タグ

ブックマーク / blog.futureismild.net (3)

  • Future is mild : 2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果

    昨年の6月に閉鎖されそうなサービスの予想をしてみたのですが、その結果の確認です。 Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 閉鎖されたサービス Yahoo!ブックマーク ソーシャルブックマークにリニューアルしたものの、ブックマークしているアカウントがわかりにくいまるで出来損ないの匿名掲示板みたいなユーザーエクスペリエンスを提供し、宣伝業者の跳梁跋扈を許した結果が。 Yahoo!クリップ - 忙しいときはクリップしてあとでみる livedoor クリップ はてなリング サービス終了のお知らせ 「はてなのサービスが明示的に終了する」など、大穴もいいところである。 運営の適当さを舐めすぎと言う下馬評を覆し。 fixdap サービス終了のお知らせ - fixdap 2011年度閉鎖予想でしたが。 閉鎖されなかったサービス Buzzurl [バザール] / ソーシャルブ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/30
    mixiはwebサービス界の鈴衛(ボソ)
  • Future is mild : アメーバなうは燃えているか

    西にGoogle Buzzがあれば、東にアメーバなうあり! (Twitterに及ばない番付の両横綱) と言うわけで、ここのところとんと聞かないアメーバなうについてどんなものかな、と毎度Google Trendsで見てみました。 Google Trends for Websites: now.ameba.jp,wassr.jp,timelog.jp,h.hatena.ne.jp かつてtwitterと並び称されたこともあるWassrや古参のTimelog、面倒くさいユーザーが集まることで知られるはてなハイクを抑え、堂々国産サービストップです。 機能としては#New Twitterの機能を3年前から実装していたWassrやTimleog、お絵描き機能を備えるはてなはいくなどに劣り、加えてメンテなどは2008年当時のtwitter並にも関わらず、アメーバなうが支持を集めるというのは、機能がウェブ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/01/14
    こういうのを見ると、自分の知らない世界の広さを実感する。はてなハイクがんばれ(あ、でも最近あまり使ってないなあ)
  • Future is mild : 週刊誌は死なず

    週刊誌ジャーナリズムへのエール 週刊現代の元編集長で、オーマイニュースの編集長・社長を経て現在は編集者の学校」を各地で開催したりJ-CastやマガジンXなどに連載を持つ元木昌彦氏による、週刊誌の歴史・問題点などを綴った新書。 まずは、上智大学で開催された週刊誌サミットの紹介から始まる。 Business Media 誠:集中連載・週刊誌サミット:編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) (1/3) 発行部数の減少、名誉棄損訴訟、休刊……雑誌を取り巻く環境はますます厳しくなっている。そんな状況を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京・四谷の上智大学で開催された。第1部の座談会に登壇した、田原総一朗氏や佐野眞一氏らは何を訴えたのだろうか? 週刊新潮の大誤報を取り上げて、週刊誌を取り巻く状況…とくに個人情報保護法などのメディア規制と高額賠償の問題や、ネットの隆盛

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/10/15
    まあ佐々木氏はプロ2ちゃんねらーですから
  • 1