kubihieのブックマーク (439)

  • IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」 | 文春オンライン

    ――日の世論調査では今夏の開催に8割が否定的だ。 「昨年3月、延期は一度と日が述べたのだから、延期の選択肢はテーブル上に存在しない。日国民の多くが開催に否定的な意見であるのは、残念なこと。ゲームを開催しても追加のリスクはないという科学的な証拠があるのに、なぜ彼らはそれを無視して、科学的なことはどうでもいいと言うのか。ただ『嫌だ』と言っているだけではないのか。開催したらきっと成功を喜ぶことだろう」 ――観客については、どう考えているか。 「安全を考えると、観客を入れるべきでない。保守的可能性だが。ただ、率直に言って、世界の99.5%はテレビや電子プラットフォームで楽しむのだから。会場に観客がいるかどうかは重要ではない。なぜなら、すべてのカメラはアスリートとパフォーマンスに焦点を当てており、観客には焦点を当てていないから。つまり、雰囲気を味わうために生の観客がいるのはいいことだが、必須で

    IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」 | 文春オンライン
    kubihie
    kubihie 2021/05/26
    科学的には問題が無く、仮にトラブルが起きれば日本の対応が悪いせい、と責任をきっちり日本に押しつけてるしほんとに危険だな。。
  • 否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」。そう自嘲気味に話すのは、YouTuberで料理研究家のリュウジさん(35)。レシピにうま味調味料を多用するスタイルには賛否あるが、いまや200万人近いチャンネル登録者数を誇る。ネットで人気を博して出したレシピは13冊を数え、累計90万部を超える「売れっ子」だ。高校を中退しアルバイトに明け暮れていた若者が、初めて人のために料理を作った経験、そしてうま味調味料にこだわる理由とは。(フリーライター・神田憲行/撮影:殿村誠士/Yahoo! ニュース オリジナル 特集編集部) カメラを据えたスタッフが何か小声でつぶやくと、それは突然始まった。 「はい! どーもー !リュウジです!」 ここは千葉県内のとあるマンションの一室。YouTuberで料理研究家のリュウジさん(35)の収録現場だ。チャンネル登録者数191万人、Twitterのフォ

    否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    kubihie
    kubihie 2021/05/23
    子育てしてると毎日ごはん作るの大変でめげそうになるけど、なんだったらお酒飲みながらでもいいし気楽にやればいいよというメッセージにはほんとに救われている
  • 新型コロナ陽性のレスリング選手団 帰国時に体調申告せず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    帰国時に、体調不良を申告していなかったことがわかった。 レスリングでは4月、カザフスタンで開催されたアジア予選とアジア選手権に参加した選手7人と役員1人が、新型コロナウイルスに感染している。 スポーツ庁によると、このうちの1人が体調不良だったにもかかわらず、帰国時に検疫所に提出した質問票で、その旨を申告せず、空港の検査で陽性であることが確認されたという。 現地を出発する前の検査では陰性だったが、経由地で発熱と倦怠(けんたい)感を訴え、チームドクターが解熱鎮痛剤を処方していた。 これを受け、スポーツ庁は、各競技団体に、海外遠征に関するコロナ対応の徹底をあらためて通知した。

    新型コロナ陽性のレスリング選手団 帰国時に体調申告せず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    kubihie
    kubihie 2021/05/01
    オリンピックがスポーツ選手への憧れとか尊敬が失われるきっかけになりそう
  • AWS WAF v1 と v2 それぞれで WebACL を CloudFormation で作成したときにハマった話 - michimani.net

    2020-03-18 CloudFront と S3 で公開する静的サイトに IP 制限をかけるために AWS WAF で WebACL を CloudFormation で作成しようとしたところ、 WAF の v1 と v2 で挙動が異なる部分がありました。がっつりハマって解決までに苦戦したので、今回はその話です。 目次 概要 CloudFormation テンプレート作成 WAF v1 の場合 WAF v2 の場合 スタックの作成 WAF v1 の場合 WAF v2 の場合 WAF v2 で Scope: CLOUDFRONT を指定できるのは us-east-1 リージョンのみ S3 バケットは東京、 WAF WebACL はバージニア北部 をどうにかする WAF 用のテンプレートからエクスポートして、S3 + CloudFront 用のテンプレートでインポートすればよいのでは? W

    AWS WAF v1 と v2 それぞれで WebACL を CloudFormation で作成したときにハマった話 - michimani.net
    kubihie
    kubihie 2021/04/20
  • macOSのメニューバーからNatureRemo経由でリモコン操作する方法 | takemikami's note

    Macで作業中、照明の明るさを調整したくなった時に、 NatureRemoのスマホアプリやリモコンに持ち替えするのが面倒に思い、 メニューバーあたりからNatureRemoで操作できないかを調べたところ、 簡単にできたのでメモを残しておきます。 完成形は、以下のイメージになります。 Nature Remo Local APIを使います。 NatureRemoのホスト名を調べるまず、NatureRemoのホスト名を調べます。 以下の通りコマンドを入力して、 出力された「Remo-XXXXXX」部分が、NatureRemoのホスト名になります。 % dns-sd -B _remo._tcp Browsing for _remo._tcp DATE: ---Sat 20 Feb 2021--- 3:32:26.968 ...STARTING... Timestamp A/R Flags if D

    macOSのメニューバーからNatureRemo経由でリモコン操作する方法 | takemikami's note
    kubihie
    kubihie 2021/04/19
  • クラウドシステム構築時に活用できる非機能要件チェックリストを公開しました | クラスメソッド株式会社

    クラスメソッドのAWS総合支援 コスト最適化からセキュリティ、構築支援、運用保守まで、AWS活用を支援します。

    クラウドシステム構築時に活用できる非機能要件チェックリストを公開しました | クラスメソッド株式会社
    kubihie
    kubihie 2021/04/18
  • AWS Amplify-CLI Headless & CI/CD

    kubihie
    kubihie 2021/04/13
  • Amplifyを使えば5分でNext.js環境を公開できちゃう

    はじめに はい、詐欺タイトルです 何も知らない状態から Amplify を使って Next.js をデプロイするのに私は 1 日半ほど費やしました ただ、デプロイするまでにいくつかあるつまづきポイントを超えるとほんとに簡単にデプロイして公開できるので、そのつまづきポイントをご紹介できれば 記事のターゲット S3 + CloudFront に Next.js 環境をデプロイしたい人 Amplify 使ってみたい人 Amplify でのデプロイ は GitHub 連携じゃなくて CLI 使って手動でしたい人 概要 なんと! 今なら!! たったの 5 ステップで!!! Amplify CLI のインストール デプロイ権限がある IAM の作成 amplify init amplify add hosting amplify publish 環境 関係ありそうなのだけ @aws-amplify/c

    Amplifyを使えば5分でNext.js環境を公開できちゃう
    kubihie
    kubihie 2021/04/13
  • AWS AmplifyでREST APIを構築する際の注意点 - Qiita

    AWS Amplifyを使ったREST API (Amazon API Gateway + AWS Lambda) の構築を試した過程で判明した注意点を紹介する。 ※ 情報は2020年12月時点のものであり、AWS Amplifyのアップデートにより改善される可能性がある。 対象バージョン AWS Amplify (2020年12月20日時点) Amplify CLI 4.40.0 REST API構築にまつわる注意点 複数プラットフォームのフロントエンドに対して同じバックエンドを共有する構成を作るのに工夫が必要となる。 AWS Amplifyではフロントエンドのみ、もしくはフロントエンド+バックエンドのいずれかの構成でしかプロジェクトを定義できず、共通のバックエンドを単独のプロジェクトとすることができない。 フロントエンド+バックエンドのプロジェクトとしておき、フロントエンドのビルド設定

    AWS AmplifyでREST APIを構築する際の注意点 - Qiita
    kubihie
    kubihie 2021/04/05
  • markmap

    markmap markdown + mindmap Visualize your Markdown with mindmaps Try it out → Try markmap in VSCode

    kubihie
    kubihie 2021/04/04
  • ndiagでAWSのアーキテクチャドキュメントを書く

    書き始める とりあえずチュートリアルを一周しました。 https://github.com/k1LoW/ndiag/blob/main/docs/tutorial.ja.md チュートリアルの順に、nodesを書いてみてndiag doc --rm-dist、networksを書いてndiag ...、relationsを書いて以下略、とするのが良さそうです。 アイコンのキーはndiag list iconsで表示できるので、これを見ながらndiag.ymlに書き込んでいきます。 VSCode ExtensionsでMarkdown Preview Enhancedをインストール。 Previewを見ながらndiag.ymlを書いては生成、書いては生成します。 とりあえず --- name: Sample AWS web service docPath: docs/arch views:

    ndiagでAWSのアーキテクチャドキュメントを書く
    kubihie
    kubihie 2021/04/01
  • Amplifyプロジェクトのgitリポジトリを公開するときの注意点 - BioErrorLog Tech Blog

    AWS Amplifyプロジェクトのgitリポジトリをパブリックにするときのセキュリティ上の注意点についての備忘録です。 一言で言うと、team-provider-info.jsonをgit管理から外すべし、となります。 はじめに 作業環境 Amplifyプロジェクトのgitリポジトリを公開するときの注意点 Amplifyの.gitignoreファイル git管理されるAmplify関連ファイル 結論: team-provider-info.jsonはgit管理から外すべし 関連記事 参考 はじめに おはよう。@bioerrorlogです。 最近、Amplifyをよく使います。 主にReact + Amplifyの組み合わせで開発していますが、APIの作成やCognito連携、Hosting環境やCI/CDパイプライン立ち上げなどが極めて容易にできるため、とても有用なサービスだと感じていま

    Amplifyプロジェクトのgitリポジトリを公開するときの注意点 - BioErrorLog Tech Blog
    kubihie
    kubihie 2021/04/01
  • 「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー

    「チェコでは、親からの制限を受けずにインターネットを利用する60%の児童のうち、約41%が他人から性的な画像を送られた経験を持つ」――。 そんな衝撃的なテロップから始まる映画SNS 少女たちの10日間」は、3人の小柄な女優がそれぞれ12歳の少女を演じ、児童性的虐待の温床となっているSNSの実態を探るという非常に攻めたドキュメンタリーだ。彼女たちに届いた“友達申請”は検証を行った10日間で2458件。チェコ産のドキュメンタリーという、なかなかなじみのない作品でありながら、そのセンシティブな内容が世界中で話題を呼び、日でも注目が高まっている。 作は、児童性的虐待の実態を直接的にあぶり出して見せた衝撃作であり、その加害者たちを滑稽(こっけい)なエンターテインメントとして昇華させた問題作でもある。一足先に鑑賞できたので、胸糞悪くも目が離せない、その魅力を紹介したい。 画像は予告編より 12歳

    「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー
    kubihie
    kubihie 2021/03/14
    “12歳の少女相手に性的要求をする男たちを見せ物として羅列する。そこに不健全さを感じなくもない”意義あると思うけどここに触れずにスカッとして終わりだともったいないかも
  • Amplifyで共同開発をする時にハマったこと

    記事の環境 amplify-cliのバージョン 4.43.0 node v14.15.5 npm 6.14.11 想定としてJavaScriptでの開発を想定しています。 その1「amplify pullがうまくいかない」 amplify pullがうまくいかないケースは2つ確認されています。 amplify-cliのバージョンが異なる git cloneをした後にnpm installをする amplify-cliのバージョンが異なるとめっちゃ挙動が変わります。 このエラーに何度苦しめられたことか、 cliなのでその人のPCのグローバル環境に依存する形になり、あーでもない、こーでもないとなります。 なので重要なのは開発バージョンを統一することです。 git cloneをした後npm installを実施した後にamplify pullを実施すると npm ERR! code ENOEN

    Amplifyで共同開発をする時にハマったこと
    kubihie
    kubihie 2021/03/12
  • AWS Asia Pacific (Osaka) Region Now Open to All, with Three AZs and More Services | Amazon Web Services

    AWS News Blog AWS Asia Pacific (Osaka) Region Now Open to All, with Three AZs and More Services AWS has had a presence in Japan for a long time! We opened the Asia Pacific (Tokyo) Region in March 2011, added a third Availability Zone (AZ) in 2012, and a fourth in 2018. Since that launch, customers in Japan and around the world have used the region to host an incredibly wide variety of applications

    AWS Asia Pacific (Osaka) Region Now Open to All, with Three AZs and More Services | Amazon Web Services
    kubihie
    kubihie 2021/03/02
  • AWS障害、5時間でほぼ復旧 気象庁Webサイトなどに影響【各サービス復旧状況を追記】

    Amazon Web Services(米AWS)が提供するクラウドサービス「AWS」の東京リージョンで、2月20日午前0時ごろに障害が発生した。発生から約5時間がたった午前5時9分に同社は、障害の大部分を解消したと発表した。この影響でAWSを利用するオンラインゲームの一部などが利用しづらい状態に。また、気象庁の公式サイトが一時接続できない状態になり、同庁は復旧作業や関連性の調査を急いでいる。 追記 2021年2月20日午後4時 気象庁Webサイトは完全復旧 気象庁は、午前10時50分ごろに公式サイトの全ページが正常に閲覧できるようになったと発表した。原因は「同庁が利用しているクラウドシステムの障害」としており、同庁の担当者はこのクラウドシステムがAWSであることを認めている。 暗号資産取引所を運営するコインチェックは午前11時24分、同社の全てのサービスが通常通り利用できるようになった

    AWS障害、5時間でほぼ復旧 気象庁Webサイトなどに影響【各サービス復旧状況を追記】
    kubihie
    kubihie 2021/02/20
    multi-azでも影響出たけどな。多分きれいに落ちて無かったせいだと思う
  • RBMK起動手順@トリアエズマ

    About プラントのシミュレータ開発などをしているsimgenics社という会社が RBMK-1000という原子力発電所のシミュレータを無料で公開しています。 起動手順を含んだ公式マニュアルも同社のWEBページに公開されていますが, 日語でまとまった資料がなさそうだったのでここに起動手順としてまとめます。 目標としては「そこそこ効率的に電気出力900MW代で稼働させる」です。 なので英語のマニュアルや実際の原子力発電所とは異なる(危険な?)やり方をしている部分もあります。 実プラントでは真似しないでください。 理論的な部分や設備的な部分で間違っていることもあるかもしれません。 その際はツイッターなどでご指摘ください。あと,メルトダウンしても怒らないでください。 とりあえずまずはシミュレータを準備する必要があります。下記公式webサイトから,シミュレータ体,修正パッチ,公式マニュアル(

    RBMK起動手順@トリアエズマ
    kubihie
    kubihie 2021/01/30
  • sudoの脆弱性情報(Important: CVE-2021-3156 : Baron Samedit) - SIOS SECURITY BLOG

    OSSに関するセキュリティ・ツールの使い方・脆弱性等を紹介しています。 SELinux/Capability/AntiVirus/SCAP/SIEM/Threat Intelligence等。 OSS脆弱性ブログ01/27/2021にsudoの脆弱性情報(Important: CVE-2021-3156 : Baron Samedit)が公開されています。どのローカルユーザでもパスワード認証を経ずに特権昇格が出来るため、一度ローカルユーザのターミナルを開くことが出来れば権限昇格できてしまうという強烈なものです。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。 【01/27/2021 10:30更新】Amazon Linuxのリンク(ALSA-2021-1478)も加えました。また、詳細情報を追記しました。 【01/27/2021 14:30更新】O

    sudoの脆弱性情報(Important: CVE-2021-3156 : Baron Samedit) - SIOS SECURITY BLOG
    kubihie
    kubihie 2021/01/27
  • Hugoのサマリ長(Summary Length) · wshito's diary

    Hugoではトップページの投稿一覧に表示するサマリの長さがデフォルトで70でした.英語の場合は70単語で良いのですが,日語では70文字になってしまい圧倒的に少なすぎました.先日ようやく最新のMasterにデフォルトのサマリ長を変更するコードがマージされました. Make SummayLength configurable #3735 Change SummaryLength to be configurable #3924 リポジトリから最新バージョンをビルド,インストールし,config.toml に summaryLength = 200 と指定することで,デフォルトのサマ

    kubihie
    kubihie 2021/01/14
  • どれだけリクエストをさばけるのかを待ち行列理論で考えてみた - Qiita

    テレビで素敵なサイトが紹介されていたのでアクセスしてみたら、なかなかレスポンスが返ってこなかったりステータスコード503になったりすることってありますよね。 テレビで紹介されたことで多くの人がサイトにアクセスした結果、そのサービスのキャパシティを超えてしまったわけです。 どうなるとキャパシティを超えるのでしょうか? また、いつからレスポンスが遅くなるのでしょう。 効果的にリクエストをさばくにはどうしたらいいのでしょう。 Photo by Roman Arkhipov on Unsplash 待ち行列理論を使って理想的なモデルからこれらを考えてみたいと思います。 待ち行列理論はコンピュータサイエンスをやってきた人はみんな触れたことがあるとは思いますが、大石の場合はそれが何十年も(!)前のことなのであらためて思い出してみました。 モデル Railsでサービスを提供するとき、rackサーバとして

    どれだけリクエストをさばけるのかを待ち行列理論で考えてみた - Qiita