タグ

2012年4月21日のブックマーク (12件)

  • node.js におけるエラー処理のコーディングパターン (もしくは非同期 JavaScript における例外処理) - kazuhoのメモ置き場

    node.js を代表とする JavaScript を用いた非同期プログラミング環境においては、コーディングパターンのベストプラクティスが共有されておらず、結果として品質の低いコードが多くなるという問題があるように思います。そこで、特にエラー処理をどう書くべきか、既存のライブラリを使う方法を紹介してみることにしました。 いきなりですが、ファイルの文字数を返す関数を作ることを考えてみます。Java だと以下のような感じになるでしょうか。countChars メソッドに注目すると、エラーを例外として扱っていて、モジュラーかつ簡潔になっていることがわかります。 class FileCounter { static long countChars(String filename) throws IOException { FileInputStream is = new FileInputStre

    node.js におけるエラー処理のコーディングパターン (もしくは非同期 JavaScript における例外処理) - kazuhoのメモ置き場
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    エラー処理を怠ると後に痛い目をみるのは自分だしね。
  • ニンテンドー3DSにパッチ機能搭載、3DSソフトの修正が可能に

    任天堂は、4月21日に配信した「Nintendo Direct」で、4月25日午後配信予定のニンテンドー3DS体更新に搭載される機能を発表し、パッチ機能を搭載することを明らかにした。 パッチ機能は、ソフトに対して発売後に発覚した不具合などを修正するもの。 今までは、ダウンロードソフトにおいて不具合を修正したソフトの再配信は行なっていたが、任天堂のゲーム機でパッケージソフトに対してパッチ機能が搭載されるのは初めて。 具体的には、マリオカート7において極端なショートカットができる不具合の修正が5月中に行われる予定。おそらくウーフーアイランド2だろう。パッチ配信後はパッチ未適用のソフトではネット対戦ができなくなる。 また、サードパーティ製ソフトでは「キングダムハーツ3D」「NEWラブプラス」も対象となっている。 キングダムハーツ3Dは特定条件下で進行不可になる不具合の修正が行われると思われる。

    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    ポケモン立体図感Pro高い…
  • 組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro

    まつもとゆきひろ氏は2012年4月20日、組み込みシステム向けの軽量Ruby「mruby」を公開した。まつもと氏が福岡県などと経済産業省の地域イノベーション創出事業として開発していたもの。組み込みシステムの生産性向上を狙う。 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、WindowsMac OS X、BeOSなどでも動作するという。生産性が高いとされるRubyを軽量にして移植性を高め、組み込みシステムに適用することで、家電製品などのソフトウエアの開発生産性を向上させることが目的だ。 福岡県では経済産業省の地域イノベーション創出事業として、九州工業大学、東芝などと協力し、組み込み向けのRubyプロセッサ「Rubyチップ」の開発に取り組んでいる(関連記事)。mrubyRubyチップを組み

    組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    ほうほう…組み込み向けか。。これは便利そうだ。
  • Expired

    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    レバさしなくなるのはちょっとつらいな…うまいのにさ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    フォルダは助かるけど1文字ってのがせんすないなぁ
  • 「障害」はイメージ悪いから「しょうがい」に決定→忘れて「障害」と表記→謝罪…大分県 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「障害」はイメージ悪いから「しょうがい」に決定→忘れて「障害」と表記→謝罪…大分県 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/20(金) 12:27:16.00 現場発:障害か 障がいか 表記を巡り揺れる九州・山口/「負のイメージ助長」「気にならない」 「障害」か「障がい」か??。これらの表記を巡り公的機関が揺れている。平仮名派は「『害』には負のイメージがあり、偏見を助長しかねない」と言い、漢字派は「平仮名にしても差別がなくなるわけではない」と主張。大分県人権教育研究協議会は昨秋、広報誌に「障害」を使ったとして1ページを割いて「おわび」を掲載した。条例は漢字なのに担当課名が「障がい福祉課」の自治体もあり、現場からは「問い合わせが絶えない」と悲鳴にも似た声が聞こえてくる。 混乱の背景を追った。 大分県人権教育研究協議会は広報誌「じんけん」(

    「障害」はイメージ悪いから「しょうがい」に決定→忘れて「障害」と表記→謝罪…大分県 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    その言い回し変えいみあるのかねぇ…
  • 無線LANの混み具合を解析してグラフで表示する「Wi-Spy」実機レビュー

    「無線LANの電波を受信できない!」、「通信速度が遅くなった!」という事態が自宅やオフィスで発生した場合、原因は電波干渉かもしれません。PCやスマートフォンなどが対応している無線LAN IEEE 802.11a/b/g/nが使用する無線帯域はBluetooth、 Zigbee、HomeRF、音響機器などが使うものでもあり混雑しています。また、付近にあるコードレス電話や電子レンジ、ワイヤレスヘッドフォン、モバイルルーターなどからの干渉も速度低下の原因になり得ます。 という訳で、無線LANを設置する時は周囲の電波状況を把握して干渉の少ない設置場所を選ぶのがベター。そして、そんな際に便利なのがMetageek社が販売しているUSBタイプの電波解析デバイス「Wi-Spy DBx(599ドル/約4万9000円)」。他の無線LAN機器だけでなく、家電製品などからの電波干渉も見つけられるので便利です。

    無線LANの混み具合を解析してグラフで表示する「Wi-Spy」実機レビュー
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    これ、便利だよね。情報量ぱないけど
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    セプターも大変だな。カルチョにカルドに。
  • 任天堂リアルレーシングゲーム開発濃厚か? 『Project CARS』のスクリーンショットに任天堂のロゴ|ガジェット通信 GetNews

    任天堂リアルレーシングゲーム開発濃厚か? 『Project CARS』のスクリーンショットに任天堂のロゴ 先日、任天堂がリアルレーシングを開発するかもしれないという情報をお伝えした。これらはまだ噂の段階に過ぎないが、開発は『プロジェクトゴッサム』シリーズを開発した元Bizzare Creations(ビザールクリエーション)のスタッフが担当する、という話だった。 ちなみにハードは『Wii U』、任天堂初のHD解像度で開発を進めているという。 そんな任天堂のリアルレーシングの話に更なる情報が入ってきた。ネットで出回っている『Project CARS』のスクリーンショットに「Nintendo」のロゴが見つかったのだ。リアルなGTレースゲームに何故任天堂のロゴが? 誰かが勝手に入れたのかそれとも先日の噂と関係があるのか。 現実的な話、ラリーやGT、F1もそうだが、数々の企業スポンサーがロゴを貼っ

    任天堂リアルレーシングゲーム開発濃厚か? 『Project CARS』のスクリーンショットに任天堂のロゴ|ガジェット通信 GetNews
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    や、、やめておけ…
  • ニンテンドーダイレクト速報 『ニンテンドー3DS』がパッチに対応!|ガジェット通信 GetNews

    日12時から行われた任天堂の新作発表放送『ニンテンドーダイレクト』。過去にも何度か行われたこの『ニンテンドーダイレクト』だが、今回もプレゼン録画映像でお届けされた。今回は次の様な新作が発表され任天堂ファンボーイをどよめかせたぞ。 発表された内容を箇条書きで紹介。 <最新情報> ・まず最初に発表されたのは星のカービィのクラシック情報。 ・UBIソフトの『JUST DANCE Wii 2』の発表。全員が別の振り付けで踊れるほかリピート再生可能。邦楽曲多数収録。7月発売を予定 ・『ポケットモンスターブラック2&ホワイト2』6月23日発売で4800円。機種はニンテンドーDS。前作から2年後のイッシュ地方が舞台。 ・『ポケモンARサーチャー』飛び回るポケモンを捕まえる体感型シューティング。捕まえたポケモンは『ポケットモンスターブラック2&ホワイト2』に持って行くことが可能。6月23日配信開始で30

    ニンテンドーダイレクト速報 『ニンテンドー3DS』がパッチに対応!|ガジェット通信 GetNews
    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    対応するん…ですね。
  • 「 (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 」でプログラムが書ける『Nyaruko』登場! 這いよる混沌なプログラミング言語

    ■編集元:萌えニュース+板より「【這いよる混沌なプログラミング言語】(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!でプログラムが書ける「Nyaruko」登場」 1 名前:◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ :2012/04/20(金) 18:09:48.73 ID:??? (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 超電波的なOPで洗脳されるアニメ「這いよれ! ニャル子さん」。このAAはそのオープニングの冒頭部分の掛け声を表現した形ですが、「Nyaruko」はこの「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」を使ってプログラムが書ける! というBrainfuck系のニャルラトホテプ言語です。 何を言っているのかわからないって? では続きから具体的な使い方、利用例をごらんください。 この「Nyaruko」ではいくつかのシンプルな

    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    ./nyaruko
  • 「LINE」の登録者数が3000万人を突破 - ITmedia Mobile

    ktakemoto
    ktakemoto 2012/04/21
    あっというまだったなぁ。3000万ってすごいな。試しにMacのアプリもいれてみました。