タグ

2008年1月29日のブックマーク (24件)

  • みんなの最新updateを一望できる「twitter100」をリリースしました : akiyan.com

    みんなの最新updateを一望できる「twitter100」をリリースしました 2008-01-29 目次 twitter100とは » http://twitter100.com/ twitterを使っていて以下のように思ったので、作ってみました。 「大量に発言する人がいて、Recentがその人で埋まってしまう」 「そもそもfollowersが多すぎて、みんなのupdateを追いかけきれない」 「追いかけるんじゃなくて、一発でみんなの最新updateを一望できたらいいのに」 twitter100の使い方 twitter100のトップページから自分のidを入力し、「100」ボタンを押します。 しばらくすると以下のように最大100人分のfollowerとupdate内容が最新順に並んで表示されます。 twitter100の機能 自動更新機能 Twitter100には自動更新機能がついています

  • twitter100

    When you have many followers on Twitter, it’s very hard to follow all of them. With twitter100, you can see your followers at a glance! (up to 100!) Twitter has taken over the world. From important matters that have profound effects on people’s lives to musicians and celebrities, Twitter has proven to be an important platform for anyone and everyone. As a blog post on Twitter accounts with the mos

  • ZAKZAK - 話半分以下…株買い占め虚偽男を直撃、仰天発言次々

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
  • FreeBSD7はPostgreSQL, MySQLユーザにとって救いになるか?

    (Last Updated On: 2018年8月14日)クリックして7.0%20Preview.pdfにアクセス にFreeBSD7上でのPostgreSQLMySQLのベンチマークが載っています。 PostgreSQL 8.2.4 – 11ページ ピーク性能でおよそ3800transactions/secほど。 Kernelの主要な部分すべてがパラレルに動作するようになったため、かなり高速(数値にして数倍)になったようです。 グラフからもPostgreSQLの方がかなり良い性能であることが分かりますが、PDFファイル(16ページ)によると On this benchmark PostgreSQL is 35% – 45% faster thanMySQL at all loads とPostgreSQLの方が全般的に良い性能だったそうです。PostgreSQL 8.3は確実に8.2よ

    FreeBSD7はPostgreSQL, MySQLユーザにとって救いになるか?
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    kernel内を徹底してマルチスレッド化したFreeBSD 7のパフォーマンス
  • 「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い : 404 Blog Not Found

    2008年01月29日16:00 カテゴリLightweight Languages 「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い Matzさんの意見に、想定内の反応が返って来ている。 Matzにっき(2008-01-26) - [言語] Attacking PHP PHPがいかに駄目な言語か、という話。 どの言語で書いてもおかしなコードを書く奴は書く。perlでもjavaでもrubyでも、どの言語で書いてもSQLインジェクションやらXSS脆弱性やらを作りこむ奴は作りこむ。ただそれだけの話というか、別な話だろう。 両方とも事実だし、foo言語のuserがbar言語がいかに駄目かを語るというのは有史以前(コンピューター言語以前に自然言語でもある)からの話題なのだが、しかし"PHP sucks"には他とかなり異なる点が一つあるように見受けられる。 それは、PHP

    「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い : 404 Blog Not Found
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    これはするどい。じっくり考える価値あり。
  • FrontPage - nttdatagroup-oss-square Wiki @ SF.jp

    NTTデータグループ・オープンソーススクエアでは、NTTデータグループが開発するオープンソースソフトウェア、及び、関連製品の紹介を行います。実際のシステムでの適用事例や、各プロダクトのリリース情報やセミナー開催等、NTTデータグループがサポートするオープンソースソフトウェアのホットな情報も皆様にお届けします。また、NTTデータグループの社員でオープンソースの世界で活躍する熱きエンジニア達もご紹介します。是非ご覧ください(サイト公開のニュースリリース) トピックEclipse 3.3 日語化言語パック(サードパーティ版)及びEclipse 3.4 日語化言語パック(サードパーティ版) Eclipse3.3/3.4で日語が利用できるようにする日語化言語パックのマイルストーン版を公開しました。詳しくはオープンソーススクエア内の解説ページやblancoNLpackGeneratorの解

  • 株式会社paperboy&co. / 株式会社paperboy&co. 株式会社アスク ドット ジェーピー レンタルブログサービス「JUGEM」にて業界初のAdobe AIR対応 動画アップロードツール「JUGEM Desktop」を提供開始

    株式会社paperboy&co. 株式会社アスク ドット ジェーピー レンタルブログサービス「JUGEM」にて業界初のAdobe AIR対応 動画アップロードツール「JUGEM Desktop」を提供開始 GMOインターネットグループの株式会社paperboy&co.(代表取締役社長:家入一真 以下、paperboy&co.)と、株式会社アスク ドット ジェーピー(代表取締役社長:大江知行 以下、Ask.jp)は、両社の業務提携によるサービスとして、paperboy&co.の無料ブログサービス「JUGEM」において、Ask.jpが提供する「デコわく」APIを利用し、ウェブカメラで撮影した動画を直接アップロードできるデスクトップツール「JUGEM Desktop」の提供を1月29日(火)より開始いたしました。 「JUGEM」は2004年2月のサービス開始以来、多彩なデザインテンプレートや初心

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
  • 勇気を振り絞って新しい『ヤッターマン』を観た - ただのにっき(2008-01-19)

    ■ 勇気を振り絞って新しい『ヤッターマン』を観た 『ヤッターマン』がリメイクされると聞いて、wktkしながらガッチリ予約録画していたにも関わらず、今日まで怖くて観ることができずにいたのだった。だってTwitterに流れる感想があまりにビミョーなものばかりで、特にOPがひどいと聞いては、もう「このまま封印した方がいいんじゃないか」と思い始めていたところだった。 断っておくとおれは、「ガンダム」に続くロボットものはロクに見なくても「タイムボカン・シリーズ」だけは欠かさず観ていたほどのタツノコ派である。おまけにiTunesで「山正之」を検索すると100曲見つかる程度には山正之が大好きなので、どう考えても客観的に評価できるようなバックグランドを持っていない。思い出はきれいなままにしておいた方がいいよなぁ。 ところが、(ITmediaとはいえ)ニュースにまでなったとあっては、さすがにもう観ないわ

    勇気を振り絞って新しい『ヤッターマン』を観た - ただのにっき(2008-01-19)
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    山本正之iM@S MAD
  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

  • YouTube - Google Maps

    Two young men take a turn down the wrong street view.

    YouTube - Google Maps
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    お見事!
  • PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

    PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    PHPのダメな部分には同意するけど、自分にとってはさほど大きな問題じゃない。XSS,SQLインジェクションについては言語と直接の関係はないのでは。
  • Mindblind » Blog Archive » Attacking PHP

    I am so tired of people defending PHP. Note: this is good natured. The guy that wrote the original article — why can I never find names on these things? — makes a few good points. And, for full disclosure, I work with PHP full-time right now, and it’s still my go-to language for knocking out a web application because I’m so familiar with it. (And even then, only with Zend Framework and phpSprocke

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    クロージャがないこともなぁ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    アダルトビデオをバカにし過ぎています
  • すごい怒っている人

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    ニコ動のを。
  • エルゴソフトがパッケージソフト事業を終了 - egword / egbridge 24年の歴史に幕 | パソコン | マイコミジャーナル

    エルゴソフトは28日、全製品の販売を終了し、パッケージソフト事業から撤退すると発表した。現在 オンライン・ユーザサポートの対象とされる製品については、2009年1月末までサポートが継続される。 現在が同社が販売しているパッケージソフトは、日語ワープロ「egword Universal 2」および「egword Universal 2 solo」、日本語入力システム「egbridge Universal 2」の3製品。Mac OS X専用アプリケーションとして、2007年10月にはMac OS X 10.5 (Leopard) の発売にあわせパワーアップキットを提供するなど、Macintoshの最新機能にキャッチアップする方針のもと開発が続けられてきた。パッケージソフト事業撤退の理由については、Mac OS Xにおける日語環境の成熟が挙げられている。 egwordは、エルゴソフト設立から

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】2つのCPU開発チームに競わせるIntelの社内戦略

    ●チックタックモデルの2つのCPUチーム Intelの言う『チックタック(Tick Tock)』モデルは、当にうまく行くのだろうか。チックタックモデルとは、2年置きにCPUのプロセス技術を革新(Tick)、その中間の2年置きにCPUマイクロアーキテクチャを刷新(Tock)する開発モデルのことだ。昨年(2007年)に45nmプロセスを導入し、今年(2008年)は新マイクロアーキテクチャ「Nehalem(ネハーレン)」を導入、来年(2009年)に32nmで、2010年に「Sandy Bridge(サンディブリッジ)」マイクロアーキテクチャを導入する。しかし、すんなり2年毎に交替するのか。もしかすると、どこかの時点で、デスクトップ&サーバー向けCPUと、モバイル向けCPUの2つのラインに再び分かれるかもしれない。それは、Intel社内のPC向けCPU開発チームの性格が、かなり異なるからだ。 I

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    Intelから今後出てくるCPU
  • Webエンジニア武勇伝 第14弾 ウェブコア 柴田淳氏 | 株式会社ウェブキャリア

    ホーム

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    柴田さん
  • ApacheCE - Walrus, Digit.

    前半部「ApacheCE」は、2002年11月28日現在の上記サイトの和訳です。 後半部「apache-ce.txt」は、2002年11月28日現在のapache-arm-ppc-wce300に同梱されているファイルです。 過去に上記サイトからリンクされていたREADMEに情報を追加したものになっているようです。 Rainer Keuchel氏にはメールで公開の許可をいただきました。 ApacheCEはApache1.3.20 web-serverをWinCEに移植したものです。 これは、シンプルなCGIアプリケーションをサポートします。 この移植はプロフェッショナルなWebサーバーではなく、電車の待ち時間にHTMLCGIを書き、テストするためのプラットフォームであることを目的としています。 ApacheCE is a port of the Apache 1.3.20 web-serv

  • オタク第一世代の証言から: たけくまメモ

    昨日のエントリは反響がありました。ありがとうございました。コメント掲示板にもさまざまなご意見や証言が多数寄せられていますが、俺のmixi日記にもオタク第一世代の同業者から貴重な意見が寄せられました。そのうちアニメ評論家のロト(氷川竜介)さんと某大手出版編集者のボタQさんの証言を、人の了承が出ましたので転載したいと思います。 ●氷川竜介(ロト)さんの証言(アニメ評論家) 《 70年代中盤~末、80年代初頭の話を聞かれていると思うので、自分なりの体験を。 基的にオタクの源流になったのは1974年の「宇宙戦艦ヤマト」TV放送、1977年の劇場公開です。74年時にはヤマトの視聴率が悪いと知った年明け以後、高校で友だちとつるんで「みんなでヤマトを見よう!」的な紙を貼ったりしました。まあ、奇異な目で見られていたと思いますが、校風が幸いしてそれでいじめられるということはなかったと思います。 つまりそ

  • DeNA テクノロジーセミナーへのお誘い - DeNA 技師のメモ

    (2008-01-29 追記)2/5 まで申込受付する予定でしたが、かなりの数、応募をいただいたようで、事務局が慌てています。そこで、いったん締切とさせていただきます。突然の変更ですみませんが、よろしくお願いします。---2006 年末、2007 年頭くらいにもモバオクのシステムをテーマにセミナーを開催したのですが、今年は四半期ごとくらいに開催していこうと考えています。楽天さんは昨年ものすごく立派なカンファレンスを開かれ、僕も少し出席しましたが、DeNA は草の根っぽい規模で開催して、できるだけ参加者個人個人と情報交換していけたらと考えています。もし、ご興味ありましたら、セミナー事務局(tec-semi@dena.jp) までお申し込みください。『第1回 DeNAテクノロジーセミナーへのお誘い』○はじめにこのたび株式会社ディー・エヌ・エーではネット業界の先端で活躍するエンジニアの方々との交

  • WWWブラウザによる設定におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について - FAQ for YAMAHA RT Series / Security

    現時点で対策済みファームウェアがリリースされていない機種については、ルーターの設定を変更し、WWWブラウザによる設定機能を使用できないようにします。 httpd serviceコマンドが存在する機種 RT80i以外の機種にはhttpd serviceコマンドが存在するので、以下の設定でWWWブラウザによる設定機能を使用できないように設定できます。 httpd service off なお、RT56v, RTA55i, RTA54i, RTA52i, RTA50i, RT60w, RTW65i, RTW65bで変更後の設定を有効にするためには、設定変更後に設定を保存して再起動しなければなりません。 他の機種については、設定を変更するだけで、変更後の設定が有効になります。 httpd hostコマンドが存在する機種 RT80i以外の機種にはhttpd hostコマンドが存在するので、以下の設定

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/29
    Web設定にCSRF
  • Prototype最新版登場、アップグレードを - builder by ZDNet Japan

    ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て