2017年1月13日のブックマーク (7件)

  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    koyancya
    koyancya 2017/01/13
    両さん型プログラマー「ほげええええ」
  • 福岡、ゴール下敷きの小4男児が死亡 - 共同通信 47NEWS

    koyancya
    koyancya 2017/01/13
    ゴールなー...... ちょくちょく死んでるよな......
  • RubyPico 0.9.4 リリース - GitHubに置かれたスクリプトをダウンロードできるように - ブログのおんがえし

    拡張スクリプトを追加することでGitHubに置いたスクリプトをダウンロードできるようになりました。 - 更新履歴 RubyPico ongaeshi仕事効率化無料 github_download.rb RubyPicoGemsの仕組みをリニューアルしました。 github_download.rb をインストール インストールしたいライブラリのパスをコピー(例. ongaeshi/rubypico_github) github_download.rb を使ってライブラリをインストール 全ての手順がRubyPico内で完結するようになりました。今までとは雲泥の使いやすさなので是非お試しください。自分が書いたプログラムもGitHubに置くことで他の人に配布できるようになります。 ※ とりあえずongaeshi/app_installerをインストールしておくとAppタブへの登録が簡単になるのでお

    RubyPico 0.9.4 リリース - GitHubに置かれたスクリプトをダウンロードできるように - ブログのおんがえし
    koyancya
    koyancya 2017/01/13
    便利そう
  • AWSのP2.*インスタンスで PG-Strom を試す - KaiGaiの俺メモ

    従前、AWSの提供するGPUインスタンス g2.* に搭載されているGPUはGRID K520というちょっと古いモデルで、PG-Stromは非対応だった。 理由は、一年ほど前にComputing Capability 3.5以降で対応のDynamic Parallelism機能を使うように全面的に作り直したからで、詳細は以下のエントリを参照。 kaigai.hatenablog.com その後、昨年の10月にAWSは新世代*1のGPUインスタンスを新たにリリースした。 japan.zdnet.com これでPG-Stromの動作要件を満たすようになった上に、特にメモリ搭載量で相応の強化が行われたため、例えばPGconf.ASIAで発表を行った創薬領域の類似度サーチのような、I/Oが支配的でないようなワークロードであれば相応の効果が見込める、ハズである。 発表から少し間が空いてしまったが、p

    AWSのP2.*インスタンスで PG-Strom を試す - KaiGaiの俺メモ
    koyancya
    koyancya 2017/01/13
  • Ruby 2.4 でもビルドできる json-1.8.5 がリリースされた - HsbtDiary(2017-01-12)

    Ruby 2.4 でもビルドできる json-1.8.5 がリリースされた https://github.com/flori/json/issues/303 でリリースされたよ、という通知を受けて気が付いた。 https://rubygems.org/gems/json/versions/1.8.5 2.4 リリースされてから、延々と json-1.8.3 のビルドエラーで死んでいた問題は、Integer Unification に対応した 1.8.5 で解決されるはず。ただ Rails 4.2 については、ActiveSupport の修正も必要なんでこれだけで全てがうまくいくわけではないけど、Rails に関係ないところで発生している多くは解決するはず。 それはともかく、stdlib なライブラリを dependency に追加するのは多くの場合で意味がありません。json 2.x

    Ruby 2.4 でもビルドできる json-1.8.5 がリリースされた - HsbtDiary(2017-01-12)
    koyancya
    koyancya 2017/01/13
    "json 2.x の変更をちゃんと理解した上で、受け入れられないというのが明らかになった時点でバージョンをロックする、それ以外は基本追加しないというようにするのが正解です。"
  • PHP開発のためのEmacs 2016 (pixiv <3 Emacs) - pixiv inside [archive]

    こんにちは、今年もピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016です。 最近は社内にPhpStormを浸透させようと暗躍*1してますうさみ @tadsanです ヾ(〃><)ノ゙ 今年は.emacs Advent Calendar 2016も書いてます! 2014年はEmacsでpixiv-novel-modeを作ったを書きましたが、今回は私がどうやってEmacsで仕事をするのか、そしてどのようにPHP開発環境を効率化するかについて書きます。 ちなみに昨日はkanaによるpixiv開発を支えるVim (タグジャンプ編)なので、Vimをご利用の型はこちらも読んでみてください。 なんとかStormに負けたくない気持ち 今回の内容の要約は、今年3月にPHPの知見などを共有するLT会・PHP BLT #3で発表したので、長い文章を読むのがだるいひとは見といてください。 SSHとTRAMP

    PHP開発のためのEmacs 2016 (pixiv <3 Emacs) - pixiv inside [archive]
    koyancya
    koyancya 2017/01/13
  • イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする

    こんなものを作ってみました。 yoshiko-pg.github.io ConnpassのイベントURLを入力してCreateボタンを押すと、名刺サイズの参加者の名札を印刷プレビューできるようになっています。 (主催するイベントがないけど動きを見てみたい場合、入力欄右下の「demo」を押すと雰囲気がわかるかと。) 右下の印刷ボタンで印刷できます。 管理者や補欠者もお好みで含めることができます。 背景 カンファレンスや勉強会って、普段ネット上でしか知らない人と直接話せる機会でもあると思うのですが、いざその場で顔や名刺を見ても誰が誰かわからないんですよね。。 SNSではよく見るけど顔がわからなくて、でも話したいことがあるときとか、頭の上にアイコンとIDが表示されるメガネがほしい・・・ってたびたび思ったりします。 そんな思いから、自分がスタッフとして関わっているイベントではアイコンとIDの入った

    イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする
    koyancya
    koyancya 2017/01/13
    最高便利そう