タグ

2025年4月28日のブックマーク (11件)

  • 令和ロマンくるま、YouTubeで復帰 ケムリ「おかえり!」 契約終了にいたる”会談”を赤裸々告白

    この記事の写真はこちら(全3枚) いつも通りに話を進めようとするくるまに対して、ケムリはそれを遮るように「おかえり!」と呼びかけ続けた。ケムリが「オレは2ヶ月ぶり、久しぶり。おかえり」と続けると、くるまが「ただいま」と応じて、ケムリが「くるまくん、復帰しました」と伝えた。 くるまは、その上で「2ヶ月ほど前に、ちょっと謝罪動画上げていただきまして、活動の方を自粛してたんですけれども、 日この動画をもって、復帰という ことになります」と宣言。「騒動に関して、ちゃんと謝罪させていただいたんですけど、改めて、申し訳ございませんした。番組の差し替えとかありましたし。ライブもキャンセルだったり、他にも動画とか、いろんな形でちょっと各関係者の皆様、そして見ていただいてる方、ご迷惑をおかけしました」と謝罪した。 そして「リリースもあったと思うんですけど、僕は吉興業を退所みたいなことになりまして…経緯と

    令和ロマンくるま、YouTubeで復帰 ケムリ「おかえり!」 契約終了にいたる”会談”を赤裸々告白
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    ひっかかりニーチェで契約解除について色々語られそう
  • 新連載の構想も!? 「刃牙」シリーズスピンオフ作家&編集者が語る、原作へのリスペクトと広がる可能性

    漫画好きの“必修科目”であり、格闘漫画の金字塔として人気を拡大し続けている板垣恵介による「刃牙」シリーズ。人気キャラクターの多さとその強度の高さからスピンオフ作品も数多く生まれているが、なかでも異彩を放っているのが、『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』(以下『烈海王』)と『バキ外伝 ガイアとシコルスキー ~ときどきノムラ 二人だけど三人暮らし~』(以下『ガイアとシコルスキー』)だ。過去を掘り下げる物語や、舞台設定を変えたパラレルな作品ではなく、死後の異世界転生、因縁のある二人の共同生活と、思わぬ角度からのスピンオフで、いずれも編へのリスペクトが感じられる意欲作としてファンに愛されている。 リアルサウンドブックでは、『烈海王』の原作者・猪原賽先生、同じく漫画を手がける陸井栄史先生、猪原先生を担当している編集プロダクション「由木デザイン」の代表取締役・真島聡さん、秋田書店

    新連載の構想も!? 「刃牙」シリーズスピンオフ作家&編集者が語る、原作へのリスペクトと広がる可能性
  • 絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント

    著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。 とんかつ・かつ丼チェーンの雄「かつや」の顧客離れが止まらない。 4月3日、アークランズが発表した「売上高前年同月比推移に関するお知らせ」によれば、かつや直営店における3月の既存店客数は97.9%と前年を下回った。2024年9月以来、7カ月連続の客数減となっている。 一方、既存店売上高はその間、2月に99.9%とわずかに前年を下回ったのを除くと、全て前年を上回っている。既存店客単価も全ての月で前年を上回っており、客数減を客単価の増加で補って、売上増をキープしていることがうかがえる。 客数減の要因として考えられるのは、たび重な

    絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    かつや、遠いんだよなあ
  • 【スターダム】岩谷麻優が電撃退団 前日横浜アリーナでIWGP女子王座陥落 | 東スポWEB

    女子プロレス「スターダム」は28日、前IWGP女子王者・岩谷麻優(32)が退団することを発表した。 前日の横浜アリーナ大会で朱里を相手に10度目の防衛戦を敢行。激闘の末、クロスアーム式朱世界をくらい3カウントを献上した。 2023年4月23日の横浜アリーナ大会でメルセデス・モネを破り同王座を初戴冠してから2年間守り抜いた王座から陥落。試合後に岩谷は「このスターダムのリングが大好きです。けど、そのベルトなくなったから、そのベルトの未来は朱里さんに託します。そのベルト当に当に重たいベルトです。岩谷麻優から取ったベルトなんだから、これからも防衛し続けてください。スターダムのアイコン岩谷麻優は新たな道を探します」と意味深な発言を残していた。 岩谷は2011年1月にスターダムの1期生としてデビュー。13年12月29日にアーティスト王座を初戴冠した。15、16年のシンデレラ・トーナメントを2連覇し

    【スターダム】岩谷麻優が電撃退団 前日横浜アリーナでIWGP女子王座陥落 | 東スポWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    マリーゴールドはないと思うけど
  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    氏賀Y太?
  • 「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 4月17日に取材で大阪に行く機会があったので、翌18日に「2025年日国際博覧会(大阪・関西万博)」を訪れてみた。取材は半月前から決まっていたが、13日に万博が開幕することに気づいていなかった。11日に

    「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    なにからなにまで酷い
  • 「持ち込みでは“絵が古い”とケチョンケチョン(笑)」大手アパレルのベテラン社員「53歳で漫画家デビュー」できた理由 | 文春オンライン

    デビューのきっかけは「娘の液タブ」 ――今から1年前、53歳で全く新しい世界に飛び込んだわけですが、どういう経緯で漫画家デビューしたのでしょうか? 林田もずる(以下、林田) 中学生の娘が入学祝いに買ってもらった液晶ペンタブレットで絵を描いているのを見て、「デジタルでデザイン画が描けたら便利そうだな」とアパレルの仕事に役立てるために自分も買ってみたんですよ。そうやってデザイン画を描いているうちに、「これって漫画も描けるのか!」と気づいて、2021年から夜な夜な趣味漫画を描くようになりました。液タブの使い方を教えてくれた娘には感謝です。 「当は美大に進学したかった」 ――もともと漫画を描くのは好きだったんですか? 林田 小さい頃の夢はずっと漫画家で、オリジナルのストーリー漫画を描いたりしていました。中学生の頃からバンドとか演劇とかほかにも興味のあるジャンルが増えていったんですが、とにかく何

    「持ち込みでは“絵が古い”とケチョンケチョン(笑)」大手アパレルのベテラン社員「53歳で漫画家デビュー」できた理由 | 文春オンライン
  • 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給

    制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪教育庁は25日、府立高校の生徒指導担当の男性教諭(58)を減給3カ月(10分の1)とするなど体罰を行った教職員2人の懲戒処分を発表した。 同庁によると今年1月、男性教諭は、制服のスカートの下に体操服の長ズボンをはいたいわゆる「はにわルック」の女子生徒を見とがめ、頭髪を根元からつかんで、教室へ引き入れた。他の生徒が「先生やめて」「暴力はあかん」と制止したが、「何回言わせるんや。ジャージーを脱ぎなさい」と指導を続け、その場でズボンを脱がせたという。 女子生徒は頭皮から出血するけがをし、翌日保護者が学校へ連絡。教諭は学校側に「言葉で通じないので髪をつかんで動けないようにして脱がせようと思った」などと話したという。 「はにわルック」は寒冷地の学校などで認められるケースもあるが、同校ではだらしない身なりを慎むよう校則で禁じて

    「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    クビにしろ
  • 前に一緒に暮らしてた人が、「趣味があるとか気持ち悪い。特に創作活動なんて本当に気持ち悪い」と言って、私の外出中に「私の漫画原稿」をすべて棄ててしまったことがあった

    澤ノ倉クナリ @sawanokurakunar 前に、一緒に暮らしてる人が「趣味があるとか気持ち悪い。特に創作活動なんて当に気持ち悪い」と言って、私の外出中に私の同人漫画の原稿(ではなく原稿。当時無論アナログ)を全て棄ててしまったことがあったので、自宅で堂々と創作できる人達は、その環境を生かして存分に楽しんで欲しい気持ち。 2025-04-26 09:38:03 澤ノ倉クナリ @sawanokurakunar 横山三国志や美味しんぼを「こんな字ばっかりで、小説と変わらないが家にあるのは気持ち悪い」と言って、これも私の留守中に棄てられてしまって、物凄く驚きつつも「まあ、人間の価値観はそれぞれだからなあ」とあまり気にしないようにしたんですが、今思うとなかなかやれないことだなあと。 2025-04-26 09:41:06 澤ノ倉クナリ @sawanokurakunar 文章書きと落書きなど

    前に一緒に暮らしてた人が、「趣味があるとか気持ち悪い。特に創作活動なんて本当に気持ち悪い」と言って、私の外出中に「私の漫画原稿」をすべて棄ててしまったことがあった
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    文化を壊す政治家や役人ってこういうタイプなんだべな
  • ダンジョン飯の二次創作について角川に公式凸した人が現る→正義のつもりでやっていることだが、全ての二次創作の禁止・違法化になりかねない

    加藤AZUKI @azukiglg この「はげ」という人が正義のつもりでやっていることは、実は ・全ての二次創作の禁止 ・全ての二次創作の違法化 ・二次創作作家の違法化 の道を開きかねない。 何故なら大抵の二次創作は、 「公式による黙認」 「知っているけど見なかったことにしている」 「公式が気づかなかった振りで目こぼししている」 という体で成り立っているため。 作者にせよ版元にせよ、「聞かれないから答えない」という暗黙で成立している二次創作なわけで、聞かれたら公式には「全てダメです」と答えるしかない。 だから、そのようには答えさせないでほしいから、 「聞かないでくれ」 「聞かれなければ答えないから」 「後は……分かるね?」 という暗黙の腹芸がある。 で、聞かれたら「ダメです」と答えなければならなくなる訳だが、それは一つあれば前例として後続のすべてに適用せざるを得なくなる。 と言って、公式が

    ダンジョン飯の二次創作について角川に公式凸した人が現る→正義のつもりでやっていることだが、全ての二次創作の禁止・違法化になりかねない
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    無能な働き者は殺せという、いつものあれ
  • 万博リング、一部存続で調整へ 協会方針、課題は費用負担:朝日新聞

    大阪・関西万博を主催する日国際博覧会協会は、万博のシンボルである木造建築「大屋根リング」について、一部を残す方向で大阪市などと調整する方針を固めた。6月の理事会で正式決定する見通しだ。 協会は、国…

    万博リング、一部存続で調整へ 協会方針、課題は費用負担:朝日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2025/04/28
    ハンパすぎる