タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (102)

  • 国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に (2020年4月1日) - エキサイトニュース

    イメージ画像/出典:Hamatti 国立感染症研究所が3月31日に発表した「21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告」で東京の死亡者数が急増し、物議を醸している。 このデータでは、なぜインフルエンザ・肺炎死亡者数が急増しているのかは明らかにされていないため、「新型コロナウイルスの関連死が含まれているのではないか」との疑問が持たれている。 以下の図は21大都市合計だが、これを見ると実際の死亡数が10週から11週にかけて跳ね上がっていることがわかる。ただ、その数値はベースラインや閾値(いきち)を大きく下回っている。また、解説文にあるように、「超過死亡はありません」となっている。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html では、ベースラインや閾値、超過死亡とは何を示すのか? インフル

    国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に (2020年4月1日) - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2020/04/20
  • 『生ける屍の結末「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相』の衝撃。冒頭陳述は間違っていたのか - エキサイトニュース

    『生ける屍の結末「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相』(創出版)は、2012年10月から1年以上にわたって続いた『黒子のバスケ』連続脅迫事件の元派遣社員・渡邊博史被告の、いわば自伝──あるいはその第1弾?──である。 『黒子のバスケ』(集英社)は当時《週刊少年ジャンプ》に連載中だった藤巻忠俊の人気漫画で、2012年から2期4クールにわたってTVアニメにもなり、来年には第3期の放映が決定している。 渡邊被告は作者の母校(上智大、都立戸山高)、『黒子のバスケ』関連イヴェントの会場、関連番組の放送局、同人誌即売会会場、関連商品の製造元や販売小売チェーンなどに毒物を送付したり、「喪服の死神」「黒報隊」「怪人801面相」などの複数名義で関係各所500箇所以上に声明文や脅迫状を送ったりしていた。 中止に追い込まれたイヴェントも多く、コミケ史上初の特定作品関連サークルの参加制限という事態にも発展した。 昨2

    『生ける屍の結末「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相』の衝撃。冒頭陳述は間違っていたのか - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2020/03/13
  • 考察「なつぞら」感動の電話シーンはどこまで現実を再現していたのか。昭和電話事情を振り返ったら凄かった - エキサイトニュース

    NHKの連続テレビ小説「なつぞら」では、第13週の終わりに、ヒロイン・奥原なつ(広瀬すず)の育った北海道・十勝の柴田家に電話が取りつけられ、東京に住むなつと家族が連絡をとりやすくなった。先週放送の第14週では、さっそくこの電話が活躍した。 十勝の家に、なつの実妹・千遥(清原果耶)が突然現れたと、なつの養母の柴田富士子(松嶋菜々子)が彼女の勤務先の東洋動画まで電話をかけて伝えてくれたのだ(7月1日放送の第79話)。千遥は、戦争で実の両親を失ったあと、なつと兄の咲太郎(岡田将生)とも終戦直後に生き別れ、10年以上行方不明になっていた。富士子から知らせを受け、なつは会社を早退して下宿先に戻ると、咲太郎とともにあらためて十勝に電話をかける(同2日放送の第80話)。 千遥は、姉たちには自分がここへ来たことは黙っていてほしいと伝えていた。しかし富士子たち家族はなつが千遥をずっと探していたのを知っている

    考察「なつぞら」感動の電話シーンはどこまで現実を再現していたのか。昭和電話事情を振り返ったら凄かった - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2020/02/18
  • 「劇場版 響け!ユーフォニアム」石原監督「僕の気持ちも混ぜておかないと、セリフに説得力が無い」 - エキサイトニュース

    第1弾キービジュアルに描かれたのは、主人公の久美子と、同じ低音パートに加わった新1年生の4人。明るく人懐こい鈴木さつき以外の3人は、ひと癖ある新人ばかりで、指導係の久美子は頭を悩ますことになった 僕の気持ちも混ぜておかないと、セリフに説得力が無いと思った ──コンクールメンバーのオーディションでわざと下手な演奏をした奏に対して、3年生の中川夏紀は激高し、オーディションを中止させます。その後、久美子と奏が音をぶつけ合うシーンについて、どのように描くのかというイメージは早くから固まっていたのですか? 石原 あのシーンは、僕としては一番苦労したところです。まずは、画的にもカッコ良くなくてはいけないですしね。 ──原作では、シンプルに向かい合った状態で会話が進みますが、アニメでは途中、久美子が逃げる奏を追いかけながら語りかけるなど、動きのあるシーンになっています。台詞も原作のままではありませんね

    「劇場版 響け!ユーフォニアム」石原監督「僕の気持ちも混ぜておかないと、セリフに説得力が無い」 - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2019/05/11
  • 本日公開「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」石原監督「学校でどう居場所を見つけるか」 - エキサイトニュース

    前年度、全日吹奏楽コンクールに出場を果たしたものの銅賞に終わった北宇治高校吹楽部は、「全国大会金賞」を目標に再始動。2年生に進級した黄前久美子は、4月に入学した1年生の指導係となった。 久美子と同じユーフォニアムを担当する1年生の久石奏は、演奏技術が高い上に人当たりも良く、一見、優等生なのだが……。 武田綾乃の小説を原作に、高校生たちの繊細かつ複雑な人間ドラマを描いてきたアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズ。2015年に放送されたテレビシリーズ第1期と2016年放送の第2期に加えて、2の劇場版も制作。昨年4月には、スピンオフの劇場版『リズと青い鳥』も公開された そして、ファン待望の最新作『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』が日4月19日(金)から公開。作では、小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』(以下、第二楽章)を原作に、2年生となった

    本日公開「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」石原監督「学校でどう居場所を見つけるか」 - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2019/05/11
  • フェイク大手「アノニマスポスト」「netgeek」が大阪府知事選で悪質な選挙妨害、維新の対立候補を「嘘がばれてふてくされる」と事実無根の攻撃 (2019年3月23日) - エキサイトニュース

    フェイク大手「アノニマスポスト」「netgeek」が大阪府知事選で悪質な選挙妨害、維新の対立候補を「嘘がばれてふてくされる」と事実無根の攻撃 「泉放送制作のせいで民放が偏向報道」、自民党議員を批判した俳優の坂上忍さんに対する「在日認定」など、悪質なデマを振りまくことで知られる「アノニマスポスト」「netgeek」が、またしてもデマを振りまきました。 悪質な選挙妨害に当たる可能性があります。詳細は以下から。 今回問題となっているのが、アノニマスポストが3月21日に告示された大阪府知事選挙で、大阪維新の会の吉村洋文前大阪市長の対立候補となる小西禎一元府副知事に対する投稿。 当該記事のタイトルは「【大阪W選挙】大阪府知事選挙 吉村候補にデマを指摘され、ふてくされる小西候補~ネットの反応『嘘がばれて背中向けるって、子供か!』『吉村候補の引き立て役になってるwww』『大阪府民は全員この映像を見た方が

    フェイク大手「アノニマスポスト」「netgeek」が大阪府知事選で悪質な選挙妨害、維新の対立候補を「嘘がばれてふてくされる」と事実無根の攻撃 (2019年3月23日) - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2019/03/23
  • 緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース

    発端は無料公開とTwitter 2018年某月某日、『将太の寿司』の作者である寺沢大介先生と『笹寿司』へ行ってきたので、その模様をレポートしたい。 ……と言われても、何がなんだかわからない人も多いと思う。順を追って説明していこう。 2018年11月21日に、とあるツイートが一部で話題になった。 笹寿司でエゴサーチすると、、やたら笹寿司が悪者になってると思ったら。。どうやら漫画で悪者の笹寿司が出ているらしく。内容は知りませんが、伍十の笹寿司は悪くありません — 京都 笹寿司.柿の葉寿司 伍十(ごとう) (@sasazushigotou) 2018年11月21日 京都にある『笹寿し 伍十(ごとう)』が「笹寿司」でTwitter内を検索してみると「笹寿司がとんでもない」「笹寿司がひどい」「笹寿司が悪い」といった、かなり笹寿司に対しての悪口が見られたという。 もちろんこれは『笹寿し 伍十』のことを

    緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2018/12/14
  • 右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん - エキサイトニュース

    アニメや映画などにおける、いわゆる「エロ・グロ」と呼ばれる表現が批判に晒されたり、規制の対象になるといったことが多くなりました。また、最近はBLなどのマンガも規制の対象になるものが増えてきました。 民間の自主規制は深刻 ――ここ数年。漫画やアニメなどの表現に対する規制が強まったといわれています。 「背景として、インターネットやSNSの発展によって表現の手段は豊かになったことがあります。特にSNSの力はすごいです。今やSNS上で宣伝された漫画ゲームなどのコンテンツが、出版社など既存の流通ルートから発表されたもの以上に広く知れ渡る、ということも珍しくありません。すると必然的に、広告やサンプルも含めて『この表現は気に入らない』と感じる人の目に触れることも多くなりました。 『この表現は気に入らないな』と誰かが発信すれば、その発信は別の誰かに届き『あの人が気に入らないというなら私も気に入らない』と

    右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2017/10/14
  • 眠れぬ夜に試してみたい「シャッフル睡眠法」 あっという間に眠りに落ちると海外で話題(2017年5月17日) - エキサイトニュース(1/2)

    カナダの認知科学者が考案した「認知シャッフル睡眠法」がちょっとした話題になっている。昨年あたりからフォーブス誌やガーディアン紙などで紹介されてきたが、今月になって米人気司会者オプラ・ウィンフリーのOマガジンでも取り上げられ、格的にセレブの注目を集めそうだ。 ブリティッシュ・コロンビア州、サイモン・フレーザー大学のリュック・ボードワン博士は、学生を対象に始めた「ちょっとしたゲーム」が口コミで広がったことに驚いているようだ。 ◆簡単な単語と絵を思い浮かべるだけ やり方は簡単。まず床に入る。簡単な単語をランダムに1つ思い浮かべる。たとえば、cake「ケーキ」など。ただし、tree「木」や apple「リンゴ」など、同じ文字が複数含まれる語は使わない。仕事やストレスを連想させるような言葉もやめたほうがいいかもしれない。とりあえず、phone「電話」のことは考えないようにしよう。 次に、それぞれの

    眠れぬ夜に試してみたい「シャッフル睡眠法」 あっという間に眠りに落ちると海外で話題(2017年5月17日) - エキサイトニュース(1/2)
    ktasaka
    ktasaka 2017/08/23
  • ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース

    イルミネーション輝く街を散歩するユーミン(出典:https://twitter.com/yuming_official) 画像(1枚) 松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。 ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。 音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。 松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知ら

    ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2016/12/26
  • なぜオジサンたちは『シン・ゴジラ』と『君の名は。』のヒットを理解できないのか (2016年11月18日) - エキサイトニュース

    今年ほど邦画が“当たった”年も珍しいのではないだろうか。なかでも7月に公開された『シン・ゴジラ』、そして8月に公開された『君の名は。 』は、一種の社会現象とも言える大ヒットを記録している。しかし、この一大ムーブメントをいまいち理解できないオジサンたちが、業界内に存在するという。それはなぜなのか? 稲田豊史さんに寄稿いただいた。 ◆記者や業界関係者も予想できなかったヒット 2016年の国内映画業界のビッグニュース・トップ2は、『シン・ゴジラ』(7月29日公開)と『君の名は。』(8月26日公開)の大ヒットで間違いなかろう。現在のところ、興収は『シン・ゴジラ』が約79億円、『君の名は。 』が約184億円。『君の名は。』に至っては、邦画の歴代興収第4位にランクインされており、スタジオジブリの宮崎駿直近作『風立ちぬ』(2013年、興収約120億円)の1.5倍という驚くべき成績である。 ここで今一度注

    なぜオジサンたちは『シン・ゴジラ』と『君の名は。』のヒットを理解できないのか (2016年11月18日) - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2016/11/19
  • 「おそ松さん」イヤミのお笑い学校がガチ過ぎた件 - エキサイトニュース

    「バラエティの真似事をする小手先野郎は一番腹が立つ!」 「守るものが何もないのに守ろうとするな!」 「好きなことやるために売れろ!」 お笑い志望の若者を叱りつけるこのセリフ。当は語尾に全て「ザンス」が付く。 お笑い志望の素人6パターン 「イヤミの学校」は、イヤミとチビ太が開く「イヤミのお笑い学校」におそ松さんたち6人が「お笑いやりにきました〜」と入ってくる。「いつデビューできるんだ?」「テレビいつ出んの?」とすっかりなめた態度。彼らの自己紹介はこんな感じだった。 おそ松「クラスでは常に笑いとってましたー」 カラ松「俳優業では運に恵まれなくてな……サインいるか?」 チョロ松「ツッコミには定評あり。あとMCと裏回しもいけまーす」 一松「俺の笑いに客がついてこれるか……ふっ、それだけが心配」 十四松「個性?ロジック?なにそれ?テンション!テンション!」 トド松「芸人とは呼ばないで。 僕、もっと

    「おそ松さん」イヤミのお笑い学校がガチ過ぎた件 - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2016/02/24
  • 映画「オデッセイ」は原作ファンから観ても傑作か - エキサイトニュース

    オデッセイ、観てきました。面白かったですよ、もちろん。 でもちょっと待っていただきたい。私は火星の人を先に読んだ原作ファンです。 オーケイ、わかりますよ。原作ファンが映画を観て満足するわけないって言うんでしょう。はい、その通りです。 読んだ方にはおわかりいただけると思う。私が今、原作のワトニーになりきっていることが。 なりきり続けて文章を書くのは疲れるので、そろそろ素にもどります。ワトニーはそういうやつだし。 小説からカットできる部分の選び方はとても的確 小説の情報量を映画にしようと思ったら、カットされるのは仕方のない事です。 おそらくワトニーがアレス4のMAVを分解した時と同じように、泣く泣くはずしていったのです。

    映画「オデッセイ」は原作ファンから観ても傑作か - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2016/02/23
  • 山本昌が語った野球人生、投球論、趣味「ラジコンとの出会いで50歳まで現役を続けられた」 - エキサイトニュース

    昨年、惜しまれつつも50歳で現役引退したレジェンド・山昌さん。32年にわたる現役生活、自身の投球、そして趣味など、さまざまなことをお聞きしてきました! 【島流し? 嫌だったアメリカ留学】 1983年ドラフト5位で中日ドラゴンズに入団した昌さんでしたが、入団当初は1軍に昇格できない日々が続きました。転機が訪れたのは5年目の1988年、アメリカへの野球留学でした。 「ちょうどドラ1で立浪(和義)くんが入団してきたのですが、当時は彼の半分の給料で野球をやっているような、吹けば飛ぶような存在。今年が最後だと意気込んでいる時に、3月から11月終わりまでアメリカに行けと伝えられました。今シーズンは一軍にいりませんと言われたような感じでしたね」 しかし昌さんは、故・アイク生原氏の熱心の指導もあり、アメリカで頭角を現します。このアメリカ留学では、スクリューボールもマスターしました。 そんな昌さんを球団も

    山本昌が語った野球人生、投球論、趣味「ラジコンとの出会いで50歳まで現役を続けられた」 - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2016/02/09
  • “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)

    ■「悔しいのですが、天才はほんとうにいる」 「劣等感にずっとさいなまれてきたから、私しか持っていない力で勝負してやろうと生きてきました。私の力では、絶対に勝てない人たちはいます。悔しいのですが、天才はほんとうにいるのです」 東京大学地震研究所の准教授だった都 司嘉 宣(つじ・よしのぶ)さん(68)が、自らのキャリアを振り返った。長年にわたり、津波や歴史地震学の権威として精力的な研究活動を続けてきた。2011年3月11日の大震災では、発生直後からNHKの番組などで津波についての解説をしたことでも知られる。 12年3月に64歳で定年退官し、現在は、深田地質研究所(文京区)の客員研究員などを務める。東北大学の研究者らとともに調査をし、論文を精力的に書く。一方で、海外の研究者が来日すると、東北などの被災地を英語ロシア語を駆使して案内する。 都司 さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常

    “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)
    ktasaka
    ktasaka 2016/01/13
  • 【お詫び】女性がトイレにソーセージ持ち込み、不適切に使用して逮捕 (2015年12月2日) - エキサイトニュース

    【お詫び】以下のニュースは海外のジョークサイトに掲載されたもので、真実ではないことが判明しました。皆さまには多大な不安をお掛けしたこと、また記事のチェック体制が不十分だったことをおわびいたします。

    【お詫び】女性がトイレにソーセージ持ち込み、不適切に使用して逮捕 (2015年12月2日) - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/12/03
  • SNSをチェックして彼氏の不実を見破る過程。乙女ゲーム「ダウト」が怖い - エキサイトニュース

    女性向け恋愛ゲーム(乙女ゲーム)を開発するボルテージがリリースしたiOS/Androidゲームアプリ「ダウト〜嘘つきオトコは誰?〜」。いつものボルテージのように乙女の胸をキュンキュンさせてくれるアプリかと思えば……めっちゃ怖いゲームですよコレ! 主人公はウェディングプランナーを務めるデキるオンナ。

    SNSをチェックして彼氏の不実を見破る過程。乙女ゲーム「ダウト」が怖い - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/11/13
  • ネット大騒ぎ。収録中止「おそ松さん」“幻の第1話”を徹底的に振り返ってみた - エキサイトニュース

    豪華声優陣の共演と過剰なパロディ、常軌を逸した下ネタの連発などのアナーキーなギャグで大きな話題を呼んでいる赤塚不二夫原作のアニメ『おそ松さん』。 Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松 収録内容変更のお知らせ 1月29日に発売予定の『おそ松さん』第一松に収録予定の第1話「復活!おそ松くん」を 製作委員会の判断により、未収録とさせていただく事になりました。また、変更後の収録内容は、下記の通りとなります。 ・完全新作アニメーション ・第2話 ・第3話 なんと、第1話「復活!おそ松くん」がBlu-ray&DVDに収録されないことが決定したのだ。また、各サイトで現在配信中の第1話も11月12日をもって配信終了となる。 第1話が文字通り「幻の第1話」になりそうとのことで、ネットを中心に大騒ぎになっているのだが、はたして一体どんなエピソードだったのか? あらためて検証してみたい。 いき

    ネット大騒ぎ。収録中止「おそ松さん」“幻の第1話”を徹底的に振り返ってみた - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/11/06
  • 任侠の流れを汲んだ「初の本格的男性バーチャルアイドルユニット」登場。惜しい、惜しいよ東映さん - エキサイトニュース

    そもそもバーチャルアイドルって何? バーチャルアイドルとは、ざっくり言ってしまえば「(多くはCGを用いた)実在しない架空のアイドル」のこと。最近は「バーチャルリアリティ(VRアイドル」とも呼ばれる。 いまもっとも有名なバーチャルアイドルは、2007年に生まれた初音ミク。ミクを筆頭とした「ボーカロイド」のシリーズは、3DCGなどの技術進化に伴い、リアルタイムでライブを行うほどになっている。 また、アニメ「ギルティクラウン」をきっかけにして登場した架空のアーティストグループ「EGOIST」も、国内・アジアでツアーをやるほどの人気となっている。 なぜ、東映が、しかも男性バーチャルアイドルをプロデュースするのか? 「東映は、時代劇ブームややくざ・任侠ブームを牽引してきた。

    任侠の流れを汲んだ「初の本格的男性バーチャルアイドルユニット」登場。惜しい、惜しいよ東映さん - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/10/09
  • 男二人が観て感動する「劇場版弱虫ペダル」 スポ根ものとして傑作だ - エキサイトニュース

    女性人気も高いことで知られる自転車マンガが原作の「劇場版 弱虫ペダル」。ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが、同作の魅力を語り合います。 原作で描いていなかったところを掘り下げてくれて、ありがとう!!! 藤田 『弱虫ペダル』は自転車のチーム戦を題材にした、スポ根ものです。主人公の小野田はオタクなんだけど総北高校の自転車部に入り、だんだんと努力して実力をつけていく。 飯田 今回の劇場版は導入部のあらすじを言うだけでTVアニメも原作も見てないひとにはネタバレになっちゃうのでネタバレ避けたいひとは読まないほうがいいかもしれませんが……というかあるていどのネタバレ前提で話します。 主人公の小野田くんたちが1年のときのインターハイが終わった直後の話が今回の劇場版ですね。 総北高校3年の主将・金城さん、ガタイのでかいスプリンター田所さん、「ッショ」っていう口癖が特徴で小野田

    男二人が観て感動する「劇場版弱虫ペダル」 スポ根ものとして傑作だ - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2015/09/26