タグ

2008年1月30日のブックマーク (22件)

  • 【ITpro EXPO 2008】「iPhoneショック」著者が語る,激変する携帯電話業界

    「携帯電話機向けWebブラウザとして『Safari』を支持するメーカーの占める市場シェアが,いつのまにか72%にもなっている。Web業界はもはやSafariを無視できない」--。2007年末に「iPhoneショック」を上梓したITジャーナリストの林信行氏は2008年1月30日,「ITpro EXPO」の講演で,米AppleiPhoneが携帯電話業界全体を変えつつある現状を訴えた。 ITproでも「iPhoneの衝撃」を連載している林氏は冒頭,自身の講演で使用しているプレゼンテーション・ファイルが,実際には携帯電話機上で開かれていることなどを引き合いに出しながら「いまや携帯電話機は,ユーザーにとって一番身近なデジタル機器になっている」と訴える。 林氏は「今でも,赤外線通信に対応している携帯電話機は,テレビのリモコンとして利用できるし,『muPass』のように,赤ちゃん向けの玩具を携帯電話機

    【ITpro EXPO 2008】「iPhoneショック」著者が語る,激変する携帯電話業界
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    nobiさんの講演レポート
  • Attacking PHP-users - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    From: Orange Apple Date: 2008-01-29 04:19:31 +09:00 Subject: [rubyist:01234567] はじめまして!こんにちゎ(^ω^) ノートパソコンでもRubyは動きますか? 教えてくださぃ>< PHPは思ったよりダメな言語なんですね!期待していたのでショックでした>< Railsというものをみつけました!これはRubyとは違うのですか? にせものじゃなくてできれば純正のRubyで勉強したいのですが PHP-users 2008年1月 保存書庫 スレッド

    Attacking PHP-users - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    各言語MLは蜜柑林檎の襲撃に恐れおののけ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    デモが微妙。iPhoneのsafariには勝てない感じ。
  • 連載:なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp

    第42回PostgreSQL 9.0に見るSQLインジェクション対策 大垣靖男 2011-05-19

    連載:なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp
  • Kazuho@Cybozu Labs: setlock を使って cron をぶんまわす方法

    « データベースをコピーするモジュール DBIx::Replicate | メイン | Tritonn (MySQL+Senna) の join を高速化 » 2008年01月30日 setlock を使って cron をぶんまわす方法 事前計算や DB 再構築を手軽に実行するのに cron は便利ですが、タスクのまわし過ぎによるサービスのパフォーマンス低下や実行順序の制御を別途行う必要があります。自分は、そのためのツールとして、daemontools の setlock コマンドがお気に入りです。setlock は、flock を用いて、タスクの待機や実行中止を制御することのできる、とても小回りのきくプログラムです。 1-59/* * * * * /usr/local/bin/setlock -nx /tmp/precompute.lock /usr/local/bin/setlock

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    これはいい
  • haltに足りないもの by チミに足りないもの

    あなたに足りないものは!? 隠れたあなたに足りないものが丸見え♪↓これを日記に貼ると、画像がブログに表示されるよ♪↓ <a href="http://timiss.net/"><img src="http://timiss.net/bar_timi_top.gif" border="0" alt="チミに足りないものカード" style="margin:0px;padding:0px;border:none;"></a><br /><a href="http://timiss.net/halt/"><img src="http://timiss.net/img/halt/" alt="haltの足りないものカード" border="0" style="margin:0px;padding:0px;"></a><br /><a href="http://www.freem.ne.jp/"

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    確かにすごいぞ
  • 涼宮ハルヒの戸惑 PS2 予約特典 宇宙初!フルCG 踊るSOS団‐ニコニコ動画(RC2)

    2008年01月30日 14:17:32 投稿 涼宮ハルヒの戸惑 PS2 予約特典 宇宙初!フルCG 踊るSOS団 昨日あげてる人がいるようですがとりあえず。ゲームのOPEDはアニメと一緒なんでうpするかどうか思案中 プロモーションのほう sm2178188 問題なければH.264のほうだけ残して削除予定

  • AngelicWing Diary - [php] Re: PHPと(Perl|Python|Ruby)の違い / Blog::koyhoge

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    「再投資」の話は、誰も日本に限定してないと思うけど。
  • Taipei Game Show 2008現地レポート: 台湾ゲームショップ特別レポート

    台湾ゲームショップ特別レポート 完全保存版 Ver.2.0 台湾ではWiiが大ブーム。トレンドは「持ち寄ってみんなで遊ぶ」 1月24日〜28日開催 会場:台北世界貿易中心 入場料:大人200台湾ドル(約700円) 子供100台湾ドル(約350円) Taiwan Game Showに参加して、毎年一番おもしろいと思うのは、主催者でも出展メーカーでもなく、来場者たちだ。自己欲求を最大限に満たすべく、極めてエネルギッシュに行動する。プライズを獲得するために諸手を挙げて存在をアピールしたり、後先を考えずにでっかいPS3の箱を抱えながら会場を歩き回るようなことは朝飯前で、入り口で貰えるプライズを何度も入りなおして手提げ袋を満タンにしていたり、気に入ったゲームを脇目もふらず延々と遊び続け、コンパニオンも休憩時間は一般来場者気分になるのか、「太鼓之達人11 亜洲版」に並んでいたりする。全

  • 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    著名なLispハッカーのPaul Graham氏とRobert Morris氏は30日 (米国時間)、新しいLisp系言語「Arc」をリリースした。ライセンスはArtistic License 2.0を適用、オープンソースソフトウェアとして公開される。 新しいLISP方言「Arc」が公開(画面はMac OS X) Arcは、Lispの方言に分類されるプログラミング言語。これまで氏のエッセイなどで開発中であることは知られていたが、実行可能な形で公開されたのは初めて。今回のバージョンは、Scheme処理系の一種である「MzScheme」にオーバーラップする形で実装され、データの読み込みや数値計算などの機能はMzSchemeに依存する。ArcについてGraham氏は、未完成だが実用可能なため成果を公開することにした、と記している。 Arcの動作には、LISPの実装系「MzScheme」が必要。開

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    Paul Grahamの新作
  • ActionScript Byte Codeに関するカンファレンス「Shibuya.abc」、3月くらいに開催

    shibuyaabc.org presents Shibuya.abc #1 abc = ActionScriptByteCode? 開催日 3/15(土)14:00~ 確定 中継URL http://www.ustream.tv/channel/nishio 録画: http://www.nicovideo.jp/mylist/5637933 場所 サイボウズ・ラボ 東京都港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー東館 15F (地図) 藩 赤坂溜池店で懇親会 東京都港区赤坂2-11-7 ATT赤坂ツインタワ−新館B1 内容 バイナリエディタを眺めてニヤニヤする 変態同士仲良くする 発表したい変態の人達 beinteractive -- Shibuya.abc#1基調講演 主にTamarin 資料: http://www.be-interactive.org/index.php?item

  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:スクリプト言語の美学

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
  • いわゆる商用ソフトウェア / soi-disant logiciels d'affaires - ふぇみにん日記(2008-01-29)

    _ [OSS] いわゆる商用ソフトウェア / soi-disant logiciels d'affaires おくじさんに、「去年のThink ITの人気連載ランキングで商用がどうのこうのっていうコメント」が載ってたよ、と聞いたので、さっそく見にいきました。 マンガ版 たかはしもとのぶの「はじめてのオープンソース」 制作:シンクイット制作部 読者からのご意見 オープンソースではない方のソフトウェアは「非オープンソース」とか「プロプライエタリ」とか呼ばれるべきものであって、「いわゆる商用」というあいまいな表現をするべきものではありません。実際、オープンソースのデータベースであるMySQLもPostgreSQLも、「いわゆる商用」利用されていますし、「いわゆる商用」サポートもされています。OSS←→商用といった書き方は、「OSSは商用には使えないんだ」みたいな誤解に誘導してしまいます。素人向け

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
  • Matzにっき(2008-01-29): PHP使いの反論

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    PHP界には論客が少ないので、話題にされて嬉しいという部分も多分にあるような気がしてきたw
  • またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    Matzにっき: Attacking PHP 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い こういう波って当に定期的に来るよね。特に何も書かずにスルーしてたけど、うっかり書いてしまいました。 まず自分の過去を振り返ってみると、2001〜2003年頃は共用ホスティングでPerlCGIを書いてました。それこそhogehoge.cgiにprint文が山盛り入ってるようなのを書いてた時代。当然CPANなんて全く無縁の世界。 phpを使い始めたのは2004年。自分が仕事をするステージではPerlよりもやれることが多かったのと、htmlの中に部分的にスクリプトを組み込むというスタイルが当時の自分にとって都合がよかったというのが大きな理由でした。5.1からはphp5に移り、オレオレフレームワークなんかを書いたりしながらやってきました

    またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    そろそろ一言書きたくなるよねw
  • RSKit 0.2.0: RSKit, Scope, Klosure - 讃容日記

    php_rskit-0.2.0.tgz RSkit::mixin()で任意の数のクラスを一度にMix-inできるようにしたり、ScopeクラスにcallメソッドとcallWithArgumentsメソッドを追加したほか、実験的な抽象クラス“Klosure”を追加しました。 また、Scopeクラスでinclude_pathが指定できないバグを修正しました。 runkitと併用すればPHPにこれまでにない自由さと変態度をもたらします。 RSKit クラスや関数を扱うユーティリティ。 API static public bool RSKit::mixin(string $target_class, string $source_class, ...) $target_classに$source_classのインターフェイス、クラス定数、プロパティ、メソッドをMix-inする。 $target_c

    RSKit 0.2.0: RSKit, Scope, Klosure - 讃容日記
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    これは変態だw(褒め言葉)。
  • 続・Zend Engineハック - 讃容日記

    無名関数がかなり使いやすくなりました。高階関数のような記述もできます。 たとえば、これの結果は <?php function($func){ $func('Hello, Anonymous World!'); }(function(){ return function($str){ echo $str, PHP_EOL; }; }()); こうなります。 Hello, Anonymous World!激しく使えるので、英語の壁を乗り越えてphp.internalsに投げたくなってきました。 すべての変更点は以下の通りです。 同じ無名関数を返すステートメントを複数回実行できない問題を修正。 無名関数の生成はコンパイル時の1回だけなのでループ中に書いてもcreate_functionのようにメモリを浪費しない。 無名関数を直接コールできるように改良。 JavaScriptの無名関数のように使え

    続・Zend Engineハック - 讃容日記
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
  • 「情報共有(P2P)研究会」 2/29

    ・西谷 智広 氏  エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ  ★P2Pアーキテクチャ概要−構造化オーバレイからユビキタスへの応用 ・藤田 昭人 氏  大阪市立大学大学院 創造都市研究科  ★Inside Bamboo DHT ・亀井 聡 氏  日電信電話株式会社 NTTサービスインテグレーション基盤研究所  ★ネットワークインフラストラクチャー ・林 雄一郎 氏  株式会社吉田鎌ヶ迫 取締役副社長  ★携帯用P2Pフレームワーク ・首藤 一幸 氏  ウタゴエ株式会社 取締役 CTO  ★Proof of conceptのその先に 〜 オーバレイネットワークの実際 〜

  • いちゃもんつけるならそれなりに調べてからにしてくれないかな?Beyondさん。 - 風のはて

    [悪徳商法?支店]: 多様な意見を認めない人が、「インターネット先進ユーザー」のはずが無いだそうです。池田信夫氏が「訴訟だぁ〜しゃげぇ〜ほげぇ〜」って喚いているのを批判するのはいいんだけどさ、なんでMIAUまで持ち出してんの?この件にMIAU関係ないじゃんね。そもそも、今度こそ当のそもそもなんですが、池田氏は(自称)学者であり、ブロガーであり、「インターネット先進ユーザーの会(MIAU)」の賛同人でもあります。それ以前に上武大学の先生やってるみたいですけどね。そこはスルーですかそうですか。インターネットがなぜインターネットたりえるかと言うと、「チープ革命」などとチープな言葉を使うまでも無く、誰もが気軽に書けて、その情報が蓄積されていくことにあります。ネットであれば、時間や距離を超越して議論に参加出来ますが、それは、すなわち「ログが残っている」ことを意味します。ログが残っているからこそ、い

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    是々非々で議論できずにレッテル貼りたがる人っているよね
  • MySQL、新ストレージエンジンMaria投入 - InnoDBは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    CTO at MySQL, Founder and original developer of MySQL, Michael Widenius氏は27日(米国時間)、自身のブログにおいてMySQLの新しいデータベースエンジンMariaを公表した。MariaはGuilhem氏、Sanja氏、Sergei氏、Widenius氏によって2年間にわたって取り組まれた新しいストレージエンジン。ただしフルタイムで開発が実施されたのは直前の4ヵ月間だとされている。 今回公表されたMaria 1.0系はbitkeeper経由で公開されている。バイナリでの配布は時期をみて実施されるようだ。1.0はクオリティ向上を主目的としたブランチで、開発者にはMaria 1.0を試してバグを報告してほしいと報告されている。 MySQLは複数のデータベースエンジンを使える。今回公開されたMariaはストレージエンジンとして

  • Prototype 1.6.0.2/1.5.1.2 - すべてのユーザはアップグレードを | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Prototype, Sam Stephenson氏は25日(米国時間)、Prototypeの最新版となるPrototype 1.6.0.2を公開した。PrototypeはJavaScriptで開発されたAjax Webアプリケーション開発フレームワーク。The MIT Licenseのもとで公開されており、2007年版Ajaxianの調査によるとscript.aculo.usとともに相変わらず高い人気を誇っている。 Prototype 1.6.0.2はいくつかの互換性問題とパフォーマンス問題を改善したバージョン。またWebブラウザ環境以外の環境でPrototypeを使った場合に存在する潜在的なセキュリティ問題への対応が実施されている。28のバグが修正されているほか、コードベースに対する改善が実施されている。またSafari 3におけるCSSセレクタの改善、すべてのWebブラウザに

  • JAM LOG : PHPとRubyについて

    Ruby開発者のまつもとさんのMatzにっきのPHP論争を読んでいて思ったことをつらつら。私はPHPは好きな言語なので好きなものを貶されるとやっぱり一言言っときたいかな。・・・と言っても私は言語開発者でもなんでもないのであくまで「言語のユーザーとしての視点」からの意見ですけど。 これはまったく理論的な話ではなく、あくまでも感情論です。でも私は機械ではなく人間なので、感情論は大事だと思っています。 私がRubyをやってみようかと思うときに良くも悪くも頭に浮かぶのは開発者、まつもとさんのこういう多言語への見解と彼の思想なのです。つまり、Rubyをやろうとすると常にまつもとさんの顔がつきまとう。これが私がRubyをやろうとする意欲を削いでしまいます。開発者の思想・理念があまりに前面にみえる。あまりに「まつもとさんの言語」なのです。 これは他の言語を使ったり学んでいるときにはない現象です。Perl

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/30
    技術者はなるべく技術のみで議論をしましょうよ。この記事のような観点は嫌いです。