タグ

イコパ!に関するkoyhogeのブックマーク (11)

  • 「勉強会しましょうか」が世界を変える − @IT自分戦略研究所 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    写真うつりよくなりたい(>-< 記事は良いです♪ 活発化するIT系勉強会の中心人物たちが、IT系勉強会・コミュニティイベントの現状やノウハウ、課題を共有しようというものだ。 セッションは「ITコミュニティイベントの概要」「地域コミュニティ」「運営をサポートするツール紹介」「コミュニティの未来を語る」の全4部。 私は、地域コミュニティまでしか参戦できなかったんですが、すごくそばで濃い話しを聞かせていただいた気がします。 「運営のノウハウはコピーできるが、味付けはコピーできない」という客席の安田氏の言葉に、 吉岡氏は「その通り。勉強会勉強会(MetaCon)はノウハウをコピーしてもらうために作った。 その部分に力を割かずに、内容の味付けに力を入れてほしい」と応答。宮原氏も「運営は慣れている人に弟子入りすればいい」と語った。 安田先生好きだーーーーー。 ちくしょー。やっぱ、最後まで居たかったよな

    「勉強会しましょうか」が世界を変える − @IT自分戦略研究所 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    koyhoge
    koyhoge 2008/12/05
    司会じゃなければデジイチで出演者の方々をかっこよく撮りまくったのですが。
  • 「勉強会しましょうか」が世界を変える - @IT自分戦略研究所

    IT勉強会が盛んだ。インターネットの普及によってイベントへの参加が容易になり、動画中継のインフラが整備されたことによって情報が流通しやすくなった。こうした流れを「世界を変える新たな潮流」としてとらえたイベントの模様をレポートする。 |1 2|次のページ 2008年11月25日に秋葉原コンベンションホールで開催された「Internet Week 2008」。その中で、「IT Community Impact! ~世界を変える新たな潮流~」というセッションがまる1日かけて行われた。 活発化するIT系勉強会の中心人物たちが、IT系勉強会・コミュニティイベントの現状やノウハウ、課題を共有しようというものだ。セッションは「ITコミュニティイベントの概要」「地域コミュニティ」「運営をサポートするツール紹介」「コミュニティの未来を語る」の全4部。 有料イベントではあったが、コミュニティ関連のセッションで

    koyhoge
    koyhoge 2008/12/04
    よいまとめをありがとうございます。でも会場でも言ったように副題をつけたのは私じゃありませんw。
  • Internet Week 2008でお話してきました>< - 絶品ゆどうふのタレ

    「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック:ITpro 先日、11月25日から開催されているInternet Week 2008において、「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」と題するトラックの中でパネルディスカッションに出演させていただきました。 自分ごときの若輩者がこんなところでこんなメンバーとディスカッションなんてしてていいんだろうかとか、PHP勉強会についてだったら当は自分なんぞよりid:cocoitiさんやhaltさんやLINDさんが語るべきなんじゃないか!とか色々思いましたが、できる限りPHP勉強会でやっているみんなの試みのと楽しさと、そういった事に参加していく利点・重要性を頑張って説明してきたつもりです。 どれくらい自分がお役に立てたかはわかりませんが、全体を通してなかなか

    Internet Week 2008でお話してきました>< - 絶品ゆどうふのタレ
    koyhoge
    koyhoge 2008/11/27
    おつかれさまー
  • ユメのチカラ: コミュニティ活動と仕事

    先日、大手企業にお勤めの若手技術者の方とお話する機会があったのだが、上司がコミュニティ活動をバカにしていて正直、説得するのに疲れてしまったというような事を伺った。上司が「所詮コミュニティ活動なんていうのはサークル活動だろ」と全くその価値を認めてくれない、というような話であった。 コミュニティ活動をしたところで、自社の直接的な売上に結びつくわけでもなく、経費節約に直接貢献するわけでもないので、上司殿にとっては単なる無駄なアクティビティにしかみえないのだろう。とは言うものの、時間外にやっているわけであるから、ほっといてくれと思わなくもないが、その手の上司は、ほっとくのではなく、白い目でみるというか、良い顔をしないというか、露骨にイヤな顔をするらしい。 仕事の延長で、どんどんコミュニティ活動を奨励する会社は、そうは多くはないと思うが、もちろんなくはない。しかし大手企業で、そのコミュニティ活動の可

    koyhoge
    koyhoge 2008/11/27
    こういう記事をタイムリーに上げるところが、よしおかさんはすごいなぁ。
  • 「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック:ITpro(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    高橋さんの記事キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! InternetWeek2008のわれわれのセッションの記事です。 ロシアンルーレットライトニングトークですですw、PHP勉強会のPHP懇親会での一人5分LTって楽しそうだなw 肉もうまそうだしww 両会ともに,参加者を新たな発表者にする工夫を行っている。PHP勉強会では,PHP懇親会と称して,全員が1人5分間のライトニング・トークを行う会合を行っている。最初からアルコールを交えることで気楽に発表できるようにしている。また,まっちゃ139では,受付番号1番,10番,20番,30番になった人にはライトニング・トークをしてもらう。「当たったら拒否はできない」(まっちゃだいふく氏)。このようにして参加者の“背中を押して”,新しい発表者を作っている。 「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”

    「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック:ITpro(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
  • 「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック

    「こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は他にない」---インターネット技術・運用に関するイベント「Internet Week 2008」で2008年11月25日,コミュニティ活動や勉強会をテーマとしたトラック「IT Community Impact! ~世界を変える新たな潮流~」が開催された。 活発に開催される草の根イベント 左から日UNIXユーザ会の法林浩之氏,カーネル読書会の吉岡弘隆氏,オープンソースカンファレンスの宮原徹氏,IT勉強会カレンダーのやまぐちあゆみ(はなずきん)氏 プログラムを企画したビート・クラフトの小山哲志氏は,日では各地できわめて多数のIT系コミュニティによる勉強会が開催されていると語る。「週末ともなれば開催数が20件を超えることも珍しくない」(小山氏)。こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は日だけではないか,と小山氏は言う。 日UNIX

    「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック
    koyhoge
    koyhoge 2008/11/27
    印象的な発言がたくさん盛り込まれていて、会場の雰囲気を思い出す。
  • IW2008 IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜 2008-11-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最速ログ(にもなっていないが)。https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/51 http://www.ustream.tv/channel/icopa 1)ITコミュニティイベントの概要 法林さん、 自己啓発 事前申し込みなし レベルの底上げ 継続的な開催 毎月やる 懇親会をやる ボーナストラック 158回分のデータなど よしおか 略 宮原さん 北は北海道から南は沖縄まで 商業オンリーではない OSC 地元からだす 物 Face to Faceの場 OSCによる地域作り 郷土愛 ビジネス的視点 趣味 まとめ 地域の自立した開催 地域間交流の一層の活性化 東京一極集中の解消 若手人材の育成 ライフワークとしてOSS 継続可能なOSS活動って何? はなずきんさん IT勉強会カレンダー 管理者と酒 勉強会の情報がまとまって

    IW2008 IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜 2008-11-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?

    IT勉強会カレンダーをご存じだろうか。IT関連のコミュニティなどが開催するイベントや勉強会を集めたGoogleカレンダーだが,一覧して驚くのは,ほぼ毎日数十件の勉強会やイベントが開催されていることだ。「日ほどひんぱんに勉強会が開かれている国は他にないのではないか」,Linuxカーネル読書会を主催するミラクルリナックス シニアエキスパート 吉岡弘隆氏は言う。 コミュニティのイベントが急増,企業も コミュニティのイベントや勉強会は以前から開かれているが「このところ急増しているように思える」というのは,PHPユーザ会やLL(Lightweight Language)イベント,日UNIXユーザ会などで10年近くコミュニティのスタッフを務めてきた小山哲志氏だ。IT勉強会カレンダーが開設されたのは2008年の4月からだが,イベントの情報が可視化され,共有化されることでコミュニティの活動が急速に活性

    日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?
    koyhoge
    koyhoge 2008/11/10
    高橋さんGJ!
  • JPNIC News & Views vol.588【臨時号】 - JPNIC

    =================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.588【臨時号】2008.11.04 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ News & Views vol.588 です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008年11月25日のInternet Week開始までの間、「Internet Week 2008のある きかた」と題し、Internet Week 2008プログラム委員の山賀正人さんによる、 セッションのメインコーディネーターへのインタビューをお届けし、注目セッ ションの「コンセプト」「見どころ」などをお伝えします。 第2弾は、「I

  • システムエラー:0302

    システムエラー:0302 システムエラーが発生しました。 しばらく時間を空け、もう一度接続してください。 お問い合わせ先 問い合わせ先  : 問い合わせ担当者  : TEL番号  : FAX番号  : 電子メール  : 備考  :

  • IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech

    11/25(火)〜28(金)まで、Internet Week 2008が今年も秋葉原ダイビルで開催されます。今回のIW2008では、id:hourin2さんよりお誘いを受けまして、プログラム委員としてプログラムの内容作りに参加しています。 私が関わっているプログラムは3つあるのですが、そのうち一番力を入れていて、自分でも楽しみにしているのが、11/25(火)に一日かけて開催される「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」というプログラムです。 ここを読んでいる人にはもはや自明のことですが、IT勉強会カレンダーを見ても分るように、昨今は草の根小規模イベントがとても活発に開催されています。小規模とは言っても、先週末のCakePHPカンファレンスや札幌Ruby会議01のように100人を超える参加者が集まるのは、もはや珍しくありません。この活発さの源は何だろう? それ

    IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech
  • 1