タグ

2015年3月23日のブックマーク (22件)

  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2014 【ベスト100+α】

    【2014|2013|2012|2011|2010|2009】 良いコミックが年1回お送りする時間泥棒企画、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2014』の発表です。 想定所要時間は2秒~15分くらい。いつも通りにいつも通りな内容となっておりますが、今回はデザイン事務所やデザイナーさんのサイトや担当作品を並べた棚など、公式情報が掲載されたページのリンクを付けてみたので、特定のデザイナーさんが気になった方にご活用いただけるかもしれません。紹介数ベスト100+α、どうぞご覧ください。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 デッドデ

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2014 【ベスト100+α】
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    4コマ誌の漫画からは小坂俊史「月刊すてきな終活」、得能正太郎「NEW GAME!」、宮原るり「恋愛ラボ」、るい・たまち「ごきチャ」、森井ケンシロウ「さかな&ねこ」などが取り上げられていた
  • G2|「嫌韓とヘイトスピーチ」|「嫌韓とヘイトスピーチ」〈「嫌韓とヘイトスピーチ」〉

    山野車輪 Syarin Yamano 漫画家 1971年生まれ。漫画家。2005年に『マンガ嫌韓流』を発表、物議を醸す。著書に『在日の地図』『韓国のなかの日』『「若者奴隷」時代』『なる☆まん』、共著に『終戦の昭和天皇』ほか 安田浩一 Koichi Yasuda ジャーナリスト 1964年生まれ。事件・労働問題を中心に執筆活動を行う。著書に『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』『ネットと愛国』、共著に『安倍政権のネット戦略』『ヘイトスピーチとネット右翼』ほか 安田浩一 Koichi Yasuda ジャーナリスト 1964年生まれ。事件・労働問題を中心に執筆活動を行う。著書に『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』『ネットと愛国』、共著に『安倍政権のネット戦略』『ヘイトスピーチとネット右翼』ほか

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    安田浩一氏いわく、実際はかなり激しいやりとりがあったそうな
  • 幻の飛行機「富嶽」 ゆかりの中島邸で公開  : 上毛新聞ニュース

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    富嶽の旅客機! その発想はなかったわ!
  • マンガ大嫌韓流について(閲覧注意)

    ※極めて差別的・卑猥な表現があるので閲覧注意です 先日発売された山野車輪の新作「マンガ大嫌韓流」読了。 参考文献が掲載されていないのもあって記述の根拠が不明瞭な事が多く、また既に議論し尽くされてデマと判明した情報を基に韓国人及び在日韓国・朝鮮人に対する憎悪を煽っており、悪意を持って描かれた漫画であると感じた。他にもニコライ2世が日人を猿=マカーキと罵っていたエピソード(司馬遼太郎の「坂の上の雲」が元ネタであり、ニコライ2世が日人をそのように侮辱していた事を示す当時の資料は存在しない)を紹介したりと、作者のリテラシー能力の低さが目立つ漫画だった。 ここではマンガ大嫌韓流の中での憎悪扇動表現について紹介する。 【グレンデール市での日人差別デマを用いての差別煽動】 グレンデール市において慰安婦像が設置された事で日人が差別を受けている事に関しては、 ・被害者からの通報が一件も無い事 ・現地

    マンガ大嫌韓流について(閲覧注意)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    山野車輪先生はもう、涅槃の彼方を通りすぎたんだなぁ…
  • 動物をサラサラヘアーにする

    サラサラヘアーというのは誰もが憧れるものである。風になびくサラサラヘアー、指通りが滑らかなサラサラヘアーなど、サラサラヘアーは憧れの的なのだ。 そのサラサラヘアーは人間だけのものでいいのだろうか。動物だってサラサラヘアーになりたいのではないだろうか。今回は動物をサラサラヘアーにしてみようと思う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    動物にウィッグを被せるだけでケモナー感が五割増しするというライフハック記事(え?)
  • ガンプロ観てきた : でかい一物の日記

    2015年03月23日12:15 カテゴリプロレスガンバレプロレス ガンプロ観てきた 昨日は免許更新〜一時間練習〜ガンプロ観戦に王子へ。 初めて行った会場だったけど雰囲気いいとこだった。駅からも近いし。 第一のアンジェラと加藤悠、二人とも初めて観たけど加藤選手の方が目を引いた。 ビジュアルは人形みたいでアイドルレスラーって感じだけど、しっかり基礎を積んでる。 失礼ながら観るまではもっと色モノというか単純にビジュアル推しなだけかと思ってた。 でもきちんとプロレス練習して向き合ってレスラーとして上がってる。素晴らしい。 逆にアンジェラ選手の方がまだ技術的なところは疑問だったな。 プロになってから初めてべっしんの試合観た。卒なくなってた、良くも悪くも。 ドロップキックもっと使ったらいいのに。 ちょっと追いかけてる感じが出ちゃうのは良くないな。 浪口選手って凄い体してるな。上手いし。 相手の選手は

    ガンプロ観てきた : でかい一物の日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    道は険しいだろうけど、できたらいいね>もっと人気出て、もっと大きい会場であの締めやったら楽しそうだし凄そうだ。後楽園とかでやったらいいな〜
  • [長崎]純和風のクラブハウスが完成間近!

    いよいよ長崎が喉から手が出るほど欲しがっていたクラブハウスの完成が近づきつつある。チーム関係者は「4月12日前ぐらいには完成するかも…」と話しており、10周年を迎えたクラブの大きな一歩となりそうだ。 しかもそのクラブハウスとは、おそらくJリーグの歴史上で初めてとなるであろう純和風のクラブハウスになる予定だ。というのも、練習場の脇に立つ昔ながらの日家屋を改装したもの。チームは既に、着替えや練習後のシャワーを浴びる際に使用している。 わざわざ新築するのと比べて、格段に費用を押さえた形で長崎は初めてのクラブハウスを手にすることができそうだ。それも純和風。話題になることは間違いない!

    [長崎]純和風のクラブハウスが完成間近!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    デイリーポータルZあたりに取材してほしい
  • まあ白状します。 はてブははっきり言って、現実逃避です。 勉強しなくち..

    まあ白状します。 はてブははっきり言って、現実逃避です。 勉強しなくちゃいけないことがいっぱいあるのに。 だから土日に籠もってべんきょうするつもりだったのに。 気がついたらはてブヤってる。 なんなんだろうな、ネットって終わりがない。 いや知ってる、俺がダメ人間だから区切りがつけられないってのは。 12時まで、メシい終わってから、3次のおやつにちょっと、 そんな言い訳重ねて全然区切りがつけられねえ。 同期は今頃甲斐甲斐しく子育てしてママー!パパー!とか天使の笑顔で近づいてくる我が子を思いっきり愛でたりしてるんだろなーあー死にてえ。 で気づけば日曜の19時ですよ。 何か酒飲んでるですよ。 いつの間にか増田書いてますよ。 俺屑っすね。 んで明日職場で、客が来なけりゃまたはてブしてるわけですわ。 ネトウヨけしからん、っつってスターつけてるわけですわ。 知ってます。 けしからんのは仕事しながらはて

    まあ白状します。 はてブははっきり言って、現実逃避です。 勉強しなくち..
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    お前は俺だ
  • 「戦艦武蔵発見」浮かぶ戦友の顔 元乗組員・山口さん 「最強」の誇り「何だったのか」-北海道新聞[道内]

    「戦艦武蔵発見」浮かぶ戦友の顔 元乗組員・山口さん 「最強」の誇り「何だったのか」 (03/13 19:06、03/13 19:13 更新) フィリピン沖海底で見つかった船体を写した映像を見て、武蔵の装備などについて語る山口さん 旧日軍の戦艦武蔵とみられる船体が、フィリピン沖の海底で見つかった。米軍に撃沈されて以来、約70年ぶりの発見に関心が高まるのとは対照的に、元乗組員の男性は「『見つかってよかった』という喜びや感激はありません」と静かに語った。武蔵にかけていた期待と、あえなく沈没した現実との落差。海底に沈む船体を見て感じるのは「結局、武蔵とは何だったのか」という思いだった。 衛生兵として武蔵に乗り組んでいた十勝管内中札内村の元村議山口昇さん(93)。現在、帯広市内の高齢者施設で暮らしている。船体を発見した米国のチームが撮影した約1分間の映像を、6日に見てもらった。 画面を見ながら「こ

    「戦艦武蔵発見」浮かぶ戦友の顔 元乗組員・山口さん 「最強」の誇り「何だったのか」-北海道新聞[道内]
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    フォア文庫で「戦艦武蔵のさいご」を読んだからなんか分かるわ>「戦死した戦友や先輩のことを考えると、武蔵の船体の一部が見つかっても、それが鎮魂につながるとは私には思えないのです」
  • ガンバレ☆プロレス〜第二章 2nd Season〜vol.11 in 王子 “卒業式” #ガンプロ #ddtpro #dna1128 #pwcb2014

    大家健 @1600sekigahara プロレスラー大家健が自分の居場所がガンバレ☆プロレスであるという事を証明したい!! プロレス界に大家健が必要である事を証明したい!! プロレスラーはリングでそれを証明するしかない。俺は翔太には絶対に負けない!! #ガンプロ 2015-03-19 10:20:38 ガンプロ非公式私設ファンサイト @ganprofc 【いよいよ明後日!大家対翔太!】 ガンバレ☆プロレス〜第二章 2nd Season〜vol.11in王子 “卒業式” 3/22(日)開始18:00 会場:王子BasementMON☆STAR 自由席3500円+飲料300円 ddtpro.com/ganpro/19917/ #ガンプロ 2015-03-20 20:51:59

    ガンバレ☆プロレス〜第二章 2nd Season〜vol.11 in 王子 “卒業式” #ガンプロ #ddtpro #dna1128 #pwcb2014
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    ガンプロは点ではなく線で見る人間ドラマ
  • バイストン・ウェルの語源

    満福神社@12/31冬コミ2日め 西館「あ 65ab」 @manpuku_jinja バイストン・ウェルの語源について富野監督は当時インタビューでもっともらしいことを言っていたけどあれは全部嘘で、実は「石神井のそば」→「by(そば)stone(石) well(井戸)」という井荻麟と同種のネーミングだと知って衝撃を受けた 2015-03-20 02:10:10

    バイストン・ウェルの語源
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    この「バイストン・ウェル=石神井の近く」説から、井荻(やはり石神井公園の近く)の駅メロがダンバイン関係になる日も近い?あーでも井荻だと今はシャフトアニメの方が…か。
  • 大阪市立自然史博物館 特別展 「スペイン 奇跡の恐竜たち」※前日内覧会

    大阪市立自然史博物館にて、 2015年3月21日から開催される特別展、 「スペイン 奇跡の恐竜たち」の 開催前日の内覧会に行ってきた時のツイートまとめです。 いつもの常設展示や特別展と同じく撮影可ですが、フラッシュや三脚等の使用は禁止。 また、今回の特別展はWEBに載せる際には連絡が必要ですのでご注意を。(当方了承取ってます。スカンクアイコンとコウガイビルアイコンは文字打ってる「中の人」が一緒です。) 大阪市立自然史博物館 http://www.mus-nh.city.osaka.jp/ 「スペイン 奇跡の恐竜たち」特設サイト http://spain-dino.jp/

    大阪市立自然史博物館 特別展 「スペイン 奇跡の恐竜たち」※前日内覧会
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    うわあ、これは今年もまた大阪自然史博物館詣でしないといかんかなぁ
  • 『さよならジュピター』の思いで

    ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h 大雑把な記憶だと「さよならジュピター」の宮武先生の宇宙船デザインを、現場の職人の方が「こういうデザインだと吊る時に重心が取れない」とコメントしてたのが時代やなあ、と 2015-03-17 10:19:02 オリエント・R・マインスキー🍎 @orientp さよならジュピターはかつて長らくソフト化されていなかった幻の作品で、小学生の頃にに講談社のムック「ゴジラ大全集」でかっこいい宇宙船のスチールを見て以来、数年間期待を極限まで高め、高校生の頃にようやく衛星劇場で放送されたのを観て……いろいろと見事に打ち砕かれたのだった。 2015-03-17 12:26:07

    『さよならジュピター』の思いで
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    小説は何度となく読んで、映画化決定の一報には胸をわくわくさせてたんです、本当に。思春期の頃でした(遠い目)。
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    なんか腑に落ちた
  • 「アド街」キンキンに代わる新MCはV6イノッチ - 芸能 : 日刊スポーツ

    V6井ノ原快彦(38)が、テレビ東京系バラエティー「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)の新司会者に起用されることが22日、分かった。約20年、1000回で降板した愛川欽也(80)に代わり、来月4日放送分から登場する。NHK情報番組「あさイチ」(月~金曜午前8時15分)に加え、テレビ東京看板番組の顔にもなる。 2代目MCは、愛川より42歳も若い井ノ原だった。林祐輔プロデューサーは、端的に起用理由を説明した。「ズバリ、若返りです。井ノ原さんはこの先ずっと番組を務められる若い方で、老若男女問わず幅広く人気がある方。司会者としての人気も経験も実力も申し分ない」。 井ノ原は「アド街」を「いちファンとして見ていた番組」と表現し、「話が来るなんて、すごいことですよね。やらせていただけるのでしたら、そんなうれしいことはない。とにかく気合が入っています」と言った。愛川から引き継ぐことにも言及し、「80歳

    「アド街」キンキンに代わる新MCはV6イノッチ - 芸能 : 日刊スポーツ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    薬丸は後輩をどういじったんだろう
  • 2015年J1第3節 モンテディオ山形vs川崎フロンターレ 山形新聞が本気出しすぎな件 #montedio #山形総力戦

    日がホーム開幕戦のモンテディオ山形。 地元紙の山形新聞がすごいことになっていたのでまとめました。鈴木大四郎先生の力作です。 モンテ広報さん、及び #山形総力戦 タグはのちほど別にまとめます(http://togetter.com/li/798322) 鈴木大四郎先生には天皇杯決勝時にもイラストを描いていただいてます→http://togetter.com/li/756887 続きを読む

    2015年J1第3節 モンテディオ山形vs川崎フロンターレ 山形新聞が本気出しすぎな件 #montedio #山形総力戦
  • 今朝の山形新聞「モンテディオ山形ホーム開幕特別版」がすごいと話題に :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 数日前、漫画「ナリキン!」作者の鈴木大四郎先生は、イラストの一部と一緒にこんなツイートをしていました。 はぁ・・・やっとでけた。延べ何日掛かったんだ?まぁとりあえず山形方面の方々、お楽しみに・・・。 pic.twitter.com/UcrBRut0Yh — 鈴木大四郎 (@suzuki_daishiro) 2015, 3月 10 山形方面ということなので、またモンテディオ山形のポスターに使われるのかな?と思っていたのですが、その答えが今朝、明らかになりました。 それがこちら。 今日の山新 ホーム開幕特別紙面(^ ^) http://t.co/uesjdDsD3A — AKP23@3/22ND参戦 (monte_fan) 2015, 3月 22 グッモニ!今日の山新凄ぃょ!o(≧∀≦)o http:

    今朝の山形新聞「モンテディオ山形ホーム開幕特別版」がすごいと話題に :
  • 73歳の新人声優・井荻翼がアフレコデビュー!?TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」感動の最終回! | V-STORAGE

    Tweet 2014年10月より放送を開始したTVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」(以下、G-レコ)がいよいよ最終回を迎えます。 最終回(第26話「大地に立つ」)では、宇宙よりエネルギーを供給されて生き延びている地球に、金星からのレコンギスタ作戦(帰還作戦)開始され、ついに武力衝突が始まってしまった。主人公・ベルリは人類の争いを治めるために、親の遺産でもあるモビルスーツ“G-セルフ”を操り孤軍奮闘するストーリーの結末が描かれる。始まってしまった争いの行き先は?果たしてベルリ達の運命は? また、最終回ならではの見どころの一つとして、総監督・富野由悠季が声優として初参加をしています。収録はレギュラー陣のアフレコ終了後に、富野総監督がトリをつとめる形で、キャスト全員に見守られながら敢行。最終回の担当演出を務めた松尾衡氏からは「役を作りすぎ」と総監督に対してリテイクを出し笑いをとる一場面などあ

    73歳の新人声優・井荻翼がアフレコデビュー!?TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」感動の最終回! | V-STORAGE
  • 天空の楽園から地上に放たれた神タイトル~『バイオショック インフィニット』の素晴らしき世界(後編) / DIARY OF A MAD GAMER

    前編と同様に、のっけから断言しておきたい。『バイオショック インフィニット』は、2013年の洋ゲーシーンに燦然と輝く大傑作であることを! それも単に「面白い」というだけではない。ゲームを起動してから問答無用で引き込まれる深いドラマ性や、ゲームデザインの巧みさ、シナリオのうまさ、そして作のテーマである人間の「業」に踏み込んだ勇気に対して、惜しみない賞賛とリスペクトを捧げたい。それでは、後編の題であるゲームのインプレッションに入ろう。 ゲームそのものは、皆さんもご存知の通りFPSを主軸としたアクション・アドベンチャーである。 舞台 となる時代は1910年。作の主人公ブッカー・デュイットは、1900年代初頭においてニューヨーク市に実在した有名な興信所“ピンカートン探偵社” のエージェントだ。 彼の受難の旅は、正体不明の人物から受けた「ニューヨーク湾沖の大西洋上にあるとされる謎の天空都市

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    ニコ動では、このゲームの実況プレイとかあるのかなあ…
  • アメリカの歴史的な闇を照らす「バイオショック インフィニット」の多彩な背景と作品特有の構造 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日、遂に待望の日語版発売を迎え、連休に併せて既にプレイされている方も大勢いらっしゃるであろう人気シリーズ最新作「バイオショック インフィニット」、1900年代初頭のアメリカをベースに構築された架空のゲーム世界と、挑戦的とさえ言える近年類を見ない難解な、しかし胸を打つエモーショナルな物語に圧倒されている方も多いのではないでしょうか。 “気狂いピエロ”や“ヌーヴェルヴァーグ”、“ゴダールの決別”といったしばしば難解とされる作品で知られる映画監督ジャン=リュック・ゴダールがかつて「映画に必要なものとは、一丁の銃と一人の女の子、それがすべてだ。」と語ったように、“バイオショック インフィニット”もやはりブッカーというタフガイが銃を手に、囚われの少女エリザベスを救い出すという中心を貫くポップなコアを持つと同時に、アメリカ歴史や宗教的な背景、様々なイデオロギーの対立、テクノロジーの台頭など、あり

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    日本では過剰な自主規制で、こういうのは企画すら挙がらないんだろうなあ……。
  • 『バイオショック インフィニット』は人種差別や歴史の闇に真っ向から取り組んだ意欲作! その“毒”のある世界観を考察レビュー

    『バイオショック インフィニット』は人種差別や歴史の闇に真っ向から取り組んだ意欲作! その“毒”のある世界観を考察レビュー 洋ゲー大好きゲームライターのイトヤンと申します。そんなふうに自分から名乗ってるぐらいなので、『バイオショック』シリーズはもちろん、1作目からプレイしています。そのため日4月25日に発売されたPS3/Xbox 360用ソフト『バイオショック インフィニット』は、ずっと注目していたのですが……実際にプレイさせてもらうと、いやもう、こちらの期待を軽々と超えるおもしろさに、すっかり圧倒されてしまいました! 通常のFPSの銃撃戦に加えて、怪しげな薬“ビガー”を飲むことで得られる特殊能力を駆使しての、戦略性の高いゲームプレイがすごく楽しい作。しかもそれだけでなく、物語の舞台となっている天空都市・コロンビアの、細部まで徹底的に作り込まれた世界観が、もう当にスゴイんですよ。まる

    『バイオショック インフィニット』は人種差別や歴史の闇に真っ向から取り組んだ意欲作! その“毒”のある世界観を考察レビュー
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    読んでいて、なんか村枝賢一の「RED」を思い出したわ
  • 【KO-D Openweight Title】Kota Ibushi (c) vs Yoshihiko (21/03/2015@Saitama Kasukabe Hall)

    フルバージョンはこちらから! https://youtu.be/ihiy44TfHpo 6.6さいたまスーパーアリーナ CyberFight Festival 2021特設サイト https://www.wrestle-universe.com/cff2021/ WRESTLE UNIVERSEで独占生中継! https://www.ddtpro.com/universe/videos/9886 #サイバーファイトフェスティバル #CyberFightFestival #WRESTLEUNIVERSE DDT “SAITAMA SLAM SPECIAL! 2015 ~TELETAMA BROADCASTING 1ST ANNIVERSARY~” 21/03/2015@Saitama Kasukabe Hall KO-D Openweight Title: Kota Ibushi

    【KO-D Openweight Title】Kota Ibushi (c) vs Yoshihiko (21/03/2015@Saitama Kasukabe Hall)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/23
    飯伏vsヨシヒコのKO-D無差別級戦。思えば、前回の飯伏vsヨシヒコも生観戦できていなかった(前回はきゆづきさとこ先生トークショーを選んだ)