タグ

ブックマーク / newswitch.jp (8)

  • 氷点下でも窓開放?「札幌市電」が頭を抱えている理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    札幌市の顔「札幌市電」が、新型コロナウイルス感染拡大で頭を抱えている。古い車両には換気装置がなく、現在は感染防止のため窓を開け、停車時の乗降口開放で換気している。だが札幌市は1日の最低気温が0度Cを下回る“冬日”が年間120日以上あり、秋・冬に向け寒さ対策が問題になりそうだ。(取材=札幌・市川徹) 札幌市電は市内中心部と南西部を結び、路線長は8・9キロメートルで24の停留所がある。一時は札幌市内の東西南北に総延長25キロメートル以上の路線が張り巡らされたが、自動車が普及し始めた1960年代半ば以降に乗客数の伸びも鈍化。さらに72年の札幌冬季オリンピック開催に伴う市営地下鉄の開業などで需要が急減した。全線廃止の案が何度も浮上したが生き残り、訪日外国人客(インバウンド)の増加で人気が回復した。 現在稼働できる車両は合計36台。50、60年代製造の車両では冷房・送風や換気の機能がなく、暖房もシー

    氷点下でも窓開放?「札幌市電」が頭を抱えている理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/25
    わお>3月から車内の窓を一部開け、2停留所ごとに乗降口の2か所を開放して強制的に換気。秋・冬は氷点下の日が続く。 同公社は「すべてを新型車両へすぐに更新できないし、春先と同じ対応をせざるを得ない」と
  • 商品調達は生態系を守った農地から!森林破壊を防ぐ動き広がる ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    牛・大豆関連企業、生態系配慮必要 国連糧農業機関(FAO)の世界森林白書によると、熱帯地域で発生している近年の森林減少の約8割が農地転用が原因となっている。森林破壊を防ぐため生態系を守って生産した木材・パルプの調達が広がっている。同じように農地から供給される商品においても、森林保護に配慮した調達が求められている。 FAOの世界森林白書によると商業目的での農地転用が多い。アマゾン地域や東南アジアでは家畜放牧や大豆栽培など大規模な開発が目立つ。他にもインフラ建設、鉱山開発、都市化も森林減少の原因となっている。 また、焼き畑や熱帯雨林火災も拍車をかけている。木材・紙による破壊は全体の1割未満にとどまるという。 生態系を壊して開発した農地から商品調達を行わず、森林破壊の防止につなげる動きが広がっている。 森林保護の国際団体のフォレストトレンドは、森林破壊の抑制に貢献する企業情報を収集し、ウェブサ

    商品調達は生態系を守った農地から!森林破壊を防ぐ動き広がる ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/09
    東南アジアやブラジルでの農地・牧畜による熱帯雨林破壊か…
  • 「3年も待てない」に応えるウナギの串打ち機 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東洋精機(埼玉県鴻巣市、河野政美社長、048・596・0342)と鯉平(さいたま市見沼区、清水良朗社長、048・682・0525)は、ウナギの串打ち機を開発し、発売した。開いたウナギの身や、身と皮の間に正確に竹串を通す装置で、串打ち3年といわれるほど習熟を要する作業を簡単に行えるようにした。価格は149万円。初年度数十台の販売を見込む。 同機を用いると、開いたウナギと竹串をそれぞれ所定の場所に置いて、ウナギにふたをする操作だけで、串打ちが完了する。串打ちはウナギをかば焼きにする過程で、一番きつくて難しい工程とされ、ウナギ職人の不足が続くなかで、その自動化、効率化が求められている。 ウナギの卸・加工を手がける鯉平と、各種装置の受託生産で実績豊富な東洋精機が共同開発した。街中のウナギ屋をはじめウナギに関わる業界各方面の需要を掘り起こしていく考えだ。 両社では後続機種として串並べを自動化する装置

    「3年も待てない」に応えるウナギの串打ち機 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/03/12
    いや、3年待てよ
  • 東芝連合にSKを入れた理由は、打倒サムスンの一点のみ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    NAND型フラッシュメモリー市場で打倒・韓国サムスン電子を目指す構図が鮮明になってきた。東芝の半導体メモリー子会社「東芝メモリ」(TMC)の売却先は、韓国SKハイニックスが参加する日米韓連合に決定。米インテル、米マイクロン・テクノロジーも新技術の投入で追撃を狙う。ただTMCはSKとの協業のあり方や米ウエスタンデジタル(WD)との和解といった課題を抱える。TMCはメモリー市場で勝ち抜く最良の戦略を描く必要がある。 「サムスンは一番の競合。意識せねばならない」。13日にメモリーの主力拠点である四日市工場(三重県四日市市)で会見した、TMC社長の東芝の成毛康雄副社長は、追撃の意志を鮮明にした。売却先である米ベインキャピタルを中心に経営の後ろ盾を得て「三次元(3D)構造NAND型フラッシュメモリー」の積極的な増産投資に踏み切る。 現在建設中で2018年夏に稼働開始予定の第6製造棟では、最新鋭の96

    東芝連合にSKを入れた理由は、打倒サムスンの一点のみ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/17
    見出しだけで「なぜ佐々木健介が?」と思ってしまったので、俺はそろそろ死んだ方がいいみたい。
  • 陸上の閉鎖されたコンテナ内でアワビ養殖―シンフォニアテクノロジー ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    シンフォニアテクノロジーは2017年度にアワビの閉鎖循環式陸上養殖システム事業に参入する。冷凍コンテナ内に水槽を配置。水を濾(ろ)過システムで浄化し、繰り返し利用する。高級材のアワビは価格暴落リスクが少ない。中国や東南アジアで需要が拡大する一方、国内では捕獲量が減少している。システム価格は約1200万円程度を想定。水産事業者などに提案する。水産資源の安定供給や輸出による地域貢献が期待されている。 閉鎖循環式は疾病や台風、赤潮などのリスクが小さく、安定した環境で飼育できる。水揚げ量は約100ミリメートル(重さ150グラム程度)サイズで年450キログラム、約80ミリメートル(同80グラム程度)サイズで同370キログラム収穫できる見込み。 種苗を放してから約1年半で出荷可能という。現在、ユーザーの投資回収期間を検証している。 通常の20フィートコンテナ内に養殖水槽、生物濾過槽、エアレーション、

    陸上の閉鎖されたコンテナ内でアワビ養殖―シンフォニアテクノロジー ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/07
    ペイはできるのかしら?>システム価格は約1200万円程度を想定。
  • 英国産サーモン、日本に“遡上” 1―6月期の輸出量倍増 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    英国産サーモンがじわり日市場に入りつつある。英国税関当局によると、スコットランド産を中心にした英国産サーモンの日への輸出量は1―6月期に前年同期比2倍へ増加。スコットランド国際開発庁の日事務所や在日英国大使館が広報活動に力を入れており、サーモンといえばチリやノルウェー産だが、品質重視で日市場への浸透を狙う。 英国歳入関税庁によると、同国産サーモンの日への輸出量は1―6月期で同2・1倍の29万9558キログラムに拡大。金額ベースで同2・27倍の183万ポンド(約2億4000万円)に増えた。主な産地のスコットランドは冷涼な水で持続可能な手法により養殖していることで知られる。フランス政府公認の品質基準「ラベル・ルージュ」をフランス国外の品で初めて取得した。 スコットランド国際開発庁日事務所はこのほど、「ミシュラン」の星を獲得した吉野建シェフと、在日英国大使館大使公邸シェフのフレデリ

    英国産サーモン、日本に“遡上” 1―6月期の輸出量倍増 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/07
    最近はチリサーモンの安全性がどうこう言われてるから需要あるかも>スコットランドは冷涼な水で持続可能な手法により養殖していることで知られる。
  • 近大が開発した「うなぎ味のナマズ重」ランチでいかが? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    近畿大学は養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」2店舗で、うなぎ味のナマズを使ったランチメニュー「うなぎ味のナマズ御重」を24日に試験販売する。価格は消費税込みで2200円。大阪店(大阪市北区)と銀座店(東京都中央区)で、各店舗30限定で提供する。 ニホンウナギについては2014年、国際自然保護連合が「絶滅する危険性が高い絶滅危惧種」に指定するなど、資源枯渇の懸念が高まっている。同大学は種苗生産技術が確立しているマナマズに着目し、餌や水質を調整して、味をうなぎに近づけたマナマズを開発した。試験販売の結果を研究に生かし、さらに高品質化を目指す。将来的には、ニホンウナギの半分以下の価格で提供したい考えだ。

    近大が開発した「うなぎ味のナマズ重」ランチでいかが? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/12
    ウナギの完全養殖よりも、ウナギ味のナマズを定着させる方が、ウナギ資源の保護になるんでないかなあと思うことはよくあります。ていうか、喰わせろ。
  • イスラム教徒に「おもてなし!」礼拝室やラーメンで観光客に満足を ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    丹青社はハラル・ジャパン協会(東京都豊島区)と共同開発したムスリム(イスラム教徒)向けの組み立て式礼拝室の拡販に乗り出す。設置しやすく、短期のイベントにも対応できるなど組み立て式の利点を訴求する。導入時はハラル・ジャパン協会が従業員教育などをサポートする。空港や交通機関、商業施設などに今後2、3年で50台程度の販売を目指す。 開発した組み立て式礼拝室「WANOMA(ワノマ)」は日在住のムスリムの意見などを取り入れて開発した。国や宗派、民族を問わないシンプルな設計としつつ建具や設備などに「和」のデザインを取り入れた。さまざまな設置場所を想定して数タイプを用意したほか、水回りの設備が整っていなくても設置できるよう手洗い用の給排水ユニットを標準化した。男女別に礼拝可能な四畳半程度の大きさの場合で価格は500万円程度を想定している。 ムスリムは1日5回ほど祈りをささげるとされ、場所の確保はムスリ

    イスラム教徒に「おもてなし!」礼拝室やラーメンで観光客に満足を ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/11
    大手メーカーはハラル対応製品の開発してるのかな?
  • 1