タグ

2011年6月30日のブックマーク (20件)

  • YouTube - テイキング・オフ!~銀河の彼方へ~"Taking Off! Over The Galaxy" ゴダイゴ

    TAKING OFF! GODIEGO 明日の汽笛が君にも 聞こえるだろう 汗ばむ 夢の切符を 握りしめろ 年老いた大地を 思いきり蹴って 星たちの彼方へ さあ飛び立て I'm leaving,I'm flying I'm taking off to the unknown 新しい星をさがすんだ TAKING OFF TAKING OFF 誰も行かない未来へ 若さが光を追いぬき 走りつづける 自由をたたえ広がる まぶしい闇 君だけを待ってる 何かがあるはず 美しい銀河の 消える果てに I'm leaving, I'm flying I'm taking off to the unknown 見慣れたきのうは ふりむくな TAKING OFF TAKING OFF 誰も行かない未来へ TAKING OFF! English translation ly

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    デイック東郷国内引退興行のメイン前に流れた煽りVで銀河鉄道999ではなく、テイキングオフ!を選曲したDDTテックの面々には感服したよ #ddtpro #prowrestling
  • レバ刺しとお魚のお刺身の違い

    レバ刺し・生肉のファンであるタケルンバ卿のエントリー 「生肉を失うことで、やがて刺身を失う」 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20110629/p1 に触発されツイートしたところ、色々と示唆に富む発言が得られたのでまとめて見た。

    レバ刺しとお魚のお刺身の違い
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    どうしたもんかしらね
  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    うちはどうしようかなあ。親父はかつての部下が檀家な寺につけてもらったけれど、金に五月蝿くてオフクロは嫌な顔していたなあ
  • PASS THE BATON

    WOODEN CANDLESTAND -Lovedleftovers- 丸の内限定 オリジナルキャンドルスタンド 発売のお知らせ

    PASS THE BATON
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    浅野忠信の4コマ漫画。良く言えば本の雑誌の広告に載っている、沢野ひとしみたいなテイスト。悪く言えば2ちゃんでシュールだともてはやされる素人テイスト #4koma
  • さくらえみ対高橋奈苗 女巌流島決戦

    ツイキャスのさくらえみアカウントから転載。12月18日にゲリラ決行された女子プロレスラー初の巌流島の闘いさくらえみ選手が操作ミスしたため無音です。プロレスうpリストmylist/19465908

    さくらえみ対高橋奈苗 女巌流島決戦
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    今さらながらブクマ。何度見ても面白い。
  • 1本5万円のワイン「エヴァンゲリオンスパークリング」フォトレビュー

    エヴァ初号機・レイ・アスカの図柄にスワロフスキークリスタルを埋め込み、それぞれ333限定、ロットナンバーが001から333まで割り振られ、15万円もする「エヴァンゲリオンスパークリング」シリーズが編集部にこっそり持ち込まれたので、フォトレビューすることに。 中身はフランスのワイナリー「MONTS-MALERET」によるスパークリングワインで、アルコール度数は12.5%で、容量は750ml これが箱 ネルフのマーク 背面 背面下部にはカラーからの正式許諾であることを示すロゴ これが1目、「エヴァンゲリオン スパークリング EVA01 BRUT(ブリュット)辛口」 全体 各ボトルにはこのようにネルフロゴがメダルのようになっていてくっついています 裏面 このような図柄 目の部分はスワロフスキークリスタル 2目、「エヴァンゲリオン スパークリング EVA00 SEC(セック)中口」 図柄は

    1本5万円のワイン「エヴァンゲリオンスパークリング」フォトレビュー
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    MONTS-MALERETでぐぐっても、このワイン関連しか引っかからないんだよなあ
  • 日本音楽史上に残る「迷曲」教えてくれ 路地裏音楽戦争

    1:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:51:00.81 ID:0 吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ これはスゴイ 8:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:54:39.38 ID:0 >>1 これ優勝だろw 12:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:55:57.62 ID:0 いくらなんでもインパクトありすぎだろ 18:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:56:44.07 ID:0 >>1 を越せる物があるとは思えない 26:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:58:54.43 ID:0 吹石一恵ってこんなひどい声だったのかw ヘタというよりもとにかく歌を歌うのに向いてない声だわ 28:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:59:54.04 ID:0 >

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    結局、コサキンソング、幻の名盤解放歌集、おバ歌謡といったフィールドから出られないんだよね、こういうの
  • 白雪姫は、実は超奔放キャラだった (2007年3月22日) - エキサイトニュース

    先日、『当はツンデレなグリム童話 ツングリ!』というの発売が話題になっていた。 これは、グリム童話をパロディでツンデレにしたもののようだが、実はかつてのビデオを観たりすると、パロディにするまでもなく、普通に姫たちがけっこうな奔放キャラだったりする。 なかでもいちばんすごいのは、白雪姫だ。 1937年のディズニー映画『白雪姫』(ブエナビスタホームエンターテイメント)DVDから、名場面を見てみよう。 「この世でいちばん美しい人」と鏡が告げたことで、女王に敵意を向けられ、森に捨てられた白雪姫。 命からがら逃げた先で、まるで動じることもなく小鳥たちに、「私もひどいめにあったの。どうしたらいい?」と尋ねたかと思いきや、その答えも待たず「こういうときは歌えばいいのね」と、あっけらかんと歌いまくるのは、たいした度胸。たいしたタマである。 さらに、動物たちに「寝るところはないかしら? みんなと違って地

    白雪姫は、実は超奔放キャラだった (2007年3月22日) - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    姫=とらわれの身でシクシクに史観って、いつからなんだろう
  • NOSAWA論外復帰の是非~ボクらは厳しい目を向けなければ/活動自粛中メキシコで試合した? - プロレス/格闘技 カクトウログ

    1・4ドームは2000年代最高の35000観衆集結! 業界を牽引する新日をはじめ群雄割拠のプロレス団体が2018年も熱い。 プロレスは初心者もオールドファンも楽しめるジャンル。ファンの立場から、リング内外のカクトウ(格闘)をログ(記録)します。 ┏注目記事 > タカヤマニアは8・31後楽園 > 手術前の武藤 最後の月面水爆 > 柴田 ロス道場春期コーチに > 棚橋 プロレス技を受ける理由 > 前田日明新日激闘ベスト5 > 2・10大阪ベストバウト結果 > 全日Cカーニバル公式戦日程 > 前田日明「生誕祭」ファン集結 > ジェリコ新日継続参戦の可能性 > ネットプロレス大賞結果まとめ > オカダと三森すずこさん交際 > 新日プロ大会開催数の考察 ┏初心者注目 新日プロレスワールドは月額999円/新日中継ワープロ全国放送日/WWE Network(加入ガイド)/ニコニコプロレスチャンネル

    NOSAWA論外復帰の是非~ボクらは厳しい目を向けなければ/活動自粛中メキシコで試合した? - プロレス/格闘技 カクトウログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    (カクトウログ氏に対して)カ、カテェ…
  • 焼き肉えびす元社員、東京のステーキ店が雇用へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件に絡み、運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)から解雇された社員を、関東地方を拠点にステーキチェーンなどを運営する「エムグラントフードサービス」(東京・渋谷区)が雇用する意向を示していることが、わかった。 エムグラント社によると、フォーラス社に解雇された約60人のうち、店長や従業員などの現場スタッフを対象に、ステーキチェーン「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」の現場スタッフとして約20人の雇用を予定。7月中旬以降に説明会、面接を行う予定で、早ければ8月に内定する。 エムグラント社は関東地方を中心に展開する同チェーン全171店に加え、今年度中にさらに72店を新規出店する方針。同社広報部は「フォーラス社の衛生状態には問題があったかもしれないが、現場には罪がない。良い戦力になるのでは」と話している。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    まあ、アレなのは社長ほか経営陣だからなあ。豊田商事残党みたいな扱いはよくないと思う。でも、衛生面での再教育は必要かも。
  • asahi.com(朝日新聞社):ティラノとトリケラ、骨格組み立て 7月2日から恐竜博 - サイエンス

    【動画】「恐竜博」ティラノvsトリケラ、全身復元骨格の組み立て公開組み立てられたティラノサウルス(左)とトリケラトプスの復元骨格=21日、東京都台東区の国立科学博物館、遠藤真梨撮影  「恐竜博2011」(朝日新聞社など主催)が来月2日から始まるのを前に、会場となる東京・上野の国立科学博物館で、全長10メートルのティラノサウルスと6メートルトリケラトプスの復元骨格が組み立てられた。  ティラノサウルスが、トリケラトプスを待ち伏せる様子をイメージして、しゃがんだ姿勢で復元した。この姿勢の復元骨格は世界初公開。しゃがんだ姿勢から立ち上がる際の体重移動に小さな前脚が欠かせなかった、という研究成果を感じさせる工夫を凝らした。  「最新の研究をもとにした、現在最も完全で斬新な復元骨格」と監修した国立科学博物館の真鍋真研究主幹は話す。  恐竜博では、恐竜の色を解明するきっかけになったアンキオルニスや命名

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    イラストか漫画では待ち伏せティラノっぽいの見たような気がするが、骨格標本は確かに初かも
  • 変身する恐竜、新学説迫る特別展 8日から県立恐竜博物館 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 変身する恐竜、新学説迫る特別展 8日から県立恐竜博物館 (2011年6月25日午後2時19分) 福井県勝山市の県立恐竜博物館の年度特別展「新説・恐竜の成長」(福井新聞社後援)が7月8日に開幕する。米国モンタナ州立大付属ロッキー博物館が所蔵する白亜紀後期(6550万年前)のティラノサウルスやトリケラトプスなど4種類の恐竜の頭骨や全身骨格、ロボット約40点を展示し成長による姿や行動の変化を紹介する。10月10日まで。  恐竜は生活と成長によって姿を変え、異なると思われていた種類の恐竜も実は同一個体なのではないか―。ロッキー博物館のジャック・ホーナー博士が2000年以降に発表した学説、研究を中心に解説。子どもと大人の恐竜の化石を並べ、恐竜ファンもその学説について考え、検証できる展示になっている。  学説ではトリケラトプスの角の向きや頭部の後ろの襟飾りの形は成長によって変化。「戦う」た

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    福井近郊の人がうらやましい
  • クラスに木村という在日の子がいたんだ : 2chコピペ保存道場

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    コピペにマジレスだけど、この親子はアメリカ深南部に移住すればいいんじゃないかなあ。白人以外は差別されるそんな地域に。
  • 中国共産党、創建90年で自民招待 民主は呼ばず - MSN産経ニュース

    自民党の棚橋泰文国際局長を団長とする同党国会議員代表団は29日、中国を訪問し、北京の人民大会堂で王家瑞共産党中央対外連絡部長と会談した。国営新華社通信によると、両氏は自民党中国共産党の政党交流の仕組みを強化し、相互理解を深めていく認識で一致した。 自民党によると、7月1日に中国共産党創建90年を迎えるのを機に日の政党の代表として中国側から招待された。自民党の代表団が政党交流で中国を訪問するのは約3年ぶり。 中国側は与党の民主党は招待していない。混乱を極める日政局をにらんで野党の自民党とのパイプの強化を図る狙いがありそうだ。(共同)

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    反中韓で自民党大好きな愛国クラスタ様たちの反応が楽しみです
  • 屋上へ行こうぜ…と僕は言った。- 2011-06-29 - Everything You’ve Ever Dreamed

    今日、総務部長にきかされた話があまりにも酷かった。酷いにも程があった。酷さでも許されるものと許されないものがある。今日の話は口に出すことを許してはいけないものだと僕は思った。 震災の話だった。総務部長は震災後の電力不足に乗じて一儲けを考えていると切り出した。話を促すと、家庭で出切る画期的な発電を考えたと言う。しかもそれは流通している部品で作れるほど簡単な仕組みで、誰も気付いていない発想の転換の産物なのだと総務部長は言い、「コロンブスの卵だ」と胸を張った。 興味がないので「頑張ってください」とだけ言い、立ち去ろうとすると、総務部長は、「発明が盗まれないように設計図はカバンのなかにいれて持ち歩いている。興味がないかね」と聞いてもないのに続けるので、仕方なく、どういう、発明なのか、教えて、ください、暑いので、手短に、と感情のない機械のような口調で質問すると、教えられない、と言いやがる。「特許でも

    屋上へ行こうぜ…と僕は言った。- 2011-06-29 - Everything You’ve Ever Dreamed
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    多分、幸福の科学。存在自体が罰の石原は真如苑だけど、確認は取ってない。
  • 豊崎愛生のコンサートで暴れたやつきめえwwwwwwww:ハムスター速報

    豊崎愛生のコンサートで暴れたやつきめえwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 23:46:53.29ID:JAg8EVSo0 これは・・・ 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 00:15:23.92ID:1S1qs5fl0 行動力のある馬鹿ほど迷惑物はねーな 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 00:12:43.36ID:UVG33a+H0 最近DQNのテンプレ化が進んでるんじゃねえの 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 23:48:57.54ID:P7iKHmr0P 割とリア充じゃん 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月)

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    カンボジアでオタ芸打ちながら地雷掘るボランティアやればいいんじゃないかなあ、このオタ芸やってる連中。
  • イカ娘フェラーリ、チーム初の3位で表彰台を侵略 | autosport web

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    分かっているじゃなイカ #ikamusume
  • 倉持明日香『(円・ω・)ノ』

    倉持明日香 オフィシャルブログ powered by Ameba 倉持明日香 オフィシャルブログ powered by Ameba

    倉持明日香『(円・ω・)ノ』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    DDTって…これはプヲタへの罠だ #prowrestling
  • 海外記事 - 「同人誌を含む、マンガをノーパソ内に所持していた」ことで、アメリカ人が児童ポルノ所持容疑でカナダ税関で捕まる。 -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日の記事はこちらから。 アメリカ人がノーパソにマン

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    カナダのキビシイ規制は有名。そしてアグネスはカナダ留学経験者。ということです。
  • 料金徴収形態がゲームを作る、というお話。: 不倒城

    ちょっと、自分なりの方向で考えてみた。 料金徴収形態が優秀だとそのゲームは栄える、というのは、多分あると思う。作り手、遊ばせ手は、まずなによりもお金を稼がないといけない。お金を稼げないと人間生きていけない。だからたくさんの人がお金を使ってくれるゲーム、稼げるゲームを作る。お金を使ってくれる人が多いというのは、市場に受け入れられているという意味でもある。 一方、お金を稼ぎにくいゲーム、というのはやはり、作られにくい。作っている人も仕事なのだから、利益を出さなくてはいけない。利益が出やすいゲームが作られやすいのは当たり前のことだ。 90年代格闘ゲームが隆盛した理由の一つに、「インカムが稼げるから」というものがあった、と聞いたことはある。対戦は短時間に終わるし、回転が速い。負けた側がガンガンコインを投入してくれればガンガンお店が儲かる。オペレーターに喜ばれるゲームはやはり作られやすい。このちょっ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/30
    嫌儲はいずれ、己を滅ぼす