タグ

2017年4月7日のブックマーク (5件)

  • 「神戸アニストに詐欺られてる話」正直ものがバカをみるような世の中はくそくらえ。0|r45shachou

    ◆20170424 15:17更新(その後と幕間を追加) こちらのnoteは「神戸アニメストリート」という会社と「岸」という人に詐欺被害にあった社長が同じ被害にあっている人が多くいると知って、書いたnoteです。 noteを読む場合↓こちらから読み始めてください。 「神戸アニストに詐欺られてる話」正直ものがバカをみるような世の中はくそくらえ。 まとめ https://note.mu/r45shachou/n/n249c4d7f17b8 ↓こちらは最初にUPしたものです。こちらのnoteは8ページにわたって分割されております。考えながら書いてUPしていたのでこのような形になりました。当方WEBに弱いおばさんのため、このような形が書きやすく読みやすかったので何卒ご容赦ください。 「正直ものがバカをみるような世の中はくそくらえ。1」 |r45shachou|note(ノート) https://n

    「神戸アニストに詐欺られてる話」正直ものがバカをみるような世の中はくそくらえ。0|r45shachou
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/07
    GAINAX WEST取締役であり神戸アニメストリート代表の岸建介氏を告発する一連の記事。絶賛炎上中。
  • 無償で読めるIPv6本を作ります:Geekなぺーじ

    IPv6そのものは、決して新しいものではありません。 IPv6の最初の基仕様であるRFC 1883は1995年に発行されており、そのRFCに関連する議論は、それよりももっと前から開始されています。 IPv4アドレスの在庫が枯渇することは、かなり昔から予想されていて、その対策としてIPv6が作られたのですが、IPv4とIPv6には互換性がないこともあり、IPv6が普及せずにIPv4のみが利用され続ける状況が長く続いたのです。 しかし、2011年にIPv4アドレスの中央在庫が枯渇したことによってIPv6が注目されるようになり、IPv6によるインターネットも急激に拡大していきました。 2011年当時の段階では、世界中のインターネットユーザが利用しているインターネットプロトコルはIPv4でしたが、2017年の段階ではIPv6普及率が50%を超える地域も登場しています。 Apple社が、2016年

    koyhoge
    koyhoge 2017/04/07
    イベントスポンサーの枠組みで無料電子書籍を作るって面白いな。その流れでいえば、プラチナスポンサーは書籍内にあきみちさんとの対談記事が載る方が良いのかも。
  • IPv6対応クラウドサービスワークショップ

    ビジョンセンター東京 6F 601 交通アクセス:https://www.visioncenter.jp/tokyo/access/ 住所: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-3-14 ケイアイ興産東京ビル 3F-7F,B1 TEL : 03-6262-3553 ・ JR東京駅 八重洲南口 徒歩2分 (地下街4番出口 徒歩1分) ・ 東京メトロ銀座線京橋駅 7番出口 徒歩4分

    koyhoge
    koyhoge 2017/04/07
    IPv6対応サービスの参加費無料イベント。モバイル3キャリア、AWS、MS、IIJ、さくらが登壇。
  • Makuake|すごい技術書を一緒に作ろう。あきみち+ラムダノート『プロフェッショナルIPv6』|Makuake(マクアケ)

    ラムダノート株式会社です。 先日お知らせいたしました『プロフェッショナルIPv6』の第2版につきまして、書の発売開始に伴い、サポーターの皆様への... IPv6の「今」が見える教科書『プロフェッショナルIPv6』の発行について、後援者を募集します。IPv6 周辺に明るい人材を必要とする企業の方々にスポンサーとしての協賛と内容についてのフィードバックやご支援をいただくことで、IPv6の専門情報をきちんとした書籍として発行しようという企画です。すごい技術書を一緒に作りましょう。(執筆と制作は、あきみち+ラムダノート株式会社が責任をもって行います) IPv6技術専門書『プロフェッショナルIPv6』とは? IPv6初心者から「脱却」するため、IPv6の周辺技術やその状態を網羅するIPv6を理解するための教科書です。 IPv6のアドレス構造の概要やヘッダフォーマットの基知識から始まり、IPv

    Makuake|すごい技術書を一緒に作ろう。あきみち+ラムダノート『プロフェッショナルIPv6』|Makuake(マクアケ)
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/07
    IPv6の最新情報書籍をクラウドファンディングで作ろうという試み。5,000円コースに申し込んだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/07
    もういっそソース公開しちゃえよとか思うなぁ。