2015年2月4日のブックマーク (18件)

  • 「Windows RT」は公式に終了がほぼ確定

    by My Gadgetic Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能と発表されていますが、一方でタッチスクリーン端末用のOSであるMicrosoft Windows RTはアップグレード対象外で、独自の進化を遂げていくものと見られていました。しかし、海外ニュースサイトのThe Vergeが独自にMicrosoftとコンタクトを取ったところ、MicrosoftWindows RT搭載端末の製造を今後行わないことが明らかになりました。 Windows RT is officially dead | The Verge http://www.theverge.com/2015/2/3/7974759/windows-rt-is-dead Microsoft is no longer manufacturing the Surface 2

    「Windows RT」は公式に終了がほぼ確定
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    ラズパイに 10 が乗るなら RT 機も 10 にアップグレード出来そうなもんだが
  • 弱LisperがMITでSICP(シクピー)を受講した結果 - Qiita

    SICPとは何か Structure and Interpretation of Computer Programsという古めかしい表紙のをご存知でしょうか? これはもともと、マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technologies; MIT)の電気工学および計算機科学(Electrical Engineering & Computer Science; EECS)系の学部の授業の一目として提供されていた同名の授業から発生した教科書です。教科書は無料公開されています。 HTML版 http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html Kindle版 https://github.com/jonathanpatt/sicp-kindle PDF版 https://github.com/s

    弱LisperがMITでSICP(シクピー)を受講した結果 - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    "これであなたもOrder of Lambda (ラムダ団?)の一員だ!"
  • Fearless Rails Refactoring

    Are your controllers looking like this? class IssuesController < ApplicationController default_search_scope :issues before_filter :find_issue, :only => [:show, :edit, :update] before_filter :find_issues, :only => [:bulk_edit, :bulk_update, :destroy] before_filter :find_project, :only => [:new, :create, :update_form] before_filter :authorize, :except => [:index] before_filter :find_optional_project

    Fearless Rails Refactoring
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
  • libc非依存の言語処理系(もしくは、自作CPUへの移植の苦労話) - wasabizの日記

    2015-02-03 libc非依存の言語処理系(もしくは、自作CPUへの移植の苦労話) 自作CPUへの移植が大変だったのでメモ。 まず、今回ターゲットにする環境の特徴を軽く説明しておくと CPUが自作 ISAも独自 uccという自作Cコンパイラ(開発中で不完全、c89のサブセット)とMLコンパイラがある 浮動小数点数はIEEE single floatのみサポート メモリは4MB IOはRS232Cしかない そこそこ安定したシミュレータがある。 Cコンパイラと入っても不完全なので、cファイルはコンパイルできてもlibcに相当するものはまだない。C89(C90)のサブセットしかサポートしていないので、ビットフィールドが無かったり、charが32bitだったり、構造体渡し・構造体返し・構造体代入がなかったりする。最終的にはこいつでOSをコンパイルする予定なのだけれど、OSもよそから持ってきた

    libc非依存の言語処理系(もしくは、自作CPUへの移植の苦労話) - wasabizの日記
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
  • さくらインターネット、SSLサービスを拡充〜サイバートラストのSSL証明書を月払いで使える「SureServer for SAKURA」ならびに「さくらのレンタルサーバ」で利用できる独自SSL「SNI SSL」を提供開始〜 | さくらインターネット

    さくらインターネット、SSLサービスを拡充 〜サイバートラストのSSL証明書を月払いで使える「SureServer for SAKURA」ならびに「さくらのレンタルサーバ」で利用できる独自SSL「SNI SSL」を提供開始〜 インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、SSLサービスを拡充し、日2015年2月4日より提供を開始いたしました。今回のサービス拡充では、SSLサーバ証明書の新ラインアップとして「SureServer for SAKURA」を新たに取り揃えるとともに、「さくらのレンタルサーバ」および「さくらのマネージドサーバ」において、ネームベースの独自SSL機能「SNI SSL」をご利用いただけるようになります。 月払いで利用可能なSSLサーバ証明書「SureServer for SAKURA」 G

    さくらインターネット、SSLサービスを拡充〜サイバートラストのSSL証明書を月払いで使える「SureServer for SAKURA」ならびに「さくらのレンタルサーバ」で利用できる独自SSL「SNI SSL」を提供開始〜 | さくらインターネット
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    EV SSL だ. SNI SSL とは
  • 3.5倍高速で消費電力4分の1の新CPU「Cortex-A72」をARMが発表

    半導体メーカー大手のARMが、現行モデル比3.5倍の性能で消費電力を最大75%も低減させる新CPU「Cortex-A72」を発表しました。Cortex-A72の登場により、スマートフォンやタブレットがさらに高性能化し連続稼働時間もアップしそうです。 ARM POP™ IP Cortex-A72 licensees include HiSilicon, MediaTek and Rockchip. http://www.businesswire.com/news/home/20150203006487/en/ARM-Sets-Standard-Premium-Mobile-Experience ARM unveils Cortex-A72 CPU, Mali-T880 graphics, and more - The Tech Report http://techreport.com/new

    3.5倍高速で消費電力4分の1の新CPU「Cortex-A72」をARMが発表
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    おー
  • 一日のおわりを共有し、友達を飲みに誘えるアプリ「Owali」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    一日のおわりを共有し、友達を飲みに誘えるアプリ「Owali」 | ライフハッカー・ジャパン
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    煽りに使えそう
  • HOME | deactivate-domain

    You recently received an email asking you to confirm your contact details. Because you didn’t confirm within 15 days, your domain was deactivated. ​ Final reminder: we’re holding onto your domain for an additional 7 days. After that, you won’t be able to reactivate it. To keep this domain, reactivate it as soon as possible.

    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    今なら 2 を買おう -> "今買うなら断然 TypeB+ がおすすめ"
  • hueの記事を書いたらフィリップスの人が家に来た

    先日書いた、"hue"が超絶ヤバい10の理由に思ってもみない反応があった。 hueのメーカーであるフィリップスの中の人からメールが来たのだ。 正確に言うとフィリップスエレクトロニクスジャパンのライティング事業部、要するにhueの担当部署のマーケティング担当者から家におじゃまして話を聞きたいと連絡があった。 断る理由はないので応じることにした。 最初は、なにかプロモーション用に感想や写真をとりに来るのかなと思っていたが、単にユーザの生の声を聞いた上で今後のマーケティングに活かしたいということだった。 別に1対1でもよかったのだけど、せっかくなら色んな意見が聞きたいだろうと、hueに興味を持っている友人夫婦と、hueユーザ2人も招いて座談会のような感じにセッティングした。 題に入る前に少し前置きがある。 今回、hueファミリーの"ライトリボン"と"ブルーム"をいただいた。写真には写っていない

    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    へー -> "E17口金が日本独自の規格で海外企業の締め出しのために作られたもの"
  • tDiaryをHerokuボタンでデプロイ可能にした - ただのにっき(2015-02-03)

    ■ tDiaryをHerokuボタンでデプロイ可能にした この日記の移行・運用でだいぶノウハウが溜まったので、懸案だったtDiaryのHerokuボタン対応をした。 15年近く前に生まれたCGIプログラムがHerokuのような揮発性のPaaSで動くのは限りなく魔法に近いのだけどそのへんは専門家にだけわかればいいので、Gitとかを勉強することなくブラウザでポチポチするだけで使えるようになるのは単純に良いことです。 というわけで簡単に手順を。環境をいろいろ割り切った結果、認証はTwitter OAuthのみなので、まずはTwitterアプリケーション登録をします。Twitter Application Managementに飛んで「Create New App」をクリック: 必須項目だけでなく、Callbackにも適当なURLを入れる必要がある点に注意(自分のWebサイトでもなんでもいい)。こ

    tDiaryをHerokuボタンでデプロイ可能にした - ただのにっき(2015-02-03)
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    すげぇ
  • 大学でフロントエンドエンジニアは評価されない | Kimamass News

    大学の課題で milkcocoa を使って、マウスカーソル共有協力プレイ Web サイトを制作しました。 Endless Doors そして、そこで発表したプレゼン資料がこちらになります。 その授業でちょっと思うことがあったので、書いていこうと思います。 まず、その講義について。 基的にその講義は HTML をほとんど書いたことがない人が半数以上受講します。 WWW とは何かの解説から始まり、Unix コマンドについて、HTML について、そして PHP, MySQL と続いていきます。CSS, JavaScript に軽く触れたりするものの、授業の大半が PHP, MySQL となっていて、Web がサーバーサイドとデータベースで成り立っているということを認識させる授業です。 ところで私は生粋のフロントエンドエンジニアです。デザイナーでもなければ、バックエンドもやっとここ最近

    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    とりあえず、アオイホノオとか読んでみたらどうかな
  • Learn Git Branching

    A interactive Git visualization tool to educate and challenge!

    Learn Git Branching
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
  • 放送大学のプログラミングの授業とリスコフ置換原則

    タイトルの「リスコフ置換原則」以外にも色々あったみたいですが、とりあえずその話が多めだったのでこういうタイトルにしておきました。 tweetは自由に、追加、削除してください

    放送大学のプログラミングの授業とリスコフ置換原則
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    もし、これで講義の内容が改善されるなら、皆にとって利益しか無い。すごい
  • エヴァンゲリオンでわかってしまうJavaScript - Qiita

    はじめに 全国1億2000万人のエヴァンゲリオンはわかるけど,JavaScriptはちょっと、、、な皆さんこんにちは。 JavaScriptのプログラミングは、エヴァンゲリオンよりは簡単なのですが、なぜかプログラマにしか浸透しません。 エヴァンゲリオンの諸概念を理解している方であれば、すでにJavaScriptプログラミングは理解していると言っても過言ではありません。 そのあたりをそういうことにして、編にとりあえず行きましょう。 あわせて読みたい 半年で40kg痩せた!ダイエットでわかるリーンなプロジェクトマネジメント手法 1.地球とミックスイン まずは、エヴァンゲリオンの世界における地球をJavaScriptで表現してみたいと思います。 ここで登場するのはもちろんエヴァンゲリオン世界のトリックスター、ナディアと我らをつなぐものこと「第一始祖民族」ですよね。 彼らは隕石に「白き月」と「黒

    エヴァンゲリオンでわかってしまうJavaScript - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    わしはエヴァンゲリオンが分かってなかったんだってことが分かった
  • ホスト名バリデーションのやり方

    (Last Updated On: 2018年8月13日)徳丸さんのブログで私のブログ「GHOSTを使って攻撃できるケース」にコメントがあったようなので、好ましいホスト名バリデーションの方法を書いておきます。 特定の低レベルAPIのバグが10年ほど前に書いたのコードで対応できていない、と議論するのもどうかと思いますがしっかりチェックする場合の例を書いておきます。 そもそもホスト名の仕様はどうなっているのか? 入力バリデーションを行うには仕様を理解する必要があります。ホスト名の仕様は幾つかのRFCで言及されています。例えば、RFC 2181の11. Name syntaxには That one restriction relates to the length of the label and the full name. The length of any one label is li

    ホスト名バリデーションのやり方
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    なかよし
  • 横浜内科学会・幹事会 MR研修制度を正式了承 修了者に履修認定 | ニュース | ミクスOnline

    横浜内科学会(会長=宮川政昭)は1月30日に定期開催された幹事会で、「横浜内科学会MR研修制度」について、2015年度から格的に始動することを承認した。横浜内科学会では、「横浜内科学会認定MR制度について」と題し、これまで5回にわたる議論を重ね、この日最終方針を固めた。正式名称は、「横浜内科学会MR研修制度」。制度は、実臨床に沿ったMR活動を促進するための教育を行うことが目的で、全10回からなる研修を実施。修了したMRには、履修認定行い、証明書を発行する。 地域医療の現場では、患者の高齢化が進み、複数の疾患を合併する患者が増加している。神奈川県横浜市でも同様の状況で、超高齢化社会の到来に備え、医療と介護のサービスを一体的に提供する“地域包括ケア”の実現が重視されている。こうした中で、今回の研修は、「将来の地域医療における地域包括ケアシステムの中においても、MRが医療に携わる一員として適切

    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    怖えええw -> "今回の試みは、実地臨床医からMRへのひとつの愛として理解していただきたい"
  • Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技

    Windows 7の起動画面で使っているパスワードを忘れてしまい、ログインできないという非常事態に出くわしたときに、管理者権限を取得した状態でコマンドプロンプトを立ち上げられる裏技を知っておけば、コマンド入力であっという間にパスワードを設定し直してログインすることが可能です。ということで、実際にうまくいくのか、管理者権限を強制的に取得する裏技を試してみました。なお、この裏技は手順を間違えるとPCが正常に起動しなくなる危険がある点には注意が必要です。 A tutorial on how to get into an admin account on ANY computer. - Imgur http://imgur.com/gallery/H8obU 電源ボタンを押してPCを起動させ、「Windowsを起動しています」と表示されている間に、PCの電源ボタンを長押しして強制的にPCをシャット

    Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技
    koyancya
    koyancya 2015/02/04
    ガチのセキュリティホールじゃねーか...