タグ

羅臼に関するkowyoshiのブックマーク (9)

  • 知床の昆布漁家、100年の営みに幕 番屋去る夏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    知床の昆布漁家、100年の営みに幕 番屋去る夏:朝日新聞デジタル
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/30
    ダイオウキジンエビ、名前を聞けば聞くほどミスター・ポーゴとターザン後藤を思い出して仕方ない(笑)。
  • 野生のシャチに会うため、知床半島・羅臼へ行ってきた(寄稿:OKP) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    突然ですがこの迫力満点の骨格標、なんの動物のものかお分かりになりますか? 実はこれ「シャチ」の骨格なのです。イルカやクジラの仲間で、高い知能を持つことで知られるほ乳類「シャチ」。英名は「Killer Whale」で、海の物連鎖の頂点に立つことから「海のギャング」なんて呼ばれることもしばしばな一方、愛らしい白と黒の模様と芸達者さで水族館の人気者だったりするあの「シャチ」です。 (C)知床ネイチャークルーズ そんなシャチたちが自然の海を泳ぐ姿を、日の近海で見ることができると聞きつけ、北海道の知床半島を訪れました。 ご挨拶が遅くなりました。ブロガーで編集者のOKPと申します。 普段は関東近郊で登山や釣りを楽しんだり、その様子を写真に撮ってブログに載せているのですが、「知床半島の羅臼(らうす)に行けば野生のシャチが見られますよ!」と友人の動物写真家から情報をもらい、はるばる北海道・羅臼町まで

    野生のシャチに会うため、知床半島・羅臼へ行ってきた(寄稿:OKP) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/30
    ちなみに羅臼は車かバイクがないと、名所もたいした回れないので要注意(昔、鉄道とバスだけで道東回って最後に羅臼で詰んだ)。
  • 北海道の人気食材「ガサエビ」 実は新種だった! (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道の羅臼沖で水揚げされ、羅臼町民に「ガサエビ」として親しまれているエビが新種だったことが、福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」の松崎浩二主任らの調査で明らかになった。新種のエビは新たに「ダイオウキジンエビ(大王鬼神エビ)」と名付けられた。松崎さんは「新種は簡単に見つかるものではない。エビは羅臼の豊かな海を象徴しているようだ」と話している。 羅臼の魚介類の調査を続けている松崎さんらは、2015年5月の調査で羅臼沖の水深700~千メートル地点でエビを採集。当初、羅臼沖や釧路沖に生息するオホーツクキジンエビやコウダカキジンエビとみられていたが、これまで発見されていた他種と異なり頭部にトゲがあり、新種と分かった。体長は25センチにもなり、属するエビジャコ科の中で世界最大だ。 松崎さんらは調査内容をまとめた論文を、ニュージーランドの動物分類学の学術誌「Zootaxa(ズータクサ)」

    北海道の人気食材「ガサエビ」 実は新種だった! (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/13
    次の鬼神道リターンズでこれらのエビを焼いた屋台(いつもフランク焼いてるホットプレートで)を出そう(とガッツを見ながら)>羅臼沖や釧路沖に生息するオホーツクキジンエビやコウダカキジンエビとみられていた
  • 【菜湯紀】北海道羅臼町羅臼温泉「熊の湯」と羅臼の宿まるみの「トド喰いの鱈」 コクが豊かなアラと白子の三平汁

    世界遺産知床半島の付け根、羅臼町には地元有志が管理する羅臼温泉「熊の湯」がある。含硫黄-ナトリウム-塩化物泉で乳白色の露天風呂は、なんと無料なのだが、熱い。とにかく熱い。 ゆうに47度はあると思われるが、漁師たちが漁で冷えた体を温めるのだから、滅多なことでうめてはいけない。この苦行に耐えながらの入浴も熊の湯ならではと割り切って楽しもう。 「羅臼の宿まるみ」は料理がうまいと評判で、冬の流氷が来るまでの時期だけ、珍しい「トド喰いの鱈」が楽しめる。 頭の良いトドは、定置網の中で逃げられない鱈を簡単に捕まえて、一番栄養価が高い肝臓だけを吸い出すようにべる。真子(タラコ)やタチ(白子)、身には見向きもしないんだからぜいたくな輩だ。これで真鱈の浜値は半額以下に。 アラと白子の三平汁は、塩とまるみ特製の羅臼昆布パウダーがタップリだから、あっさりしていてコクが豊か。真鱈のソテーは淡泊な身をバターで少しだ

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/15
    へー>頭の良いトドは、定置網の中で逃げられない鱈を簡単に捕まえて、一番栄養価が高い肝臓だけを吸い出すように食べる。真子(タラコ)やタチ(白子)、身には見向きもしないんだからぜいたくな輩だ。
  • 羅臼ブリ漁獲1億円、過去最高更新 餌のイカ豊富、型も大きく-北海道新聞[農林水産]

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/31
    白糠ではブリが来ても買い手が少ないからありがたくないらしいが、羅臼だと違うのかな>羅臼漁協によると、定置網などで混獲されるブリの水揚げ量はここ数年で急増し、今年の水揚げ額はすでに1億円を突破した
  • 豊漁でトラック足りない! 北海道・羅臼でイカ水揚げ制限 漁協が異例措置-北海道新聞[農林水産]

    豊漁でトラック足りない! 北海道・羅臼でイカ水揚げ制限 漁協が異例措置 (09/20 08:43) 羅臼漁港に水揚げされたスルメイカ=19日、根室管内羅臼町 【羅臼】ここ数年スルメイカの豊漁が続く根室管内羅臼町で、イカを運送するトラック不足などから、地元漁協が水揚げを制限する異例の措置を導入した。国が今年から、基準を超えるトラック運転手の長時間労働への罰則を強化したことも背景にある。現時点で大きな支障は出ていないものの、イカ漁が最盛期の10~11月には影響が出かねないと、漁業者らは気をもんでいる。 羅臼沖には今季、道内外のイカ釣り漁船約80隻が集結しているが、豊漁に対応する冷凍設備は少ない。消費地に遠く、漁獲されたイカは函館などに輸送されるが、地元運送業者は「水揚げが多い釧路などにもトラックを回しているので今はフル稼働だ。国の規制強化もあり、例年なら州から出稼ぎで応援に来るトラックもない

    豊漁でトラック足りない! 北海道・羅臼でイカ水揚げ制限 漁協が異例措置-北海道新聞[農林水産]
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/20
    個別管理にしとけば、こういう混乱は減るのかね>羅臼町でイカを運送するトラック不足などから、地元漁協が水揚げを制限する異例の措置を導入した。国がトラック運転手の長時間労働への罰則を強化したことも背景に
  • サービス終了のお知らせ

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/28
    ハンターの狩猟以外のシカ駆除は春もやってるのか……って、ずいぶん町並みに入ってくるなあ(羅臼には一度しか行ったことないけど)。
  • 羅臼コンブ、スペインの料理学会で世界にPR 漁業者ら27日から-北海道新聞[道東]

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/25
    羅臼は夏休みになると子供たちが昆布獲りの手伝いをするから、知床半島の先の方へ進むバス(主に通学用)がお休みになると聞いたことがあるなあ。ていうか、本当に止まってた。
  • 1