タグ

2008年8月11日のブックマーク (20件)

  • CV・ARに関する普通じゃない勉強会に参加してきました - void MyLife();

    はじめてのはてなダイアリーなので、はてな記法がまったく使いこなせません 後日、修正します 8月9日に開催された勉強会に参加してきました ↓こちらです コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 OpenCVやARToolKitなど,コンピュータビジョンや拡張現実感に関する面白プログラミングの ネタについてみんなで発表してわいわい楽しもう!という普通じゃない勉強会です. バーチャルリアリティや面白ハードウェア,ガジェット系の人たちも歓迎します. ニコニコ動画でもARToolkitで初音ミクを躍らせたりするのが流行っていますが、 その大元の技術である、コンピュータビジョンとAR(Augmented Reality)に関する勉強会です ARについては、また別の機会に書きます 最初は、東大で開催される予定だったんですが、 「東大に対しての爆破予告がされています。日時場所の記載もあ.

    CV・ARに関する普通じゃない勉強会に参加してきました - void MyLife();
  • Variety Japan

  • SDHC×6枚をSATA-SSD化するアダプタが発売に

    SDHCカードを最大6枚装着可能な2.5インチ/9.5mm厚HDDサイズのSD−Serial ATA変換アダプタ「CR-9000」がPhotoFast Japan(モバイルモード)から登場した。実売価格は約1万円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 CR-9000は最大6枚のSDHCカードを装着し、Serial ATA接続で使用できるインターフェイス変換アダプタ。いわばSDHCカードをSSD化できる製品で、最大対応容量の32GBのカードを6枚用いれば192GBという大容量を構築することが可能だ。 また、RAID 0により高いデータ転送速度を実現しているのも特徴。同社のテストによればSLCタイプのカードを6枚用いた場合、最大データ転送速度はリード、ライトともに130MB/sに達するという。 筐体は、先週登場した同社の「CR-7500」と同様に、表面に出っ張りなどがないタイプで、

  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    今回の後編は佐々木さんの悲痛な叫びの様に思えた。ここまで書いてもきっと毎日の上層部の人達に思いが伝わることはないのだろう。
  • 【インタビュー】オリンパスに聞く“マイクロフォーサーズ"の狙い

    先週、"フォーサーズ規格を拡張するもの"としてオリンパスとパナソニックがアナウンスしたマイクロフォーサーズシステム規格(以下マイクロフォーサーズ)。フランジバックを従来の半分とし、マウント径を6mm小型化することで、カメラおよび交換レンズの小型化を実現する、フォーサーズの派生規格(フォーサーズ規格は従来通りに推進する)である。 そのマイクロフォーサーズについて、オリンパスイメージングSLR事業部長の小川治男氏に話を伺った。[インタビュー:田雅一] ■ フォーサーズの理念はマイクロフォーサーズでも変わらない インタビューの題に入る前に……と、小川氏はフォーサーズの長所について、今一度きちんと訴求したいと申し出た。「今回の発表でオリンパスがフォーサーズの開発をやめるのでは? といった憶測も出ている。しかし我々は毎年複数のフォーサーズ用ボディを発売する予定ですし、フォーサーズをやめるつもり

  • Ext 2.2登場、Firefox3フルサポートとブラウザ履歴機能に注目 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ブラウザヒストリ機能が追加されたExt 2.2 Extは4日(米国時間)、Ext JSの最新版となるExt JS 2.2を公開した。ExtはJavaScriptで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。ほかのフレームワークに依存せずにスタンドアロンで提供されているフレームワークで、軽量で高い拡張性を保持しているうえ、デスクトップエクスペリエンスと近い滑らかな動作を実現しているという特徴がある。 Ext 2.2は後方互換性が確保された2系のメンテナンスリリース。バグの修正やパフォーマンスの改善のほか、重要な問題が修正されているためすべての2系ユーザにアップグレードが推奨されている。2系を使っているユーザはExt 2.2へのアップグレードを検討されたい。マイナーリリースバージョンでは問題の修正が主におこなわれるが、2.2では新しいコンポーネントやエクステンションも追加されている。 2.

  • OSC2008 Nagoyaの「CMS大決戦」で島根県CMSが1位に

    しまねOSS協議会は,2008年8月9日に開催された「オープンソースカンファレンス名古屋2008 Nagoya」(OSC2008 Nagoya)のセッション「CMS(コンテンツ管理システム)大決戦」で「島根県CMS」が1位を獲得したと発表した。 しまねOSS協議会は,島根県の産官学が設立した団体。島根県松江市はRubyによる産業振興を図る「Ruby City Matsueプロジェクト」を進めており,しまねOSS推進協議会はその実行を担う団体でもある。 オープンソースカンファレンスは,オープンソース関連コミュニティが集まり開催しているイベント。2004年から,東京をはじめ各地で開催されている。2008年9月には島根県松江市でOSC2008 Shimaneの開催が予定されている。 島根県CMSは,島根県が県の公式ホームページに使用しているCMS。Webブラウザに特別なソフトをインストールするこ

    OSC2008 Nagoyaの「CMS大決戦」で島根県CMSが1位に
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    高橋さん名古屋行ったのかな?
  • 米研究者、完全な「光学迷彩」技術の開発に成功 - Technobahn

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
  • kanosisters.net

    Mengapa Situs Taruhan Online Adalah Pilihan Terbaik untuk Pecinta MotoGP MotoGP adalah salah satu ajang balap motor paling populer di Read More

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    確かに素材としてはおもろいかも。
  • PowerBuyer5とは

    PowerBuyer5は、コミックマーケットカタログCD-ROMのデータを利用して、サークルカット、マップ、チェックリスト情報をWindows Mobile 5および6で閲覧するためのツールです。移動中や仕事の合間での事前サークルチェック、コミケ会場でのリアルタイムの情報確認、更新をスムーズに行うことを目指しています。PCWindowsMacintosh)の公式カタログCD-ROMビューワで作成したチェックリストVer2形式データの読み込みが可能です。また、VGA(640*480),QVGA(320*240)、REALVGAの各画面解像度へのネイティブ対応、画面回転機能に対応しています。 W-zero3 esのテンキー操作と、Willcom03や無印W-zero3でキーボードを開いたまま操作する特殊な体ホールド方法に対応しており、主要なほとんどの操作が片手で可能です。 また、Webブ

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    また買わないと
  • PHP Conference 2008 report

    The biggest PHP community conference in Japan, PHP Conference 2008 was held on 21th July2008 (Sea Day, national holiday) at Kamata, Tokyo. There were 500 PHP engineers atendees. Keynote began with Rui HIROKAWA, Japan PHP users group, who has been contributing a lot for PHP multibyte handling. He talked mainly about the PHP updates on PHP5.3, and future PHP6. The following sessions in main room wer

    PHP Conference 2008 report
  • ustream の動画をニコ動にうpできるようにする変換バッチ - techtalk.jp

    ustream の動画をニコ動にうpできるようにする変換バッチ 勉強会の動画をustreamで撮影される方は多いと思うのですが、そこで記録(record) されたFLVファイルは、音声コーデックが特殊なため、そのままではニコニコ動画にアップロードすることができません。 ffmpeg というフリーのツールを使えばニコニコ動画にアップロードできる形に変換することができます。 私がいつも使っている変換バッチ処理のスクリプトをcodereposにcommitしています。 ustream の動画をニコ動にうpできるようにする変換バッチ - cojiの日記 - FFmpeg Users/Developers 私が使ってる最新のパラメータにアップデートしました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/misc/ust2smile.rb 使い方: $ ruby

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    アメリカの9.11陰謀論はアンチユダヤが意図的にしかけているので、それに乗ることは平和運動の理想ともかけ離れていると思う。
  • 「崖の上のポニョ」は宮崎駿が息子・宮崎吾朗にあてた遺言状

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 あてたというか、あてつけたというか。 どうにもあちこちで不可解な評判・感想がでていて、これは映画館でみるしかないと昨日無理やり時間を作って見てきました。一体どんなトリックや隠喩があるのだろうといぶかしんで見ていたのですが、パッと見は普通の映画で、しかも抑揚がない。大きな「転」を感じずにパタンと終わってしまい、自分としては狐につままれた気分で帰ってきました。 宮崎駿監督が「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」を作る理由 ([の] のまのしわざ)さて、そんな「崖の上のポニョ」ですが、なんと主人公のモデルは宮崎吾朗氏だというのです。 ZAKZAK そして、主人公、宗介のモデルは、何と息子の吾朗氏。宮崎監督は息子に対しこう挑発しているという。「オレの領域に土足で入ってきたのは嫌みだろ

    「崖の上のポニョ」は宮崎駿が息子・宮崎吾朗にあてた遺言状
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    ポニョの無理矢理ぽい展開に、ちょっと納得がいった気がする。
  • 【AMV】BLACK LAGOON - Red fraction ~ The Second Barrage ~

    ブラクラAMV2作目。自分で編集したうpリストと能書きmylist/7281850■1期Ver.(sm1335577)とは違った感じで。結構端折ってる部分がありますけど3期にむけて日編中心で総集編っぽくメインストーリー上で、一番重要で奥が深い章だと思うのでロックとレヴィ拠りに焦点をあててますネタバレ注意■日編MADはsm875713とか他にもいろいろ■ブラックラグーンMAD・AMV集→sm1725034※歌詞・字幕ありがとうございます マイメモリ→http://www.nicovideo.jp/watch/1218889709

    【AMV】BLACK LAGOON - Red fraction ~ The Second Barrage ~
  • CG物理シミュレーションの世界

    初投稿。CGによるさまざまな物理シミュレーションの動画を集めてみました。流体シミュレーションとかやってみたい人は:Blender(タダ) FumeFX(124,950) RealFlow(399,735~) マイリスト:mylist/9685008

    CG物理シミュレーションの世界
  • アップルがDRMキー発行を停止するとき--ユーザーの楽曲に起こること

    MicrosoftYahooでは実際に起こったことだ。Appleではどうだろうか。 Yahoo Musicが、楽曲のコピーを防止するソフトウェアを解除するための認証キーの発行を停止すると発表した7月、著作権侵害対策が施されたソフトウェアの制約が劇的に明らかにされた。 すでに休止されたMicrosoftの「MSN Music」サービスも、2007年春に同様の発表をしていた。CNET Newsの読者から、同じことが「iTunes」でも起こり得るかという質問が寄せられたが、答えはイエスだ。ほぼ間違いなく起こるだろう。 もし、AppleYahooやMSNのように「FairPlay」デジタル著作権管理(DRM)キーの発行を停止したら、iTunesユーザーは楽曲をほかのマシンやデバイスに移動できなくなる。Appleが販売した50億曲の大半がこの影響を受ける(世間からの相次ぐ批判に応えて、Micro

    アップルがDRMキー発行を停止するとき--ユーザーの楽曲に起こること
  • http://www.asahi.com/business/update/0810/TKY200808100295.html

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    下がったとはいえ坪単価平均が2.2万円ってたっかいなー。
  • なぜ誰もサイボウズのシェアを取りにいかないのだろうか

    ところでぼくの会社ではサイボウズOfficeを導入している。スケジューラとファイル共有くらいしか使われていないのだが、さらにそれも最近はあまり適切に運用されていない。新入社員のアカウントがなかったり、出ずっぱりの社長のスケジュールがまったくあてにならなかったり、ファイル共有の使い方を理解している社員が少ないために利用が進まないなどなど。 何より、サイボウズ自体の設計思想が古すぎて、今では使いにくい部分が多々あるわけです。およそ5年は設計思想が古い、使えない掲示板、別売りのプロジェクト管理(しかも大して使いやすくない)、ろくに機能しないダッシュボード(特に意味不明なのにやたらエリアがでかいサイボウズからのお知らせ)、などなど。 それも無理のない話で、主力商品のサイボウズOfficeのバージョンアップはといえば、プレスリリースを見る限り、2005年3月28日を最後に2年以上も途絶えているわけで

    なぜ誰もサイボウズのシェアを取りにいかないのだろうか
    koyhoge
    koyhoge 2008/08/11
    サイボウズOfficeは使ってないので分からない。OSSでがんばっているものはありそうだけど。
  • 今年もやりますITpro Challenge!,ライトニング・トークス発表者募集開始

    昨年ご好評をいただきました,技術者の挑戦を応援するイベント「ITpro Challenge!」,今年もソフトウエア開発をテーマにした総合イベント「XDev」と併催で,9月5月(金),目黒雅叙園にて開催します。 今年も超弩級の技術者のみなさまにご登壇いただきます。 ディ・エヌ・エー 川崎修平氏 フランスNexedi SA 奥地秀則氏 Six Apart 宮川達彦氏 Dreamboat 金子勇氏 ご講演をお引き受けくださったみなさま,ありがとうございます。 司会は昨年もご登場くださった小飼弾氏に加え,ミラクル・リナックスのよしおかひろたか氏の2巨頭体制でお送りいたします。 講演概要など詳しくはITpro Challenge!2008の案内ページでご覧ください。 参加の申し込みは,2008年8月18日(月)の12時ごろに,ITpro Challenge!2008の案内ページで開始する予定です。

    今年もやりますITpro Challenge!,ライトニング・トークス発表者募集開始