「採用応募者にSNSのログイン情報を要求する」行為、米国で違法化の動き カリフォルニア州議会下院が全会一致で可決、他州や連邦議会でも相次いで法案提出 カリフォルニア州議会下院は5月10日、企業(雇用主)が求職者に対して「Facebook」などのSNSアカウントのパスワード開示を要求することを禁じる法案を可決した。 同法案は下院の全会一致で可決され、同州議会の上院に送られる。同様の法案は、米国議会でも10日に提出された。 今回の法律制定の動きは、企業がSNS上で求職者のプライベートな情報を閲覧するために、SNSアカウントのパスワードを要求したり、企業側スタッフの「フレンド申請」を受け入れるよう求める事例が増えているという報道を受けたものだ。 こうした“慣行”が現実にどの程度浸透しているのかは定かではないが、カリフォルニア州で法案を提出した民主党の下院議員、ノラ・キャンポス(Nora Camp
プロのフード写真素材・フリー画像 Food.foto(フード ドット フォト)では、 プロのカメラマンが撮影した野菜・果物などの 食材、料理、ビール・ワインなどの ドリンク、食器、デザートなどの写真を 無料でフリー写真素材として公開しています。 食材・料理・野菜・果物のフリー写真素材 フード・フォト food.foto(フード ドット フォト)では、プロのカメラマンが撮影した野菜・果物などの食材、料理、ビール・ワインなどのドリンク、食器、デザートなどの写真を無料でフリー写真素材として公開しています。 商業デザインにも使える高解像度のフリー画像が今すぐ無料でダウンロードできます。 当サイトのフリー写真素材は、ご利用規約の範囲内 で、商業広告・出版物・冊子のデザイン、Webサイトのデザイン制作、TV番組やCMの映像製作、店舗や看板の装飾などに画像のトリミングや合成など、自由に加工してご利用いた
制作依頼時のヒアリングシート ヒアリングシートの内容には、業種によって様々なものがあると思いますが、WEB制作に関して言えば、制作依頼のお話が来た時点や、検討されている段階で、お客様の考えをアウトプットすることに大きな目的があり、その内容をもとにサイトの方向性や目標等を定めていきます。 アウトプットする内容としては、大きく分けて以下のような項目になると思います。 ■ WEBサイト構築の背景・目的 ■ WEBサイトのタイプ(企業サイト、製品紹介サイト・ECサイト、etc...) ■ ターゲットとするエンドユーザーの層 ■ WEBサイトから期待する効果 ■ 同業種・競合他社の有無とその動向 ■ 予算と制作スケジュール ■ 保守・管理に関して WEBサイトを"意味のある・効果のある"ものへと作り上げていく上で、上記項目は欠かすことのできない情報となります。 これらを踏まえた上で、その他様々なヒア
シンプルでベーシックなレスポンシブ Webデザイン対応のCSSフレームワーク をご紹介。シンプルなのでフレーム ワークとしてとても使いやすいイメージ でした。これはこれで覚えておくと いいかも。 シンプルなレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワークです。 2~4カラムのグリッドや、2カラム構成のベーシックなレイアウトで、メインカラム内での4カラムにも対応しています。 CSSはリセットが1KB、Media Queriesと一般レイアウト用CSSの3KB。ブレークポイントは480pxと940pxが用意されています。 スクリーンショット iPhoneでのスクショです。 ChromeエクステンションのIETabでIE7の表示を確認しましたが問題はありませんでした。 とにかくシンプルなのが気に入りました。多少の手入れは必要ですが、細かい部分は個人によって好みが分かれますのでフレームワークと
レスポンシブwebデザイン 作り方11 今回は、前回iphon4でレスポンシブwebデザインが適応されていなかったので、 その対応策を記述します。 実際に使用するのは、「Viewport」です。 なんか、いろいろなサイト見ると、詳しく書かれていますが、 みなさんレベル高すぎ。 とりあえず、僕の認識では、「Viewport」をつかわないと、 980pxで設定したスタイルが適応されるので、「Viewport」使わなきゃ!みたいな。 では、使い方スタートです。 続きを読む レスポンシブwebデザイン 作り方10 「レスポンシブwebデザイン」第10回目、いよいよ最終局面です! レイアウトを%指定や、メディアクエリ等いろいろ苦労しました。 とりあえず、すべてのサイズのスタイルを記載しました。 続きを読む レスポンシブwebデザイン 作り方9 「レスポンシブwebデザイン 作り方」第9
Dreamweaverとは Adobe Dreamweaver(以下、Dreamweaver)は、Webページを作成・更新・管理するためのソフトウェアです。Dreamweaverにはいくつかの編集モードがあり、コードビュー(HTMLコードやCSS、JavaScriptファイルなどコードを直接編集できる画面)、デザインビュー(Webページをブラウザで表示した形に近い状態で編集できる画面)の両方で編集できます。 さらに、Dreamweaver CS4で登場したライブビュー(レンダリングエンジンに利用しブラウザに非常に近い状態での表示確認ができる画面)では、SafariやGoogle Chromeと同じWebkitというレンダリングエンジンを採用しており、実際の画面を確認しつつ作業を進めることができます。 デザイナーにとっては、HTMLやCSSのコードをオートコンプリート(自動補完)してくれる機
どうもご無沙汰です。ナカムラです。最近ちょっと修正や変更指示の仕方について考える機会がありましたので今回はその話を。 実は以前僕もやっていたのですが、「このページのここをこうやって欲しい」だとか、「このカラムのこの部分を○○に差し替え」だとかって指示を、紙に印刷したページ情報に赤ペンで書き入れる。という方法を使っているディレクターさん、未だに多いような気がします。 決してこの方法が全部ダメだ!という訳では無いんですが、正直「もっとわかりやすく漏れの少ない指示方法があるだろう」と思っています。以下に記す方法が果たして最善なのか?は分かりませんが、僕のやっている修正・変更指示の出し方について記載していきます。 ※正直、もっと良いやり方あるよ!がいっぱい出てくるであろう領域の話なので、コメントなどで突っ込み大歓迎です。 基本はテキストデータにリスト化。どのページで何をどうするのか?を明確に記して
CSSのfont-familyについて調べてみました。そのうちWebフォントが主流になる気がしますがそれまでのまとめということで。 認識誤りがありましたらどこかでつぶやいてください。 1.font-familyとは? 通常のフォントや太字、イタリック体、斜体など、デザインを統一した複数のフォントをまとめたものを「フォントファミリー」といいます。 「Arial」「Vernada」「ヒラギノ角ゴPro W3」「MS Pゴシック」などがフォントファミリー名です。 このフォントファミリー名を指定するためのプロパティが「font-family」です。 サンプル body { font-family: Verdana,"メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","MS Pゴシック","MS PGothic",sans-serif;
ピリカラ味でご飯の進むおかずです。豆板醤を加える前に取り分ければ、辛いものが苦手なちびっこでも食べれちゃいます^^春雨もそのまま入れちゃうので楽チンです♪ 【2007.4.17 話題入りしました♪みなさまありがとうございます^^】 このレシピの生い立ち むか~し、雑誌で見てから、我が家流に少しずつアレンジして我が家の定番になりました。 パパがご飯をもりもり食べちゃう危険なメニューです^^ 春雨のちゅるちゅるが楽しくて、チビスケ達もよく食べてくれます。 ピリカラ味でご飯の進むおかずです。豆板醤を加える前に取り分ければ、辛いものが苦手なちびっこでも食べれちゃいます^^春雨もそのまま入れちゃうので楽チンです♪ 【2007.4.17 話題入りしました♪みなさまありがとうございます^^】 このレシピの生い立ち むか~し、雑誌で見てから、我が家流に少しずつアレンジして我が家の定番になりました。 パパが
AmazonやYahoo、Vimeo、Google などなど、様々なWeb系の企業 が採用したブランドカラーを コレクションしているWebサイト ・BrandColorsのご紹介。気分 転換に如何でしょう。 よく目にする有名Web系(だけじゃないですけど)企業が採用したブランドカラーをコレクションしているサイトです。インスピレーション向上に如何でしょうか。 有名企業のブランドカラーのコレクションサイト。ブランドカラーと企業名が羅列されており、カラーコードはコピーできるようになっています。 SkypeとかGithubとかDropboxとか、どこかで見た名前がかなり揃っています。 シンプルなサイトですけどありそうで無かったサイトかもしれませんね。7~80くらい揃ってます。日本の企業もそろそろ入るようになって欲しいですね。 BrandColors
2012年8月12日 著 以下の文章は、Philip Zastrow氏の書かれた「The Broken Design Process」を翻訳したものです。レスポンシブWebデザイン関連の記事をこの数ヶ月、いろいろ斜め読みしてきましたが、これは是非とも翻訳しておきたいと思ってZastrow氏にコンタクト、翻訳と掲載につき了解を得ました。ただし、この翻訳には誤りが含まれている可能性があります。英語が読めるなら、原文のほうを是非お読みください。 Webデザインのプロセスは壊れており、レスポンシブWebデザイン(訳者注:以後「RWD」と表記)の推進によって、モダンなアプローチを余儀なくされつつある。 典型的なデザインプロセスでは、理想化されたWebサイトのコンセプトイメージが写真編集アプリを用いて制作される。そして、コンセプトイメージを顧客または承認する立場にある権威に渡し、フィードバックや批判を
hogeパナソニックビルダーズグループ-Panasonic Builders Group- テクノストラクチャーの家は、厳しい審査基準をクリアした信頼のパナソニックビルダーズグループが請負し、建設します。 お施主様との契約およびアフターメンテナンスも、 パナソニックビルダーズグループが責任をもって 請負わせていただきます。 テクノストラクチャーは、木の家の良さを生かし、耐震性と設計自由度を高めた、パナソニックの木造住宅工法です。 オリジナル部材により強度をアップし、間取り一棟一棟ごとに、建てる前に緻密な構造計算を行って強度を確保しています。 テクノストラクチャーをはじめシステムキッチンやバスルーム、内装・収納部材など高品質で幅広いパナソニック商品で、お客様の住まいへのこだわりにお応えいたします。 パナソニックでは、住環境・光環境・情報システムの各分野を横断的に研究・評価。 テクノストラクチ
というわけで、Google Chromeをメインブラウザとして本格的に使い始めて一年半ほどになる管理人が、最近インストールした個人的におすすめなChrome拡張機能を紹介します。今回は5個だけということで少ないですが、どれもおすすめ度はかなり高い拡張機能です。 半年ほど前にも、Google Chromeに乗り換えて一年、私がWEB活動に欠かせない拡張機能11個まとめという記事を書いて管理人使用中のChrome拡張機能を晒したのですが、ここで紹介するのはそれ以降にインストールした常用中の拡張機能ということになります。 動画ゲッター ニコニコ動画をダウンロードできる拡張機能。FLVやMP4など複数のフォーマットの動画が用意されている場合は選択してダウンロードできるほか、動画共有サイトでなくても動画が埋め込んであるサイト(ブログ記事など)ならどのようなサイトからでもダウンロードできるのが便利。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く