タグ

2015年10月22日のブックマーク (25件)

  • 第4回「図録放出会」を開催します。 | 青い日記帳 

    来る2105年11月3日(文化の日)に第4回目となるアート好きによるアート好きのための図録放出会Vol.4を南青山にあるBoConcept(ボーコンセプト)にて開催します。 自宅やオフィスで要らなくなった展覧会図録を提供してもらい、500円または1000円で買って頂くシンプルなイベントが「図録放出会」です。 前回、第3回「図録放出会」の様子はこちらから。 三田修平さんの〈BOOK TRUCK〉がやってきたり、『BRUTUS』元副編集長フクヘン。こと鈴木芳雄氏(編集者/美術ジャーナリスト、美術通信社代表)と森岡書店の森岡督行氏のトークが行われたりと充実した半日となりました。 こちらは、BoConcept(ボーコンセプト)新宿店で開催された第2回「図録放出会」の様子。美術館・博物館さんや文化事業部の皆さんにご協力を頂き、盛大な会となりました。 元々は3.11で図録の山が瓦解したり、棚が滅茶苦

    第4回「図録放出会」を開催します。 | 青い日記帳 
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    へー、こんなイベントあるんだー
  • 人生が変わる巨大ガチャガチャ

    人生を変える装置を作った。 自分の人生を変えたと誰かの人生を変えたを交換するのだ。誰かの人生を変えたは、あなたの人生も変えるかもしれない。というカラクリである。 平たく言うとの物々交換なんだけど、人生を変えるとまでぶちあげたイベントを大阪で行ってきた。 イベントとそこで集まったを紹介したい。

    人生が変わる巨大ガチャガチャ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    「洋子へ」を提供したのは吉田豪だろうと思ったら、本当にそうだったよw
  • バーベキュー味って何味?の答えを見つけました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:落札金額ズバリ当てません!~おれたち目利きじゃないから~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter マクドナルドから新しいハンバーガーが出る。その名も「バーベキューポークバーガー」、略して「バベポ」。他にもエッグチーズバーガー(エグチ)とハムレタスバーガー(ハムタス)も新登場なのだとか。それに合わせて発売前日の10月25日には略称と名前が同じ人は無料でべられるという。 個人的にバーベキュー味のバベポがうまそうだなと思うわけだけれど、ちょっとまてよ、「バーベキュー味」って何味だっけ。 マクドナルドの広報に聞いてみたところ 「今回のポークパティに合うように作った特製のバーベキューソースです。ベースとなるトマトの甘みと酸味がお肉の美味しさ

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    BBQのプロにとってはそうなのか>「基本的にはスモーク味だね。」
  • キャッチに捕まらずにここを目指せ!料理もお酒もおいしい新宿のおすすめ居酒屋10選☆ | おとデパ

    キャッチに捕まらずにここを目指せ!料理もお酒もおいしい新宿のおすすめ居酒屋10選☆ アクセスが便利で買い物もしやすい新宿で飲む機会多いですよね。でも新宿はとにかく飲み屋が多いです。お料理もお酒も外したくない!そんな呑んべいさん、グルメさんにお勧めできる新宿の居酒屋10選です。 西新宿で三代続くやきとんの名店「鳥茂」 出典:2020-tokyo-olympic.hatenablog.com 店名に鳥はつきますが、ここは豚を扱うやきとんの店として有名なお店です。とにかく美味しい豚肉をべたいならここです。絶対にしていただきたいのが「豚レバー」です。臭みもなく、焼き加減がちょうど良いまさに職人の仕事です。唸る美味しさとはまさにこのことと思える絶品の1品です。 店舗情報 店名:鳥茂 住所:東京都渋谷区代々木 2-6-5 TEL:03-3379-5188 新宿三丁目の目印は赤提灯!「お多幸 新宿店

    キャッチに捕まらずにここを目指せ!料理もお酒もおいしい新宿のおすすめ居酒屋10選☆ | おとデパ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    だからなんでエビスコ酒場が無いのか
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    エルブがどうこう以前に、なんか関わりたくないアイコンばかりが並んでいて…
  • 2015年10月22日 - orangestarの雑記

    絵で見る十字軍物語 作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/07メディア: 単行購入: 5人 クリック: 27回この商品を含むブログ (29件) を見る はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    2015年10月22日 - orangestarの雑記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    こ、これは…
  • 【MAD】おそ松これくしょん【おそ松さん×艦これ】

  • 九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフードを紹介するよ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフードを紹介するよ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    ヨーグルッペがソフトカツゲンに似ている味と聞いて、黙ってられない元道産子がアタシです。
  • クマ目撃情報はニホンアナグマか 福岡と佐賀の県境 NHKニュース

    今月、福岡と佐賀の県境の山の中で、九州では絶滅したとされている野生のクマの目撃情報が、相次いで寄せられたことを受けて、動植物の調査などを行う団体が現場で採取されたふんを分析したところ、イタチの仲間の二ホンアナグマのものと分かりました。団体は、目撃された動物がクマだった可能性は低いとしています。 九州では野生のクマは絶滅したとされ、警察は目撃現場からふんを採取して、動植物の調査や分析を行う研究者などで作る福岡市の九州環境管理協会に調査を依頼していました。 その結果、現場で採取されたふんは二ホンアナグマのものと分かったということです。 福岡市の動物園などによりますと、二ホンアナグマは九州などに生息している体長およそ50センチから70センチのイタチの仲間で、体の色などから、山の中で一瞬見た程度ではクマのように見える可能性もあるということですが、人を襲うことはないということです。 九州環境管理協会

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    そうか…龍造寺隆信が現代に甦ったとかそういう話では無かったのか。ちなみにアナグマが美味しいという話は山賊ダイアリーでも出てましたね。
  • パスワード認証

    通訳、翻訳、ときどき日語教師 中国語翻訳、中国語講師と日語教師を掛け持ちしています

    パスワード認証
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    台湾だけの問題ではないよね、親日か反日かでしか物事を分けられない人の問題って
  • 11月17日開催「#大家帝国主催興行~マッスルメイツの2015~」への棚橋参戦が決定! - 男マンの日記

    11月17日開催「#大家帝国主催興行~マッスルメイツの2015~」にて、新日プロレス・棚橋弘至の参戦が決定、カードも発表され HARASHIMA&大家健VS棚橋弘至&小松洋平 というカードが発表されました。 headlines.yahoo.co.jp そもそもは8月23日「両国ピーターパン」での棚橋発言から始まりました。予想以上の反響を見せた、試合後の棚橋発言。一時期は興行自体の話題より盛り上がりをみせました。 otokoman.hatenablog.com otokoman.hatenablog.com それから「DDTドラマティック総選挙」のユニット総選挙一位になった#大家帝国が、自らの主催興行となる11月17日、後楽園大会での「HARASHIMA&大家組の相手として棚橋弘至を呼ぶ」ことをDDTに要求したことから始まったこのカード。 otokoman.hatenablog.com 「

    11月17日開催「#大家帝国主催興行~マッスルメイツの2015~」への棚橋参戦が決定! - 男マンの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    とりあえず、ファンクラブの権利は行使したわ(チケット確保)
  • 翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」

    Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊のを3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。 2015-10-19 11:35:00 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy Translator. 翻訳業。ケン・リュウとかマイクル・コナリーとかクリストファー・プリーストとか。乃木坂46のぬるいファン。なにごともぬるくぬるく。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 今後は、兼業でしか、えないのは、確か。専業でえるのは、ごくごく一部の翻訳家に限られるだろうな。年に10冊訳しても300万円にもならないのなら、兼業で、好きなを数年に1冊程度訳すくら

    翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    とりあえず、今日もTogetterのコメント欄は掃き溜めだということで
  • 上岡龍太郎 引退から15年、客席から密かに弟子へエール送る | 女性自身

    「ああ、上岡さんならよく高級外車を運転して出かけていくところを見かけますよ。たいてい奥さんと二人ですね。買い物帰りには、奥さんと二人で買ったものをいっしょに車から運び出したりしています。当に普通の、仲の良い年配のご夫婦という感じですね」(近所に住む主婦) かつて関西で“お笑い界のドン”と呼ばれた上岡龍太郎(73)。人気テレビ番組『探偵ナイトスクープ』の初代局長を務め全国区の人気者になったが、現役時代口にしていた「僕の芸は20世紀まで」という言葉どおり、’00年4月に58歳で芸能界を引退。テレビからもステージからも完全に姿を消した。 あれから15年。今年3月に自ら師と仰いでいた落語家・桂米朝さん(享年89)の葬儀へ参列したときも、最初は「一般人ですから」と取材を断っていた上岡。だが最後は質問に応じて、米朝との思い出やその偉大さを語っていた。 「ちょうどそのとき公開されていた映画監督の息子・

    上岡龍太郎 引退から15年、客席から密かに弟子へエール送る | 女性自身
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    上岡龍太郎師匠には芸能界に復帰しなくていいから、百田尚樹への一喝が期待されているのですが…
  • はてな村奇譚次のやつの準備 - 小島アジコの落書き置き場

    カチューシャ付き メイド 服 衣装3点セット コスチューム レディース Mサイズ 出版社/メーカー: ベストPRICEメディア: この商品を含むブログを見る

    はてな村奇譚次のやつの準備 - 小島アジコの落書き置き場
  • 高須院長がまた「お騒がせ」発言 「アンネは日記を書いていない」「南京大虐殺もアウシュビッツのガス室での虐殺も同じ構図」

    高須クリニックの高須克弥院長(70)の「暴論」が止まらない。今度はツイッターで、「アンネの日記」に噛みついた。 しばしば大胆な発言をすることで知られる高須院長だが、2015年10月19日のツイッターでは「創作です。捏造はすでにばれました。アンネは日記を書いていません」とつぶやいた。 「当時のドイツにはボールペンはありません」 高須克弥院長はツイッターで、アンネ・フランクが日記を書いていないとする理由についても、 「アンネのサインと日記の字は全く違います。子供にあんな名文は書けません。アンネの日記はボールペンで書かれていますが、当時のドイツにはボールペンはありませんでした。ボールペンは後世の発明品です」 と説明している。 高須院長のいう「アンネの日記」ねつ造説に、インターネットでは、 「幼い頃読み涙しました。あの物語が当に創作なのでしょうか...?」 「びっくりです。オランダで見たアンネの

    高須院長がまた「お騒がせ」発言 「アンネは日記を書いていない」「南京大虐殺もアウシュビッツのガス室での虐殺も同じ構図」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    かっちゃんの放言で迷惑しているのは、息子の力弥先生なんだよなー。周囲が騒いで謝罪ツイートまでしているし。
  • アレクシエーヴィチの本の販売について - 群像社

    スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチが今年のノーベル文学賞を受賞して以降、小社で刊行しておりますアレクシエーヴィチのに多くのご注文、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。小社刊のアレクシエーヴィチの『ボタン穴から見た戦争』(三浦みどり訳)、『死に魅入られた人びと』(松妙子訳)、『戦争は女の顔をしていない』(三浦みどり訳)〔刊行順〕は、著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められないという通達を受けました。そのため現在、小社で保有している在庫がなくなり次第、販売を終了することになります。 これまで書店のみなさま、読者のみなさまから多くのお電話、ファックスをいただきながら、小社のひとつしかない電話回線がほぼ常時ふさがってしまい、返信も回答もままならず、大変失礼な対応になっておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    え?>『ボタン穴から見た戦争』『死に魅入られた人びと』『戦争は女の顔をしていない』は、著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められない
  • もんじゅ 重要機器の点検漏れがまた判明 NHKニュース

    大量の点検漏れなどで、事実上の試験運転の禁止命令を受けている、福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」で、調査の結果、安全上重要な機器の点検漏れがほかにもあることが分かり、原子力規制委員会は、速やかに点検を行い、詳しい経緯を明らかにするよう求める方針です。 ことし8月には、機器の安全上の重要度を決める分類の誤りが多数あることが分かり、原子力機構が調査していました。その結果、ほかにも安全上重要な装置の15か所の弁で、点検が行われていなかったことが分かったということです。放射性物質が放出されるような事故の際、中央制御室などに汚染されていない空気を循環させるための装置の弁で、原子力機構は来定期的な点検が必要な機器を、故障した時に点検する機器として誤って分類していたためとみています。 原子力機構によりますと、少なくとも平成4年から点検記録がないということですが、建設中のもんじゅは、平成19年の機器の重

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    いいかげん、諦めろよ。
  • 40年前の週刊少年ジャンプがすごすぎた…!

    どうも、かわいいワンちゃんがたくさん載っている帽子をかぶった加藤です。 そんなぼくが今持っているのは、みなさんご存じ少年誌の王者である「週刊少年ジャンプ」でございます。 最近、黄金期のもくじ画像がネットでシェアされたり、映画「バクマン。」がヒットしたりして「ジャンプってすごすぎ…」という熱が高まっているのですが、そういえば黄金期以前のジャンプってどんな風だったんでしょ? ぼくは初めて読んだジャンプがゴリゴリの黄金期だったので、過去の週刊少年ジャンプ誌を買って調べてみました! ヤフオク!でジャンプを探す ジャジャーン!! 自分が子どものころ読んでいたジャンプから、どんどんさかのぼっていこうと思います! 1998年43号 1998年、ガモウひろし先生の「ぼくは少年探偵ダン」が新連載された号です。 ちなみにこの漫画は、酒屋の投げた無数のお酢の瓶が息子「一刀両 ダン」の頭に刺さってしまい、ダンは

    40年前の週刊少年ジャンプがすごすぎた…!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    72年のジャンプの広告に大滝のプラモデルがあることに歴史を感じたよ
  • 佐藤光留に憧れてレスラーになった那須晃太郎 デビューから5年、ついに対戦が実現 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    10月21日、東京・新木場1stRINGで行われた那須晃太郎デビュー5周年記念自主興行『Over The Future』。「赤いパンツの頑固者」こと田村潔司が主宰するジムU-FILE CAMPに入門し、2010年9月にデビューした那須だったが、長年汗を流してきた道場の西調布格闘技アリーナが今年4月に閉鎖。その際、那須にとってはデビューしてからずっと主戦場だった「STYLE-E」もケジメの大会を開催して終止符を打った。 那須は以前からKAIENTAI DOJOやプロレスリングHEAT-UPなど様々な団体に定期参戦していたが、ホームリングがなくなったことで、自分のやりたい相手とシングルマッチで対戦するために自主興行の開催を決意。 5年前、自宅のテレビで佐藤光留が総合格闘技の試合に出場する姿を見た那須は、「この人と対戦したい」という思いから宮城県から上京してU-FILEに入門したという。そん

    佐藤光留に憧れてレスラーになった那須晃太郎 デビューから5年、ついに対戦が実現 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    佐藤光留の励ましのマイクがイカすぜ
  • 宇宙の侵略者に備えて「ウルトラー油」でエネルギーを蓄えよう!ウルトラセブン・メトロン星人の限定ラベルで登場!

    にんにくたっぷりの「ウルトラー油」で宇宙の侵略者に備えてエネルギーを蓄えよう!「肴処 やおよろず」の親父考案のべるラー油「なかむラー油」から、ウルトラセブン・メトロン星人の限定ラベルが登場しました! 「ウルトラー油」はニンニクとネギがたっぷりの油に浸かっている手づくりのべるラー油です。具はシンプルなのに味はなかなか複雑で、辛いけどおいしくやみつきになります。 ごはんにのせてもお酒のおつまみとしてもいろいろ使えるのが魅力の万能調味料をメトロン星人も待っていた?!何にでも合う万能調味料「ウルトラー油」を是非お試しください。 ※商品の売上の一部は、「ウルトラマン基金」を通じて子供たちの未来を創る為の活動に役立てられます。 商品情報価格:777円(税込) ※発売中 内容量:150g 販売場所:(株)コンストラクトモーメント オンラインショップ お問い合わせ先:(株)コンストラクト・モーメント

    宇宙の侵略者に備えて「ウルトラー油」でエネルギーを蓄えよう!ウルトラセブン・メトロン星人の限定ラベルで登場!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    メトロン星人の食べるラー油って、なんか頭がアレになってしまいそうでw
  • 巨大ロボットはコスパ悪すぎ

    使ってる装甲と兵器、機動力を戦車とかに搭載したほうがはるかにコスパが良い。 何故巨大ロボは一体で蹂躙できて、 対抗するには同じロボットじゃないといけないのか?

    巨大ロボットはコスパ悪すぎ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    お前は押井守か
  • めざせ!サケマイスター

    秋がやってきた。今年も大海を巡って大きくなったサケ達が産卵のために帰ってくる。彼らを迎えるにふさわしい人間となってその労をたたえたい。ふさわしさとはなんですか、それはサケのマイスターたる事。あるんですよ北の大地に「サケマイスター」になれる町が。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:セミの羽化がセクシー! > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    めざせ!サケマイスター
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    標津サーモン科学館には行きたいんだけど、車持ってる家族や友人と行くか自分でレンタカー借りるかなんかしないと行きづらいんだよなあ
  • セブンーイレブンがオーナーをどう追いつめ、なぜ追放するのか (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    最高裁判所は9月上旬、セブンーイレブン・ジャパンの加盟店への見切り販売妨害を違法行為と認め、賠償金の支払いを命じた。訴えていた「セブンイレブン大網白里南今泉店」の元オーナーの佐々木則夫氏は、14年3月に契約更新を拒否され、自分のセブンイレブン店を失った。売り上げ実績などで地域ナンバーワンといわれた同店がなぜ契約拒否にあったのか。佐々木元オーナー自身が、セブンーイレブン・ジャパンがオーナーをどう追いつめ、なぜ、追放するのか、その手口と理由を証言した。 ――地域ナンバーワンだったと聞きましたが、なぜ解約されたのですか。 「うちの店は、日販80万円で『おでん販売コンテスト』などのセールで全国16位、千葉県下800店中10位など地域1番の実績をあげ、何十回も表彰された優良店でした。すべてはドミナント(セブン部が近くにライバル店を出し競わせること。このドミナントはフランチャイズ契約では自由にや

    セブンーイレブンがオーナーをどう追いつめ、なぜ追放するのか (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    おーはしるい「わくくわワーキング」は幻想(当たり障りのない感想を探したら、これしか思いつかなかった)
  • 「ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない」タグをめぐる補論~鳥山仁氏に応えて・ほか

    このまとめは、 「『ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない』内輪ネタの妄想と、歴史の大系について」 http://togetter.com/li/879015 の続きにあたるまとめです。補足のほか、鳥山仁氏 https://twitter.com/toriyamazine に応えて日中戦争と太平洋戦争の「切り離し」について論じ、また地理とシミュレーションゲームについても触れました。 構成は以下の通りです。 続きを読む

    「ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない」タグをめぐる補論~鳥山仁氏に応えて・ほか
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    このまとめの内容とは無関係だが、「歴史群像」誌で第一次世界大戦100周年を受けて、WWⅠ関連記事が何度となく載っているのだが、それらを読んでようやく「ディプロマシー」を理解できた気がした(遅いよ)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/22
    大張さんがプリキュアを…と聞いて「おっぱいがトンデモないことに?」とまず思ってしまったよ…