タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (79)

  • こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年11月13日 「相続税無申告、過去10年で最悪 1213億円、国税庁」 1,213億というのはあくまで「無申告」のケースの総額で、申告漏れの総額は記事中にもあるように3,993億円。どう考えても、生活保護の不正受給の追及のためにリソース投入するより、脱税の摘発のために投入した方がリターンは大きいよね。 しかもこれ、相続税だから。自分で稼いだわけでもない財産*1への課税を逃れるためにインチキしたんだよ。 *1:まあ、子どもが親の資産形成に実質的に寄与するケースもないことはないだろうから、その場合には「部分的には自分で稼いだ」と言えなくもないが。

    こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/22
    相続税関連をスルーしているのは、政治家の先生(およびその支援者)たちが間違いなくヤケドするからなんだろうなあ
  • 2年前から変わってないマグロ報道 - apesnotmonkeysの日記

    河北新報社が「水産復興の視点 先進地ノルウェーに学ぶ」と題する特集を連載しています。 (1)安定収入/資源管理、再生導く/漁獲量、漁船ごとに設定 (2012/10/23) (2)洋上取引/市場を介さず競り/漁期前に最低価格設定 (2012/10/24) (3)一元管理/洋上で大規模養殖/効率化徹底、高品質守る (2012/10/25) ノルウェーの取り組みのすべてがそのまま日で効果を発揮するかどうかは別として、資源管理が極めて重要であることは自明と言ってよいでしょう。 先日、自宅にある雑誌のバックナンバーを整理していたところ、『週刊金曜日』の第794号(2010年4月9日)に「検証 水産庁の“大営”発表 クロマグロ騒動の裏で日人が知らされていないこと」と題する記事が掲載されていました。同年3月に、ドーハでのワシントン条約締約国会議で、クロマグロの規制案(付属書I)が否決されたことを、

    2年前から変わってないマグロ報道 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/01
    松方のアニキは資源管理を是としているのか
  • 財界はなぜこの男を放置しているのか? - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年9月15日 石原都知事「追っ払えばいい」 尖閣問題で中国批判 自らの言動が日中関係を悪化させているとの指摘に対しては「経済利益を失ったっていい。あの国の属国になることの方が、私はよっぽど嫌だね」と話した。 経団連の会長は原発ゼロ方針について記者会見でクレームつけたわけだけど、こういうのは放置なのね。

    財界はなぜこの男を放置しているのか? - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/19
    まあ経団連のトップ連中も慎太郎と同じ脳みそなんでしょうねえ
  • 「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記

    コンビニ前に並ぶうなぎセールスのための幟を見たときの怒りを原動力に約1ヶ月、マスコミのうなぎ報道をフォローしてきたわけですが、一部を除いて視聴者や読者をミスリードするものばかりであったことには改めて驚きました。うなぎ資源の現状が危機的であることから目を背けるよう、その責任の多くが日人にあることから目を背けるよう、うなぎを薄利多売することの反倫理性から目を背けるよう、今やるべきことが何であるかから目を背けるよう、ひたすら誘導しているのです。「日は完全養殖の技術を持っている!」「中国が値段をつり上げている!」「マダガスカルに救世主がいる!」「アメリカが日に意地悪をしている!」……といった具合に。 うなぎに限らず、生物多様性であるとか環境保護といった話題をとりあげると、「そうはいっても人間の欲望は変えられない」などと“シニカルでクールな俺”を気取る人々が現れるものなのですが、いやいやいや、

    「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/29
    (ウナギを巡る)俺たちの戦いはこれからだ!(不吉)
  • 「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記

    今日は帰宅途中で通った梅田のデパ地下街も、地元の鮮魚売り場もうなぎの在庫を売りつくそうとする呼び声がまあすごかったですね。阿鼻叫喚の域。絶滅が危惧される魚をそうまでして売ろうとするこの社会のあり方は、やはり深刻な反省に値するんではないでしょうか。 ともあれ、いま必要なのは「高かったから、売れなかったんだ」というメッセージを関連業界に送らないことです。いやまあ、「高かったから、売れなかった」というのは一面の真理ではあり、関連業界がそう考えることを阻止することはできないでしょうが、それだけではなく「持続可能じゃない商品だから買わないのだ」と考える消費者の存在を可視化する必要があります。別にうなぎ弁当を売るコンビニの前でピケをはるとか、イェルサレムの神殿を訪れたイエスよろしくスーパーのうなぎ売り場で商品陳列棚をひっくり返したりするとか、そんなハードルの高いことをしなくてもいいのです(かくいう私だ

    「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/28
    これ大事>「持続可能じゃない商品だから買わないのだ」/あと鬼女の人たちは、ウナギの現在についてどう思ってるんでしょうね?ホントに
  • 気分はほとんど大戦末期 - apesnotmonkeysの日記

    47NEWS 2012/07/25 「水産庁、ウナギ稚魚1万匹生産 5年後、完全養殖確立へ」 希望的観測を交えずに記事を読めば、目標が達成できたとしても商業的な需要を満たすにはほど遠いのに加えて、「5年後に確立」できる保証なんてない、ということに気づかざるをえないでしょう。高田純・札幌医科大学教授やサー・中松だけでなく西尾幹二も「昭和天皇が日の核兵器開発を止めた!」説に飛びついているのを今日発見したのですが、陸海軍に協力していた科学者たちは「とうてい今度の戦争には間に合わない」と思っていたわけです。少年雑誌などでは秘密兵器で一発逆転、の夢が語られていましたが。 従来うなぎの完全養殖ではエサにアブラツノザメの卵が用いられていたものの、このアブラツノザメの方も絶滅が危惧される魚種である……ということはご存知の方もおられると思います。この問題がクリアーできたとしても、うなぎを育てるにはエサが必

    気分はほとんど大戦末期 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/27
    アブラツノザメって美味しい白身として日本だけでなく、欧米でも消費されているんですよねえ。しかもウナギより成長が遅いという…それの卵食わせているのがウナギ稚魚飼育の現状なので、おおおおお
  • 本日の憤死タイム! - apesnotmonkeysの日記

    土用の丑の日まで、続けますよ! 今日は関西テレビの「スーパーニュース アンカー」をまな板に載せます。さあ、背開きがいいか? 腹開きがいいか? メインは高騰したうなぎの代表品に焦点をあてた企画。しかし最初のVTRでは老舗うなぎ店に取材、うなぎを「べたい」と語る客のコメントを紹介。スタジオではコメンテーターが「丑の日だけでなくべてます」「ほかを削ってもうなぎをべます」「中学の10人くらいの同級生と、町の専門店でうなぎうこと決まってるんです」などと、無条件で欲を肯定する流れ。 次に「うなぎ代用商品」の人気ベスト3の紹介。穴子、さんま、豚バラのかば焼き。しかし穴子も資源状態は決して良好とはいえないですよ。鮮魚売り場を自分の目で見ればわかることですが。スタジオではウツボのかば焼を試。ウツボの資源状況はよくしらないけど、物連鎖のハイアラーキーでいえば上位に位置する魚だから、格的に獲り

    本日の憤死タイム! - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/26
    もはや、ウナギがマスコミの試金石となっているなあ
  • 養殖業者陰謀説/ゲンダイネットのうなぎ記事 - apesnotmonkeysの日記

    「冗談じゃない! ウナギはもっと安くできる」 「冗談じゃない」と言いたいのはこちらです。 落胆するのは早い。東京や大阪を中心にチェーン展開する激安うな丼店には、今も「うな丼1杯500円」のノボリがはためいている。値段の割には味も上々だ。 (中略) 冷凍技術の進化で、中国で蒲焼きに加工した後も、2年間の品質保持が可能だという。不漁による価格高騰を見越し、安値で買い付けた加工品を時間差で市場に投入する……これが激安の理由のようだ。 安心するのは早い。安く買い付けた在庫がなくなれば「激安」商法も終わりですね。 一連のうなぎ報道をみていて気づいたのは、価格に関して中国を敵視するようなものが見られる一方、「中国産」の品質・安全性を問題視するようなものがないということです。中国産なしには立ち行かないという現状と、この記事や「報道ステーション SUNDAY」でも紹介されているような中国側の努力のためでし

    養殖業者陰謀説/ゲンダイネットのうなぎ記事 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/23
    大手小売りがこの体たらくか…くそったれが
  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/22
    テレ朝もこの体たらくか…まあ、食漫画関係のウナギネタも能天気なのばかりだったもんなあ…いっそ解体屋ゲンでウナギ資源問題を斬ってもらうとか…
  • ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記

    TBS系列MBSの夕方のニュース番組「VOICE」は今日、うなぎをとりあげてましたが、マダガスカル産うなぎに期待する人々を紹介する一方、「世界的に見れば供給量の3.5%ほどで、危機的状況にあることは変わりありません」とも付言、さらには“うなぎに代わるスタミナ”を紹介するという、比較的真っ当な内容でした。要はイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)を多く含む材がいい、というはなしです。ただ、取材対象者の研究者が列挙した材の中にマグロやカツオが入っていたのが玉に瑕です。ちなみに、今日はイミダペプチドを多く含む材の代表格、鶏の胸肉を買って来て塩麹に漬けました。明日べる予定。 さて、一昨日の「ミヤネ屋」の件です。うなぎコーナーの概要は以下の通り。 うだるような暑い夏の元気の源といえば……そう、うなぎ。今や価格の高騰で、少〜し遠い存在になりがちなうなぎだが……。さらに追い討ちをかける出来事

    ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/20
    ラズウェル細木先生がウナギの現状について能天気すぎると、以前つぶやいたけど、それ以上に酷かったのがミヤネ屋だったという話。こんな人たちが国士ヅラしているという悲喜劇。
  • ウナギに食料安保論って、正気ですか? - apesnotmonkeysの日記

    最近は私のTLでもちょくちょくウナギが話題にのぼってきますが、一昨日にはこんな驚愕のツイートが非公式リツイートされてきました。 このツイートに苦言を呈した井田徹治氏(岩波新書『ウナギ 地球環境を語る魚』の著者)に対して「欧米の環境保護団体と「政治」との関係は、一筋縄ではいかない」とか「私は、「木」ではなく「森」を見るべしと指摘したつもりですが、ご理解頂けなかったようで…」などと、自称リアリスト様にありがちなフレーズを連発。 また、昨日の私のエントリにこちらからトラックバックが送られてきましたが、 の支配権確立を狙うアメリカ。 クジラ、マグロに続き、今度はウナギを攻撃対象に選んだのか!?、表向きは資源保護だが、世界は腹黒い。その背景にあるのは、牛肉に対抗可能な日の国産水産資源を枯渇させ、日にもっと牛肉を買わせるための策略だろう。 などと、信じられないようなことが書いてある。ウナギ資源の

    ウナギに食料安保論って、正気ですか? - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/19
    「外国が我々からウナギを取り上げるー」的なことを言う自称愛国/現実派さんが出るかなあと思ったことはあって、実はこちらの観測範囲内でも、こことは別に目撃したんだけど…うわぁ
  • 恐るべきものを見てしまった - apesnotmonkeysの日記

    昨日のことですが、買い物に行った際に魚屋で恐るべきものを見てしまいました。国内某県産をうたうウナギ蒲焼きが780円で売っていたのですが、さてこの安値には一体どういう秘密があると思われますか? なんと、頭の先から尻尾の先まで、明らかに20センチにも満たないウナギだったのです。この歳になるまで、こんなサイズのウナギが店頭に並んでいるのを見たことはありません(私が魚屋・鮮魚売り場を買い物客としてうろつくようになった頃にはすでに養殖物が主流になってましたから、サイズに関してはかなり規格化されていたわけです)。土用の丑の日を前にした需要にあわせるために、十分に成長していないものを無理矢理出荷したのか、価格高騰への対策として従来ならまともな値がつかなかった小型のものまで出荷されたのか、事情はわかりませんが、ただならぬ状況にあることだけはよくわかります。 一方、日の農林水産大臣様はこんな認識でおられる

    恐るべきものを見てしまった - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/19
    本当の愛国者なら(いや愛国者じゃなくてただのウナギ好きでも)、こうした動きに警鐘を鳴らすべきなんだろうけどなあ…まだ世間は「ウナギが激高!なんで?」レベルなんだよねぇ…
  • 本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    街を歩いているとコンビニの前にうなぎの販促のための幟が出てます。シェア上位3チェーン(だと思う、情報が古くなければ)がそろってキャンペーン中(7月2日現在)。 http://www.family.co.jp/goods/recommend/unagi06_2012/index.html http://www.lawson.co.jp/recommend/static/unagi/ http://www.sej.co.jp/ コンビニだけでなく吉野屋やすき屋も。なんというか、もう恐ろしくてたまらんです。資源状態が危機的であることがこれほど明白であるにもかかわらず、うなぎに依存せずに商売成り立たせてきたところまでが「土用の丑の日」キャンペーンですよ。うなぎ税でも導入して税率100%くらいにしない限り、当に絶滅するまでべ尽しかねんですよ。 追記 http://sankei.jp.msn.co

    本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/02
    とりあえず、ラズウェル細木先生はモーニングの「う」で、ウナギ資源の減少と、コンビニ・牛丼チェーン・スーパーの供給過多について触れるべき。ウナギが本当に好きなら。
  • 社共は反対したからね! - apesnotmonkeysの日記

    ちょっと時間がたったらそっくりすべてサヨクのせいにする輩が現われるだろうから、確認しておくよ。 野田佳彦は松下政経塾出身の歴史修正主義者で、かつもう一人の歴史修正主義者(松原仁)を閣僚にした男ですからね。「歴史修正主義? なにそれ? 箸の上げ下ろしでしょ?」な態度が招いた増税だからね。

    社共は反対したからね! - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/27
    松下政経塾の罪はもっと問われるべき…ていうか政治塾ってーのがどこも…
  • 無神経にもほどがある - apesnotmonkeysの日記

    昨日から「世界ウイグル会議第四回代表大会」が東京で開かれているのだが、日の右派勢力(メンツはこちらで確認できますが、まあいつもの人々です)はどうも来日したウイグル人(ムスリムが大多数を占める)に靖国神社を昇殿参拝させたようです。 「(昇殿)参拝」というのは、私が確認できた日語の情報では日の右派が使っている言葉で、実態がどうであったのかはまだ確認できていませんが、中国側にも「参拝」として伝わっているようです。 「外交部就“世维会”有关人员参拜靖国神社事答问」 ただの「訪問」でもすでに後ろ弾というべきですが、もし当に「昇殿参拝」をさせたのだとすると二重の意味で後ろ弾ということになりかねません。相手の苦境につけ込んで参拝を押しつけたのだとすると、唾棄すべき行為です。

    無神経にもほどがある - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/15
    吹いた>日本が中国の人権問題に関して積極的に関与する上で、一番の妨げになっているのがあの面々ですよ(そもそも「人権」が嫌いな人々ばかり(ry
  • 「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記

    大阪市の「家庭教育支援条例」案はその背景にある疑似科学的な主張が問題視されたため、そのままの形で成立することはないでしょう。しかしながら、これは「維新の市議団が運悪く疑似科学的な主張にひっかかってしまった」ために起きた問題ではありません。「親学」が右派の世界観、人間観によくマッチする主張だからこそ、その科学的な妥当性(のなさ)なんて気にせずに飛びついたわけです。当ブログの読者の方は、産經新聞が以前に(04年と06年)インテリジェント・デザイン説への提灯記事を載せたことをご記憶だと思いますが、これも統一教会への義理立て(だけ)というわけではなく、進化論=唯物論=道徳教育に悪い、という右派の発想にID説がマッチするからでもあります。科学が右派の世界観、人間観を支持してくれない領域においては、右派はどれだけ批判されても疑似科学に支持を求め続けるでしょう(南京事件否定論などもその例)。 ところで、

    「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/06
    右派の世界観って、エゴだよなあと
  • 自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記

    昨日のエントリでちょこっと言及した人が、例によってパンチ的な「反論」をしています。 「批判が現れているようだが」というところにご注目ください。この人は、以前に南京事件を巡る発言を批判された際にも、「ぼくは最近、2ちゃんねるもはてなブックマークもなにも見ていません」と称して、批判に具体的に向き合うことを回避していました。その時にせよ今回にせよ当に読んでいないのか、それとも強がって読んでないフリをしているのかは知りませんが、人が「読んでない」と表明している以上読んでないものとして扱っても文句はないはずです。自分は批判者の見解を「一字も読んでいないのに」批判してよいが、お前らは「とりあえず条文を待ったらどうか」、だそうですよ。しかし批判している側は朝日新聞に掲載されたインタビューを読んでるわけで、どちらがより誠実であるかは自明というものでしょう。 ところで、くだんのインタビュー中に次のよう

    自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/05
    あずまんがどんどんアレになっていく
  • 「自称中立」さんの臆面のなさ - apesnotmonkeysの日記

    ネットでも実生活でもやらねばならんことが溜まっているのですが、この数日間ついうっかりツイッター上で絵に描いたような自称中立さんの相手をしていました。furiskyさんの「公務員バッシングと世界の常識」というエントリに私がつけたブクマ(ツイッターと連動)に反応があったのがきっかけです。詳しくご紹介するような値打ちなどないのでざっくり感想だけ。国旗・国歌の強制に抗う側も強制する方も「親からしたら、どっちも同じ」と言っておきながら、「じゃあなぜ教師の方だけを非難するのか?」についてはそれらしい理由をこじつける手間さえかけないという、実にカジュアルな「自称中立」っぷりです。あげく、「あなたは「長いものには巻かれろ」主義者なのですか? 「イエス」と答えていただければすべて得心がいくのですが」という私の問いに対して、「極端な言い方ですが…」という但し書きつきながら「簡単に言えば、そうだと思います」と答

    「自称中立」さんの臆面のなさ - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/02/12
    また自称中立さんか
  • 上には上が! - apesnotmonkeysの日記

    昨日の続きです。こちらも約30年続いていた慣行だそうで。 asahi.com 2012年1月17 「猛者揃い?わずか2日で柔道黒帯 大分の体育教員研修」 大分県柔道連盟が県内の中学、高校の体育教員に、2日間の講習を受けるだけで柔道の黒帯(段位)を授与していたことがわかった。講習は、同県教育庁が連盟に委託して開いており、約30年前から毎年1回行っている。 県教育庁体育保健課によると、2011年度は14人が、10年度は5人が受講し、全員、初段になり黒帯をもらった。これまで受講した体育教員のほとんどが合格したという。 (後略) こちらは「全員」ではなく「ほとんど」が合格とされてますが、まあ実質的には同じことですよね。 ところで、武道(およびダンス)の必修化にあたってその危険性がどの程度国会で議論されたのか、ごくごくおおざっぱな調査をしてみました。国会の議事録過去10年分を「柔道 必修化 事故」お

    上には上が! - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/02/12
    ……ひぃ
  • 13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記

    元旦の毎日新聞のトップ記事だったのだが、あまり反響は大きくないようだ。 毎日jp 2012年1月1日 「使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示 現経産審議官、再処理策を維持」(魚拓) 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。 (中略) 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1〜3

    13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/06
    13兆はスケールがデカすぎて、給食費未納や生活保護不正受給でキレている人たちは理解できないんだと思う