タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (3)

  • メソッドの動的呼び出し - yasuhisa's blog

    自分用メモ。 単語のポジネガをぱっと見で確認するのに結果を色付きで見れると便利。Rubyでそういうgemを作っている人がいたので使わせてもらう。 GitHub - defunkt/colored: Colors in your terminal. Unmaintained. require "colored" puts "this is red".red とかやるとターミナルに赤く表示される。が、色々色があるときにcaseで分けてやるとか面倒なので、"red"とかのmethodを呼び出すのを動的にしたい。結論からいうとKernel#sendを使うとうまく扱うことができる(すぐに忘れる)。 実際の例。例えばこんなファイルから色を付けたい。 % cat data/WordLevel_10.txt Document-Level Polarity: 0.512755, 0.487245 0.833

  • さくらインターネットでsinatraを動かそうとしたらはまった - yasuhisa's blog

    というのはぐぐればいくらでも出てきそうな感じですが、それでもはまる僕はなんなんですかね。ということで設定とか。基的にはSinatraをCGIでもThin等のアプリサーバでも使えるようにする書き方 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。と同じなんだけど、ちょこちょこ違うとかなんとか。まあ、自分用メモですね。 1.9系の文字コード関係がいまだによく分かっていないので、そろそろどうにかしないといけない。 dispatch.cgiさくらに用意されているRubyじゃなくて、自分でインストールしたRubyなので、パスを直で書いてる。あとはLOAD_PATHとかGEM_HOMEとかを教えてあげないといけないっぽい。environmentはcgiにしておかないとダメ。Encoding.default_externalのところはインストールしてるRubyが1.9系だからなんかやってます。 #!/ho

    さくらインターネットでsinatraを動かそうとしたらはまった - yasuhisa's blog
  • yasuhisa's blog

    2024-06-21 Google Cloud Champion Innovatorに選ばれました BigQuery 先日のdbtのCommunity spotlightに引き続き、めでたいことが続いてありがたい限りですね。Google Cloud Champion Innovatorに選ばれました。 https://cloud.google.com/innovators/champions/directory?hl=ja&text=yasuhisa より 「そもそもChampion Innovat… 2024-06-19 BigQueryを補完する技術: DuckDBDataflowでのデータ処理入門 BigQuery DuckDB Dataflow 背景 & Disclaimer DuckDB 概念や代表的なユースケース 使ってみる 1週間〜一ヶ月などある程度の期間、分析で使いたい場

    yasuhisa's blog
  • 1