タグ

2014年6月14日のブックマーク (20件)

  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    Kubernetesが最もアツイ流れをくんでいくとおもう。
  • Docker on AWS OpsWorks

    Presentation about how to run Docker on AWS EC2 with AWS OpsWorks.Read less

    Docker on AWS OpsWorks
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    ほほう。
  • CentOS 7 Public QA Release – Blog.CentOS.org

    We are happy to announce the immediate availability of the first CentOS 7 QA Release. !!! This is a QA release only and not the final CentOS 7 release !!! In the past, CentOS QA testing has been performed by a small group of people within the CentOS community. We are happy that we are now able to open this up to the wider community to get early feedback and bug reports prior to the 7 release. Cent

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    いよいよ感ただよってきたな
  • 28歳になった - 下林明正のブログ

    会社の飲み会から帰って酔っ払いながらオンラインカードゲームを遊び気づいたら28歳の誕生日を迎えていた。 こういう悲惨な状況に備えてなのか事前に甥っ子と一緒に誕生日を祝われていたので助かった。 27歳になったときのポエムを読んで、正直この1年であまり変化が無かったことが分かった。 向き先の定まらない状態は続いているが、自分なりに積極的にはなろうとしているので実力不足の日々といったところで成長の機運は見受けられる。 とはいえあと2年で30歳という節目を迎えるわけで、このペースでは何となく厳しいのではないか、というやんわりとした焦燥感がある。 俺はどうすればいいんだ。 ところで今日はもういい時間だしそういう話を書く気はなくて、誕生日を迎えたのだし来週は引っ越しをする予定なのでとにかく積極的にウィッシュリストを晒していこうという気持ちなのだった。 >>>新しい門出を応援する(有料)<<< 引っ越し

    28歳になった - 下林明正のブログ
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    ヘマトクリット
  • 営業さんはうそつきだ

    営業をやっているとき、私より一つあたりの案件の売上平均が私の1.6倍くらい高い先輩がいた。その人は、相手に対して「これだけやれば絶対成功する」と言い、「合格するためには絶対これだけ必要だ」という言い方をした。「あなた方なら絶対にできると思うからこれだけの提案をするのだ」が決め言葉だった。結果として相手の想定している予算額よりもおそらく多くを引き出した。しかし、その提案に明確な根拠があるわけではなく、見積もりや準備も十分にはされていないことが多かった。結果として、予算より多くの金額を出しているのにプロジェクトはよく炎上し、多くの人に迷惑をかけたあげくに失敗することもあった。 まだ新入社員で意識が高かった私はこれを横目で見て誠実ではないと感じた。だから見積もりに時間をかけ、自分なりには細かく計画も立てた。言い方を変えた。「最低限これだけやらないと成功することは難しい」「ここまでやってようやく成

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    無限に張ったりかますのが大事
  • 高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)

    ・高専は高等教育機関であり、16歳の頃から高等教育を受ける ・東大生は、18歳までは高校生であった。つまり18歳までは後期中等教育を受けている。出遅れがひどい ・高専には教授がいる。研究を業とする物の研究者がいる。物理や数学も最初から物理の研究者、数学の研究者が教える(講師の場合もあるが、大学で教えているような講師) ・東大生は高校生のころに予備校の教師から物の知識とくだらないテクのミックスをたたき込まれ大学の授業で挫折、遊びほうける ・高専では元技術者などから教科書や遊びのレベルでない物の技術を学べる。なにしろ高専の教員には免許がいらない ・東大生は高校のころは画一的なくだらない教科書の授業をうける。しかも高校教員資格のある者からしか学べない ・高専生は16歳のときに既に「大学に行かない」と決めた連中である(少なくとも、受験勉強をしたり、予備校に通ったりという普通の道は捨てている

    高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    がんばれ
  • 三沢文也 on Twitter: "まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)"

    まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)

    三沢文也 on Twitter: "まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)"
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    こじらせたいです
  • 株式会社Lang-8を退職しました - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2014年06月14日11:05 その他 株式会社Lang-8を退職しました 報告が遅くなってしまいましたが、5月末でLang-8を退職しました。細かい話は省略しますが、気になる方は飲みの席ででも聞いてください :) ドベンチャーな環境もそうだし、添削率を改善することが出来たり、iOSアプリを開発することが出来たりといろいろな経験ができたのでほんとに良かったです!! iOSアプリに関してはいろいろとハマったこととか書きたいけどいつになることやら。。 次はまだ未定ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします! ツイート 「その他」カテゴリの最新記事

    株式会社Lang-8を退職しました - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    お疲れ様でした。
  • セール&キャンペーン|BMW専門店 Studie[スタディ]

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    貴方の走りをがっちりサポート!
  • 結婚資金、出産費用、子育てにかかるお金!貯蓄ゼロから貯める方法 | キャリアセレブリティ養成ブログ

    30代ともなれば、どんな女性でも20代とは違う世界が見えてきます。3年後、5年後の自分を想像してみましょう。その頃には、昇進、結婚、出産、子育てなど、人生の転機となるライフイベントが目白押しではないでしょうか。 楽しみだけど、一体どれくらいのお金が必要になるの? 先が見えなくて不安という女性も多いのかもしれませんね。結婚したいけどお金が無いからあきらめよう、なんてことにならないよう、独身時代にしっかりお金を貯めておくことが重要なのです。 未来の選択肢を増やすのも減らすのもあなたしだいですよ。 結婚資金、出産費用、子育てにかかるお金!貯蓄ゼロから貯める方法 結婚から出産まで一体いくら必要? 気になるライフイベントにかかる費用、一体いくらくらいなのでしょう? アンケート調査によると、結納から新婚旅行までにかかる費用は444.2万円、新生活の準備に100.4万円という結果が出ています。(※出典:

    結婚資金、出産費用、子育てにかかるお金!貯蓄ゼロから貯める方法 | キャリアセレブリティ養成ブログ
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    だまって2500万な。
  • LCI Limited | ロータス社正規輸入総代理店 エルシーアイ株式会社

    See the Lotus range in video Latest News 2024/01/10 東京オートサロン2024「ELETRE R」及び「EMIRA V6 Fi・・・ 2023/12/13 【LOTUS CUP JAPAN 2023】Rd.5 @ もてぎ 2023/12/12 「ロータス仙台」「ロータス神戸」開設準備室 2023年12月12日・・・ 2023/12/07 今週末はLOTUS CUP JAPAN Rd.5 @モビリティリゾートも・・・ DEALER EVENT NEWS 2023/09/22 ロータス・エレトレ 特別展示会のお知らせ 2022/12/09 LOTUS 東京「原宿ショールーム」 リニューアルOPEN 2022/10/19 ロータス エミーラ 特別展示会のお知らせ 2021/04/21 【LOTUS東京/LOTUS横浜】5/16(日)袖森フェスティ

    LCI Limited | ロータス社正規輸入総代理店 エルシーアイ株式会社
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    とても欲しいですね。
  • ELISE S Club Racer登場!! | NEWS | ロータス正規輸入総代理店 | LCI Limited

    2013年のグッドウッドで世界デビューを果たしたエリーゼS・クラブレーサー日発売開始! ロータスのエントリーモデル、1.6リッター・エリーゼのバリエーションで、絶大な人気を誇る「クラブレーサー」が、1.8リッター・スーパーチャージャーエンジンのエリーゼSから登場しました。 クラブレーサーのコンセプトは、ファンキーな色遣いと、革新的な素材の使い方、さらに高まったドライビングダイナミクスとパフォーマンスから成り、そのすべてがロータスファンを魅了します。 クラブレーサーはロータスの伝説的なダイナミックパフォーマンスから開発されました。今回4つのバリエーションに拡大されたエリーゼのラインナップは、 ロータスのトレードマークである俊敏性と正確なハンドリングによって、スリリングなドライビングダイナミクスをお届けします。エリーゼSクラブレーサーは、多くのフィードバックをお届けすることで、ドライバーは最

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    エリーゼSのクラブレーサーきたぞおおおお!!!
  • モテる秘訣 - はてな村定点観測所

    2014-06-13 アーリーアダプターな自己との対話 私はアーリーアダプター(初期に早耳な人)な部分がある。 1999年からGoogleを使っていた。当時のGoogleは多言語対応していなくて、日語で検索すると文字化けした。でも、英単語でアダルトキーワードを入力すると驚異的な精度でその嗜好に合ったページが検索できた。Googleが日に上陸したら凄いことになるんじゃないかと思った。それを友人に話したら、「GooやInfoseekは沢山広告スポンサーが付いているのに、Googleは一件もついていないじゃない。一発屋で終わるよ」って言われた。 2002年からMovable Typeでウェブログを始めた。9.11以降のアメリカではウェブログと呼ばれる新しいWEBの記録形式が出始めているっていう話を聞いてインストールしてみたのだ。幸いなことに私がレンタルしていたCPIのレンタルサーバーはBer

    モテる秘訣 - はてな村定点観測所
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    モテモテ
  • 切実に教えて下さい。

    どうすれば、はてなの中で知名度を得ることができるのでしょうか。 ブコメでスターを獲得しまくるのが良いのでしょうか。 ブログで面白い記事を書いて、ブクマされまくると良いのでしょうか。 どちらもやってみてはいるのですが、まったくお気に入りやブログ読者に登録してもらえません。 カリスマ性がないのは実感しています。 識者の方、よろしくお願い致します。 ※追記 みなさん、多くのブコメ、ありがとうございます。 おちんこでたりもしたけれど、私は元気です。 ゲイの道を極めます…! ※追記2 ブクマへ返信 houyhnhm 村長に名前呼ばれると。良くも悪くも。 村長というのはどなたなのでしょうか。 新参ですいません>< pero_pero はてなの中で知名度上げて何になるのか。リアルで彼女でも作った方がマシ。 これ、すべからく、承認欲求を満たすためであります! papaopao 名前覚えてもらうだけならブコ

    切実に教えて下さい。
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    すげぇ記事かこう。
  • パソコンが好きで情報系学部に入った..

    高校生の頃からPCゲームをやったり、動画を見たりするのが好きだった。受験を勉強頑張って結構名のしれた国立大学に入れたは良いが息詰まってしまった。授業でプログラミング入門の講義をとってみたら全然わからない。メソッド?コンストラクタ?再帰?このfor文どういう動きなわけ?!バブルソートってなに?来週までに作ってこいってなんだよその宿題。ってな具合で完全に置いてけぼりらった。俺の周りはそこそこプログラミング経験者が居て、俺みたいな完全初心者は殆ど居ない。マジでなんでこんな学部選んじまったんだ。プログラミングに適正あるなんて聞いてないよ;;たいしにツイートする

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    頭わるいとむりだから諦めな。
  • カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 - 転々し、酩酊

    2014-06-05 カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 考察 おすすめ 目次 前書き 『カゲロウプロジェクト』は一次商品なのか なぜ『カゲロウプロジェクト』がヒットしたのか 「解釈」とは物語を作っていくこと 「解釈」とは労力のいること カゲプロ信者/カゲプロ厨 ニコニコ動画は一次商品を生みだせるか 終わり 前書き まずは大塚英志の「企業に管理される快適なポストモダンのエッセイ」(以下ポストモダンエッセイと表記)をお読みいただきたいです。この文章は、ポストモダンエッセイを読んだという前提で書かれております。 タイトルの括弧は、 カゲプロをほとんど知らないひとの『カゲロウプロジェクト』批評 カゲプロをほとんど知らないひとへの『カゲロウプロジェクト』批評 という二重の意味です(カゲプロをほとんど知らないひとというのは私のこと)。 私のカゲプロ批評で大事に

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    カゲプロはカゲプロのパクリ
  • 初音ミクのオリジナル曲 LOVEDOLL OF NOBODY -Full ver.-

    7月2日に発売する新しいアルバム、「股関節脱臼」の1曲目に書き下ろした曲です。イントロ長くてすみません!「股関節脱臼」サイト:http://deadballp.jp/カラオケ→nc92653■マイリス mylist/3390381

    初音ミクのオリジナル曲 LOVEDOLL OF NOBODY -Full ver.-
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    ド安心のやつだったわ
  • Pixiv18禁にみる、男女のエロの違い。 - 壁に向かってフルスイング

    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    おもしろい
  • [E3 2014]これは写真じゃないんです。驚愕のグラフィックスを引っさげて登場したFPS「Get Even」に注目

    [E3 2014]これは写真じゃないんです。驚愕のグラフィックスを引っさげて登場したFPS「Get Even」に注目 ライター:奥谷海人 デモを担当したThe Farm 51の開発ディレクター,Wojciech Pazdur(ヴォイチェック・パズドュル)氏 FPS「Get Even」を開発するポーランドのThe Farm 51が,インディーズ開発サポートプログラム「ID@Xbox」のサンプルタイトルとして,E3 2014のMicrosoftブース内で同作のデモを公開した。 Get Evenは,1つの事件を2つの角度から追っていくというFPSで,過去に巻き込まれた忌まわしい事件を解決するために,その記憶を変化させようとする「Black」と,仮想現実をコントロールするほどの能力を持つコンピュータ技師「Red」の衝突を描いている。双方のキャンペーンは,どちらも5時間ほどの長さになるという。 今回

    [E3 2014]これは写真じゃないんです。驚愕のグラフィックスを引っさげて登場したFPS「Get Even」に注目
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    CGかよ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    ktakemoto
    ktakemoto 2014/06/14
    これはなかなか