タグ

2007年9月19日のブックマーク (29件)

  • [CSS]横並びのレイアウトをfloatで配置するTIPS -Floater

    CSS Globeでは、下記の画像のような横並びのレイアウトを単純にfloatでレイアウトするのではなく、一工夫してレイアウトを行っています。 Css Globe - Floater Floaterで紹介されているテクニックは、左のエレメントにはheightを指定し、右のエレメントにはfloat:rightとheight分のマイナスマージンを指定します。 CSSオフ時は、右の画像のように綺麗にマークアップされた状態で表示されます。 マイナスマージンの使用は好きではないのですが、これからはマイナスマージンや背景画像の使用を、忘れないように検討しようと思いました。

  • 伊藤穣一、湯川鶴章に挑む--Mozilla24「IT先駆者VS学生」パネルディスカッション

    24時間イベント「Mozilla24」の最初のプログラムは、IT先駆者と学生によるパネルディスカッションだ。 このセッションでは、デジタル環境に囲まれて生まれ育った「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代の学生達の目線から、現在IT業界で活躍する有識者に率直な疑問を投げかけながら、オープンソースとビジネスの将来性や活用法、関わり方などについて討論された。 パネリストは米国Mozilla Foundation 理事兼 Mozilla Japan 理事 伊藤穣一氏、時事通信社 編集委員 湯川鶴章氏、慶應義塾大学大学院 教授 大川恵子氏だ。 オープンソースを利用したビジネスの可能性は? 東京大学工学部 原田惇氏は、マッシュアップサービスを利用したシステム開発を個人で行ってきた。 オープンソースを活用していく中、検索エンジンを公開するためにビジネスモデルを考えているが、オープンソースを前提としたビジネ

    伊藤穣一、湯川鶴章に挑む--Mozilla24「IT先駆者VS学生」パネルディスカッション
  • 遠藤諭の東京カレー日記: Advanced/W-ZERO3 [es]で親指シフト

    世の中には感謝しないといけないことがあって、最近、それを最も感じたのが「em1key」とというソフトである。Hiroyuki Ogasawaraさんが、「フルパワー全開 WindowsCE のページ」で提供されているソフトで、その完成度がとっても高い。Advanced/W-ZERO3 [es]などのキーボードのもろもろを設定するソフトなのだが(正確に同ページを参照のこと)、親指シフトも使えるようになるのだった。 親指シフトというのは、富士通のワープロで採用されている日語の入力方式なのだが(詳しくは日本語入力コンソーシアムのページを参照のこと)、Advanced/W-ZERO3 [es]で使えるとまったく別モノの機械になるといっても大げさではない。 「em1key」というソフトは、単なるキーの割り当てだけでなく、スクリプトでアルゴリズムまで書けてしまうから親指シフトの処理まで書けてしま

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    アドエスで親指シフトキーボード。すげぇ。
  • 仙石浩明の日記: NFS と AUFS (Another Unionfs) を使って、ディスクレス (diskless) サーバ群からなる低コスト・高可用な大規模負荷分散システムを構築する

    ディスクレス (diskless) サーバを多数運用しようとしたときネックとなるのが、 NAS (Network Attached Storage) サーバの性能。 多数のディスクレスサーバを賄え、かつ高信頼な NAS サーバとなると、 どうしても高価なものになりがちであり、 NAS サーバ体の価格もさることながら、 ディスクが壊れたときの交換体制などの保守運用費用も高くつく。 それでも、多数のハードディスク内蔵サーバ (つまり一般的なサーバ) を 運用して各サーバのディスクを日々交換し続ける (運用台数が多くなると、 毎週のようにどこかのディスクが壊れると言っても過言ではない) よりは、 ディスクを一ヶ所の NAS にまとめたほうがまだ安い、 というわけで NAS/SAN へのシフトは今後も進むだろう。 そもそも CPU やメモリなどとハードディスクとでは、 故障率のケタが違うのだから

  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    自民党は嫌いだけど、この演説は心に来た。
  • Yahoo!グルメ

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    ちょっと変わった乗りの居酒屋。
  • Royalty Free Stock Photos at Fotolia.com

    {"interception":{"ii":"-1"},"fotolia":{"host_base":"fotolia.com"}}

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    格安フォトアーカイブ
  • 初音ミクにファミコンディスクシステムの起動音+おまけを歌わせてみた‐ニコニコ動画(秋)

    2007年09月16日 22:24:50 投稿 初音ミクにファミコンディスクシステムの起動音+おまけを歌わせてみた ニコニコ映画祭への抗議のため退会する予定なので削除しました。 登録タグ:初音ミク ザナック VOCALOID2 むしろおまけが編 ボーカロイド祭 ファミうた アカペラ ディスクシステム 全部初音ミク

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    ZANACをアカペラで歌う初音ミク
  • 初音ミクのキャラソンを作った→『おしえて! だぁりん』

    エロゲっぽいと言ったヤツにはケツにネギを突っ込むぞ。ピアプロはじめました。mp3はこちらから(削除されたらごめん)http://piapro.jp/a/content/?id=b0p21pbd2ob2ivt6なお動画中のイラスト等は下記のサイト様からお借りしました。超GJ! ありがとうございました。http://www.q-ice.com/diary/blog/diary.cgi?no=52http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20070912#p2007091201http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/09/vocaloid_2_1.htmlなんと!あつぞうくんアレンジのフルバージョン!>sm16690958他のうp作品>mylist/2297787

    初音ミクのキャラソンを作った→『おしえて! だぁりん』
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    まるきりエロゲOPちっく。でもおもろい。
  • ベジエ曲線の仕組み (1) - 昔話 - てっく煮ブログ

    asドローソフトなどでもお世話になることが多いベジエ曲線について解説していくシリーズ。小学生のころ、BASIC でのサンプルを入力して遊んでいたのですが、あまりのきれいさに衝撃を受けたプログラムがありました。それはこんな絵を出力するプログラムでした。左上と左下の点をそれぞれの x 座標、y 座標を少しずつ増やしながら、直線を引いています。いくつもの四角形が端に行くにしたがって変形していくところが、いかにも近未来風の CG に見えました(当時は)。しかも、この絵は直線だけで構成されているのに、カーブして見えるところが不思議でなりませんでした。さて、15年のときを経て、このプログラムを ActionScript で実装してみました。点をドラッグして曲線の変化を楽しんでみてください。前置きが長くなりましたが、実はこのカーブして見える曲線の部分は2次ベジエ曲線になっています。3つの黒い点がベジエ

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    おもしろいなぁ
  • さあ? 呪詛系エンターテインメントとでもいうか。

    『School Days』がまた1つ伝説を作ったようです。 テレビ神奈川の最終回、前代未聞の事前告知無しで急遽番組差し替え。 はてな匿名ダイアリー:誠死ね 社内ブログで紹介したネタですが(ていうか、こんなものを社内ブログに書くな、俺)、この「誠死ね」は立派な呪詛ですね。アニメ観て、彼氏と意見が分かれて、喧嘩した末に別れる。ネタっすか? と言いたくなるような話ですが、これが『School Days』となると冗談じゃ済まないから、不思議です。 実際ニコニコ動画では、1話ごとに数百、数千、数万の、おびただしい数の「誠死ね」が書き込まれてるわけです。今年の闇オタク界(って何?)の流行語なんじゃないかな? まぁ原作ゲームからして、負の話題に満ち満ちていたわけで、今さらアニメで騒いでも仕方ないんですが、これを地上波で放送できたことが最も驚異的ですね。 PS2版もどうやって倫理規定をパスするつもりなんで

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    首切り父殺し少女は、さしずめ呪詛が現実を侵食した例ですか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    ここまでして狂気を仕組むのは賞賛に値する。
  • 素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 予算やスケジュールに余裕のある案件であれば、プロのカメラマンやデザイナーをアサインするのが一般的ですが、ちょっとした案件であればディレクターが写真の撮影や編集を行うことがあります。しかし普段専門でやっていない、いわゆる素人が撮影した写真は「そのまま使うにはちょっと…」というクオリティであることがほとんどです。 そこで今回は、Photoshopの「色調補正」機能を使って、誰でも簡単に「素人が撮影した写真を10秒でイケてる写真にする方法」をご紹介します。 ※写真の補正を格的にやろうとする方には参考になりません。あくまで、簡易的な方法にすぎませんので、その点もあらかじめご承知おきください。 今回使用したソフトは、かなり昔の『Photoshop 6』ですので、最新バージョンとい違う部分も出てくるかと思います。そのあたりは適宜読み替えて該当する機能をお探しください。 ぼ

    素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • JFSを30日間試してみた | OSDN Magazine

    JFS(Journaled File System)は1999年にIBMがオープンソース化し2002年にLinuxカーネルに統合された、あまり知られていないファイルシステムだ。JFSはもともとはAIXを搭載したUnixサーバ上の標準ファイルシステムとしてIBMによって開発され、その後OS/2にも移植された。そのような立派な血統にも関わらずJFSはあまり知られておらず、またext2/ext3やReiserFSなどの他のLinux用のファイルシステムのように広くは使用されていない。今回JFSについてより詳しく知るために、ルートファイルシステムとしてJFSをインストールしてみた。その結果、JFSは他の有名なファイルシステムの代替物として遜色のないファイルシステムだということが分かった。 JFSを試してみるため、ノートPC上にSlackware 12をインストールして、インストール時にファイルシス

    JFSを30日間試してみた | OSDN Magazine
  • InstantSSL.co.jp

    C・O・M・O・D・O インターナショナル・日メインパートナー InstantSSL.co.jp (株)Joe'sクラウドコンピューティング 日で最初の、また最大の売上げを誇るComodo代理店です。 I nstantSSL.co.jp(運営: 株式会社Joe'sクラウドコンピューティング)は、2002年12月に英国COMODO社とパートナー契約(日で最初)をしてから4年間で、 レンタルサーバー契約者を中心に、2000以上のCOMODO SSL証明書を販売、インストールしてきました。 このたび、以下のような問題意識から、レンタルサーバー契約以外の一般の方にもCOMODO SSL証明書を提供することになりました。 1 資金力が乏しい中小企業や個人事業主に提供することを意図して開発されたCOMODO SSL証明書が、かなり高い価格で販売されている。 2 販売者のSSL証明書とサーバーに関

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    一番安いので7,350円/年。安いな。
  • 著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(1)

    現在、日の著作権法では、著作権の保護期間を原則として「著作者の死後50年」までと定めている。これに対して、著作権関連17団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」が2006年9月、保護期間を欧米並みの死後70年までに延ばすべきであるという要望書を文化庁に提出した。 一方、クリエイターや研究者、法律家などからなる「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」は、保護期間の延長にあたっては慎重な議論が必要であるとする要望書を2006年11月に提出。著作権の保護期間についての議論が注目を集めている。 ■著作権関連16団体、著作権の保護期間を「死後70年」に延長を求める共同声明 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html ■クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足 http:

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    現時点のまとめ。速攻で法改正しようとした権利団体のもくろみはとりあえず崩れたと考えて良いのかな。
  • http://www.adobe.com/jp/devnet/flex/articles/flex2_php.html

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    PHPでXMLを吐いて、それをAC3で読み込む。大したことは書いてない。
  • 秋のPECLまつり - 讃容日記

    php_qr-0.3.1.tgz php_yaml-0.1.1.tgz php_senna-0.1.0.tgz -> php_senna-0.1.1.tgz (SenRecordsのイテレータとしてのふるまいを修正) php_unichar-0.1.0.tgz php_dcomplex-0.1.0.tgz -> php_dcomplex-0.1.1.tgz (テストケースを追加、他少々) php_opendogs-0.6.0.tgz php_continuation-0.1.0.tgz php_session_hash-0.1.0.tgz 久々にSennaバインディングをアップデートsf.jpで公開されているバージョンではなく、Subversionの開発版が必要です。開発版の取得に関してはSennaのダウンロードのページを見てください。 開発版で実装されている新しいAPI、ql API

    秋のPECLまつり - 讃容日記
  • ウノウラボ Unoh Labs: DRBDによるコンテンツの相互バックアップ

    こんにちは satoです。 DRBDは誤解を恐れないで、簡単に言ってしまうと、ネットワーク越しにRAID1を構築できるオープンソースのソフトウェアです。 DRBDには以下の特徴があります。 ・カーネルモジュールで動作し、有償でサポートが受けられます ・電源等が壊れても、ソフトウェアRAIDやPICカード型のRAIDと違ってサービスを続けることができます ・heartbeat等と組み合わせて、HAなシステムを構築できます ・secondary(slave、待機系)はマウントすることができません。 DRBDの設定から使用までを簡単に解説しようと思います。また待機系が必要なのですが、待機だけではもったいないので、相互に違う領域をバックアップ(s1のsda3のバックアップ先は s2のsda3、s2のsda4のバックアップ先はs1のsda4)をしてみました。 構成 s1.unoh.n

  • NET EYE プロの視点 - 安倍晋三の退陣と「麻生クーデター」説の怪(2007/9/19)

    「誰がそんなことを言っているんだ?そんなことはない」。東京・信濃町の慶応大病院。入院中の首相・安倍晋三はベッドの上で少なくとも2回、こうつぶやいている。「そんなこと」とは「麻生クーデター」説である。参院選大敗後も安倍を支え抜くとささやいた自民党幹事長・麻生太郎が実際は内閣改造人事や政権運営で首相の実権を奪い取り、安倍は「だまされた」と叫んで政権を投げ出した――。ポスト安倍政局で一夜にして麻生を劣勢に追いやったこの「物語」を安倍自身がいま、否定する。検証すればするほど、奇怪な裏側が見えてくる。 参院選当日から敷かれていた「麻生包囲網」 「麻生クーデター」説は12日午後、安倍が辞意を表明した直後から流れ出した。「安倍が11日に面会した自民党の有力議員に『麻生にだまされた』と漏らした。突然の辞意は権力を簒奪(さんだつ)した麻生へのせめてもの抵抗であり、憤死なのだ」と言う骨子だった。さらに自称

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    自民党政治はこのくらいどろどろしてなくちゃ。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-291.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-291.html
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    スケールするサービスを安定運用する大変さを理解しているのかな?
  • 第6回 イベントハンドラから脱却しよう

    今回はイベントについて学んでいきましょう。JavaScriptによるアプリケーションを作成するうえでは,イベントは欠かすことができない要素です。 ここでは,旧来より使われてきたイベントハンドラのおさらいと,イベントハンドラの問題点を考察します。そして,イベントハンドラに置き換わるW3C DOMイベントモデルの基礎を学んでいきます。 イベントとは イベントとは,ブラウザ上で発生した出来事全般のことを表します。例えば,ブラウザに表示された画面上でマウスをクリックしたり,テキストボックスに文字を入力するといったように,閲覧者が何か操作したときにイベントが発生します。また,HTMLがブラウザに読み込まれたり,別のページに移動したという現象もイベントとして認識されます。 まずはじめに,旧来より使われてきたイベントハンドラについておさらいしましょう。 イベントハンドラ イベントをJavaScript

    第6回 イベントハンドラから脱却しよう
  • Liner Note - 無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
  • Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その2) | WIRED VISION

    Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その2) 2007年9月19日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 前回に引き続きアンドリュー・キーン『The Cult of the Amateur』を取り上げますが、最終章を除く章毎の要約が Casual Thoughts にありますので、内容の紹介は今回もそちらに譲らせてもらいます。アマチュア礼賛による表現や批評の質低下、無料モデルがもたらず既存ビジネスの破壊、匿名性による信頼性の欠損、特定企業への情報集中による監視社会——いやはや、よくぞここまでインターネットを負の方向から描いたものです。 実は当方は、この ktdisk さんの要約を読み、「なんだ良いじゃないか!」と驚いたクチです。もちろん当方も大雑把に読んではいましたが、しれっと出てくる気取った嫌味や的外れな罵

  • 日本テレビと読売新聞、ニュース素材の投稿ができるサイトを開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
    またメディアが楽してネタ集める仕組みですか。本当にどうしようもないな。
  • 「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕

    主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。9月15日~16日の24時間連続イベント「Mozilla 24」では、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は果たして──。 主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。Mozillaが主催した24時間連続イベント「Mozilla 24」。9月15日~16日に開催されたMozillaのイベントだから、無論Firefoxなどの話題で持ちきりだったのだが、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は、どのブラウザか──。 ブラウザは「選択できることが大事」 9

    「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕
  • ActionScript3 で JSONP を扱うライブラリ - 2nd life (移転しました)

    AS3 で JSONP を扱えるライブラリがぱっと探した感じ無かったので作りました。 http://svn.rails2u.com/as3rails2u/trunk/src/com/rails2u/net/JSONPLoader.as URLLoader とほとんど同じ感じに使えます。たとえばはてなブックマークの JSONP なら // ブラウザで表示しているドメインのセキュリティ許可 // swf のドメインが同じなら必要なし JSONPLoader.allowCurrentDomain(); var loader:JSONPLoader = new JSONPLoader(); loader.addEventListener(Event.COMPLETE, function(e:Event):void { log(e.target.data); // target.data に JSO

    ActionScript3 で JSONP を扱うライブラリ - 2nd life (移転しました)
  • AIRアプリのウィンドウは自由自在で縦横無尽! (1/2) ─ @IT

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical"horizontalAlign="center" verticalAlign="middle"width="200" height="200" closing="closingHandler()"> <mx:Script> <![CDATA[ private var wa:Array = new Array(); private function createWindow (type:String, y:Number):void { //新しいウィンドウを作る var wOptions:NativeWindowInitOptions = new Na

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/19
  • ウノウラボ Unoh Labs: BTSとテストケース管理システムを連携させる

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 最近TEF(Testing Engineer's Forum)-ソフトウェアテスト技術者交流会 の有志によって日語化されたTestLinkというオープンソースのテストケース管理ツールがあるのですが、同じくオープンソースのBTSであるMantisと連携させる方法が紹介されています。 TestLinkとバグ管理システムMantisの統合http://swproject.g.hatena.ne.jp/keyword/TestLink%e3%81%a8Mantis%e3%81%ae%e7%b5%b1%e5%90%88 BTSは導入していても、テストケースは管理されていないか、Excelなどでリストを編集しているケースは非常に多いと思います。 テストケース管理システムは使い慣れないと煩雑に感じる反面、ある程度以上テスト項目を洗練させるには是非導入したいツ