タグ

温泉に関するkowyoshiのブックマーク (36)

  • 今はもうない秘境の温泉に行く

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ザ・ノンフィクションZ ~おれ、結婚できますか?~ 温泉に行きたい 2015年に「秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた」にて取材した温泉。「ここを曲がっていいのか?」と思いながら行った記憶がある。温泉も気持ちよかったが、あのドキドキしながら向かうのが秘境感があってよかった。ボロボロではあるが、気持ちいい温泉。あの温泉にもう一度入りたい。 逗子駅からバスで向かう。 渋滞などがあり、25分近くかかったが最寄り駅のバス停に到着。ここから歩いて20分ほどだった気がする。 滝の坂に到着。降りるのは自分ひとりだった。 自然にあふれる場所にその温泉はある。 川や畑などをこえて歩く。家はあるが人通りが少ない。 花の美しさに

    今はもうない秘境の温泉に行く
  • 国有林内の露天風呂で死亡事故 中標津の秘湯、閉鎖危機:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    国有林内の露天風呂で死亡事故 中標津の秘湯、閉鎖危機:北海道新聞 どうしん電子版
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/23
    うわあ>利用者は足を滑らせ、高温になっていた風呂に転落。自ら中標津町内の病院に向かって受診し、釧路市内の病院に転送されたが、全身にやけどを負っており、同12月上旬に亡くなった
  • TVアニメ『ゲッターロボ アーク』作品の聖地とのコラボレーション企画が決定!コラボ第1弾!浅間山麓温泉「ゲッター泉」4種発売!早乙女研究所入館記念証の発行も! | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】

    TVアニメ『ゲッターロボ アーク』作品の聖地とのコラボレーション企画が決定!コラボ第1弾!浅間山麓温泉「ゲッター泉」4種発売!早乙女研究所入館記念証の発行も! 1974年に連載が開始された永井豪・石川賢による『ゲッターロボ』をはじめとしたロボット作品シリーズ≪ゲッターロボ・サーガ≫。 その最終章となる『ゲッターロボ アーク』を原作とした最新TVアニメ『ゲッターロボ アーク』が9月26日(日)に最終話となる第13話放送を迎えました。 このたび、作で、早乙女博士がゲッターロボを作り上げた早乙女研究所が建てられている場所であることから、浅間山の麓にある小諸市の一般社団法人こもろ観光局とのコラボレーションキャンペーンが決定! まずは、10月23日より第1弾企画がスタート! 新型コロナウィルス感染拡大が続くなか、観光地である小諸へ直接お越しになれずとも、自宅に小諸の魅力をお届けする二つの企画を実施

    TVアニメ『ゲッターロボ アーク』作品の聖地とのコラボレーション企画が決定!コラボ第1弾!浅間山麓温泉「ゲッター泉」4種発売!早乙女研究所入館記念証の発行も! | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/10/04
    これが噂のゲッター泉… #でたなゲッターアーク
  • 町営温泉買いませんか 0円物件も 30日締め切り、応募ゼロ 岩手・西和賀町 | 毎日新聞

    「湯どころ」として知られる岩手県西和賀町が、町営の温泉施設10カ所のうち7カ所の売却に乗り出している。利用客の減少や施設の老朽化のためで、東北初の砂風呂「砂ゆっこ」のほか、0円での「購入」が可能な温泉もある。ただ、29日現在で応募はなく、町の担当者は「かなり厳しい」とこぼす。公募は30日に締め切られる。【安藤いく子】 売却先を公募しているのは、砂ゆっこ(売却最低価格1375万円)、丑の湯(同312万円)、福寿荘(同0円)など。書類審査やプレゼンテーションなどを経て、交渉権を得ることができる。最低5年間は温泉施設として営業し、第三者に譲渡できないなどの条件がある。

    町営温泉買いませんか 0円物件も 30日締め切り、応募ゼロ 岩手・西和賀町 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/30
    ハードル高いなあ>書類審査やプレゼンテーションなどを経て、交渉権を得ることができる。最低5年間は温泉施設として営業し、第三者に譲渡できないなどの条件がある
  • デブ50人が選んだ「体に優しい温泉」5選。膝の痛みには冷泉が効く? | 日刊SPA!

    こんにちは。デブの楽園を作るべく、日夜デブのファッション&ライフスタイル情報を配信しているウェブマガジン「Mr.Babe」編集長の倉科です。 冬になるとほとんどの方が「温泉行って心も体もあったまりた~い」と思いますよね。「Mr.Babe」読者の方たちもやはりその気持ちは同じなのですが、気になるのが「効能」なのです。 なにせ人よりも重い体を抱えながら毎日過ごしているわけで腰や膝も悲鳴を上げている方もいれば、その体格ゆえに内臓関係にも爆弾を抱えている方もいらっしゃると思います。 「Mr.Babe」ではそんな方たちのために体重120kgを誇るライターが「太った方に効果がある温泉」を、太っている温泉好き50人に取材しました。この記事を読んでいただいている全国のデブ諸氏の方々がこっそり教える「デブが行くべき温泉5選」をご紹介しましょう。 【効能】糖尿病・肥満症 炭酸の強さ ★★★★★ 料金 ★★★★

    デブ50人が選んだ「体に優しい温泉」5選。膝の痛みには冷泉が効く? | 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/12/01
    ヒザはマジ悪いので、岩下温泉旅館には行ってみたい。…ネット接続はロビー周辺のみか…
  • タイの温泉がなんかすごくストイック

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:ミャンマーではラーメンライスが朝ごはん > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 絶景ランタン祭りより気になる温泉 バンコクという街は、軽く引くくらいなんでも揃う。日材はもちろんのこと、家電製品も、百均グッズも、当になにからなにまで。そういえば先日ライターの西村さんが来たときも「野良にあげたい」と『ちゅ~る』を探したらすぐ見つかって、「よかったですね」と喜びつつ、同時にその利便性にひっそりと少し引いていた。 スーパーでふつうに売ってるちゅ~る しかし、どうしても手に入らないものもある。温泉だ。そりゃ当然、源泉なんてものは地球にしか持って来れまい。別に、日にいた頃から温泉好きって訳もなく一

    タイの温泉がなんかすごくストイック
  • 【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土曜日も1人で泊まれて、個室で気兼ねなくご飯べれてかつ、お湯も良い宿を探せ 1人旅をするようになって、10年以上経ちます。 いつからか、大広間やダイニングでの事も、バイキングもまったく平気になりましたが、10年前は「できれば部屋もしくは個室事処で夕も朝べられる宿に泊まりたい」と思っていました。 もともと、外であれば大抵のお店に1人で入ることができたはずの私でも「宿の大広間で一人ごはん」には抵抗があったのですから、一人旅を始めて間もない、あるいはこれから始めようとしている方にとって、温泉宿での夕がハードルになることは多いのではないでしょうか。 また、私は土日休みの会社員。泊まるのも圧倒的に土曜日が多いのですが、10年前は今よりもずっと、1人で泊まれる宿が少なくて宿探しに難儀しました。 そんなわけで今回は、これまで私が実際に一人で泊まった宿の中から ・夕、朝共にお部屋で

    【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/07
    こういう旅、してみたい
  • 巨大な自炊湯治宿、「農民の家」は最高だった

    朝と夕のご飯がきっちり用意されている旅館もいいけれど、自炊ができる台所付きの宿に憧れる。それも貸別荘のような明るい雰囲気ではなく、温泉街の片隅にある寂れた湯治宿だったら最高だろう。 湯治宿で気ままな自炊をする極楽の日々、もう少し年を重ねて性別を超えた存在になってからの楽しみに残しておきたい気もするが、一足先に将来の旅行を予行練習してみたいと思う。

    巨大な自炊湯治宿、「農民の家」は最高だった
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/25
    ああ、こういう木賃宿いいなあ
  • <土湯温泉>バイナリー発電の廃熱でエビ養殖へ | 河北新報オンラインニュース

    温泉熱で電力をつくるバイナリー発電の廃熱を利用してエビを養殖する施設の起工式が2日、福島市土湯温泉町であった。育てたエビは、温泉街で振る舞うなどして集客に役立てる。  養殖場は、温泉旅館の元経営者らが出資した企業「元気アップつちゆ」が昨年11月に稼働した発電所の近くに整備。発電に使った蒸気を冷やした排水を引くポンプや水槽を設置する。総工費は約1億5000万円で、国の補助金を充てる。  25度に保たれた水で、東南アジア原産のオニテナガエビを生産する。温泉街に建設予定の釣り堀に提供し、釣ったエビをその場でべてもらう事業を計画している。  起工式には関係者約20人が出席。元気アップつちゆの加藤勝一社長は「従来とは別の形で温泉や地熱を使い、新たな街のにぎわいをつくりたい」と語った。  発電所は、東日大震災と東京電力福島第1原発事故で打撃を受けた温泉街の再生をけん引する施設として期待されている。

    <土湯温泉>バイナリー発電の廃熱でエビ養殖へ | 河北新報オンラインニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/05
    DPZの http://portal.nifty.com/kiji/161205198222_1.htmに出てきたテナガエビかな?>25℃に保たれた水で、東南アジア原産のオニテナガエビを生産する
  • おっぱいは家族!ある温泉旅館の真摯なおっぱい愛

    おっぱいは不思議だ。 誰もが小さい頃に母のそれに触れ、なんなら人生で初めて口にする。しかし、男性はいつしかそれに興奮し、女性はいつしかそれに恥じらいを感じ、おっぱいに向ける感情は人それぞれで、ときに大人の世界ではその取り扱いにニトログリセリン級のデリケートさが求められる。 そんな中、雪国のある温泉で、おっぱいに対して注がれる世界一(かもしれない)真摯な愛情を見つけた。

    おっぱいは家族!ある温泉旅館の真摯なおっぱい愛
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/21
    ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
  • 2016-04-16

    4・1・2・6!4・1・2・6! 伊東に行くならハ・ト・ヤ ハトヤ消防隊がカッコイイので行ってきました。 伊東温泉ハトヤホテル 伊東駅に到着。改札の外にはお出迎えの方々がズラリと並びとても旅情をかきたてます。 お迎えのバスが来るという指定の場所から見えるのは、年季の入った観光地らしい豪快な町並み。 そして素敵なロゴが入ったバスが時間通りに到着。№プレートが4126!名前をつげて出発してもらいます。 バスは伊東駅から5分くらい走り山の上へ。頂上のハトヤホテルに到着です。 今夜泊まるのは、ロビーからトンネルを通った先にある八角形の新館12階です。 館内には「伊東に行くならハ・ト・ヤ」でおなじみのCMソングがインストVerで流れています。 あこがれていたトンネルの実物に鼻血が出そうになります。 トンネル内は絨毯でフカフカ。生きるレトロフューチャー。 トンネル内の窓からはハトヤ消防隊のブースが見え

    2016-04-16
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/17
    この昭和感はもはや時代の宝かも
  • 別府温泉の観光地&おすすめ温泉まとめ現地レポート!(市長も登場) | SPOT

    別府の観光といえば「温泉」ですが、この記事では銭湯神ヨッピーが、別府観光の魅力がたっぷりお届けします。市長自ら登場し、別府の良さをアピールしてくれました。 別府温泉には地獄めぐりという観光がありますが、別府の温泉の泉質が豊かな証拠です。また、とり天等のご当地グルメもあります。ヨッピーオススメの温泉も記載しており、余すところなく別府の観光をご紹介してますので、是非ご覧下さい。

    別府温泉の観光地&おすすめ温泉まとめ現地レポート!(市長も登場) | SPOT
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/06
    別府のPRだけでなく、アプリのPRも欠かさない。さすがプロのPRニスト、ヨッピーや。
  • 温泉を宅配してくれるサービスでお母さん大喜び

    現在の日で最高の娯楽と言ったらただ一つ、温泉であることは間違いない。温泉旅行と絡めて遠いところに行くのがふつうだろう。しかし、温泉を一般家庭に運んでくれるサービスがあるという。さっそく業者の人に来てもらった。

    温泉を宅配してくれるサービスでお母さん大喜び
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/25
    温泉回。一部から「古賀さんの入浴シーンがない!詐欺だ!」という声が出たらどうしよう(笑)。
  • もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース

    敷地19,957㎡の宿や、漫画が15,000冊など…全国の宿に泊まって旅行慣れされている方でも、きっと驚き、感動してしまうはず!そんな仰天宿があるのをご存知でしょうか? 特徴的なお宿は、きっと旅をより一層思い出深いものにしてくれること間違いなし!そんなもはや観光地とも言って良いほどの、驚きの宿を6つご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 1.【群馬】川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵 敷地19,957㎡!もはや一つの村ののような観光スポット!? 展望台からは川場村の田園風景が一望できる 敷地内には展望台もあり、ケーブルカーで上るその標高は641m。眺望も抜群 川場村の自然に溶け込み、四季折々の表情を見せるかやぶき屋根の建物 広大な敷地内は専用のカートで移動できるので荷物があっても楽々 館の客室は囲炉裏の間、和室2間、内風呂と露天風呂も付いて100㎡以上 別館「悠山」の客室も全て5

    もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/03
    静岡の旅館は漫画「ローカル女子の遠吠え」で取り上げて欲しい(それ、りん子さんの入浴シーン見たいだけだろ)
  • 都内にある温泉付きアニメスタジオの情報にアニメ関係者に衝撃走るッ!

    『惡の華』や『少年ハリウッド』などを制作したアニメスタジオZEXCSの引っ越し先は温泉付きというツイートを見たアニメ関係者さん達が衝撃を受けたツイートをまとめさせていただきました。その前にもWHITE FOXの伊豆高原スタジオにも温泉大浴場があるとは聞いていましたが、都内で温泉施設があるスタジオがあるとは!社屋建てようとしてたまたま湧いてきたらしいというのがまた凄い。ZEXCSだけでなく、feelや撮影のアッセフィノーファブリックも同じ社屋らしいですね。

    都内にある温泉付きアニメスタジオの情報にアニメ関係者に衝撃走るッ!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/01
    SHIROBAKOの新シリーズがあるとしたら、まずは温泉を掘るところから始めるのですね、分かります
  • 秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた

    こないだ、時間だけはとにかくある無職の友人から「いい温泉を見つけた!」と連絡がきた。 いつだって温泉はいいものなので「よし、行こう!」と一緒に行こうとした当日、「行けなくなったから、行ってきて」と連絡が。 なので1人で行ってきたところ、すごいところだった。

    秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/13
    このわびれ感は、小坂俊史先生とかが好きそう
  • 温泉地舞台のドタバタ劇「温泉幼精ハコネちゃん」TVアニメ化、10月より

    温泉幼精ハコネちゃん」は幼女の外見をした箱根温泉の精霊・ハコネと、彼女に振り回される男子高校生の冬哉を軸に描くドタバタコメディ。WEBマンガサイトCOMICメテオにて連載され、単行は全2巻が刊行されている。なおCOMICメテオではアニメ化を記念し、第1話からを再掲載していく。 アニメでは監督とキャラクターデザインを「ひめゴト」の柳瀬雄之が担当。脚、シリーズ構成は友永コリエと村上桃子、総作画監督は柳瀬と桜井正明、アニメ制作は旭プロダクションおよびプロダクションリードが手がける。キャストは現時点では発表されていない。

    温泉地舞台のドタバタ劇「温泉幼精ハコネちゃん」TVアニメ化、10月より
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/01
    制作スタッフもまさか、箱根に噴火の兆しが…なんて思ってなかったろうなあ。実に間が悪いw
  • 温泉に行ったら高校生活かわった

    女子高に通っていたんだけど、高校3年生の春くらいまで、殆どクラス替えとかもないのに、クラスになじめなかった。いじめられていたわけじゃないんだけど、シャイでなかなか皆の輪の中に入れなかったんだよね。でも、クラスメイトは皆おもしろい話をしてて、私も皆ともっと仲良くなれればいいな、私もおもしろい話したいな、とずっとモヤモヤ悩んでいた。 そんなさなか、おばあちゃんに誘われて、地元の温泉に行った。地元ではかなり有名な温泉で、利用客も多い。ゆとりっ子の私は、慣れていないのであんまり温泉とか好きじゃなかったんだけど、大好きなおばあちゃんの誘いだったので行った。行った日は土曜日で、人が多かった。マイペースのマイグランマはさっさと脱いで先に身体を洗いに行ってしまって、裸眼0.05以下の私は危ないからゆっくり段差に気をつけながら温泉に入って歩いていた。 そしたら、「良いお尻してるねー!!」っていきなり、知らな

    温泉に行ったら高校生活かわった
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/28
    コサキンリスナー「ナブラ!」>そんなこんなで、それから本当に笑いの絶えない高校生活になった。一年間くらい、お尻揉まれまくったけど。
  • 蒲田、温泉宿トリップ

    蒲田。 かつてニフティ社が大森にあった時、乗り越して着いちゃった時以来、行ったことがない。 そこに温泉宿があるという。大田区に温泉があるのは結構有名だが、温泉宿もあるとは! 行ってみたいなあ。そうずっと思っていた。 最近ツライ。 東京に住んでても、東京に泊まりに行ってもいいじゃないか。 そう思ってエイヤー、とトラベルサイトでカード決済した。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/09
    蒲田には山田うどんがあるのか
  • ぎょうざの満洲が経営する温泉宿「東明館」が激安 / 朝食付き5900円で温泉 → 餃子&ビールの最強コンボが満洲価格で楽しめるぞ!

    » ぎょうざの満洲が経営する温泉宿「東明館」が激安 / 朝付き5900円で温泉 → 餃子&ビールの最強コンボが満洲価格で楽しめるぞ! 特集 ぎょうざの満洲が経営する温泉宿「東明館」が激安 / 朝付き5900円で温泉 → 餃子&ビールの最強コンボが満洲価格で楽しめるぞ! なかの 2015年2月11日 「ぎょうざの満洲」といえば、関東を中心にチェーン展開する人気餃子レストランだ。一部の強烈なファンは、“どの餃子チェーンよりも満洲が最強”と断言する人がいるほど、信者も多い餃子屋である。 そんなぎょうざの満洲が、実は群馬県の山奥にある『老神温泉』で、温泉宿「東明館」を経営している。しかも1泊5900円で朝付き、さらに泉質も相当いいというのだから、行ってみなければなるまい! ということで、東明館に行ってきたぞ!! ・東京からは関越道で一 東明館へは、東京から行く場合は関越道練馬ICに入り、そ

    ぎょうざの満洲が経営する温泉宿「東明館」が激安 / 朝食付き5900円で温泉 → 餃子&ビールの最強コンボが満洲価格で楽しめるぞ!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/12
    いつも満州で見かける温泉宿って、こうなってるのか