4-589-03774-9 指宿 信 監修 リーガル・リサーチ〔第5版〕 発行: 2016年3月 価格(税抜): 1,800円 日評論社 ISBN: 978-4-535-52162-9 指宿 信 監訳 アメリカ捜査法 発行: 2014年5月20日 価格(税抜): 13,000円 ISBN:978-4-902625-94-3 ジェニファー・トンプソン-カニーノ,ロナルド・コットン,エリン・トーニオ 指宿 信 ・ 岩川直子訳 とらわれた二人 無実の囚人と誤った目撃証人の物語 発行: 2013年12月

    データマイニングとプライバシー 2007 | blog of Dr. Makoto Ibusuki
    koutaki
    koutaki 2007/01/12
  • 俺たちはグーグルだ、訴えてみろ - My Life Between Silicon Valley and Japan

    New York Timesの「We’re Google. So Sue Us.」(俺たちはグーグルだ、訴えてみろ)という記事がけっこう面白い。あと数日は、NYTサイトで無償で読めるはず。 http://www.nytimes.com/2006/10/23/technology/23google.html?ref=technology グーグルが中途半端な決心で「地球上の情報を整理し尽くす」と言っているのではないことは、いろいろなところでくどいほどに書き続けてきた。YouTube買収で訴訟リスクが云々という評論もあるが、グーグルはそんなことは百も承知の上でYouTubeを買収した。グーグルは「情報の世界」をゼロから作り直そうとしているのであるから、既存の社会の枠組みに触れて軋轢を起こすに決まっている。もうすでにさまざまな訴訟を受けて立っている。 A group of authors and

    俺たちはグーグルだ、訴えてみろ - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 旧司法試験と新司法試験の異様な格差 - 黒猫のつぶやき

    法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。 9月21日の新司法試験最終合格発表を控え、既に法務省のHPで発表されている短答式試験の結果発表などをもとに、新司法試験と旧司法試験の「格差」について検討してみました。 まず新試験のデータを以下に示します。 出願者数 2,125人(受験資格を得られなかった12人を除く) 実受験者数 2,087人(途中欠席4人を除く) 短答式試験合格者数 1,684人(合格率約80.7%) 合格ライン 210点/350点(正答率60%以上) 以前実施されたプレテストの短答式試験はかなりエグイ問題でしたが、試験の問題は一見したところかなり平易化されており、出題形式や出題範囲の違いなどがあるので一概には言えませんが、少なくとも旧試験よりそれほど難しい問題であるとはいえないと思われます。その問題について、6

    旧司法試験と新司法試験の異様な格差 - 黒猫のつぶやき
  • CNN.com - Special Reports - The JonBenet Ramsey Case

    koutaki
    koutaki 2006/08/24
    時間のあるときに
  • FindLaw Legal Blogs - FindLaw

    Find a Lawyer

    FindLaw Legal Blogs - FindLaw
  • 弁理士の職域拡大? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    自分があえて書かなくても、 この件についてコメントしたい方はたくさんいらっしゃると思うのだが、 まあお約束ということで。 「特許庁は弁理士の業務拡大を目指し、制度改正の検討に入った。知的財産権に関する営業妨害の訴訟や、特許侵害品の輸入を税関で差し止める水際措置などで企業の代理人を努められるようにすることを検討する。特許出願手続きが業務の中心である弁理士に、知財保護の分野でも広く活躍してもらう考えだ。」(日経新聞2006年8月11日付け朝刊・第5面) えーと、特定侵害訴訟代理人の試験の合格者数って、 減らしていく傾向にあったんじゃなかったでしたっけ・・・? などという野暮な突っ込みは、ここではさておくとしよう。 どうせいつものアドバルーン記事、 仮に制度改正が行われるとしても、 実質的にはたいした改正にはならない、という読みもある。 だが・・・、 こういう話が出てくるたびにいつも思う。 知財

    弁理士の職域拡大? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    koutaki
    koutaki 2006/08/11
  • ご冗談でしょう、牧野先生

    1 はじめに この記事の読者の皆さんはご存知かもしれないが、私は新書を出した。『インターネットの法と慣習 --- かなり奇妙な法学入門』というやつだ。で、amazon.co.jp でそののページを開くと、2006年8月2日の時点の「あわせて買いたい」という項目で、牧野和夫 / ひろゆき『2ちゃんねるで学ぶ著作権』というが挙がっている。このは、アスキーの編集の方から手渡しで贈していただいて手許にあった。を頂くとき「えへへ... 先生、このと先生のとでWin-Winの関係で行きましょう!」と編集の方がおっしゃった。「もちろん望むところだ!」と返事さしあげたわけだが、結果的に、二つのは仲良く売上ランキング高位にならんでいるわけで、確かにWin-Winの関係だ。 で、夏休みに入って時間ができたので『2ちゃんねるで学ぶ著作権』を読んでみた。二度読んだ。最近、ろくに読みもしないで批判だ

    koutaki
    koutaki 2006/08/07
    あとでじっくり読む
  • College Reviews Physicist's Tabletop Fusion Claims

    One thing is clear in the sports betting scandal involving Dodgers superstar pitcher Shohei Ohtani: He’s now in the middle of a federal investigation.

    College Reviews Physicist's Tabletop Fusion Claims
  • 秋田・女児殺害(?)事件と甲山事件 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    甲山(かぶとやま)事件は、養護施設で起きた殺人事件で、熾烈に争われ、最後に被告人が無罪となった著名事件ですが、そこで問題となった被告人の自白が、秋田の事件について報道されている自白と、非常に似ている、と思いました。 甲山事件での自白は、浄化槽の近くで遊んでいた児童に声をかけたところ、その児童が誤って浄化槽内に転落してしまい、このままでは当直職員として責任を問われると思い、あわてて浄化槽のふたを閉めた、といったものだったと記憶しています。そして、他の職員が当直の際に事件が起きれば、自分が助かると思い、別の児童を浄化槽に落として殺害した、という自白もあったと記憶しています。 甲山事件の自白については、 自白の分析と評価―自白調書の信用性の研究 (Keiso c books) 作者: 守屋克彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/04メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブ

    秋田・女児殺害(?)事件と甲山事件 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 法律版ウィキペディア"Wex" いよいよ米国で登場 | blog of Dr. Makoto Ibusuki

    製作者:指宿信 (成城大学法学部教授) ブロッグの記述を無断で転載 することを禁じます。 Makoto Ibusuki©2012 指宿 信 著 被疑者取調べ録画制度の最前線   可視化をめぐる法と諸科学 発行: 2016年6月30日 価格(税抜): 4,500円 法律文化社 ISBN: 978-4-589-03774-9 指宿 信 監修 リーガル・リサーチ〔第5版〕 発行: 2016年3月 価格(税抜): 1,800円 日評論社 ISBN: 978-4-535-52162-9 指宿 信 監訳 アメリカ捜査法 発行: 2014年5月20日 価格(税抜): 13,000円 ISBN:978-4-902625-94-3 ジェニファー・トンプソン-カニーノ,ロナルド・コットン,エリン・トーニオ 指宿 信 ・ 岩川直子訳 とらわれた二人 無実の囚人と誤った目撃証人の物語 発行: 2013年12月

    法律版ウィキペディア"Wex" いよいよ米国で登場 | blog of Dr. Makoto Ibusuki
    koutaki
    koutaki 2006/07/10
    いっぱい期待
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 更なる怒り 

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。

    koutaki
    koutaki 2006/05/24
    産経と追従した各紙のアレさには同意。落合弁護士の視点http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060523#1148347130
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060524/mng_____tokuho__000.shtml

  • 日経BP知財Awareness - 知的財産法改正を通じた刑事罰強化の方向性と論点 − 特許法,商標法などで「懲役10年以下,罰金1,000万円以下」が上限に

    出所:改正法案に基づき知財Awareness編集部が作成。 今回の刑事罰強化の趣旨については,知的財産権の保護,中でも模倣品・海賊版に関する対策強化が謳われている。しかし,経済産業省の産業構造審議会知的財産政策部会の各小委員会において有識者が2005年から約半年間にわたって検討した結果,各法の適用状況にばらつきがあり一律に論議するには適しておらず,懲役刑の上限引き上げについては特に慎重な姿勢が必要,との結論に至っていた。これを受けて同部会の最終報告書は,「特許法と商標法においては現行の5年を維持し,意匠・実用新案権については現行の3年を5年に引き上げることが望ましい」と記していた(参考ページ)。 産業構造審議会における検討に関わらず,先掲の内容に基づく改正法案を経済産業省と特許庁が提出したことについて,日弁護士連合会は,「法案立案の手続きが十分に尽くされているとはいえない」とし,懲役

    koutaki
    koutaki 2006/05/17
  • ●判例検索システム(知的財産裁判例集) - 特許実務日記

    この日記のリンク集の最初に『判例検索システム(知的財産裁判例集)』(http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=07)へのリンクを追加しました。 ここのサイトによると、判決日や期間等を指定して入力するだけで、簡単に知財裁判の過去の判例を調べることができます。 例えば、平成17.4.1〜平成18.3.31と期間を指定して、「特許権」と、「実用新案権」の欄にチェックをし、「民事訴訟」の欄にチェックして検索すれば、85件と結果が出ます。そして、抽出された85件の判例を全てをPDFファイルで簡単にみることができます。 一方、「行政訴訟」の欄にチェックして検索すれば、281件と検索され、抽出された281件の判例全てPDFファイルで簡単にみることができます。 当に便利になりました。

    ●判例検索システム(知的財産裁判例集) - 特許実務日記
    koutaki
    koutaki 2006/05/10
  • 北アイルランドのハイテク法廷 画像編 | blog of Dr. Makoto Ibusuki

    製作者:指宿信 (成城大学法学部教授) ブロッグの記述を無断で転載 することを禁じます。 Makoto Ibusuki©2012 指宿 信 著 被疑者取調べ録画制度の最前線   可視化をめぐる法と諸科学 発行: 2016年6月30日 価格(税抜): 4,500円 法律文化社 ISBN: 978-4-589-03774-9 指宿 信 監修 リーガル・リサーチ〔第5版〕 発行: 2016年3月 価格(税抜): 1,800円 日評論社 ISBN: 978-4-535-52162-9 指宿 信 監訳 アメリカ捜査法 発行: 2014年5月20日 価格(税抜): 13,000円 ISBN:978-4-902625-94-3 ジェニファー・トンプソン-カニーノ,ロナルド・コットン,エリン・トーニオ 指宿 信 ・ 岩川直子訳 とらわれた二人 無実の囚人と誤った目撃証人の物語 発行: 2013年12月

    北アイルランドのハイテク法廷 画像編 | blog of Dr. Makoto Ibusuki
    koutaki
    koutaki 2006/05/09
    超かっこいい!
  • フリーソフトウェア界の白馬の騎士

    Eben Moglen氏は長年に渡ってFree Software Foundationの法律顧問を務めてきた人物だが、彼は12才のときコンピュータに興味を持ち、14才の頃には、プログラムを書いて収入を得ていたという。 「大学では歴史学の博士号と法学の学位を取ったが、そのための学費はプログラマとして得た収入で賄った」と同氏は言う。 IBMで数年間プログラマとして働いたMoglen氏は、その後IT業界に見切りを付け弁護士となる。同氏はニューヨーク州の地方裁判所と米連邦最高裁判所で弁護士秘書を務めたあと、1980年にコロンビア大学法律大学院(Columbia Law School)に移り、現在でも同校で法律と法歴史学の教授を務めている。 同氏は、コロンビア大学に勤めているとき、ソフトウェアの自由に関する最初の大きな訴訟事件に取り組むことになる。1990年代の前半にある掲示板を何気なく眺めていたと

    フリーソフトウェア界の白馬の騎士
    koutaki
    koutaki 2006/04/18
    かっこいい!
  • Tociyuki::Diary

  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「正義」のコスト

    通りすがり at 02.24 (「正義」のコスト) 萬庄屋 英一 at 02.13 (「正義」のコスト) 47th at 01.30 (「正義」のコスト) hibiya_attorney at 01.30 (「正義」のコスト) きょうたろう at 01.29 (「正義」のコスト) pool at 01.26 (「正義」のコスト) ぶらっくふぃーるず at 01.26 (「正義」のコスト) 元気くん at 01.26 (「正義」のコスト) オレンジ at 01.25 (「正義」のコスト) 証拠押収 at 01.25 (「正義」のコスト) こう at 01.25 (「正義」のコスト) S at 01.25 (「正義」のコスト) 「ライブドア事件」と「三井環事件」 from 株は世につれ、世は株につれ at February 27, 2006 11:06 AM 久保利弁護士のお言葉 from A

  • 広島女児殺害事件に冤罪のおそれはないか?: 法と常識の狭間で考えよう

    年11月22日に、広島市安芸区で小学校1年生が殺害され、段ボール箱に入れられて見つかった広島女児殺害事件で、広島県警捜査部は、11月30日未明に、近くに住むペルー人の男性に対して、殺人と死体遺棄の容疑で逮捕状をとって指名手配し、三重県内で逮捕した(読売新聞の記事)。 事件発生から約1週間での容疑者の逮捕であり、今朝から、この事件の報道で、新聞やテレビなどは、「犯人逮捕」と大々的に報道することになるだろう。 昨日の午後から容疑者が絞られてきたと報道されていたが、随分と早い逮捕に、正直驚いている。 ただ、通常、この種の事件では、まず、死体遺棄容疑で逮捕した上で捜査を尽くし、その後、殺人容疑で逮捕することが多いが、今回は、最初から、殺人容疑での逮捕という点が少し気になる。よっぽど、確たる証拠があるのだろうか。 また、外国人という点も気になる点である。いわゆる「東電OL事件」と呼ばれている事件

    広島女児殺害事件に冤罪のおそれはないか?: 法と常識の狭間で考えよう
  • 1