タグ

2019年3月6日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    ksugimori
    ksugimori 2019/03/06
    「セキュリティ強化のため」と言って電話番号登録を促してるのでより悪質な気がする。
  • 彼氏に触りたい

    アラサーの処女だから妄想がとまらないんですけど 彼氏ができて1週間、何もかもに慣れてないからとりあえず手も繋げないけどいい?って聞いちゃったから 前回のデートで一切手を繋がなかった…2月のまだ寒い時期に……付き合いたてのカップルが手をお互い握って暖めないなんて… 心はちょっとくらい!!ちょっとくらい手繋いでいい?とか聞かれると思ってたんですけど!! 聞かれなかったーーーーーーーーーつらみ 多分ここでなんで手繋いでくれないの?!とかって切れると女心は分からんって言われると思ったので 流石にアラサーですから、電話で当は手繋ぎたかったなぁと言いましたがね!!言ってくれてもいいのよ!! 付き合ってセックス!みたいな気持ちを抑えて私の処女ペースに合わせてくれてるんだなあと思った時点で 相手への信頼ポイント急上昇なので、ちょっとくらい先に進んでもいいかなあ、みたいな、気持ちが生まれてしまった… よ

    彼氏に触りたい
    ksugimori
    ksugimori 2019/03/06
    シザーハンズかと思ったのに
  • やわらかDocker

    yawaraka-docker.md やわらかDocker コーチについて 近藤うちお 著書に、以下があります やわらかRuby https://gist.github.com/udzura/7548163 やわらかHubot https://gist.github.com/udzura/0cb2447c305c51670414 アイスブレーク: Docker BentoBox コンテナ/仮想化/サーバー/インフラについて、知っている単語を集めて見ましょう Docker VM VirtualBox VMWare KVM Xen jail Dockerfile Docker Compose カーネル cgroup Namespace chroot AWS GCP GKE ECS Azure Amazon Lambda Heroku Kubernetes マイクロサービス ... 以下の4つに

    やわらかDocker
  • 「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie

    動画は2019年2月22日(日時間)「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの第1回目タッチダウンの際、搭載している小型モニタカメラで撮影したものです。動画の再生速度は実際の時間の5倍速です。  撮影は、2月22日07:26から07:32(日時間)の間に、撮像頻度を変えながら約5分40秒間行われました。この間取得された233枚の画像を繋ぎ併せて動画が作られています。 This movie was taken on February 22, 2019(JST)when Hayabusa2 first touched down on asteroid Ryugu to collect a sample from the surface. It was captured using the onboard small monitor camera(CAM-H). The video pla

    「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie
    ksugimori
    ksugimori 2019/03/06
    ESA が 「Sugoi‼️ 👏👏👏」ってコメントしてて和んだ