2016年5月17日のブックマーク (7件)

  • 日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けるのか~1億円が出せて旅費80万円が出せない謎(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    宇宙の歴史をあなたは知っているか怪しげな宗教か、自己啓発セミナーの宣伝文句か、と勘違いする方もいるでしょうが、真面目な話です。 宇宙の歴史はおおよそ138億年。 気が遠くなるような年月ですが、その歴史のなかで、もっとも活発に銀河が星を生んだのが100億年ほど前でした。 銀河が何度も衝突をくりかえし、中心の超巨大ブラックホールがガンガン成長していったのも100億年ほど前。 今の宇宙ではかつてほど星が生まれていない。衰退期に差し掛かっています。 「だから、世界は混とんとしている」 と言った話はさておくとして。 この宇宙の歴史、特に星がどのように形成されていくのか(これを星形成史と言います)。 実はまだきちんと観測にもとづいて理解されたわけではありません。 そこで、世界6か国の研究者がプロジェクトチームを作り、観測を進めようとしています。 このプロジェクトチームに日の研究者19人も参加。 BI

    日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けるのか~1億円が出せて旅費80万円が出せない謎(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ktra
    ktra 2016/05/17
    人には金を出さない日本の伝統。この国は滅びるしかない/科研費取れとかもっと努力しろとかいう方々、あなた方のような思考をする官僚のお陰で、頭脳の流出は止まらず毎日毎日日本の競争力は落ち続けていますよ
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    ktra
    ktra 2016/05/17
    ソニー製品同士の連携が十分できていれば今の状況は全然違っただろうな。スマホで覇権を取ってた可能性まである
  • スリ防止・防刃・防水・隠しポケット・充電用USBポートなどあらゆる機能が満載のリュックサック「Bobby」 - GIGAZINE

    リュックサックを使うと手に荷物を持つ必要がなく両手が自由に使える便利さの一方で、背中の荷物をスリに取られないか心配になるという一面もあります。そんなスリ被害への不安をなくすため、スリが簡単にリュックに侵入できないようにチャックを隠し、さらには防刃、防水、隠しポケット、夜光素材、充電用USBポートなど、スリ防止以外にもありとあらゆる機能を詰めまくったリュックサック「Bobby」が登場しています。 Bobby, the Best Anti Theft backpack by XD Design - YouTube 世界中の大都市では、人混みを悪用したスリが頻繁に発生しています。スリの被害は、毎日40万件以上も発生しているという調査結果が出ているほど。 スリに遭わないように、電車の中ではカバンを体の前方に抱えて対策している人も。 そんなスリ被害への不安感をなくせるリュックサックが「Bobby」で

    スリ防止・防刃・防水・隠しポケット・充電用USBポートなどあらゆる機能が満載のリュックサック「Bobby」 - GIGAZINE
    ktra
    ktra 2016/05/17
    スリ防止以外も機能的で良さそう/↓治安悪い国々では前抱えはスリ対策の定番。邪魔になるくらいの満員電車自体ほぼ日本限定だし
  • 鶏肉のすしで食中毒 肉フェス主催者に厳重注意 | NHKニュース

    大型連休中に開かれた肉料理のイベントで鶏肉のすしをべた客が腹痛などの症状を訴えた問題で、保健所は16日、集団中毒と断定し、主催者に再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。 都によりますと、患者は現時点で8歳から41歳までの男女49人に上り、このうち3人が入院しましたがいずれも快方に向かっているということです。鶏肉は湯せんして表面は加熱されていましたが、中は生だったということです。 保健所は今月6日に中毒の疑いがあるとして主催者に販売を自粛するよう指導しましたが、最終日まで販売が続けられたということで、今後、加熱が不十分な肉を提供しないなど再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。

    ktra
    ktra 2016/05/17
    食中毒以外にも誇大広告的な商品も多数あったらしいので、クソ以外の感想がない
  • 「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」

    「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」
    ktra
    ktra 2016/05/17
    調子が悪くなるまで商品の横のつながりが全然なかったもんな。それをやり始めたころには時すでに遅し/PS4の大ヒットでSCE(SIE)との力関係もまた変わったのだろうか。PSVRには期待してる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ktra
    ktra 2016/05/17
    正直今は、横浜のごく一部を除くと埼玉の方が都会度は上のような
  • ErgoDoxを2枚買ってキースイッチを交換した - k0kubun's blog

    ErgoDox始めました pic.twitter.com/lm2kCCwj3K— 体調悪太郎 (@k0kubun) 2016年5月2日 なぜErgoDoxを2枚買ったのか 直近で使っていたキーボードは1300円で買える奴で、金に余裕ができたらいい奴を買おうと思っていた。HHKBとRealforceは以前所持していたことがある*1ので、Kinesisとかを検討していたけど47kするしもう少し安いErgoDoxから試すことにした。会社まで持ち歩くのは面倒なので2枚買った。 買ったErgoDoxたち 値段は実際にクレジットカードで支払った額 (送料込み) ErgoDox EZ Bundle: Blank: 36,190円 リストレストとTilt/Tentキット(傾けるアーム)がついてる キースイッチはGateron Red FalbaTech + pimpmykeyboard: DSA PBT/

    ErgoDoxを2枚買ってキースイッチを交換した - k0kubun's blog
    ktra
    ktra 2016/05/17
    やはり自分なりのキーマップを作るのが肝よな