タグ

2010年4月15日のブックマーク (11件)

  • レイプ・ファンタジー、レイプ、レイプ神話と性差別 - ohnosakiko’s blog

    サイドバーのohnosakikoブックマークのところが、ポルノレイプレイプレイプエロゲバカレイプレイプエロゲバカポルノ‥‥となっていて正直気が滅入っている大野です。自分でつけてるブクマだから仕方ないけど、授業に来る新一年生に自分のブログアドレスを教えるのにはちと勇気が必要、という意味で。つっても初日の掴みで、去年の「レイプレイ」騒動や「東京都青少年保護条例改正」騒動の話をして、散々「レイプ」という言葉を使ってしまいました‥‥。 さて、AntiSepticさんの例の記事のブクマ数がやたら伸びているのですが、こうなっている大元の火元は私です。一連の流れは以下の通り。 3/27の当ブログ記事 レイプ・ファンタジーについてのメモ ○ この時点でのコメントは、雑誌に掲載されたテキストを記事で引用させて頂いたfont-daさんのみ。 ↓ 4/8のはてこさんの記事 そよ風のレイプ願望と強姦の違い 前編

    レイプ・ファンタジー、レイプ、レイプ神話と性差別 - ohnosakiko’s blog
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
  • 現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!

    男性向けのポルノグラフィはあまり目にしたことがないからもちのすけさんとはてこさんが想定しているものがさっぱりわからないのであれば黙ってりゃいいのに、「世に出回っているポルノ全部がそうだとおっしゃるのなら」などと勝手に決め付けてそれはちょっと現状認識が間違ってますよと異論を唱える独り相撲。ポルノを問題としている場に態々ポルノではない表現物(「コルテオ」)を持ち出し、それが「女性差別的だからといって、だったらポルノはもっと女性差別がひどいに違いないみたいな当て推量はいささか乱暴ではないでしょうか」と悦に入る的外れな当て推量。他のエントリに「コルテオ」という個別具体的な作品が取り上げられていたからといって、今回も「具体的なポルノ作品を例示して、その作品のどのような表現が女性差別的かを論じ」ろと要求する身勝手。「圧倒的な暴力」、「蹂躙」、「傷を負い、血を流」すと書いてあっただけでハードな陵辱ものを

    現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
    罵倒語で装飾しなければ主張が理解されやすいのに。まあ、罵倒芸だからしょうがないか。/要は「ファンタジー」「フィクション」というスタイルで起きている現実を安易に肯定するなよってことなんだよね。
  • Papyrus the virus - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
    これは消毒にたたかれるなと思ったら案の定たたかれてたw それだけでいいやw
  • ”立ち上がれ日本”の3人、並んで国会本会議で居眠り 面白蛇屋

    1 名前: シュレッダー(catv?)[] 投稿日:2010/04/13(火) 21:42:44.37 ID:zTIQxyYB ?PLT(12001) ポイント特典 衆院会議に出席した(右から)たちあがれ日の平沼代表、与謝野共同代表、園田幹事長。 所属議員5人の平均年齢は約70歳。ようやく結党にこぎつけた疲れからか 、目を閉じてうつむく姿が目立った(13日、国会) http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20100413jiji9210520/ 2 名前: 鉋(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 21:42:54.71 ID:5iV+I2pp ファイナルファンタジー 5 名前: IH調理器(山陰地方)[] 投稿日:2010/04/13(火) 21:43:22.38 ID:FjmNXttm ジェットストリームス

    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
    あまりにきれいに並んでいたので、画像見て吹きましたw
  • Shingo Ito 伊藤 真悟 on Twitter: "「ニーチェの言葉」を地下鉄のホームで読んでたら「なにがニーチェだよ、かっこつけんじゃねーよ」と小声で言われた(怒)同じ日本人として悲しい・・。そんなやつがいるから日本人は本にカバーをかけるのかも・・。"

    「ニーチェの言葉」を地下鉄のホームで読んでたら「なにがニーチェだよ、かっこつけんじゃねーよ」と小声で言われた(怒)同じ日人として悲しい・・。そんなやつがいるから日人はにカバーをかけるのかも・・。

    Shingo Ito 伊藤 真悟 on Twitter: "「ニーチェの言葉」を地下鉄のホームで読んでたら「なにがニーチェだよ、かっこつけんじゃねーよ」と小声で言われた(怒)同じ日本人として悲しい・・。そんなやつがいるから日本人は本にカバーをかけるのかも・・。"
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
    「ニーチェ=かっこつけ」という世代なんだろう。/「共産党宣言」だったらどうなんだろう。赤だとおもわれんのかな。
  • 第30回 どう思う? 少女マンガ雑誌のレイプシーン続々の性描写 - メディアの森の女たち | カフェグローブ

    この事件が意味しているものは? 芸能人の結婚離婚が騒がれるのはなぜ? 報道や広告に登場する「オンナ」について考えよう。 あなたの意見で完成させるページです。 文/和田真由子 第30回:どう思う? 少女マンガ雑誌の レイプシーン続々の性描写 「少女マンガ雑誌には、過激にエロなものがある」「しかも、それが少女たちにえらい人気である(※1)」。そう噂には聞いていたものの、これほどとは……。こ、こんなエロいマンガを普通のコミックコーナーで売ってていいのだろうか……。買った少女(エロ)マンガ誌を電車の中で開かなくて良かった、と胸をなでおろしたくらいです。 まずはこの手の少女マンガ誌におけるH表現についての統計を見ていただきましょう。といっても私がさっき取った大ざっぱなものだけどね。 サンプルは小学館から出版されている『少女コミック』18(9/5)号、『少女コミックC

    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
  • 二次創作にいちばん大切なこと

    @amamiyakiri 同じオタクとしてこういうのだけは許せんと思うのは、「作品自体はつまらん、嫌い、でもキャラはエロいから好きwエロ同人描くぜwww」とか言う奴。普通思ってても口に出すか?しかも不特定多数の目に入るところに書くか?死ねばいいのに。手前みたいなののせいでキモオタが蔑まれるんだよ 2010-04-14 22:08:06 @amamiyakiri 私は作品自体に魅力が無ければキャラにはまることは絶対無い。物語というのはキャラ達が人生を積み重ねて生まれるものであるから、物語がつまらなければキャラだって当然つまらないに決まっているだろうが。 2010-04-14 22:20:00 @amamiyakiri 逆に言えば、作品に愛着が無くてキャラだけ好きだという人は、そのキャラの人生にすら興味が無いってことじゃね?キャラが誰を愛したかとか何を守ったかとか何と戦ったとかは一切どうでもい

    二次創作にいちばん大切なこと
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
    "規則正しい生活をして、節制して、禁欲して、睡眠時間を削って、毎日仕事や勉強を3~4時間多く頑張る人生"←そういう人のもっともふさわしい職業があります。それは、僧侶とか修道士。
  • 87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ

    よく勘違いされるんです。お金持ってると(笑)。 みなさん曰く「あんなに売れてドラマや映画にもなったんだからさぞや…」 NOOOOOOOOO!!(石丸元章風) 今日は具体的数字をあげて、 『盲導犬クイールの一生』1冊の収支と他の状況を説明したいと思います。 出版に関わっていない人には特に興味深いかと。 まず、単行の売上げ(厳密には刷り部数)は、87万部。初版が6000部でした。 初版部数が少ないので、定価は、1500円(税込)。 印税は、通常、単著ならば10%。 共著などでは、その10%を分配しますが、 配分の割合は千差万別で長引くのでまた別の機会に。 このは写真の秋元さんと僕、そして盲導犬関連団体への寄付金で、 3分の1づつとしました。 ■の総売上げ金額 1500円×87万部=13億500万 (今知ったけどこう言われるとすごい迫力!) の利益は、ざざざっくり言うと、以下の感じ。 細

    87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
  • redirect

    リダイレクト サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    ktasaka
    ktasaka 2010/04/15