2016年8月2日のブックマーク (16件)

  • オフラインリアルタイムどう書くE06 - 横浜へなちょこプログラミング勉強会 | Doorkeeper

    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    あと3人参加できます
  • ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」

    ポケモンGO(Pokémon GO)」でゲットできるポケモンは、従来のポケットモンスターシリーズと同じく、同名同レベルのポケモンであっても個体ごとにステータス(HP・攻撃力・防御力)が異なります。ポケモン1体ごとに異なるこのステータスは「個体値」と呼ばれており、同名同レベルのポケモンであっても個体値の差で優劣が出るようになっているわけですが、「ピカチュウならばここからここまで」といった具合にポケモンの種類ごとに個体値には上限があります。 その個体値を計算するツールが多々登場しているのですが、分度器を使用したりスクリーンショットを撮影したりポケモンの数値を入力したりと、手持ちの何十、何百といるポケモンの個体値を計算するのはなかなかに手間がかかるものです。そんな個体値計算を、ポケモンGOで使用しているアカウントを連携させるだけで全自動で行ってくれるという、超絶便利な個体値計算ツールが「Pok

    ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    今の方式のままなら運営側にバレにくそうではあると思うが、危ない橋を渡る程の情報が得られているとも思えない
  • 低予算型テーマパーク「亀やしき」 | こちら葛飾区亀有公園前派出所

    こち亀40周年記念!両津勘吉プロデュースの低予算型テーマパーク。8月20日?28日、花やしきは亀やしきに。

    低予算型テーマパーク「亀やしき」 | こちら葛飾区亀有公園前派出所
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    大丈夫か?これw
  • 「シン・ゴジラ」: ついに初代を超えるゴジラ映画が作られた! - ただのにっき(2016-07-31)

    ■ 「シン・ゴジラ」: ついに初代を超えるゴジラ映画が作られた! いきなりだが、約10年前の日記を引用する: : (バレンタイン用に)日初上陸のチョコを買ったよ 俺: 「上陸」って言うと、怪獣っぽいよな : 東京湾から? 俺: 「最近は埋立地が増えて上陸しづらいなぁ」とかぼやきつつ : いやいや、その前に海ほたるを破壊 俺: 東京湾横断トンネルを踏み抜いたりして : 観たい! そのシーン観たい! 俺: だろー? 冒頭のシーンで、おれの動悸が急速に高まった理由をご理解いただけるかと思う。あれでいきなり胸をわしづかみにされたね。ちなみにかみさんはこの会話を覚えてなかったらしい(笑)。 というわけで、話題の「シン・ゴジラ」をさっそく観てきた(@109シネマズ・グランベリーモールIMAXシアター)。なにしろ金曜の公開から、いい評判しか聞かない。そりゃ、庵野・樋口タッグに潤沢な予算(←重要

    「シン・ゴジラ」: ついに初代を超えるゴジラ映画が作られた! - ただのにっき(2016-07-31)
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
  • 世界初、高度7600メートルからパラシュートなしでダイブ

    (CNN) 米カリフォルニア州でプロのスカイダイバーが、約7600メートルの高度からパラシュートを着けずに飛び降りて、地上に張ったネットの上に落下するスカイダイビングを世界で初めて成功させた。 米国人のルーク・エイキンズさん(42)は30日夜、同州シミバレーの砂漠地帯上空からジャンプ。地上に2重に張った縦横約30メートルのネットの上に、時速193キロの最終速度で着地した。 ネットに到達する直前に空中で向きを変えて背中から着地したエイキンズさんは、少しの間、そのまま動かなくなったが、ネットが地面に降ろされると立ち上がり、と抱き合った。この様子はテレビで生中継された。 エイキンズさんは1万8000回を超すスカイダイビングの経験があり、ハリウッド映画のスタントマンとしても活躍している。この日に備え、ぎりぎりのタイミングまでパラシュートを開かないスカイダイビングを繰り返して訓練を重ねてきた。 最

    世界初、高度7600メートルからパラシュートなしでダイブ
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    インターネットに着地したのかと思った -> "ネットの上に落下"
  • Microsoft、PowerShellのオープンソース版を公開か

    fossBytesに7月29日(米国時間)に掲載された記事「Microsoft Appears To Be Open Sourcing Windows PowerShell」が、MicrosoftGitHubに掲載している情報などから、近いうちにMicrosoftがPowerShellのオープンソース・ソフトウェア・バージョンを公開する可能性が高いと伝えた。公開されるバージョンはLinuxおよびMacで利用できる可能性があるという。 PowerShellはWindowsプラットフォームにおけるスクリプト言語およびさまざまな操作のオートメーション化のための技術として利用されている。PowerShellを使うことでWindowsにおける管理作業などを自動化することができ、これまで重要な技術として活用されてきた。しかし、PowerShellはWindows独自の技術であり、Windows以外の

    Microsoft、PowerShellのオープンソース版を公開か
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    案外便利かもしれないが、どういうオブジェクトを扱うことになるのだろうか...
  • CをやめてC#の採用を説得するための材料

    いつもお世話になります。 長文になってしまいましたが、皆様の意見をお聞かせください。 (当は他にもお聞きしたいことがあるのですが、長くなってしまったので分けて質問します。) ###質問事項 現在社内で新製品の開発が始まろうとしています。 機能仕様以外のことで決まっていることとしては、 アプリの種類:デスクトップアプリ ターゲットOS:Windows Embedded Standard 7 (WES7) ということくらいです。 当社では、現在までWindows用のデスクトップアプリをC言語でWin32APIを使用して作成してきました。 これには自社製品に組み込みソフトが多く存在することも関係していると思います。 正直、今時Cでデスクトップアプリを作成している時点でありえないと思っており、私より下の若手の間では不満に感じている者も多くいます。 そこで、新製品ではC#での開発を提案したいのです

    CをやめてC#の採用を説得するための材料
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    teratail の画面、初めて見るんだけど、回答者の名前の下に「ユーザーランキング月間3位」とか「C総合1位」「SQL Server総合1位」って肩書きが付いててテラフォーマーズっぽい
  • 大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    第98回全国高校野球選手権大会の甲子園練習が2日、甲子園球場で行われ、大分の女子マネジャーがユニホームを来てグラウンドに立ち、大会関係者から制止される一幕があった。 大会規定では危険防止のため、グラウンドに立つのは男子のみと明記されている。甲子園練習も準じる形になるが、手引きには男女の明記がなく、ジャージでの参加は禁止、ユニホーム着用とだけ書かれていた。そのため廣瀬茂部長は「私が勘違いしていました。彼女は一生懸命頑張ってきたので、グラウンドに立たせてあげようと思って…。当に申し訳ありません」と女子マネジャー・首藤桃奈さん(3年)のユニホームを新調し、甲子園練習に練習補助員として参加させた。 守備練習では慣れた手つきでノッカーへボールを渡し、約10分が経過した頃、大会関係者が気づいて制止。首藤さんは「やっぱりダメなんだと思いました。いつもやってるんですけど、甲子園ということで緊張して手

    大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    ひえー...
  • 300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト

    ITpro読者の皆さんは、「ISDNが終了する」と聞いて、何を思うだろうか。「そういえばそんなのあったな」「20年前ぐらいに自宅からインターネットに接続するのに使っていた」、と遠い過去のこととして思い出すかもしれない。「今さら終わりと言われても…」と思う人も、少なくないだろう。 1988年に始まったISDNサービスは、1995年ごろから家庭のインターネット接続環境や企業の拠点間通信環境として一気に普及した後、ADSL回線や光回線に急速に切り替わっていった。今となっては、自宅のインターネット接続にISDNを使っているという人は、ほとんどいないだろう。

    300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    全銀TCP手順どうなるの
  • マイクロソフト、オープンソースのJavaScriptエンジン「ChakraCore」をLinux版Node.jsに対応、「Node-ChakraCore on Linux」プレビュー版公開

    マイクロソフト、オープンソースのJavaScriptエンジン「ChakraCore」をLinux版Node.jsに対応、「Node-ChakraCore on Linux」プレビュー版公開 マイクロソフトは、Microsoft EdgeやWindows 10で使われているJavaScriptエンジンのコア部分を「ChakraCore」をLinux対応にし、さらにNode.jsに対応させた「Node-ChakraCore on Linux」のファーストプレビュー版を公開しました。 ChakraCoreは2015年12月にオープンソース化され、WindowsだけでなくLinuxmacOSへの移植が進められることが明言されていました。 さらに今年に入って2016年1月にはNode.jsのJavaScriptエンジンとして使われているV8の代わりにChakraCoreを使えるようにNode.js

    マイクロソフト、オープンソースのJavaScriptエンジン「ChakraCore」をLinux版Node.jsに対応、「Node-ChakraCore on Linux」プレビュー版公開
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    名前が強そう
  • Goのアンチパターン

    Go書いててなんとなく見えてきた Goでやっちゃいけないパターン WAF導入してらくらくWebアプリ WAF自体が現在群雄割拠状態。 WAF毎にハンドラインターフェースが違うので既存コードつなぐにはラッパーが必要。 どのWAFもLL言語に比べるとまだまだフィーチャーの網羅範囲が狭い。 なのでもちろんLL言語ほど楽には書けないことが多い。 リフレクション使いまくりでトータル性能はLL言語並みに遅いのもある。 Go1.7のcontextパッケージの導入で標準のHTTPハンドラが復権する可能性があり更に荒れる予想。 追記: 楽できるのを期待してWAFを導入するの「やっちゃいけない」とまでは言い過ぎだったかもしれないけれど例のsqlでPrepareを正しく使えていないで性能出なかった件とか、当面WAFを使うなら自分で概ね中身を理解して使う覚悟が必要。 構造体メソッドにロジックを詰め込む Goの思想

    koyancya
    koyancya 2016/08/02
  • 株式会社セオ商事に入社しました - たまめも(tech)

    theocorp.jp 企画とエンジニアリングの総合商社です(社員3名)。 ものづくりのお手伝いや、エッジのきいたおもしろいことをやらんとしています。 es/FM - SF なトーク番組 : エスノエフエム セオ商事ポッドキャスティング¥0こちらはセオ商事のメインコンテンツ、SFにまつわるポッドキャスト。 入社前から聞き手②を担当させていただいていました。最新回はJAXAの方にお話をうかがっています! 社長の瀬尾さんとは2011年に面白法人カヤックでバイトしていた頃からのご縁で(なおカヤックを知ったきっかけは瀬尾さんの著書)、いつか何らかの形でお仕事をご一緒できたらいいなと思っていました。 今年に入り、会社化にあたって1人目の社員としていかがでしょうとお誘いをいただき、今に至ります。なかなかステキでしょ! もうひとりのメンバーは去年の BlueNote Jazz Festival でお会い

    株式会社セオ商事に入社しました - たまめも(tech)
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
  • Kibela キベラ| 人と情報に自由を|個人の力を組織の力にする情報共有ツール

    インポート~情報蓄積 ・他のツールから簡単にインポート ・みんなでリアルタイム共同編集 ・文中にインラインコメント(リリース予定) ・編集履歴の確認とロールバック ・下書きレビューでワークフロー ・Markdown、リッチテキストエディタ、PlantUML ・ExcelCSV、スプレッドシートをコピー&ペーストで表作成 ・画像、動画をコピー&ペーストで貼り付け ・よく使う情報をテンプレート化 構造化~活用 ・グループでアクセスコントロール、フォルダで構造化 ・複数条件に対応した高度な検索 ・プレゼンテーション機能 ・記事を外部共有 ・いいね!でレスポンス、コメントで議論 ・迅速なチャットサポート ・API、Webhook、Zapierなど外部ツール連携 高度なセキュリティ ・SAML 2.0認証 SSO(Google Workspace、OneLogin、Azure Active Dir

    Kibela キベラ| 人と情報に自由を|個人の力を組織の力にする情報共有ツール
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    正式リリース来てた
  • ssig33.com - シン・ゴジラ感想

    作のゴジラは非常に強力な防空火力を誇っておりこの問題への対処は物語の鍵の一つとなっている。今日はこの問題について考えていきたい。 作においてゴジラの強力な外皮を貫通するために地中貫通爆弾を B-2 爆撃機から投下するシーンがある。当該爆弾自体は現存しないためこれは架空の兵器であるが 長細い外見にすることで空気抵抗を減らす 高高度から投下する ということで終端速度を上げて貫通力を上昇させるという実在の地中貫通爆弾と同じアプローチであることが想像される(僕の見間違いでなければこの爆弾の弾体は GBU-28 などに似ていたように見える)。 実際の運用でこの手の爆弾がどれくらいの高度から投下されるのか僕はよく知らないのだが 投下高度が低すぎると貫通力が減衰する 投下高度が高すぎれば例え誘導爆弾と言えど精度に問題が出てくるはず という問題を総合して考えると高度 6000m ほどから投下すると考え

    koyancya
    koyancya 2016/08/02
  • 株式会社 クオリティスタートを設立致しました - GoTheDistance

    5末で前職のエフ・ケーコーポレーションを退職しました。で、会社作りました。6/1に登記申請を行い受理されてから口座開設と税務署への届出等の細かな手続きがございまして、法人としてスタートするのに1ヶ月かかりました。 quality-start.in StaticPressで作ってS3でホストしてます。WP管理するのがめんどくさくなってしまった。お問い合わせフォームはTayoriというサービスを使っています。 以下、独立に至るまでの経緯を書きましたので、よろしければお付き合い下さい。 独立に至るまでに考えたこと 昨年の今頃から退職は頭にありましたが、次に何をしようと思った時に「これ」というのが浮かなばかった。とりあえず、人に会おう。その中で考えよう。そんな感じで色んな方とランチをご一緒させて頂きながら近況報告をしつつ何をすべきか考えました。 僕がひとりで内製していたこともあり、「業務のわかるエ

    株式会社 クオリティスタートを設立致しました - GoTheDistance
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    知らなかった-。頑張ってくだしあ
  • 雇用創出

    で80万の雇用。 その数は増え続けています。 日で35年以上活動してきたAppleは、経済成長の原動力となって、80万を超える雇用を 支援してきたことを誇りに思います。昨年、日のサプライヤーの数は905を超えました。 私たちが2008年にApp Storeを立ち上げて以来、日を拠点とする57万以上の デベロッパの雇用が生まれています。しかもこれは、ほんの始まりにすぎません。 端山美帆氏|村田製作所|京都府長岡京市 村田製作所は通信モジュール、コネクタ、コンデンサなどのiPhone用の部品を幅広く提供しています。

    雇用創出
    koyancya
    koyancya 2016/08/02
    タイトル強いw