タグ

PCに関するkpac09のブックマーク (56)

  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    kpac09
    kpac09 2010/07/28
  • ついにIntelが「48コアのCPU」をサンプル出荷へ、最小消費電力は25ワット

    デュアルコアCPUやクアッドコアCPUが一般化されつつある中、先日Intelがサーバー向けの新型プロセッサとして最大8コアのCPU「Xeon 7500/6500」シリーズを発表しましたが、なんとその6倍にあたる圧倒的なコア数となる、48コアのCPUをサンプル出荷する予定であることが明らかになりました。 はたしてどれだけパフォーマンスが向上するのでしょうか。 詳細は以下から。 Intel to ship samples of experimental 48-core processor | Processors | Macworld この記事によると、Intelは既存のCPUを新たなものに作り直すために、今年の第2四半期の終わりごろに研究者たちに対して48コアのCPUを実験的に出荷する予定だそうです。 48コアモデルのCPUは主に学術機関などに対して送付される予定となっており、Intelの研

    ついにIntelが「48コアのCPU」をサンプル出荷へ、最小消費電力は25ワット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kpac09
    kpac09 2010/02/27
  • SSDとHDDを合体させた「ハイブリッドディスク」が登場へ - GIGAZINE

    かつてSamsungがHDDのキャッシュメモリとして128MBまたは256MBのフラッシュメモリを採用した「ハイブリッドHDD」を発売しましたが、さらにその一歩上を行く、SSDとHDDを合体させた「ハイブリッドディスク」が登場することが明らかになりました。 SSDとHDDを合体させたハイブリッドディスクには、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか。 詳細は以下から。 HyBrid Disk features SSD and hard drive | Storage | From the Lab | Macworld この記事によると、台湾のRaidonというメーカーがSSDとHDDを組み合わせたハイブリッドディスクを発表したそうです。 今回発表されたハイブリッドディスクは3.5インチHDDドライブと同じ形状を採用することで、既存のHDDとの入れ替えが可能となるモデルで、基

    kpac09
    kpac09 2010/02/27
  • 自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」

    自分のパソコンが一体どこのメーカーの何というブランドなのかまではなんとかギリギリ覚えていても、CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ハードディスクドライブ・光学ドライブ・オーディオなど、パソコンの内部を構成する各パーツについてすらすらと何も見ずに言える人は自作PC大好き人間でもない限り、かなり少ないはず。特にメーカー製のノートPCデスクトップPCを買って使っていると一体どのようなハードウェアで実際には構成されているのか調べるのは困難です。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Speccy」です。自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。 また、調べたパソコンスペックについてはファイルとし

    自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」
  • Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン

    数多くある都市伝説の中でも頻繁に耳にするのが、「Windowsのパフォーマンスを常にベストな状態に保つ為には定期的にOS の再インストールを行う必要がある」というモノですが、今回は再インストールが必要となる当の原因は何なのか、そしてどのようにして修復するべきなのかについて迫ってみたいと思います。 時間の経過と共にWindowsの速度が遅くなるように感じるのはなぜなのか、そしてどのようにしてこの問題は解決出来るのかについて今回はお話していきますのでぜひ最後までお付き合い下さい。 PC のケアをちゃんと行っていればWindowsが時間と共に遅くなる、ということは実際問題ありません。下記の手順に沿って作業を行っていけば、データをバックアップしてディスクを挿入してWindowsを入れ直し、その後必要なアプリをまたインストールしていく、という煩雑な作業から開放されるはずです。 ■時間の経過と共にW

    Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン
    kpac09
    kpac09 2010/01/11
  • 「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

    GodMode」という名称はいささか大げさすぎるかもしれない。とはいえ「Windows」ファンは、隠されていたこの機能を発見して興奮を隠せないようだ。「GodMode」機能では、単一のフォルダ内でWindowsのあらゆるコントロールパネルにアクセスできるようになる。 「Windows 7」でフォルダを新規作成し、末尾に特定の文字列を付けてフォルダ名を変更することにより、マウスポインタの外観変更からHDDのパーティション新規作成まで、すべてを1カ所でできるようになる。 この裏技は、「Windows Vista」でも動作するとみられている。ただし、Windows Vistaの32ビット版では問題なく動作するものの、64ビット版ではクラッシュを引き起こす恐れがあると警告する声も一部にある。 「GodMode」に入るには、フォルダを新規作成し、以下のようにフォルダ名を変更しさえすればよい。 Go

    「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    プレゼント】「葬送のフリーレン Luminasta “フリーレン”」セガプライズに登場! 応募締め切り 2024年3月5日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    kpac09
    kpac09 2010/01/02
  • ちょっと待って! ネットブックを買い換える前に知っておきたいこと

    そろそろ次世代ネットブックがでますけど、今度のはHDビデオ再生も大丈夫、なんて思っていたら大間違いですよ~ 次世代ネットブック用CPU、Pineview Atom N450は来年1月に登場予定、さらに高速のN470チップは3月。またIon グラフィックスを搭載したネットブックも登場予定で、Eee PCが最初になりそうです。AMDは相変わらずネットブックに対して冷めてます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! ネットブックの細かいキーボードを使うのは、まるでバスケットボール選手がミニ・クーパーを乗りまわすかのような無理があるんですけど一旦それはおいといて、ネットブックはカワイイですよね(実際には 賛否両論)。今もっとも興味があるのがHDビデオ再生ですが、すべてのネットブックがスムースに再生できるとは限りません。 次世代インテルチップ 以前インテルの全チップ解説をしましたけど、Pineview A

    ちょっと待って! ネットブックを買い換える前に知っておきたいこと
    kpac09
    kpac09 2010/01/02
  • 携帯電話もOSを選べる時代はくるか?

    スマートフォンの次のステップになるのでしょうか? 米VMware社が最新のシステムを使えばスマートフォンで2つのOSを起動させることがほぼできると宣言しています。なかなか注目できます、そして注目するとともに「なんでスマートフォンは好きなOS選べないのよ?」という気持ちがますます強くなります。 パソコンを買う時の最も重要なチョイスとしてオペレーティングシステムがあります。最新のWin 7もいいけどやっぱりまだXPでいたいな、とか。ネットブックユーザーだからウィルスの心配も少ない軽いLunuxにするんだ、とか。もっと言えばハッキントッシュユーザーもいるわけですし。 つまりは自分で選びたいわけです。自分にあった気に入ったOSを使いたいわけです。 パソコンの世界で自分の好きなOSを選ぶことになれていても、携帯電話市場では不可能な話です。ここ数年のスマートフォン市場のにぎわいのおかげでスマートフォン

    携帯電話もOSを選べる時代はくるか?
  • 【ビデオカード】HIS Radeon HD 5970着弾!

    ある知り合いからRadeon HD 5970を譲って頂ける事が出来ましたのでご報告まで。 価格は79800円。 高くも無く、安くも無くといった価格で、殆ど入荷が確認出来なかった日橋区域では十分安いと思える値段だと思います。 オクではSAPPHIRE製のRadeon HD 5970が14万に逝ったようですしね(^^;; ただ問題は現在のMain PCのスペックが明らかに貧弱だと言う事。 検証するにもコレはちょっと、と言うレベルです。 これで回すと明らかに電源 + CPUがネックで途中で落ちる or CPUボトルネックでぜんぜんスコアーが出ないといった事が起きそうです。 今週中?にはCore i7 920とX58マザーを購入する予定ですのでそれまでは暫くMain PCで軽く使う程度にして置こうかと思います。

    kpac09
    kpac09 2009/12/18
  • 【PCケース・電源】【レビュー】ThreeHundred (Three Hundred) 『やはり良いケースです!』

    kpac09
    kpac09 2009/12/18
  • 【ビデオカード】NVIDIAの新型Quadro―Quadro FX 380 LP, 3800M, 2800M

    kpac09
    kpac09 2009/12/18
  • SSDの価格が劇的に値下がりする時期は?メーカー各社が見通しを明らかに

    高速なデータ転送速度や低い消費電力などから、フラッシュメモリを採用した記録媒体「SSD」がこれまで主流となっていたHDDに代わる記録媒体として期待を集めていますが、500GBモデルの2.5インチHDDが7000円ほどであるのに対して、512GBモデルの2.5インチSSDの販売価格が18万円ほどであるなど、コストパフォーマンスの面でHDDに大きく遅れを取っています。 そんな中、SSDが劇的に値下がりする時期について、フラッシュメモリメーカー各社が見通しを明らかにしました。 HDDを買うかSSDを買うかで迷っている人は参考にしてみるのもいいかもしれません。 詳細は以下から。 Ramp-up of 20nm nodes may accelerate SSD adoption in PCs in 2011 この記事によると、A-DataやJMicron、Silicon Motionといった中国およ

    SSDの価格が劇的に値下がりする時期は?メーカー各社が見通しを明らかに
    kpac09
    kpac09 2009/12/18
  • 「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた

    さまざまなオープンソースの成果を組み合わせた「Google 日本語入力」、その実力を確かめてみるため、実際にインストールして使ってみました。 変換候補を出すサジェスト機能が一体どれぐらいのモノなのか、どこまでカスタマイズできるのか、使い心地はどのような感じか、そういったざっくりとした印象がこれでつかめるのではないかと思われます。 試用レポートは以下から。 今回はWindows Vista SP1を使っているパソコンで試用してみました。まずはインストールから。「Google 日本語入力」公式サイトにアクセスし、ボタンをクリック。 「同意してインストール」をクリック このようなページになって、ダウンロードが始まります ダウンロード中 インストール中 インストール完了。「OK」をクリック。 言語バーから「Google 日本語入力」を選択 こんな感じになります。 入力モードはここに表示されます。

    「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた
  • 【ウインドウズ7完璧導入術】動かないソフトはXPモードで導入 | 教えて君.net

    ウインドウズ7は互換性をかなり配慮して作られたOSだが、Vista以降のウインドウズはシステムの根幹がXPまでと大きく異なるため、どうしても正常に動かないソフトが出てくる。切り札としてウインドウズ7には「XPモード」という新機能が搭載されている。 仮想マシンソフト「VirtualPC」を応用して作られた機能で、ウインドウズ7上で仮想的なXPを実行し、その上でソフトを動作させることができる。VirtualPCとの最大の違いは仮想マシンの存在を全く意識せずに使うことができること。仮想マシンを起動してから目的のソフトを動作させるというような二度手間がいらないし、起動の時間も短縮される。来動かないはずのソフトでも、まるでウインドウズ7に対応しているかのように違和感なく利用できる。VirtualPCでは仮想マシン用にXPを別途購入する必要があったが、XPモードはタダで利用できる。ただしXPモードを

    kpac09
    kpac09 2009/11/25
  • ネットブックのWiMAXモデルは想像以上のおすすめ! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は、人気のネットブックとWiMAXを組み合わせたときの使い勝手を検証してみることにした。従来のようにアダプターを認識させる必要がない、ことが感動するほどお気楽だったという戸田氏。果たしてその結論とは? 最近は、データ通信が百花繚乱(りょうらん)状態だ。いわゆる3G系の通信が定番なのだが、そこへWiMAXが割って入り、対応エリアを日夜拡充している。 パソコン体にも、ドコモなどのWWAN内蔵モデルに加え、WiMAX内蔵モデルも登場し始めている。今回は、ネットブック+WiMAXの組み合わせの使い勝手を試してみよう。テストしたのは、dynabook UXWiMAX内蔵モデル(UX/27JBLMA)だ。 dynabook UXは、これまでにもさんざんレビューしてきたので、体についての言及は、新たに気づいたポイントにとどめる。 初めて黒ボディ

    ネットブックのWiMAXモデルは想像以上のおすすめ! - 日経トレンディネット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kpac09
    kpac09 2009/10/22
  • ソニーがWindows 7パソコンを発表、目玉は13.9mmの極薄ノート「VAIO X」 - 日経トレンディネット

    ソニーは2009年10月8日、パソコン「VAIO」シリーズの秋冬商戦向けモデルをWindows 7の発売日と同じ10月22日に発売すると発表した。目玉は厚み13.9mmの超薄型モバイルノート「VAIO Xシリーズ」とタッチパネル液晶を備えた一体型デスクトップ「VAIO Lシリーズ」。全機種、OSにはWindows 7を搭載。Windows Vistaと同様、CPUにAtomを搭載した機種を除き64ビット版を採用した。 厚み13.9mmの超薄型モバイルノート「VAIO Xシリーズ」。オプションの「Xバッテリー」を装着時のバッテリー駆動時間は驚異の約20.5時間。重さは約1065gとなる(画像クリックで拡大) VAIO Xシリーズは、今年9月にドイツのベルリンで開催されたIFA2009や千葉県幕張で開催中のCEATEC2009などで既に公開されている。同社のWebサイトでも発売を予告していたた

    ソニーがWindows 7パソコンを発表、目玉は13.9mmの極薄ノート「VAIO X」 - 日経トレンディネット
    kpac09
    kpac09 2009/10/22
  • どれがお買い得? Windows 7搭載ネットブック大集合 (1/7)

    いよいよ発売が間近に迫ったWindows 7。ASCII.jpでは様々な角度からWindows 7を知る特集を企画してきたが、発売直前の今回は、Windows 7によってより使いやすくなることを期待されているネットブックに注目してみた。 新製品ガイドからパフォーマンスチェックまで、ネットブックとWindows 7がわかる特集をご覧いただきたい。 各社から登場のWindows 7搭載ネットブックを まとめてチェック Windows 7発売に合わせて、パソコンメーカー各社からさまざまなネットブックが発表された。ここでは各社の最新Windows 7搭載ネットブックをまとめて紹介しよう。 取り上げるネットブックは以下のとおり。どの製品も基的には、春または夏モデルのバージョンアップ版といえるものだが、それぞれでキラリと光る特徴がある。それを解説していこう。 LaVie Light BL330/VA

    どれがお買い得? Windows 7搭載ネットブック大集合 (1/7)
    kpac09
    kpac09 2009/10/22