タグ

2015年7月1日のブックマーク (2件)

  • Mackerel + peco + zsh でコマンドラインにホスト名を補完する - 詩と創作・思索のひろば

    複数のサーバが関わっている環境では、ホストに人間が分かる名前を関連付けなければ運用がスケールしなくなるものです。その名前はホスト名だったり、ロールやタグのようなものだったりすると思いますが、仮にホスト名を利用するなら、DNS を用いて名前とホスト(の IP アドレス)の対応をつけるようなこともできるでしょう。DNS が利用できない場合は、/etc/hosts に書くというようなのもありですね。 しかしホスト名を直接利用した運用というのは意外と難儀なところがあって、とくに自分のように普段サーバを扱った作業をあまりしないアプリケーションエンジニアなどは、「前に接続したことあるあのホストは何だっけ……」といううろ覚え状態に弱い。名前の一部は覚えているわけなので、シェルの履歴を検索すればなんとかなるのですが、一度も接続したことがなければ目当てのホストを探し出すことはできません(この、接続したことが

    Mackerel + peco + zsh でコマンドラインにホスト名を補完する - 詩と創作・思索のひろば
    ktakemoto
    ktakemoto 2015/07/01
    めっちゃいいやんこれ
  • AWS Solutions Architect ブログ

    Amazon Web Servicesでは強力な暗号化は標準機能の一つであり、(以前はSSLとよばれた)TLSという暗号化プロトコルが必要不可欠です。 TLSは全てのAWS APIで用いられており、Elastic Load Balancing (ELB), AWS Elastic Beanstalk, Amazon CloudFront, Amazon S3, Amazon RDS, Amazon SESなどのお客様が直接使うサービスでも使われています。 過去18ヶ月程の間は、TLSプロトコルの波乱に満ちた期間でした。優れた暗号解析技術はこれまで考えられていたよりも深刻であるいくつかのTLSアルゴリズムの欠陥をハイライトし、セキュリティ研究はTLSのいくつかのソフトウェア実装に問題を明らかにしました。総体としてはこれらの開発は正しくセキュリティを向上させるものでしたが、ソフトウェアアップグ

    ktakemoto
    ktakemoto 2015/07/01
    s2n素晴らしいな。置き換えることを目的とはしてないという点もグッド。