タグ

2017年9月12日のブックマーク (19件)

  • Korembi 2 - A Perfect Desktop and Wallpaper Manager for Linux

    kozai
    kozai 2017/09/12
  • オンラインストレージサービスの悪用事例、RAT「ADWIND」などが感染 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロは、クラウド型オンラインストレージサービス「A360 Drive」がマルウェアの拡散に悪用されていることを確認しました。クラウド型サービスは、マルウェアの拡散やコマンド&コントロール(C&C)サーバとしてサイバー犯罪者によって悪用されてきた経緯があります。ブログでも、攻撃者集団「WINNTI」が、C&C 通信のために「GitHub」を利用した事例を報告しています。 今回確認された「Autodesk® A360(A360)」を利用した攻撃は、WINNTI の手法に比べて単純で目新しさは無いものの、マルウェアをホストするためにファイル共有サイトを悪用するという点で類似しています。A360 は「チームとプロジェクトの情報をデスクトップ、Web、モバイルデバイスに統合、接続、編成するためのクラウドベースのワークスペース」です。一連の製品群には、「Autodesk® A360 Dr

    kozai
    kozai 2017/09/12
  • ブラウザクラッシャーとは?基本情報と正しい対処法、5つの予防策

    ブラウザクラッシャーとは何か?被害に遭うと何が起きるのか?被害に遭った時の対処法は?被害に遭わないための予防策は?そんな疑問にお答えします。 ブラウザクラッシャーについて、どんなものなのか、被害に遭うと何が起きるのか不安をお持ちですか?最近は「スマートフォンが危ない」という指摘も目立つため、スマートフォンユーザーの中で不安をお持ちの方が多くなっていると思います。

    kozai
    kozai 2017/09/12
  • How to use the Teams feature on PostDeck

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    How to use the Teams feature on PostDeck
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • Twitterアカウント共有機能「チーム」でモバイルアプリからのツイートが可能に

    関連記事 Twitter、企業アカウントのDMにユーザーの位置情報共有機能 Twitterの企業ユーザーは、顧客とのDM(ダイレクトメッセージ)で相手の許諾を得れば位置情報を共有し、サービスに役立てられるようになった。 Twitter、「TweetDeck」の有料プランをテスト中か TweetDeckの月額制有料版とする画像を米ジャーナリストがツイートし、Twitterは「TweetDeckをプロフェッショナルのためにより価値あるものにするための様々な方法を模索中だ」と米The Vergeにコメントした。 Twitter、“安全な”グループ共有アカウント機能をTweetDeckで実現 複数メンバーで1つのTwitterアカウントでツイートしているユーザーは、TweetDeck Teamsに移行することで管理者がアカウントを管理し、パスワードを共有しなくて済むようになった。 Twitter

    Twitterアカウント共有機能「チーム」でモバイルアプリからのツイートが可能に
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • おじさんにも分かるITトレンド説明と日本のエンプラITの限界 - arclamp

    タイトルは煽りです。某勉強会向けに作成した資料ですが許可を得て掲載します。 2001年アジャイル、2006年クラウド、2009年DevOps、2014年マイクロサービスという一覧のトレンドを解説しつつ、最後は「日のエンプラITはついて行けていないよ」という話。1時間ぐらいで話せますので、自社のことを考えて残念な気持ちになりたいというドM気質のエンプラ企業の方はご連絡をお待ちしております。 ハイライトは以下のページですかね。 合わせて読みたい:事業会社におけるマイクロサービス化について

    おじさんにも分かるITトレンド説明と日本のエンプラITの限界 - arclamp
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • ‎英しゃべ - 日本人全員英語しゃべれる化計画

    超スローから3倍速まで 何度でも聴いて・復唱 <リスニングマージン>を鍛える 唯一の英会話学習アプリ 英会話の1つ1つの言葉を聴いて、意味を理解する。 それについていけなくて挫折した経験はありませんか。 でも諦めないで! 『英しゃべ』はリスニングマージン(聴いて理解するための余裕)を鍛えるための英会話学習アプリです。 ドラマ仕立ての英会話を、あらゆるスピードで聴いて・復唱することでリスニングマージンを鍛えましょう。 -ネイティブ声優による表情豊かで正しい発音の英会話音声 -超スローから3倍速まで。大好評の高品位無限可変再生「スマートスピード」 -シャドウイング(英語音声を聴いて復唱)のスピードを自由自在に変えられる「スピードシャドウイング」 ●アプリの機能と学習ポイント *楽しいストーリーを正しい発音で 学習コンテンツは、全体で1つのストーリーになった、27のエピソードから構成されています

    ‎英しゃべ - 日本人全員英語しゃべれる化計画
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • アリババのクラウド事業がAWSみたいなバケモノになりつつある件

    今日は、世界最大のEコマースマーケットプレイス、アリババのクラウド事業について、詳しく見てみたいと思います。 クラウド事業といえば、AmazonAWSを思い浮かべる方も多いかと思いますが、AWSに相当するものが、アリババの、アリババクラウドと呼ばれる事業です。 オリンピックのワールドクラウドサービスパートナーにもなり、アリババが積極的に投資をしている分野です。サービス内容的には、AmazonAWSとほとんど同じものが主要なサービスとして提供されていますが、アリババクラウドは、中国や東南アジアでシェアを伸ばしつつあります。 早速、直近の決算資料から、詳しく見ていきたいと思います。 四半期売上が約359億円でYoY+96% まず売上を見ると、2017年4月〜6月の四半期で24億元(約359億円)、YoY +96%と非常に大きな成長を見せています。 利益率がまだ−4%と、赤字のセグメントでは

    アリババのクラウド事業がAWSみたいなバケモノになりつつある件
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • 「Fukuoka CS Community Party」(福岡)にて、カスタマーサポートグループ マネージャー 西村が登壇いたします | さくらインターネット

    「Fukuoka CS Community Party」(福岡)にて、カスタマーサポートグループ マネージャー 西村が登壇いたします お客さま各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 9月14日(木)に開催される「Fukuoka CS Community Party」(福岡)にて、 セールスマーケティング部 カスタマーリレーション部 カスタマーサポートグループ マネージャー 西村が登壇いたします。 詳細は下記をご参照ください。 <記> ■プレゼンテーションについて ▽タイトル 「CS課題、課題に対する取り組み、テクニック/企業・組織文化や 社内ルール/育成・教育」 ▽登壇者 西村 直也 さくらインターネット株式会社 セールスマーケティング部 カスタマーリレーション部 カスタマーサポートグループ マネージャー ▽日時

    「Fukuoka CS Community Party」(福岡)にて、カスタマーサポートグループ マネージャー 西村が登壇いたします | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • 「さくらのVPS for Windows Server」 在庫僅少のお知らせ(2017年9月19日13:30追記) | さくらインターネット

    お客さま各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 「さくらのVPS for Windows Server」につきまして、予想を上回るご好評をいただき、 現在お申し込みができません。 緊急の設備増強を実施しておりますが、在庫僅少によりしばらくの間はご迷惑をおかけ する状況が継続する見込みです。 なお、「さくらのVPS」「さくらのVPS ベアメタルプラン」は通常通りお申し込みいた だけます。 在庫僅少解消の目途が立ち次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2017年9月19日13:30追記) お申し込み受付を再開いたしました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― さくらインターネッ

    「さくらのVPS for Windows Server」 在庫僅少のお知らせ(2017年9月19日13:30追記) | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • さくらの専用サーバ 「HTML5リモートコンソール」(β版)提供開始のお知らせ | さくらインターネット

    お客さま各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 「さくらの専用サーバ」のコントロールパネル上からサーバーの遠隔操作ができる 「リモートコンソール機能」において、 Javaを利用した「Javaリモートコンソール」に 加えて、日2017年9月12日より「HTML5リモートコンソール」(β版)を提供開始いたし ました。 「HTML5リモートコンソール」(β版)では、専用のクライアントソフトやJavaを利用 することなく、HTML5に対応したウェブブラウザを利用して、サーバーの遠隔操作が行え ます。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスをご提供できますよう精一杯努め てまいりますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 <記> ■「HTML5リモートコンソール」(β版)について ▼概要 専

    さくらの専用サーバ 「HTML5リモートコンソール」(β版)提供開始のお知らせ | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • 『汚物は消毒です (2) (サンデーうぇぶりSSC)』(田口ケンジ)の感想(2レビュー) - ブクログ

    いやー、笑いと萌えで心に溜まっていた汚れを、すっかり取り除かれてしまった (1)よりも、クオリティが上がっているな、『汚物は消毒です。』 改めて、何故、この作品が週刊少年サンデー誌で連載にならないのか、と不思議でしょうがない サンデーうぇぶりには、人気作品は誌に移籍ってシステムがないのかな? もし、この『汚物は消毒です。』が、誌に移籍してくれりゃ、毎週のベスト5の作品を選ぶ楽しみが増えるのだけど まぁ、それを決めるのは、編集部の方々だし、読み手はただ願うのみだ 基的には、掃除術の普及をメインにしつつ、義理の姉弟が仲良くなっていくストーリーであるが、ラブコメ要素も含んでいるのが最高 着実に、ハーレムが築かれつつあるな、この作品でも 主人公の司が、良くも悪くも、普通の平凡な男子高校生だからこそ、適度な羨ましさを読み手は覚えるんだろう。もし、その辺りを意識して、司に突出した個性を与えてい

    『汚物は消毒です (2) (サンデーうぇぶりSSC)』(田口ケンジ)の感想(2レビュー) - ブクログ
  • 「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意

    エンジニアやデザイナーなど制作業務が多い職種の方の中には、人前で喋ることに苦手意識を持っている方もいるのではないでしょうか。制作業務とはいえ、クライアントへの提案や社内会議など、人前でプレゼンテーションを行う機会があります。 そこで、発表するテーマの勉強や丁寧なスライド作りなどを心がけているものの、トークに関しては苦手意識が課題となり思うように上達しないと感じることもあるでしょう。 マイクロソフトで卓越したプレゼンテーションを行った社員に送られる「Chairman's Award」を、日エンジニアとして初めて受賞した、澤円氏によると日常的な心構えや練習でプレゼンテーションは見違えるほど上達するそうです。 今回は、2017年8月28日に渋谷 BOOK LAB TOKYOで開催された澤氏登壇イベント「【AUTHOR'S TALK #00】マイクロソフト伝説マネジャーの 世界NO.1プレゼン

    「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • [スライド] スタートアップの共同創業者を選ぶ技術

    『2人で共同創業。スタートアップで成功を掴むための法則』というイベントで登壇したときの、共同創業者に関するサーベイ資料をアップしました。 複数名で共同創業するときに、議論のベースとなる知識をお互い持っておくと色々話をしやすいと思うので、候補の方と一緒に読むなりしてお使いいただければと思います。あまり共同創業者に関する情報はまとまっていないので、一つの参考になれば幸いです。 内容としては: 共同創業者の見つけ方共同創業者の選び方会社の設立(主に株式の分配)共同創業者との付き合い方共同創業者との別れ方になっています。

    [スライド] スタートアップの共同創業者を選ぶ技術
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • フリーランスになって10年:Geekなぺーじ

    気がつくと、フリーランスになって10年目です。退職するまでは身元を明かさずにブログを書いていて、退職後に退職エントリを書いたのが2007年の12月でした。 これまでの仕事 これまで、いろいろなことをやりました。基的に、あまり自分で営業活動をせず、ご連絡をいただいた内容に応じてそのときどきで仕事をしているので、仕事の方向性はバラバラです。。。そういった要素もあり、会社員時代と比べて収入は半減以下になってしまっているのという悩みを抱え続けながら生きています。 書籍執筆 マスタリングTCP/IP RTP編(監訳) Linuxネットワークプログラミング インターネットのカタチ - もろさが織り成す粘り強い世界(共著) マスタリングTCP/IP OpenFlow編(共著) アカマイ - 知られざるインターネットの巨人 ポートとソケットがわかればインターネットがわかる 雑誌およびWeb媒体での執筆

    kozai
    kozai 2017/09/12
  • DigitalOcean

    kozai
    kozai 2017/09/12
  • MSがデータラングリングツール開発中?--AI開発者向けにFacebookと「ONNX」発表も

    2017年に入って行われたMicrosoft Researchのプレゼンテーションによれば、データサイエンティストは作業時間の80%をデータの抽出とクリーニングに費やしているという。この作業は「データラングリング」とも呼ばれる。Microsoftはこの状況を改善したいと考えている。 それが「Project Pendleton」だ。 筆者は1年前、情報提供者の1人から、Microsoftが「Pendleton」というコードネームで、機械学習関連の新しいツールに取り組んでいるという話を耳にした。しかし、このツールについて記事にできるだけの情報は、The Walking Cat氏(Twitterアカウント:@h0x0d on Twitter)が情報や資料を明るみに出すまで手に入れることができずにいた。 The Walking Cat氏が提供したPendletonの資料の導入部分で、Microso

    MSがデータラングリングツール開発中?--AI開発者向けにFacebookと「ONNX」発表も
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • 技術ドキュメンテーションのためのreStructuredTextとMarkdownを比較する | POSTD

    Markdown と reStructuredText はどちらもマークアップ言語で、どのテキストエディタを使っても簡単に入力できるように設計されたプレーンテキスト形式構文です。どちらにもマークアップされたテキストをHTMLPDFなどの出版形式に変換できるツールが多数あります。 これらのマークアップ言語は多くのドキュメンテーションシステムの基礎となるため、昨今のソフトウェア開発者はマークアップ言語をよく知っておく必要があります。この記事ではプログラマ視点でMarkdownとreStructuredTextのトレードオフを分析します。 Markdownが輝きを放つ場所 テキスト入力による豊富な書式設定で複雑なドキュメント構造を記述することができるマークアップ言語は長く輝かしい歴史を持っており、その歴史は少なくとも1970年代初めの troff とTeXまで遡ることができます。 これらの形式

    技術ドキュメンテーションのためのreStructuredTextとMarkdownを比較する | POSTD
    kozai
    kozai 2017/09/12
  • Markdown で書いた試験仕様書を Excel に変換するツールを作った | 田舎からGeekを目指す

    だいたいの試験項目書は Excel で作られている事が多いと思いますが、試験手順の修正や項目追加などでちょいちょい変更することがあって、バージョン管理していると衝突したり差分がわからなくなったりしがちだったりしませんか? そんな現状をなんとかすべく、試験仕様書を Markdown で書くという試みをしてみました。(一応、実プロジェクトでも運用済み) Githubプロジェクトとして公開しています。 以前 Java で書いてたのですが、今だと Kotlin の方が管理しやすそうだったので Kotlin で書き直しました。Kotlin当に書いてて気持ち良い言語。 使い方 Github の README にも書いてますが、ここでは日語で説明書きます。 1. 試験仕様書の Markdown を書く 下記のような Markdown を作成します。 # 試験カテゴリ ## 大項目サンプル ##

    Markdown で書いた試験仕様書を Excel に変換するツールを作った | 田舎からGeekを目指す
    kozai
    kozai 2017/09/12