2015年1月9日のブックマーク (18件)

  • S3のZipファイルをRangeでバイナリアクセスして料金を節約 - HDE BLOG

    あけおめころよろメリクリ!! 尾藤 a.k.a. BTOです。 今年も残すところ、あと357日となりましたが、みなさんいかがおすごしでしょうか。 今年の目標は、純白のメルセデス、プール付きのマンション、最高の女とベッドでドン・ペリニヨンの3つです。 さて、今回はS3上に置いたZipファイルをHTTPのRangeパラメータでバイナリアクセスして、料金を節約した話を書きます。 検索インデックスのデータ量が増大 メールアーカイバでは、検索インデックスを mongodb に格納していますが、データ量が増えるにしたがって性能的な問題が出てきました。なにしろ月間1億6000万通のメールを処理するので、検索インデックスのデータ量も大変なことになります。 amazon EBS 1TB制限 当時のEBSでは、最大で1TBのボリュームしか作れませんでした。 検索インデックスのデータ量の増え方は不規則なので、ど

    S3のZipファイルをRangeでバイナリアクセスして料金を節約 - HDE BLOG
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    こうかはばつぐんだ!
  • MySQLにうるう秒は保存できるのか試した - かみぽわーる

    結果、保存できなかった😢 SET sql_mode = STRICT_ALL_TABLES; CREATE TABLE time_leap ( dt datetime, ts timestamp ) ENGINE=InnoDB; INSERT INTO time_leap VALUES ('2012-06-30 23:59:59', '2012-06-30 23:59:59'); -- Query OK, 1 row affected (0.02 sec) INSERT INTO time_leap VALUES ('2012-06-30 23:59:60', '2012-06-30 23:59:60'); -- ERROR 1292 (22007): Incorrect datetime value: '2012-06-30 23:59:60' for column 'dt' at r

    MySQLにうるう秒は保存できるのか試した - かみぽわーる
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • スチャダラパー、6年振り12枚目となるアルバム『1212』(ワンツー•ワンツー)が2015年1月28日に発売決定!|news|スチャダラパー

    スチャダラパー、6年振り12枚目となるアルバム『1212』(ワンツー•ワンツー)が2015年1月28日に発売決定! December 12, 2014

    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    おー。新レーベルなの
  • 本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう

    このページの目的は、 Webアプリケーションの基礎の基礎を説明することです。 さて、ここから下のぐだぐだは読み飛ばして、 いきなり実装の説明に 行ってもらってもかまいませんが、一応趣旨を書いておきます。 現在、プロのプログラマーの方々には、日々の仕事でせっせと 「Webアプリケーション」を作っている人が多いと思います。 そして、いまどきWebアプリケーションを作るのに、 CGIとかあり得ないでしょうから、 それなりの高級言語で、 それなりのフレームワーク等を使用して作っているのだと思います。 私自身、現状、仕事では主にC#とASP.NETを使っています。 そうやって生産性を上げるのは大変よいことだと思うのですが、 ことWebアプリケーションにおいては、 そのような「一見簡単そう」なフレームワークを使っても、 ちょっとややこしいことをやろうとするとすぐにうまくいかなくなって、 職場の先輩に聞

    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • pplogのGemfile - ppworks.jp

    Gemfile pplog のGemfileです。 rev: 38530c94aebae07372f184ee3b726b988ea53aa4 source 'https://rubygems.org' ruby '2.2.0' # Framework gem 'rails', '4.2.0' gem 'responders', '~>2.0' # Database gem 'pg' # Authentication gem 'authority' gem 'devise' gem 'omniauth' gem 'omniauth-twitter' # APIs gem 'twitter', '>= 5.11.0' gem 'airbrake' gem 'hipchat' gem 'idobata' gem 'grape' gem 'pusher' gem 'em-http-request

    pplogのGemfile - ppworks.jp
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • .dev で終わる hostname のとき gem install が(ある条件で)失敗するようになった - ヤルキデナイズド

    追記:うまい要約を見つけたので貼っておく。 内部で使っているサーバーに.devで終わるホスト名を付けたり、devという(勝手な)TLDがサーチリストに入っていたりすると、gem installコマンドが名前衝突問題を起こして異常終了すると。// http://t.co/AGzrPG6WG1— Yasuhiro Morishita (@OrangeMorishita) 2015, 1月 9 最近 .dev TLD が新設された影響か、 hostname が .dev で終わる手元のマシンで gem install するとコケるようになった: $ hostname foo.dev $ sudo /opt/rbenv/versions/2.2.0/bin/gem install bundler --no-document ERROR: While executing gem ... (Gem::

    .dev で終わる hostname のとき gem install が(ある条件で)失敗するようになった - ヤルキデナイズド
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • クラウドシティから早々に退散した話。後半 - なすこ置き場

    ■クラウドシティで起こった事件 クラウドシティはmixiの岡田斗司夫版のようなものです。基的にはファンクラブなのですが、民主的な市民国家という体で運営されています。 私がクラウドシティに入会した2013年10月、サーバーが落ちてログインできないことが続いていました。そして、そのクラウドシティ不具合についての岡田さんの謝罪文の中で、とある会員さんが以前行ったクラウドシティの改造がサーバー負荷の原因であるかのように名指しされていました。しかし不具合の原因がこの会員さんにあることは完全な誤解であり、当該会員さんから岡田さんに「謝罪文から名前を削除してほしい」と抗議されている、ということが起きていました。 岡田さんはその訴えに対して「〇〇さんは市長で公人だったのだから名前を出されて当然」「パブリック宣言(日記を外部に引用OK)しているのだから名前を出されて当然」などとよくわからない屁理屈を述べて

    クラウドシティから早々に退散した話。後半 - なすこ置き場
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita

    タイトルに書かれていることで全てなのですが、DDDとCQRSの併用について強調している日語の情報が少ないので、軽くまとめておきます。 CQRS+DDD CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは、サーバの機能を「コマンド」(副作用あり)と「クエリ」(副作用なし)で完全に分けちゃおう、という考え方です。そもそも「コマンド」と「クエリ」ではあらゆる要件が異なります。 一貫性: 「コマンド」は整合性のある処理が必要、「クエリ」はあまり気にする必要なし ストレージ: 「コマンド」側は正規化してデータを保存したい、「クエリ」側は非正規な方が効率的 スケーラビリティ: 「コマンド」は全体の負荷の中で占める割合が少ない、「クエリ」は負荷が大きい なので分けちゃうわけですが、 コマンド側 複雑なビジネスロジックが絡むので、ドメイン駆動が活躍 クエリ側 複雑なビジネスロジックがないので、ドメイン層はスキップ

    DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    へー -> "CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは、サーバの機能を「コマンド」(副作用あり)と「クエリ」(副作用なし)で完全に分けちゃおう、という考え方です。"
  • 北朝鮮製OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされてしまう - すまほん!!

    北朝鮮の開発した最新OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされていることをがわかりました。米Gizmodoはそれが物だとしています。 北朝鮮でコンピュータサイエンスを教えるアメリカ人のWill Scott教授が、スクリーンショットをリークしたことで、初めてRed Star 3.0の存在が明らかとなりました。皆さんの感想は一致して「MacのOS Xそっくりだ」というものでした。 UIはOS Xにそっくり。左がOS X、右がRed Star 3.0。 Windows 3.1を実行するためのアプリケーションや、Naenaraという名称のWebブラウザ(中身はFirefox)も存在するようです。 Red Star 3.0は、FedoraをベースとしたLinux亜種のOS。Red Star 2.0の時点では韓国科学技術政策研究院は「10年時代遅れ」と断じていました。(

    北朝鮮製OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされてしまう - すまほん!!
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    作ってる担当者は楽しそうだな
  • 無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究

    テーブルを囲んで行われる「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」。仏領コルシカ(Corsica)島で(2007年2月撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHAN AGOSTINI 【1月9日 AFP】プレーヤー2人に限定したポーカーの「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」で、理論上絶対に負けないコンピュータープログラムを開発したとする研究論文が、8日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 論文の主執筆者、カナダ・アルバータ大学(University of Alberta)のマイケル・ボーリング(Michael Bowling)氏はAFPの取材に、研究チームは2003年より「現在の超一流プレーヤーに負けない、またどんな戦略にも負けない、完璧なプレーヤーを作り出すこと」を目標に掲げてきたと語る。 研究チームは2008年、ポラリス(Polaris)と

    無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • なんとGoogleが自動車保険を販売予定、「保険」業界へ進出か?

    By Danny Sullivan Googleが自動車保険の比較・販売代行サービスを計画中であるとリークされました。ゆくゆくは自身で「Google保険」を販売するのではないかとも予想されています。 Is Google Buying CoverHound? The Curious Case Of The California Insurance License | Forrester Blogs http://blogs.forrester.com/ellen_carney/15-01-07-is_google_buying_coverhound_the_curious_case_of_the_california_insurance_license Google Wants to Sell You Auto Insurance - Digits - WSJ http://blogs.ws

    なんとGoogleが自動車保険を販売予定、「保険」業界へ進出か?
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    自動運転自動車向けの保険っぽいな
  • 管理職になりたくないあなたへ--技術系職員としてキャリアを高めるには

    Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-01-09 06:00 重要な技術系職員の多くは経営者には向いていない、あるいは、経営者になることを求めていない。こうした職員はCレベル幹部(CEO、CTO、CFOなどCで始まる最高責任者レベルの幹部のこと)と同じくらい重要だということを企業は理解する必要がある。 多くの場合、昇進や昇給、ストックオプションといった企業のインセンティブを得るには、Cレベルの地位を頂点とする管理職を経ていかなければならない。キャリアの目標を定める際に、多くの職員が経営職を目指すのはそのためである。だが、経営者に向いていない人はどうすればいいのだろうか。 ITの世界には、エンドユーザーや上司と関わり合うために必要な駆け引きや対人関係よりも、マシンに向かってプログラミングしたり、データベ

    管理職になりたくないあなたへ--技術系職員としてキャリアを高めるには
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • FLINTERS Engineer's Blog

    2023-04-06 DigdagからBigQueryを動かす - ChatGPTを使用してエラーを解決した話 AI BigQuery Digdag こんにちは、植村です。今回は弊チームで使用しているワークフローエンジンのdigdag(AWS, EC2)からGCPへアクセスしてBigQueryを動かした時のお話を書きます。やりたいこと:DigdagからBigQueryのExport機能を使用してGCSにデータを格納するGCPの環境は既にで… digdag BigQuery Chat GPT 2023-04-01 週休7日に興味あり?新しいBingが弊社の魅力をご紹介します! AI こんにちは、菅野です。 もう一年の4分の1が終わりましたね。 新生活の季節となった4月1日なので(?)唐突に弊社を紹介する記事を書きました! と言っても、私が紹介するのでは面白くないので「新しいBing」に会社の

    FLINTERS Engineer's Blog
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    これはどういうものなんだろうか -> "ドメイン駆動開発(DDD)"
  • makopi23のブログ 「RESTful#とは勉強会3」に参加しました

    2015/1/7(水) 「RESTful#とは勉強会3」に参加してきました。 DoorKeeper http://rubychildren.doorkeeper.jp/events/19155 Togetter http://togetter.com/li/767719 以下の書籍をターゲットとした勉強会なのです。 場所は目黒の株式会社ドリコムさんです。 Developer Summitでお馴染み、目黒雅叙園がある場所ですね。 参加者は30人くらいでしょうか。 この勉強会は2回目の参加です。 前回参加時にはブログにメモ書きました。 11/28(金) 「RESTful#とは勉強会2」に参加してきたのでブログにメモ書きました。 http://t.co/L7Eg6EJM66 #restudy — makopi23 (@makopi23) 2014, 11月 30 ちなみに今書いているブログ、20

    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • Lispの悟りが分かっちゃう新春ポエム - Qiita

    こんにちは、悟っちゃったLisperです。 皆さんにLispの悟りとは何かを悟らせたいと悟ったので、今回はLispの悟りを解説したいと思います。 まず、Lispの悟りが良く口にされるようになったのは、エリック・レイモンド氏が無責任に適当なことを書いたからです。 ハッカーになろう (How To Become A Hacker) LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。 この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。 たとえ、実際には LISP そのものをあまり使わなくても。 彼の言う悟りが結局なんのことなのかは不明ですが、悟りですので、理解できなくても良いのです。 ちなみに、今回述べることは、レイモンド氏の主張とも矛盾しないものです。 TL;TR Lispの悟りを感覚として理解するのは非常に簡単です。 貴方は、データ処理を頼

    Lispの悟りが分かっちゃう新春ポエム - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    "何がLispかといえば、プログラム = データ であることに尽きるのではないでしょうか。"
  • esa.io と DocBase を比較してみた #esa_io #docbase - Tbpgr Blog

    概要 esa.io と DocBase を比較してみました 利用歴 esa.io : 約 1 ヶ月 DocBase : 1日 ご覧のとおりのため、 DocBase については見逃している便利な使い方や私の勘違いなどあるかもしれません また、利用期間が大きく異なるため情報の量が esa.io に偏っていることをご了承ください。 esa.io の特徴について 下記の記事にまとめてあります。 ※ただし、記事作成後に使い易い機能が日々追加されています。 esa.io でゆるふわ情報共有 - Middleman Blog への Export サンプル付き DocBase の特徴について 下記の記事にまとめてあります。 「小さなメモから始めて、チームを育てる 」 DocBase を触って基機能や特徴をまとめてみた 比較 コンセプトの違い esa.io 規模:小さなチーム向け 暗黙知可視化への工夫:W

    esa.io と DocBase を比較してみた #esa_io #docbase - Tbpgr Blog
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
  • 5Kサイズなので4K映像も余裕で表示できるハイエンドモニタ「UP2715K」を使ってみた

    デルが4K画質のさらに上を行く5K(5120×2880)パネルを搭載したハイエンドモデル「UP2715K」を2014年12月に発売しました。4Kムービーを楽々と表示してプロ用途にも対応するというこのモデルを借りることができたので、その表現能力に触れたり、あれこれと触ってどのような使い方ができるのか確かめてみました。 デル デジタルハイエンドシリーズ27型ウルトラHD 5Kモニタ - UP2715K http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=210-AEBU ということで、送ってもらったUP2715Kをさっそく箱から出してみました。表面は全面ガラス加工となっており、表面には反射を抑えるアンチグレア処理と3Hハードコーティング処理が施されています。パネルには218pp

    5Kサイズなので4K映像も余裕で表示できるハイエンドモニタ「UP2715K」を使ってみた
    koyancya
    koyancya 2015/01/09
    最後の方、めっちゃキツそうなガントチャートが表示されてて笑ったw
  • 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional

    2016/12/27 更新Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ2016/07/08 更新2017/1/1に閏秒の実施が決定されました。対応はこの記事のとおりで問題なさそうです。 2015/06/24 情報追加(2015/06/29 更新)下記の対応に関わるntpdの比較的新しいバージョンにSLEWモードで動作していても、うるう秒が挿入されるバグが発見されました。[redhat] これによりntp-4.2.8p3-RC1以降のバージョンでないとSLEWモードで動作していてもうるう秒が挿入されます。RedHatはntp-4.2.6p5-3.el6_6という対応済みのバージョンを提供しています。Ubuntuでは今日現在12.04LTS, 14.04LTSの2バージョンはパ

    閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional
    koyancya
    koyancya 2015/01/09