タグ

考え方に関するkowyoshiのブックマーク (21)

  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第443回「格と中身」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第443回「格と中身」 ライター:男色ディーノ 著者近影 私の中でようやく始まりましたよ,「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(PlayStation 4 / ニンテンドー3DS)が。 つまるところ編のストーリーをクリアした,ということだけども。クリアにかかった時間は約94時間(そのうちカジノに22時間)。クエストは三つ残し。連携でとどめを刺すクエストは後回しにしてしまいがちでねー。 ってなわけで,ここからなんですよ当のドラクエは。実際,サブタイトルの質に迫るのはクリアしてからのストーリーなのかな? っていう印象でございます。 そして,いったんのクリアまでのストーリー評としては,今作は非常に面白い,というひと言に尽きますな。どこが面白いかというと,一筋縄ではいかないけど,結局は王道に落とし込んでいるってところ。 ドラクエってストーリーとし

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第443回「格と中身」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/18
    あるある(自分でもある)>傾向として,格でばっかり人を見て,中身を見ようとしない人は,信頼されないことも多いからね
  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/24
    …とりあえず、ムヒカ大統領のスピーチを身近な例で考えてみた…1クールで消費されるアニメとかが…
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/08
    絵描きではないけれど、ジンさんは説明が面白い
  • 「フランス高級レストランの世界」は、起業を考える人、ブログなどでレビューをする人、そして全ての消費者にオススメの1冊 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    フランス高級レストランの世界 これは面白かった。 レストラン 評論家 お客 の3部構成となっていて、それぞれの部で オーナーシェフを中心にしたレストラン内部の人 ガイドブックの編集者・執筆者・評論家 常連・一見の「客」 を「高級レストラン」との関わりから分析しているのですが、これらは 生産者(サービス提供者) 仲介者(アーリーアダプター的消費者であり、別の消費者への紹介を行う人) 消費者(最も多くの人数を占め、多くの金をもたらす層) という分類も可能であり、これはレストランに限らず、ありとあらゆるサービス・エンタテインメント産業と構造的に類似したものであるということが出来ます。 そういう見かたで読んでみると、「フランス高級レストラン」というフィルターを通しているけれど、現在の自分が行っている活動に関して新しい視点を得る事ができるかもしれません。 ただし、原著は1996年に刊行された為、イン

    「フランス高級レストランの世界」は、起業を考える人、ブログなどでレビューをする人、そして全ての消費者にオススメの1冊 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/19
    語りたがる人にとって、色々と示唆を与えてくれる本
  • 「命をかけろ」とか、他人に言ってはいけない件。 : ひろゆき@オープンSNS

    孫氏は「目の前に超えられない壁が在った時、貴方ならどしますか?」と問いかけ、その答えとして「その壁は命をかけても突破すべき壁かを真剣に悩め。腹が決まれば命をかけよ」とつぶやいた。 だが、ひろゆき氏は「ホントに命を懸けるべきことは世の中には無い。そう思い込んでるときは、余裕が無いか洗脳されてるときかと」と、独特のクールさで反論した。 http://news.ameba.jp/yucasee/2010/12/93945.html 「命がけ」というのは、言葉のあやで、ホントに命を賭けるわけじゃないとか、大人な意見もありますが、言葉のアヤだと解釈出来る大人な人は、好きに受け止めればいいと思うんですよね。 さて、先月のニュースですが、資格試験の最高峰の一つである公認会計士試験の合格発表がありまして、2041人が合格しました。 そのうち、監査法人に就職出来るのは、800人程度だそうです。 んで、「公認

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/14
    明治以来の滅私奉公の呪縛に日本人は囚われているからなあ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/24
    プロレスにも同じようなことが言えるね
  • 報われない豚 - 法華狼の日記

    はてなブックマーク - 肉屋を支持する牛・アニメアイコン・日の丸クラスタ - 法華狼の日記 hal9009 ケモノと言い訳するなと言ってみたりケモノ呼ばわりして扱き下ろしてみたりとこの手のクラスタの下劣さは日の丸とかわらんw 2010/08/03 Yagokoro 馬鹿サヨク とするとこの手のネットサヨクどもは肉屋を支持しない豚かw結局、大して変わんねえな。w 2010/08/04 獣であることを揶揄の方法として使っているわけではない。そうでなければ「法華狼」なんてハンドルを使うはずもない。豚は来、飛ぶまでもなく素晴らしい動物だ。 エントリでも「肉屋を支持する豚」がどのような文脈で批判表現として用いられているかていねいに説明したつもりなのだが、どうやら「豚」や「牛」の一文字しか目に入らないようだ。「肉屋を支持しない豚」と呼ばれることを、左翼であるならば誇りをもって受け入れることもできる。

    報われない豚 - 法華狼の日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/04
    豚にああも反応するのは、2ちゃんとかで「豚」を差別用語として使っているからなんだろうなあ/うわあ、このブクマでの言い訳が子供
  • 『パクリだらけだった件について』

    ---------------------------------------------------------------------------------- 「これ以上は、世間が、ゆるさないからな。」 堀木にそう言われて、ふと、 「世間というのは、君じゃないか。」 という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。 大庭葉蔵 ---------------------------------------------------------------------------------- オマージュ、サンプリング、パスティーシュ、エピゴーネン、盗作、パクリ…… 似ている作品には、様々な呼び名があります。 世間は、それらに善悪の境界線を与えます。 世間は、言います。「これはオマージュだ、だから善(よ)いのだ」と。 世間は、言います。「これこそは盗作だ、絶対

    『パクリだらけだった件について』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/03
    パクリパクリと連呼する人たちの顔を、ラーの鏡で照らしてみたいという衝動はある
  • 【Sports Watch】桑田の講義に、魔裟斗とラモスが真っ向から反論 - ライブドアニュース

    TBSのスポーツ番組「S☆1」(30日放送分)では、元プロ野球選手で今年3月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を修了した桑田真澄が講師として登場。「野球を学問する」というテーマで野球のルーツを解説しながらも、この日は“勝利至上主義”について熱く語った。 「勝利至上主義もいいと思うんです。勝つことは大事なんだけど、もっと大事なことがある。それはスポーツマン精神であり、フェアプレー精神であり、そして、プロセスを大事にすること。そういったものが勝つこと以上に大事だと思う。それ以上に+αが必要だと思っている」と話す桑田だったが、ゲスト解説陣の意見は真っ二つに分かれた。 番組MCの魔裟斗は「僕はそういう精神は大事ですけど、負けてはプロとして意味がないんじゃないかと思います」と反論、も「決勝戦、日の丸を背負って戦うなら(勝つためには)何やってもいいと思いますよ。ルールの中で」と同調する。 これに対し

    【Sports Watch】桑田の講義に、魔裟斗とラモスが真っ向から反論 - ライブドアニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/06/02
    教育を主眼とする桑田と、勝負を主眼とするラモスたちとの違い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/01/03
    この問題について考えたい人は、佐藤両々の4コマ漫画「こうかふこうか」を一読してみるといいかもしれない。竹書房の「まんがくらぶオリジナル」で連載中で、単行本も出ているよ。
  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/12/11
    DDTプロレスリングのいぢられ役である、中澤マイケルとマサ高梨、矢郷良明(矢郷さんははてな民)が、このエントリーをどう思うか知りたい
  • イデオロギーのために思考や感情を抑圧しては本末転倒である(by アーシュラ・K・ル=グイン) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    私は女として、しばしば怒りに燃えています。 しかし私の女権主義的な怒りは、私たち人類がお互いに、あるいはこの地球に対して、または自由と生命との希望に対してやっていることに直面したときに私を捉える怒りや恐怖の一部分、一要素をなすにすぎません。 私は今なお、それが人類の一員であり私たちの子供たちのひとりであれば、男か女かということを「気にしない」でいます。 一つの魂が獄につながれているとき、私はその性別を尋ねたりするでしょうか?ひとりの子供が餓えているとき、その性別を知ろうとしたりするでしょうか。 ラディカルな女性解放運動家フェミニストのうちある人びとはイエスと答えます。すべての不正や搾取やいわれのない攻撃の根が性差別にあるという前提をとるならば、この見解は健全です。 私はこの前提を受けいれることができず、したがってそれに基づいて活動することもできません。そしてもし私が自分にそうした活動を強い

    イデオロギーのために思考や感情を抑圧しては本末転倒である(by アーシュラ・K・ル=グイン) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/12/03
    >「君の意見には反対だ。 だが君がそれを言う権利を、命にかけて守ろう」という言葉を返すしかない
  • 「勝間さん、自分と違う人がいることはわかります?」 - 活字中毒R。

    『AERA』2009年10月12日号(朝日新聞出版)の対談記事「勝間和代×香山リカ〜『ふつうの幸せ』に答えはあるか」より。構成は小林明子さん。 【勝間和代:香山さん、家事は好きですか? 香山リカ:好きじゃないです、全然。 勝間:私、好きなんです。洗濯物がパリッとなったり、お皿がピカピカになったりするプロセスが大好き。自分の行動で物が変化するって、楽しくないですか。だから私、ご飯をべて「ああ、おいしい」と思うだけで毎日が幸せです。今日も昼間、子どもの友達とお母さんがうちに遊びに来たんですが、デリバリーでとったサンドイッチがおいしくて、幸せでした。 香山:ご飯で幸せになれるんだったら、別に仕事で成功したり、資産を増やしたりしなくてもいいんじゃないですか。 勝間:おいしいご飯のためには、そこそこの経済力とスキルが必要です。いいレストランが判断でき、素材を吟味できたほうがいい。使いやすいお玉や粉

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/20
    勝間和代に深夜の馬鹿力の「駄目人間だもの」コーナーを聞かせたらどういう反応をするかみてみたい
  • ナンで野球ってつまんないくせに放送するの?: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    ナンで野球ってつまんないくせに放送するの? 1 :名無しさんにズームイン!:2009/08/19(水) 20:39:34.00 ID:6EMXgwUx そのくせ放送時間延長するの? 見てても全く面白くない 実際にやらないとスポーツって楽しくないでしょ テニスとオリンピックと水泳は見てるだけで凄く楽しいけどさ☆ 2 :名無しさんにズームイン!:2009/08/19(水) 20:41:58.17 ID:NonK9OHY ナンで野球したらつまんねぇだろwwww ナンはカレーと一緒にったほうがいい 3 :名無しさんにズームイン!:2009/08/19(水) 20:43:02.67 ID:ffKFjcuO 親会社 持ち株 視聴率 終了 4 :名無しさんにズームイン!:2009/08/19(水) 20:43:14.69 ID:XH41fA7t ナンはべ物です 5 :名無しさんにズームイン!:200

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/24
    ここまで、相撲中継を恨むさくらヲタなし
  • 『「上から目線」の自己責任論が、自分を責め抜き疲れ切っている弱者を黙らせさらに痛めつける』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 みどりさんのブログ「労働組合ってなにするところ?」 で知ったのですが、「東京新聞」(8/19朝刊)に以下の記事が掲載されています。 怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、「派遣村」で言及 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/20
    なぜ、某匿名掲示板の人口が多い板で自己責任論ぶる奴が多いか、ある程度の説明がつく。
  • 『ドラゴンクエスト9』を知らない男たち - 琥珀色の戯言

    昨日同僚2人と昼飯をべながら会話していて驚いた。ちなみに2人は30代前半と20代後半の男性。 「そういえば、今週の土曜日に『ドラクエ』が出るねえ」と僕が話題をふったところ、2人はそろって、「えっ、『ドラクエ』って、まだ続いてたんですか?」というリアクション。 なんと、彼らは『ドラゴンクエスト9』の発売日を知らないどころか、「ドラクエの新作が出る」ことすら知らなかったのだ。 ちなみに、彼らはとても優秀で仕事熱心。たぶん、テレビなんかもほとんど見ていないはず。 それにしても……『無限航路』とか『逆転検事』とかを知らないならともかく、天下の『ドラクエ』だよ? よっぽど世間の情報に対して閉鎖的な態度を取り続けていないかぎり、さすがにそれはヘンなのでは…… ……と思って、家に帰ってにその話をしたら、「いや、ゲームやネットに興味がなくて、忙しく働いている人って、普通そういうもんだよ」と逆に言われて

    『ドラゴンクエスト9』を知らない男たち - 琥珀色の戯言
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/07/09
    だからネットは「バカと暇人のもの」なんですよ
  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/30
    自称理系のトンデモさんは実は文系だったと……あ、柳生すばる先生のことではありませんよwあれは痴系
  • 偏見を治す第一歩として

    どうも、偏見でモノを見る癖が抜けない。 大阪出身者が、何か事件起こしたら、「やっぱ大阪のやつってこれだから」って反射的に思ってしまう、そういう癖がついてる。 いかんと思った。 でも最初から「人それぞれなんだ」と思おうとしてもなかなかうまく処理できないので、 便宜的に、偏見を治す1歩として、とりあえず、これは「いい〇〇」「悪い〇〇」だ、と分けることにした。 たとえばいかにもDQNなオッサンが大声で騒いでいるのを見ると(もうそれだけで外に出たくなったりするという弱さぶりなのだが)、そういうときは「これは悪いおっさんだ。」と思うことにする。 そうすることでオッサン全てを「ち、これだから団塊世代は」と思わぬようにする。 騒いでる大阪人を見たら「ち、これだから大阪の奴は……」と思わず「あれは、悪い大阪の人だ。」と思う。 優しい大阪人にあったら「これはたまたま特別いい人だっただけ」とか思うんじゃなく、

    偏見を治す第一歩として
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/30
    なんとなく、アポロ宇宙船のアームストロング船長の言葉を思い出した
  • [書評] 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : ロケスタ社長日記

    いただきました。杉原さんありがとうございます。 いやー、おもしろい。これはおもしろい。最高。僕がひろゆきさんフリークだからというのを差し引いてもオススメ。 単に合理的に正しいことをいっているだけ ひろゆきさんのおもしろさは、とことん合理的というところ。こので言っていることも、実は彼個人的な意見というものはあまりなくて「こう考えるとこうですよね。だからこうなんじゃないですか」というものが多い。 ひろゆきさんのスゴイところでもあるし、人から怖がられる理由でもある気がします。そこを徹底して一貫性があるのがおもしろい。 共感するのが、人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ、という考えです。このには以下のような一節があります。 論理的に考えた場合、目の前に倒れている老人と、「こっちに来たら1000

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/03
    確かに精神論ありきで物事を進めるとろくなことにならない。前の戦争みたいに。
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 明日は我が身の「男の子牧場」

    なにやらん、あっという間に話題としては手垢がついた感のある「男の子牧場」の話。 いくつかブログを読んでいると「こんなサービスにゴーを出すなんて良識を疑う」「こんなサービス名にするなんて良識を疑う」というような旨の意見をちょいちょい目にした。 良識よりPVを大事にするところとか、テレビのバラエティ番組な感性とかサイバーエージェント的には今に始まったこっちゃないので別に構わないのだけれど、webディレクターとしてちょっと思ったことを並べてみる。 そもそも牧場になぞらえた見せ方とサービス名と、どっちが先にあったんだろう、というのは気になるところ。中身が先なら牧場的なサービス名は避けられないだろうし、名前から発想したんなら、なかなかサービス内容を考え易いという点ではいいタイトルだったと思う。実際にはサービスの見せ方とタイトルは不可分でほぼ最初に構想されたんだろうな。「ユーザにやらせようとしているこ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/18
    これからこういう男女系コンテンツ考えるときは非モテDQNのリスク考えないといかんかなあと思った。