タグ

2009年10月8日のブックマーク (9件)

  • 【40×40】潮匡人 日本人なら日本語で - MSN産経ニュース

    10月1日付当欄で宮嶋茂樹氏が「温室効果ガス25%削減、核兵器廃絶……。できもせんことを国際社会に約束してしもうた」と軽妙な語り口で鳩山首相の国連演説を揶揄(やゆ)していた。私も同感だが、あえて、演説の内容ではなく、言葉にこだわろう。 1951(昭和26)年9月、サンフランシスコ講和会議で調印式の後、吉田茂首相が受諾演説をする予定になっていた。会議に随行していた白洲次郎は予定原稿を「一目見るなり渋面を作った。英文だったからである」。 白洲は外務官僚を叱責(しっせき)した。 「講和会議でおれたちはようやく戦勝国と同等の立場になれるんだろう。その晴れの日の演説原稿を、相手方と相談した上に相手側の言葉で書くバカがどこの世界にいるんだ!」(北康利『白洲次郎 占領を背負った男』) 北氏は、白洲が「外務省の役人の身体に染みついた“植民地根性”にあきれ返った」と描写する。以上を原作に先月、NHKがドラマ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    この人の脳みそは戦後でストップしたままなのか…/なぜかラモスとウメス思い出したのは俺だけでいい
  • 札幌スガイビル、クォリティ高いぞ。 - gankutsu(gankutsu)

    みなさん、コメントとかnice!とかfavとか有り難うございます。あと、はてブ方面、2ch軍事板方面からもお越し頂いて有り難うございます。普段はべ物画像しかアップしませんのでネタはこれっきりです。明日からは見るだけで体脂肪増えそうなメタボ画像に戻りますのでどうかご容赦ください。 取り急ぎ、可能な範囲でお答えできるコメントへレスを・・・。kabutchさんのご指摘の件、調べてみました。はてブの方でもyukemさん、bunoumさんがコメントで情報を書いてくださっていました。kabutchさんのご指摘のとおり、かなり手の込んだ先駆者が存在していたようですね。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    スガイビルならあり得る話だと思う
  • デモを規制する機動隊にほとばしる牛の母乳で対抗

    デモを規制しようとする機動隊に対して角材や石、時には火炎瓶やライフルなどこれまで様々な対抗手段が考えだされて来ましたが、ほとばしる母乳で対抗する人も現れました。 詳細は以下。Cow about that! Belgian farmers squirt riot police with milk in protests against EU prices | Mail Online European Farmers’ Anger Spills Into the Streets of Brussels - NYTimes.com ヨーロッパでは牛乳価格の下落が続いており、経済の悪化とあいまって酪農家が大きな打撃を受けています。そんな中ブリュッセルでは、生産量調整などの保護を求める農場経営者ら3000人がトラクターなどでEU部を包囲し抗議デモを行いました。 そのデモの最中、ある男性が機動隊にミ

    デモを規制する機動隊にほとばしる牛の母乳で対抗
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    この記事の見出しつけたライター、絶対コサキンリスナーだろw/母乳で対抗と言ったらあおい輝彦、水野晴郎、高橋英樹、里見浩太朗、北王子欣也と決まっています/ネタではなくガチで母乳出したのは中澤マイケル
  • 仏陀再誕

    ご使用のブラウザ環境では、サイトが正しく表示できない可能性があります。 ブラウザの JavaScript設定を有効化してください。 最新のAdobe Flash Playerをインストールしてください。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    今回もまた、キャストとスタッフの無駄遣い…/東映は客が来るなら共産党の映画だって撮ろうとするところだからいいけどさ
  • 民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!

    内定取り消しになりました。「補正予算の凍結」が理由です。 大学の研究補佐で雇用されるはずでした。雇用は自民党の補正予算に依るものです。補正予算が大学の事業に来ることになっていました。その事業に関係し、10/1から雇用されることになっていました。 しかし、8月末に民主党政権になってから、内定保留されていました。 そして保留のまま2ヶ月近くが経過しています。もうどうすることも出来ません。内定保留されたままでは新しく面接に言っても「いつからこれますか」と質問されたときに回答できないのです。民主党の閣議決定次第ですから。 そろそろ失業保険も切れそうです。もうどうすることも出来ません。失業保険は『積極的に就職活動をして、それでも内定が出ない』場合に延長が認められます。僕の場合すでに内定は出ているので、延長の望みは薄いのです。 もうどうすることも出来ません。すべて民主党です。いま2.26事件のWiki

    民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    喜劇として一番面白いのは在特会や西村艦隊に泣きつくことだけど、それは良識ある大人ならしてはいけない罠
  • 福祉国家を目指すことが本当に良いことなんだろうか。 - それマグで!

    社会福祉を充実させることは当に必要だろうか。バラマキ行政とドコがどう違うのだろうか。大量の年金を集めて見事に運用失敗した例があるように。手厚い医療補助は、日医師会からの多額の献金となって政治資金へ環流しているし、無駄な延命措置ばかりに注力し、「如何に死を迎えるか」の「終末医療」が置き去りにされた。町医者の仕事は処方箋を書くだけかも。情熱大陸を見ていて思った。聖路加病院の日野原先生が作ったホスピスが出てきててた。ソレを見てた。医者の仕事質を見た。 で、たまたまデンマークの結婚の話を聞いた。デンマークなど北欧では手厚い社会保障で有名じゃないですか。だけど、そのために偽装結婚が後を絶たないって事は意外に報道されない。デンマーク人と日人女性が結婚を申請するには、「とてつもない高いハードル」がある。一定以上の年収。定住できる家。さらに日人女性にはデンマーク人として生きる様に強制される。デ

    福祉国家を目指すことが本当に良いことなんだろうか。 - それマグで!
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    なんていうか、人生は喜劇だなって思うわ
  • 「ネトウヨ叩き」現象は他人事ではない - #旗旗

    もうすでに一段楽している(と思う)のですが、総選挙で自民党歴史的な大惨敗をした前後、2ちゃんねるをはじめとした掲示板で、「ネトウヨざまーみろ」みたいなスレや話題が連続して立ち、一部で話題になりました(→参考資料)。 ◇踊る阿呆の「祭り」のあとに(日経ビジネス) ◇政権交代で「ネット右翼」危機?(J-CAST News) ◇総選挙に見る「ネトウヨ」の敗北(リンク切れ) ◇ネトウヨ大憤死の巻(はてな匿名ダイアリー) ◇<参考>2ちゃんねるから適当に拾い読み 「違うのだよ麻生さん。ネトウヨは数が多いのではない。クリックの頻度が高いだけだ。つまりただのパラノイアだ。匿名のパラノイア。そんな支持を真に受けたのがたぶんあなたの失敗だった。自業自得」 ( 日経ビジネス・踊る阿呆の「祭り」のあとに/小田嶋 隆) とのことですが、そんなのちょっと気が利いたネットユーザーならだれでも知っていること。そのせい

    「ネトウヨ叩き」現象は他人事ではない - #旗旗
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    >そもそも他人とのコミュニケーション能力や、物事を客観的に見る能力に欠ける人たち/ここが重要だと思う。某岐阜鉄道のように自分は軽いアスペなどと逃げを打つのもいるし
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第224回 『くりぃむレモン』

    1983年12月16日に『DALLOS』がリリースされて、OVAの歴史がスタートした。それに続いて、翌1984年には10数のOVAが発売されたが、その半分以上が18禁のアダルトアニメだった(1984年にリリースされたOVA一般作は『街角のメルヘン』『BIRTH』『魔法の天使クリィミーマミ 永遠のワンスモア』の3のみのようだ)。タイトルとしては『雪の紅化粧/少女薔薇刑』『仔ちゃんのいる店』『美少女アニメ スケバン商会 キューティーレモン』等々。この頃はまだ、レンタルショップでアダルトアニメが並ぶ事が少なかったと記憶している。それもあって、僕は友達が買ったり、レンタルしたものを観せてもらっていた。 初期のアダルトアニメは、がっかりな出来の作品が多かったが、その中にあって『くりぃむレモン』シリーズはよくできていたし、キャッチーだった。1984年にリリースされた『くりぃむレモン』のタイトルは

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    若き日のアニメ様の青かった日々ってことでいいのかしら/こういう穢された感って、おたくになる人間性の人は少なからず持っているのかな。今も昔も。
  • 田母神俊雄氏は、日本への警戒心をアメリカに起こさせるためのCIAの工作員という陰謀論を唱えてみる - ARTIFACT@はてブロ

    【異論暴論】野党になった今こそ… 保守を元気にする5つの戦略 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 一部の保守論壇で大人気の田母神俊雄氏だけど、この人の発言によって、「ああ、やっぱり日ってあの戦争は正しいと思ってたんだね…」とアメリカ側に思わせたに違いない。 日財団図書館(電子図書館) WORKING PAPER 12. 「『専守防衛』策と日の安全-自衛を全うすることが可能か-」 米国の立場から見れば、日米安保条約には(1)米国のアジアにおける前進基地の確保、(2)日の軍事大国化への歯止め、(3)日の防衛−の3機能がある。このうち、2番目の機能を軍人的率直さで口にしたのが、在沖縄米軍司令官スタック・ポール少将(当時)の「日米安保条約は日の軍国主義を封じ込めるためのビンの蓋」との発言である。この「安保条約、ビンの蓋論」は日国内で物議を醸し、米国の政府当局者はこの見方を否定し

    田母神俊雄氏は、日本への警戒心をアメリカに起こさせるためのCIAの工作員という陰謀論を唱えてみる - ARTIFACT@はてブロ
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/08
    だって、タモさんはCIAじやなくてコミンテルンの…