タグ

2010年7月18日のブックマーク (18件)

  • クラシック初心者を優しく導いてあげるスレ 路地裏音楽戦争

    1 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:14:42 ID:ReYgEhtR こいつは聴いとけ、って人物とか これは聴いとけ、ってアルバムとか曲とかありますか? ※管理人はクラシックの知識が皆無なので動画が間違っているかもしれませんがご了承ください。 3 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:52:50 ID:fTKsyJqH >>1 君の今後のためにも、最初に聞くのはワーグナーのリング全曲を薦める クラシックは値段が高く、曲も非常に長くて敷居が高い という印象を持って、クラシックにハマるのを水際で防ぐのが一番幸せだと思う・・・ リヒャルト・ワーグナー ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner, 1813年5月22日 ライプツィヒ - 1883年2月13日 ヴェネツィア)は、歌劇の作で知られる19世紀のドイツの作曲

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    いや、音楽の時間に習った曲を聞き返すだけでもわりといい勉強になりましてよ?
  • 預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手

    1.パウルの誕生と青年時代 小生の父となるタコは老獪で恐れを知らず、母となるタコは優美で美しかった。 諸兄は、タコの交尾というものをご存知であろうか。なんでも脊椎世界には「くんずほぐれつ」という言葉があると聞くが、たった4ぽっちの手足しか持たない脊椎動物からそのような言葉が生まれるということ、そこに小生はいささか哀しみのようなものを覚えずにはいられない。 小生の父にあたるタコと、母にあたるタコは海底で出逢うとすぐさま、8、8、計16の足を絡め、ちょうちょう結び、いかり結び、あやとりの東京タワーなどを即興で作り上げながら、性の営みに情熱の限りをつくした。まさに「くんずほぐれつ」である。その記憶はいまも海に漂っており、ふとした海水の流れから当時の彼らの熱狂をうかがい知ることができる。 母にあたるタコが産卵し、小生の人生の出発点となったのは、原発の排水によってあたためられた海であった。

    預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • 「虐殺器官」の次にはどんな本を読んだらいいだろう? - 万来堂日記3rd(仮)

    夏になるとなぜか出版社や書評サイトが活発化するわけでして、色んな人が色んな切り口でオススメを推薦してくれます。 この「虐殺器官」は話題作ですし、やたら面白いですので、オススメのとして上げる人も少なくないのではないかと思います。 このエントリは、そんな「虐殺器官」の次に読んでほしいようなオススメを挙げるとしたら、どんなになるだろうな? というものであります。 まずは作者の他の作品 作者の他の作品を挙げるというのがまずは無難、なんですが、ご存知の方も多いでしょう、作者の伊藤計劃氏は惜しまれつつも若くして世を去っています。挙げるとしても、わずか三冊しか挙げることができません。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) メタルギア ソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット (角川文庫) 伊藤計劃記録 この中で一冊オススメするとしたら、作者が「虐殺器官」の他に遺した唯一のオリジナル長編にして、死の直

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ

    (English version is here) 先日、飲み屋でiPadをいじりながら、 刺身をべていた時のことでした。 ボトッとiPadの上にマグロが落ちたのでした。 その時は慌てて刺身をどかして、きれいに拭いたのですが、 ふと気付いたのでした。そもそも、 iPadが皿だったら何の問題もない ということに。 では、iPadの革新的な使い方「iDish」をご紹介します。 iDishをはじめよう。 これがiPadWi-Fi+3Gモデル。 そして材。イトーヨーカドーで買ってきました。 これらの材をiDishに盛りつけていきます。 はたしてどのような効果が得られるのでしょうか。 握り寿司 握り寿司から盛ってみます。 閉店間際に買ってきた50%引きの色あせた マグロのにぎり寿司です。 これではちょっと欲が湧きません。 そこで、この寿司台。 これを指を使って適切な大きさに変えて……、 寿

    さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    こういう iPadの使い方ってちょっとみっともないと思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    いや、植民地の同化政策や近代化って結局支配本国の都合だから、現地人の人権とかをあまり考えてないというのは一緒ってことでしょ。「日本はいいことをした」と言ってる人ってホントだめだと思う。
  • 空気系はセカイ系の正統な後継者か? - the deconstruKction of right

    東京芸術大学の公開講座Speculaを聴講してきた。池田剛介さんと千葉雅也さんが毎回討議者として参加しつつ、各方面の方々と討論する当企画。今回は「セカイ系という想像力」というテーマで前島賢さんと黒瀬陽平さんがゲスト参加。『社会は存在しない』というセカイ系論集を一応共著で出してもらった身としては、聞きにいかねば、という感じで聞きにいった。 全体の大雑把な感想は省略するが(前島氏の著作『セカイ系とは何か』の要約と、後半のユーモラスかつ戦略的な切り返しの妙技が冴えわたっていた)、池田氏が『社会は存在しない』所収の佐藤心論文に言及し、「崇高」のテーマについて語っていたところは、もっと聞きたいと思った。あの場で絵が出ればよかったと思うのだけれど、セカイ系の特徴として前島氏や前田久氏が特権化する「空」の表象と、池田氏の出されたターナーやフリードリヒの絵は確かに親和性があると思う(こんなの)。そして無限

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • 正直、五十歩百歩にしか見えないけど

    一応科学研究で飯をっているものだが。 要は、ママ友ネットワークの世界の科学リテラシー、医療リテラシーと、 「はてなー」の科学リテラシーの間には「超えられない壁」が存在しているのだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100715105846 正直、「はてなー」の科学リテラシーが高いとはとても思えないけどね。 たとえば「はしかパーティー」の件にしたって、「なぜはしかパーティーが予防接種に比べて悪手といえるか」ということをメリットとデメリットを挙げて説明できる人がどれだけいる? それができないんだとしたら、「はてなー」は「はしかパーティーは下策」ということを「聞きかじって知っている」というだけのこと。そしてそれは「ママ友」だって同じこと。「はてなー」と「ママ友」の唯一の違いは「聞きかじった」相手が誰かということだけだ。 無論、それはそんなものだ。専門外の事柄については多か

    正直、五十歩百歩にしか見えないけど
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • ホメオパシー救急病棟

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ホメオパシー救急病棟
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    ホメジャの人たちって外から見るとこんな感じなんだよなーw本人たちは深刻でも、結局笑えちゃうww
  • 東京新聞:iPad人気で新ビジネス 本のスキャン代行、違法?:社会(TOKYO Web)

    を裁断してスキャナーで読み取り、電子文書化すると、iPadなどの端末で紙ののようにページを指でめくりながら読むことができる=中里宏撮影 五月に国内販売され人気となっている米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」の利用者が、蔵書をイメージスキャナーで読み込みiPadで持ち歩く動きが広がっている。これに伴い、一般利用者から手数料を取っての電子文書化を行うスキャン代行業が盛況だが、日書籍出版協会(書協)=理事長・相賀昌宏小学館社長=は「著作権法違反の懸念がある」として業者への法的対応を検討している。 (社会部・中里宏) iPadは出版社が販売する電子書籍のほか、出版物をスキャナーで読み込んで電子文書に変換すれば、画面でのようにページをめくりながら読むことができる。大手スキャナーメーカーは「個人向けスキャナーの五、六月の販売台数は一・八倍の伸び。iPad効果だ」と話

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • JAISTから最寄りのコンビニへの旅

    JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)から最寄りのコンビニまで”徒歩”でどのくらいの時間がかかるのか後輩がチャレンジしてみた. JAISTからコンビニまでのつぶやきをまとめてみました. ちなみに学内にコンビニ(ヤマザキショップ)はあります. しかし平日は8〜22時,休日は8〜17時と使い勝手がよくありません. 続きを読む

    JAISTから最寄りのコンビニへの旅
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    北陸先端技術大学院大学ってどれだけ僻地にあるんだよwww
  • 【軍事】発射の瞬間を捉えた画像

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    撃って撃って撃ちまくる画像。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 お~い!お宝 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    NHKはいつも始まってるねww
  • Q:高校1年生の娘の小遣いはいくらぐらいが妥当ですか? A:月1000円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Q:高校1年生の娘の小遣いはいくらぐらいが妥当ですか? A:月1000円 1 名前: 絵作家(群馬県):2010/07/16(金) 09:25:06.24 ID:4d/9NQCE ?PLT 小遣い(2)当に必要か 考えさせる Q:娘に「小遣いを値上げして」とねだられています。毎月5000円も渡しているのですが。(高校1年生の父親) A:まず、娘さんに渡している金額が妥当かどうか、検討してみましょう。月決め小遣い額の目安として、一般によく使われる算式は〈学年×100円〉。例えば小学校6年生なら〈600円〉、高校1年生を「10年生」と置き換えれば〈1000円〉になります。これに従えば、5000円は破格です。 ただ、金融広報中央委員会(事務局・日銀行)の昨年の調査では、高校生の平均額は6045円となっており、高1の5000円が飛び抜けて高いともいえません。 単に小遣いの金額だけでなく、実際

    Q:高校1年生の娘の小遣いはいくらぐらいが妥当ですか? A:月1000円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    わたしは3000円で、CD1枚買うのも苦労しました。
  • 愛煙家がいつ誰にどんな迷惑を掛けたのか

    愛煙家がいつ誰にどんな迷惑を掛けたって言うんだよ。煙が確かにちょっと迷惑かも知れないが、口臭や体臭と同じ。愛煙家にとって喫煙は呼吸と同じ生理現象だ。歯を磨かないで口臭がすごければ批判されても仕方ないが、減らす努力をしても出てしまう程度のほんの少しの煙を叩くなんて人権侵害だぞ。禁止されるいわれは全くない。愛煙家は喫煙によって脳を活性化させ、素晴らしいアイデアを得ている。これによる経済効果は計り知れない。日経済が萎縮している理由の一つに禁煙ファシズムがあるだろう。子どもが失明しそうになったなんて運が悪かっただけだ。これで喫煙を禁止するなら、爪だって禁止するべきだ。もちろん、バタフライナイフも牡蠣剥きナイフもだ。事は喫煙だけの問題ではない。このままでは児童ポルノも路上呼吸も規制されてしまうぞ。

    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    喫煙直後の人の息は喫煙中の副流煙と同じ効果があるそうです。/つまり、吸うこと自体が吸わない人に害悪をもたらす。これが迷惑でなくて何なのか?/現に喫煙家の妻は喫煙経験ゼロでも肺がんリスクが他より高い。
  • 名言に(30歳 無職)を付けると説得力がなくなる : 暇人\(^o^)/速報

    名言に(30歳 無職)を付けると説得力がなくなる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 20:38:38.82 ID:u7C4fdL90 吾輩の辞書に不可能の文字はない(30歳 無職) 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 20:41:30.18 ID:JJfPjlde0 お前が無駄に過ごした『今日』は、昨日死んだ人が死ぬほど生きたかった『明日』なんだ ――30歳 無職 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 20:39:50.39 ID:KalWxkD/0 今日の試合が雨上がりのピッチならば、僕の左足で虹を描いてみせるよ(30歳 無職) 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 20:40:37.54 ID:xmod

    名言に(30歳 無職)を付けると説得力がなくなる : 暇人\(^o^)/速報
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    逆に「35歳アルバイト」や「40歳フリーター」でも説得力がない。/働いていても、「ちゃんとした地位」にないと見られたら終わりだ。
  • ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
    書こうとしていたことがすでにトラバで言われていた。これだからコメディカルはって言われないようにね。植物状態の人は生きてますから。ただ単に目が覚めてないだけですから。
  • 悪くないエントリなんだけど、医療関係者で、かつ命について一所懸命考え..

    悪くないエントリなんだけど、医療関係者で、かつ命について一所懸命考えている人なら、「脳死」「植物状態」といったあたりの言葉を、簡単にごちゃ混ぜにして使わないで欲しい。お願いだから。 http://www.okayama-zouki.or.jp/noshi.html 脳死という問題があり。延命という問題がある。臓器という問題もそこをウロウロしている。 「植物状態」の人から、だれも臓器を取ったりはしない。誤解が広がり、議論が混乱する前にトラバ。

    悪くないエントリなんだけど、医療関係者で、かつ命について一所懸命考え..
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18
  • 対女性の経験値が低い男と関わりたくない正直な理由

    女にはムダ毛が生えないと思ってるよね… 腕とか脚とかに。 びっくりしちゃうんだけど、素で生えないと思ってる。 いやみんな剃ってるだけだから… 剃ってないのにツルツルの人は永久脱毛とかしてるから。 薄い人でも産毛は生えてるし。 女と付き合ってセックスまでした経験がある男は、 女がツルツルの手足なりスレンダーな体型なりを維持するために、 それなりの労力を払ってることを否応無しに知らされてる。 だから私が教える必要がない。 「女って剃ってるからツルツルなんだ…生まれつきツルツルじゃないんだ」って知った瞬間、 男は女に対してちょっと、もしくは大変がっかりする。 そのがっかりの瞬間に、私は立ち会いたくない。 毛が生えててすいませんでした、みたいな気分になりたくない。 女性経験の少ない男と関わると、こういう嫌な気分を色々な場面で何度も味わうことになるからいやだ。 他の女の前でがっかりして、現実を受け入

    対女性の経験値が低い男と関わりたくない正直な理由
    ktasaka
    ktasaka 2010/07/18