タグ

2015年5月8日のブックマーク (25件)

  • 【MMD刀剣乱舞】じっちゃんとフライングゲット!

    「よっしゃ始めるぜ、じっちゃん!」「はっはっは、『ふ~』のところの振り付けは覚えたぞ」「そこしか覚えてないのに番か。こりゃ驚いた」「大包平なら『ふ~』以外も覚えているだろうが…まあいいか、いくぞ!」初投稿、初MMDです。爺サーの孫って語感かわいくて好きです!お借りしたものは動画内とツリーに。一部改変・抜粋させていただいています。文字数制限でお名前を書ききれないほどたくさんの宣伝、当にありがとうございました!!最新の広告主様:カナ様、ありがとうございます!!※転載禁止 Reprint is prohibited※

    【MMD刀剣乱舞】じっちゃんとフライングゲット!
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 小2生活科「生い立ち授業」に戸惑い 里親「子ども負担大きく」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    学習指導要領に基づき、生活科で児童が自らの生い立ちを振り返る小学2年生の授業について、虐待などさまざまな理由で親と暮らせない児童を養育する里親らから戸惑いの声が上がっている。「一律の取り組みが、大きな負担になっている子どももいる」。切実な訴えに、専門家も「家族が多様化する中、学校側に配慮が必要」と指摘する。 「当につらい作業だった」―。小学3年の女児を養育する県中部の里親は、女児が2年生だった今年2月に取り組んだ生活科の授業に苦しんだ。担任から「名前をつけた理由」「1歳の時に初めてできたこと」などの質問が書かれたプリントを宿題で配られた。絵の形にまとめるため、思い出の写真などを準備するようにも言われた。 女児が里親の元にやってきたのは小1の時。写真はあったが、実の親と連絡は取れない。担任に相談すると「ありきたりなことでいいから書いて」と返ってきた。名前の由来や乳幼児期の様子など「想

    小2生活科「生い立ち授業」に戸惑い 里親「子ども負担大きく」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • オタクを特定のトライブで捉えるのが無理

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma なんか「オタクはヘイトである」という結論ありきの野間さんイベントだと思われてるみたいなんで、タイトル変えたよ。RT 6/19(金)さやわか × 野間易通 × 東浩紀 「オタク批判はヘイトなのか──艦これ、サブカル、カウンター」 genron-cafe.jp/event/20150619/ 2015-05-08 00:29:40 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma どっちにしろ、ぼくの関心は、オタク批判はヘイトになるのかならないのか、いいかえれば、かつて森川嘉一郎さんは「オタク遺伝子」と言ったけれど、オタクというのはアイデンティティとしてどういう種類のものなのかというところにあるわけで、艦これがキモいとかどうとかのくだらん話はしません。 2015-05-08 00:32:35 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma オ

    オタクを特定のトライブで捉えるのが無理
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
    野間が語るオタク論(オタク観)なんてヘイト以前の問題だし、艦これに関するツイートだって語るに落ちてるんだから聞く必要ないよ。
  • Paradism

    Paradism

    Paradism
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 無理矢理ワゴンRに軽油を入れて車を壊したオバサンが無料修理を求めてきた話

    軽油はダメだという知識はあるものの、そういえばこの知識は常識として知っていたのか教習所でやったのかが思い出せない 追記:まとめの最後に貼ったリンク先に間違いが合ったようなので追記しています

    無理矢理ワゴンRに軽油を入れて車を壊したオバサンが無料修理を求めてきた話
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • ヴィジュアル系ロックバンドのライブでライト買ったよ→100均の仏壇コーナーで全く同じものが発見される

    ゆい @tapiocompany 私がBugLugのライブで¥800で買ったライトはひょっとしたら、いやひょっとしなくても100均で売っている仏壇用ライトにシールを貼っただけの物なのでは無いのでしょうか… pic.twitter.com/4Rj5gfZN3f 2015-05-03 17:35:33

    ヴィジュアル系ロックバンドのライブでライト買ったよ→100均の仏壇コーナーで全く同じものが発見される
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 日本でアメリカ人のデブを見ない理由

    アメリカって子供の時憧れだった。 でも、数年前ニューヨーク行ったら、友人に散々聞かされた通り、アメリカ人はデブばっかりだった。 しかも信じられないぐらいのデブ。日じゃめったに見ないレベルのデブ。 巷のべ物はジャンクフードばかりだし、飲み物はバケツみたいのに入ってる。 そりゃ太るなと思った。 でも、アメリカってやっぱり賢い。そんなイメージが各国に漏れないようにしてる。 出国する時に気付いた。 あの金属探知機ゲート。 あれは実はデブ枠ゲート。 デブ枠を通れないやつは出国できない。だからデブは出国できない。 そうやってイメージを保ち、国の威信を守る。 憧れの国アメリカ

    日本でアメリカ人のデブを見ない理由
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 学研まんがにまさかのアイツが登場「細けぇことはいいんだよ!外道が~!」

    リンク Wikipedia ブラック・エンジェルズ 『ブラック・エンジェルズ』は、平松伸二による日漫画。 1981年から1985年まで、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載された。被害者から報酬を一切受け取らず、法で裁けない悪人を抹殺するハードな物語が描かれる。コミックス売上の累計は800万部。 作の執筆開始以前、平松は武論尊による原作のもとで描いた『ドーベルマン刑事』が500万部以上を記録していたが、編集者からは「作画だけでは漫画家として認めない」と言われていた。作はそれに対し、平松の「いつかオリジナルでヒットを出して見返してやろう」との思いか

    学研まんがにまさかのアイツが登場「細けぇことはいいんだよ!外道が~!」
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 世の中には、「ネタバレをして欲しい人」がいるという大切な事実 やまなしなひび-Diary SIDE-

    私は常日頃「世の中は色んな人がいるからこそ面白い」と思っています。 その真意をもっと噛み砕いて説明すると、「“私の考え”というのは世の中に無数にあるたくさんの“考え”の一つでしかなくて」、「“私以外の人の考え”は“私”には到底考えられなくて」、「“私”が一人でどんなに一生懸命考えても分からない答えのヒントを“私以外の人”が何気なく持っていたりする」から、「色んなバリエーションの“私以外”がいる方が面白い」――――ということなのです。 噛み砕きすぎて、より分かりづらい抽象的な話になってしまいましたが……今日の話は、これを象徴するような話だったので冒頭で敢えて説明しました。 今日の話題は「ネタバレ」問題です。 「ネタバレ」の話はブログで話題にすると炎上する案件TOP3に入るほどの劇物なので、なるべく話題にしたくないと思いがちです。私もなるべく避けたいし、多くの人が敢えて話題にすることもないので

    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
    あー確かに、原作付アニメって先の展開わかってるから「後からゆっくり見るわ」って本放送リアルタイム追いかけしなくなるねー。
  • 現在の「キャラノベ/ライト文芸/キャラ文芸」の立ち位置は本来「ノベルズ」が担っていた

    リンク ダ・ヴィンチニュース 小説とラノベを分けるのはナンセンス!? 人気の「キャラ文芸」とは何か?【識者解説】 | ダ・ヴィンチニュース 『ライトノベルから見た少女/少年小説史: 現代日の物語文化を見直すために』(大橋 崇行/笠間書院) 「ライト文芸」「キャラ文芸」と呼ばれるエンタメ小説のレーベルが次々と創刊されている。これは... MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS 雑な思い付き。 キャラノベとかラノベ文芸とか言わる、一般文芸とラノベの中間的なジャンルって来は「ノベルズ」が担っていた場所で(たとえば京極も銀英伝も西尾維新も「ノベルズ」だったわけだ)「ノベルズ」って判型の存在感が薄れた結果、新たな判型と名称が求められてるのでないか。 2015-05-08 01:06:44 MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS 大人になったライトノベル読者が読めるようなレ

    現在の「キャラノベ/ライト文芸/キャラ文芸」の立ち位置は本来「ノベルズ」が担っていた
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 英連邦では王室の人間の名前をペットによくつける - 火薬と鋼

    高崎山自然動物園の赤ちゃんのサルに英王室の王女にちなむ「シャーロット」と名付けたところ、抗議が殺到したという報道があった。 http://www.asahi.com/articles/ASH573D6DH57TPJB001.html http://www.47news.jp/FN/201505/FN2015050701001809.html この件、BBCを始めとして海外でも報道されているが、イギリスでの反応は特に否定的というわけではない。 (海外のWeb配信記事でのコメントを見ると否定的な反応もあるが比率は分からない) そこで王室の人間の名前を動物につける例について調べてみたところ、イギリス連邦の国々では王室の赤ちゃんの名前をペットにつける例は多いようだ。 まずはイギリスの例。 2014年の犬・の名前の人気ランキングによるとジョージ王子にちなんでジョージとつけた件数が急増したという。

    英連邦では王室の人間の名前をペットによくつける - 火薬と鋼
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 日本の歴史家を支持する声明(全文):朝日新聞デジタル

    歴史家を支持する声明 下記に署名した日研究者は、日の多くの勇気ある歴史家が、アジアでの第2次世界大戦に対する正確で公正な歴史を求めていることに対し、心からの賛意を表明するものであります。私たちの多くにとって、日は研究の対象であるのみならず、第二の故郷でもあります。この声明は、日と東アジアの歴史をいかに研究し、いかに記憶していくべきなのかについて、われわれが共有する関心から発せられたものです。 また、この声明は戦後70年という重要な記念の年にあたり、日とその隣国のあいだに70年間守られてきた平和を祝うためのものでもあります。戦後日が守ってきた民主主義、自衛隊への文民統制、警察権の節度ある運用と、政治的な寛容さは、日が科学に貢献し他国に寛大な援助を行ってきたことと合わせ、全てが世界の祝福に値するものです。 しかし、これらの成果が世界から祝福を受けるにあたっては、障害となるも

    日本の歴史家を支持する声明(全文):朝日新聞デジタル
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog

    先日カフェでお昼をべていて、僕は周りの会話に聞き耳を立ててしまう悪癖があって、その日も背中から聞こえる女性2人組の会話を聞いていた。 どうやら片方の女性が結婚間近らしく、誰にスピーチしてもらうとか二次会の準備がどうというようなことを話していた。 その女性はすでに相手の男性と一緒に住んでいるらしく、その生活のことに話が及び、男性が家事をしないことが話題となっていた。 さらに、味噌汁を作るというので作らせたら、のんびり具材を切りやがるので、その間にお湯沸かせよ!とイライラしてしまったと言う。 僕は心が痛くなってしまって、今日まで引きずっている。 果たして男性はこの先もその調子、家事は彼女の仕事であると暗に陽に主張し、たまに味噌汁を作ればたとえ手際が悪かろうと充分な「お手伝い」をしたと胸を張るのだろうか。 そして彼女は、時折友人に会い、同じ愚痴をこぼすのだろうか。 二人でいれば喜びは二倍、悲し

    大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 日本の右傾化 左翼が夢物語ばかり掲げたからとウォルフレン氏

    ジャーナリストでアムステルダム大学名誉教授のカレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、30年以上にわたって日政治を研究し『人間を幸福にしない日というシステム』をはじめ数多くの話題作を発表してきた。「真の独立国」になれないまま戦後70年を歩んできた日には何が必要なのか、ウォルフレン氏が語った。 * * * (私は)京都精華大学人文学部専任教員の白井聡氏との共著で『偽りの戦後日』(KADOKAWA刊)を出版した。白井氏は『永続敗戦論』(太田出版刊)で注目された新進気鋭の学者であり、戦後の歪んだ日米関係をわかりやすく表現できる優れた有識者だ。 白井氏は「日の右傾化」について強い危惧を示していたが、私はそれを許した左翼の罪が大きいと考えている。戦後日では左翼が理想論ばかり唱えて現実的な対案を出せなかった。作家の大江健三郎氏や社会党の党首を務めた土井たか子氏が象徴的な存在だろう。ひたすら平和を唱

    日本の右傾化 左翼が夢物語ばかり掲げたからとウォルフレン氏
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 社会保障まとめ|必ず役に立つ社会保険制度の全知識

    ・自分に万が一のことがあった時に遺族が毎月約13万円を受け取れる。 ・仕事を続けられなくなった時に毎月約10万円を受け取れる。 ・出産の時に42万円の一時金を受け取れる。 ・医療費控除で税金を最大200万円節約できる。 ・病気の治療費を半分以下にすることができる。 ・介護費用を1/10にすることができる。

    社会保障まとめ|必ず役に立つ社会保険制度の全知識
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • セックスレスで泣きそう

    俺31歳、嫁31歳、娘3歳。 産後ほとんどレスでつらぽよ。 1〜2ヶ月に1回程度で頼み込んでしてもらうかんじ。 眠いから早く終われせろと言われ、前戯もなくいきなり挿入。 無言で終了。って感じなんだが。 つらい。 ちなみに仲はそんなに悪くない。 端から見たら仲良い夫婦だと思う。 育児疲れでする気にならないそうだ。 スーパーとかで見かける仲良さそうな夫婦もこんなもんなの? それとも夜にはアンアンいってんの? こんなケースの場合決まって、賢者になるか外注しかないって話を聞くけど皆賢者に転職すみなの? 外注で満足できるの?外注してみたが、やっぱりじゃないと満足できないし、金かかるんだよ。 いっそのこと去勢したいよ。まじで。 どうすりゃいいんだよ。

    セックスレスで泣きそう
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 京葉線 東京駅の秘密

    あまりにも知らない人が多すぎるので教えておく。 浦安にあるネズミーランドに電車で行くときは京葉線の東京駅が始発になるが、 東京駅の構内から京葉線ホームまでが尋常ではなく長い理由を知らない人が多すぎる。 あれはわざとああいった作りにしてあるのだ。 ネズミーランドの最寄駅である舞浜駅には、頭におかしな被り物をした奴らや、異様にテンションの高いネズミキ○ガイ共がたくさんいる。 特に帰りのホームたるやその尋常さはハンパではない。 ところが、東京駅の山手線や京浜東北線などではそういった連中はほとんど見かけない。 そう、ネズミーランドでは嘘ではなく当に魔法がかけられているのだ。 その魔法のせいで、普通ならおかしいと思うような異常行動やおかしなファッションも普通に思えてしまう。 あまりにも魔法が強力なため、現実社会に適合させるにはその魔法を解いてあげる必要が出てくるわけだ。 その魔法が解けるまでの時間

    京葉線 東京駅の秘密
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
    おう、その魔法は国際展示場正門から大崎(あるいは大井町)まで乗る間にも解けるようになってるよね。
  • サルの名前で「付け方は自由」と英王室 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
    ですよねー。
  • 英王室広報「サルにどんな名前つけようと動物園の自由」:朝日新聞デジタル

    高崎山自然動物園(大分市)がメスの赤ちゃんザルに英王室の王女と同じ「シャーロット」と命名したところ、批判が殺到して園がおわびしている騒動について、英王室広報は7日、朝日新聞の取材に対し、「コメントは特にありません。赤ちゃんザルにどんな名前を付けようと、動物園の自由です」と答えた。(ロンドン=渡辺志帆)

    英王室広報「サルにどんな名前つけようと動物園の自由」:朝日新聞デジタル
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
    どんな人が非難を寄せてるのか、そっちが知りたいw
  • 私は恋愛の素晴らしさを滔々と語るヤツが大っ嫌い - 3ヶ月だけください

    みなさん、今回のお題は、「人生恋愛が必要な理由」だそうです。あなたは、人生に、恋愛は必要だと思いますか。不必要だと思いますか。 ここで、「そりゃあ人生恋愛は不可欠ですよ、だって恋愛って、素晴らしいものでしょう?」とかいうのは簡単ですよ。だけど、私はそんなことは口が腐ってもいいたくない。「恋愛によって人は成長する」とかいっている人を見ると、頬を引っ叩いてやりたくなります。 さて、私がこんなことをいい出すのにはもちろん理由があります。私はですね、自分は「彼氏いない歴=年齢」だった可能性が余裕であった人間だと思ってるんですよ。10人の私がいたら、そのうち7人くらいは「彼氏いない歴=年齢」なのではなかろうか。そう考える理由はいろいろあるのですけど、まず1つとして、私は孤独耐性がハンパなく高い。「さみしい」とか「だれかと一緒にいたい」という感情を感知するセンサーが(話を聞く限り)人と比べるとぶっ

    私は恋愛の素晴らしさを滔々と語るヤツが大っ嫌い - 3ヶ月だけください
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 英国人の日本文化論が「正しすぎる」「ぐぅの音も出ない」と話題に

    の伝統衣装「着物」。専門店で買うと、数十万円する場合も多く、その値付けをめぐって議論があります。日文化に詳しい英国人で、小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長に聞きました。 ◆ ◆ ◆ お茶をやっているので、着物は何着か持っていて、度々着ます。着方は、を見ながら自分で覚えました。決して嫌いではありません。着物を日人があまり着ないのは損しているなとも思います。 でもね、この前も新しく一式そろえたら、50万円。高すぎますよ。全然納得できません。反物の原価が数万円の一般的な着物で、この値段はありえない。 この非合理性は伝統産業一般に見られます。例えば漆器の「おなつめ」でも、原価10万円のものを平気で130万円で売っている。他にいくらでも代用品がある時代に、これで売れるはずがありません。供給者の理屈ばかりが先行して、消費者の視点がない。 私が文化財の建築修繕を行う今の会社に来たとき

    英国人の日本文化論が「正しすぎる」「ぐぅの音も出ない」と話題に
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08
  • 「AKIRA」は駄作!? 既成概念をぶっ壊してきた名作は、時代を超えて”普通”になる現象

    もちろん好みのマンガや小説は、世代によって異なる場合もある。下記のツイートのように、ある世代の人にとっては名作でも、若い人たちにとっては駄作にしか見えない例もあるようだ。 まったく同じ文脈で先日、大学生の漫画好き男子に「大友克洋の何が凄いのか全然わからない、『AKIRA』も『童夢』も他の漫画によくあるシーンばかりじゃないですか」と言われて立ちくらみがした。当に世界を変えてしまった才能は、その後の世代からは空気のように透明な存在になってしまうのだ。 — CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) 2015年5月6日 @C4Dbeginner フォロー外失礼します。自分は戦隊シリーズの「デンジマン」を初視聴時にそんな印象を受けました。全ての要素が後年のシリーズに吸収されているので、相対的に独自要素の全く無い作品に見えてしまったんです・・・。 — おずとろ屋 (@diabolos_z

    「AKIRA」は駄作!? 既成概念をぶっ壊してきた名作は、時代を超えて”普通”になる現象
    ktasaka
    ktasaka 2015/05/08