タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (12)

  • Alexaの知識がないところからスキルを作ってみた | DevelopersIO

    はじめに モバイルアプリサービス部の中安です。 自分の手元に echo dot が届いてからというもの、すっかりラジオプレーヤーになり果てております(苦笑) でも、せっかくなので「カスタムスキルとやらを作ってみようじゃないか」と、見切り発車でほぼ無知識の中ほそぼそと作りはじめることにしました。そして、初心忘るべからずという意味も込めて、作っていく中で感じた感想やハマりどころなどを開発日記としてブログに書くことにしました。 そんなノリの開発日記なので、高度なAlexa技術記事を求めてここに来られた方はすいません、ここまでです。(;´∀`) もし今、自分と同じように「スキル作ってみようかなー」と思っていて、「でも、よくわからないなぁ」「何から始めたらいいのかなぁ」と思っている方にとっての参考になればと思います。 あかうんと スキル開発を始めるにあたって、意外と躓きやすいのがアカウントらしいで

    Alexaの知識がないところからスキルを作ってみた | DevelopersIO
    ku2ma2
    ku2ma2 2018/02/07
  • OSXのコマンドライン通知ツール「Alerter」のご紹介 | DevelopersIO

    メールやチャットなど色々なところに通知が飛びます。 例えば会議が始まる前にチャットに通知したり、CircleCIがビルドを完了したらメールに通知したりしていますが、どちらも私が見に行かないといけません。 チャットを全然気にしていないタイミングで会議が始まったら通知を逃し、会議に行けない(遅れる)、といった結果が想定されます。 OSの機能で通知することで、私が気づく確率が上がるのではないかと思い調べていたところ見つけたのが今回紹介するAlerterです。 Alerter Alerter/Send User Alert Notification on Mac OS X 10.8 from the command-line. alerter is a command-line tool to send Mac OS X User Alerts (Notifications), which are

    OSXのコマンドライン通知ツール「Alerter」のご紹介 | DevelopersIO
  • 動画メディアの処理・保存・収益化のためのサービス群「AWS Media Services」がリリースされました! #reinvent | DevelopersIO

    動画メディアのサービス群「AWS Media Services」とは AWS公式ブログにて、動画メディアの処理・保存・収益化のためのサービス群「AWS Media Services」のリリースが発表されました! AWS Media Services – Process, Store, and Monetize Cloud-Based Video | AWS News Blog マネジメントコンソールのメニューにも表示されております。今日から利用可能です! 動画コンテンツはWebでもモバイルでも効果が非常に高いコンテンツであることから、迅速に提供できる運用が求められています。AWS Media Servicesはまさにそれを叶えてくれる、画期的なサービス群と言えるでしょう。 AWS Media Servicesについて、どのようなサービスが提供されるのか簡単にまとめてみたいと思います! AW

    動画メディアの処理・保存・収益化のためのサービス群「AWS Media Services」がリリースされました! #reinvent | DevelopersIO
  • SSLを基礎から学ぶには最適の入門書「食べる!SSL!- HTTPS環境構築から始めるSSL入門」 | DevelopersIO

    「良いに出会った。感動した。」 by濱田 2014年4月のOpenSSLの脆弱性に起因するHeartbleed事件では、世界中のエンジニアが対応に追われました。この記事を読んでいる人で、あの日のことを懐かしく苦しく思い出す方、多いと思います。自分も例外ではないです。 それだけ広く使われていて、インターネット通信における基礎のSSLですが、皆さん、以下の点にすっきり答えられますか? SSLとTLSの違い SSLが保護するレイヤーは? SSHとの違いは? デジタル署名の「署名」の意味とは? 証明書は「誰」が「なに」を「どうやって」「証明」しているのか? 普段、EC2でキーペア発行したり、証明書導入したりしているエンジニアでも、案外、ここらへんがもやもやしている人も多いのではないでしょうか。 ぶっちゃけ、自分がそうでした。 そんな折に手に取ったこのが、自分のニーズにばっちこーいでヒットしたの

    SSLを基礎から学ぶには最適の入門書「食べる!SSL!- HTTPS環境構築から始めるSSL入門」 | DevelopersIO
  • RedashでAmazon Athenaのクエリ結果をビジュアライズする | DevelopersIO

    Amazon Athenaのクエリ結果をチーム内で共有する場合、クエリ結果を表やグラフ形式でビジュアライズできると便利です。この場合Amazon Athena自身にはビジュアライズの機能がないため、他プロダクトの力を借りる形になります。 弊社ブログでもAmazon QuickSightTableauAmazon Athenaのクエリ結果をビジュアライズする方法が紹介されています。 【新機能】Amazon QuickSightAmazon Athenaをサポート! | Developers.IO Tableau 10.3新機能:Amazon Athenaへ接続 #tableau | Developers.IO OSSのプロダクトという観点では、Redashも有力な選択肢になるかと思います。 今回はこのRedashAmazon Athenaに接続しクエリ結果をビジュアライズする方法をご

    RedashでAmazon Athenaのクエリ結果をビジュアライズする | DevelopersIO
  • micropythonをpyboardで試してみる | DevelopersIO

    Pythonは、サーバ、データ分析機械学習などいろいろな場面で活用されています。小型マイコンボード向けにmicropythonという実装があります。micropython向けのマイコンボードpyboard(の互換機)を入手したので、試してみました。pyboardとmicropythonのご紹介です。 はじめに micropythonは、OS無しで動かす小型マイコンボード用のPython実装です。少ないメモリでも動作するよう最適化されています。 普通のPythonと比べて、利用することのできるモジュールが少ないという違いがありますが、言語仕様としては、ほぼ同じように使えます。 micropythonのターゲットはArduinoと似ています。どちらも小型マイコンで動作します。Arduinoでは専用の開発環境を使って、C++ベースのコードを記述、コンパイルして書き込みます。一方、micropy

    micropythonをpyboardで試してみる | DevelopersIO
  • Pythonのテストコードでmockを使ってみた | DevelopersIO

    こんにちは、みかみです。 そろそろ梅の良い季節v(今週末は、湯島天神梅まつり?! はじめに やりたいこと Web APIからレスポンスを取得する Python コードのテストをしたい HTTP接続できない環境でもテストできるようにしたい Python で mock を使ってみたい! 動作環境 Windows10(Mac VMware Fusion) Python 3.6.0(unittest を pip install 済み) やってみた Web APIからレスポンスを取得する関数のテスト お天気APIで、東京のお天気を取得するコードです。 Python の HTTPライブラリ requests でGETリクエストを投げてレスポンスを取得しています。 get_weather.py import requests def get_resp(url): resp = requests.get(

    Pythonのテストコードでmockを使ってみた | DevelopersIO
  • Amazon SESで開封やクリックのトラッキングが可能になりました。 | DevelopersIO

    大栗です。 メール送信サービスのAmazon SESで開封やクリックのトラッキングが可能になったので試してみます。 Open and Click Tracking Have Arrived Release: Amazon Simple Email Service on 2017-08-01 Amazon SES Introduces Open and Click Metrics for Tracking Customer Engagement メール送信ステータスのトラッキング 一般的なメール送信サービスでは、メールの開封やリンクのクリック率などを取得できるのが一般的です。自動応答メールなどのトランザクションメールでは個別のステータスを確認することは少ないと思いますが、マーケティングメールなどはエンゲージメントのKPIとして開封率やクリック率を重要視します。 Amazon SESは "Si

    Amazon SESで開封やクリックのトラッキングが可能になりました。 | DevelopersIO
    ku2ma2
    ku2ma2 2017/08/03
  • rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO

    こんにちは、クラスメソッドの稲毛です。 複数バージョンの Ruby を切り替えるだけでなく、ローカルディレクトリ毎に Ruby のバージョンを指定できる「 rbenv 」がとても便利だったので、インストール方法などを記しておきます。 ビルド環境の構築 Ruby をビルドする環境が構築されていない場合は、下記 ruby-build の Wiki を参考にビルド環境を構築する。 Suggested build environment rbenv + ruby-build のインストール rbenv で Ruby のインストールを行うので rbenv のプラグイン「 ruby-build 」を併せてインストールする。 Linux の場合 ここでは既に Git がインストールされているものとします。 $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.

    rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO
    ku2ma2
    ku2ma2 2017/06/02
  • GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。大変ご無沙汰しておりますが、相変わらず生魚が好きです。 さて最近は、GitHub上でもろもろとソフトウェア開発をしていることが多いのですが、gitで管理するmdファイルはもちろん、issueやPR内でもMarkdown記法を使って様々な記述できるのはご存知の通りかと思います。 PlantUML さて、仕様のディスカッションやドキュメントの記述をしていると、ちょっとしたシーケンス図やクラス図、状態遷移図、UMLという図の記法を使ってコミュニケーションを取りたい場面が出てきます。 以前、当ブログでも「Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ」というエントリーにて、テキストの文法でUMLを記述して画像生成、それをGitHubに貼り付ける、というテクニックをご紹介しました。 PlantUMLは非常に強力な仕組みです。Atomによる編集も

    GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO
    ku2ma2
    ku2ma2 2017/05/23
    これは良い
  • AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO

    主にクラスメソッドメンバーズにおけるサポートサービスとフートシリーズ(運用保守オプション)を担当するグループです。運用保守、システム監視、セキュリティ監視、継続的コンサルティングと、システム稼動後のお客様インフラを24時間365日体制で安定した状態に保つために日々お客様とやりとりしています。 このように、一つの部の中に担当業務が違う複数のグループがありますが、部全体のビジョンはただ一つ、「AWSに関する圧倒的な量のノウハウを用いて、AWSインフラを安く早く構築し、AWSのことをまるっとお任せしてもらうことで、お客様のビジネスに貢献する」です。そして同じビジョンを掲げたチームとして、採用方針もグループ毎に分けず、部として統一しています。 今回はAWS事業部の採用方針をご紹介します。 AWS事業部の採用方針 AWS事業部の採用方針は以下の3つです。 技術が好きな人を採る クラスメソッドはエンジ

    AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO
  • Win32-OpenSSHでWindowsからEC2へ簡単にSSH接続できるようになりました | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 MicrosoftのPowerShellチームが、OpenSSHをWindows向けに移植したWin32-OpenSSHを開発しています。 PowerShell/Win32-OpenSSH ちなみに、Win32-OpenSSHは、PowerShellだけでなくコマンドプロンプト (cmd) でも利用できます。 2015年11月9日に公開されたpre release版を使ってみたのでご紹介します。Win32-OpenSSHによって、WindowsからLinuxへのSSH接続がびっくりするほど楽になります。 Win32-OpenSSHは何がうれしいか 1. WindowsからLinuxへ簡単にSSH接続できる コマンドラインから利用可能なOpenSSHクライアントが入手しやすいLinuxMacと違って、ローカルのクライアント環境がWindowsの場合、Amazon E

    Win32-OpenSSHでWindowsからEC2へ簡単にSSH接続できるようになりました | DevelopersIO
  • 1

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信