2015年7月17日のブックマーク (16件)

  • 脱「茶さじ1杯」おいしくお茶をいれるポイントがそこにある(計量のススメ)

    みなさん、お茶飲んでますか?実はお茶農家の家系だったこともあり、卓には常にお茶があった環境で育ってきたため、お茶がないと落ち着かないんです。そんなわけで、今でも毎日お茶をいれています。 ということもありまして、今後はお茶に関することも書いていこうかなって思っています。まず今回は誰でもできるおいしいお茶をいれるためのポイントをご紹介します。特に今日覚えてほしいのは「茶さじ○杯」を卒業するってことなんですよ。 ポイント1:茶葉の量を正確にはかる おそらく世の中のほとんどの茶葉は「茶さじに○杯」みたいなことが書いてあると思いますが、今回のコラムではそこから脱することをオススメしたいと思っています。なぜなら、それだと正確な茶葉の量がわからないからです。 余談ですが、じゃあ茶さじ1杯って何グラムなの?という疑問がわきますよね。これは大変難しい話で、なぜなら茶さじによって大きさが違う上に、茶葉の大き

    脱「茶さじ1杯」おいしくお茶をいれるポイントがそこにある(計量のススメ)
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
  • 決算短信・決算公告:2013年度 決算(連結・単独) | 投資家情報(IR) | 東芝

    2013年度 決算(連結・単独) 第175期 (2014年3月期)決算 PDF [803KB/67ページ](訂正版:2015年9月8日) 決算説明会 役員候補者決定のお知らせ 2013年度決算短信・決算公告一覧 最新の決算短信・決算公告 全ての決算短信・決算公告一覧 ホームページには、業績見通し及び事業計画等も記載しております。それらにつきましては、各資料の作成時点においての経済環境や事業方針などの一定の前提に基づいて作成しております。従って、実際の業績は、様々な要素により、これらの業績見通しとは異なる結果となりうることをご承知おきください。

    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    売上高6兆5千億 売上総利益率25% 営業損益4.5% 税引前2.8% 営業損益2900億 流動資産3兆2千億 流動負債2兆6千億 株主資本1兆2千億 営業活動によるCF 2865億 投資活動によるCF -2465億 見抜けたとすれば営業CFかなぁ
  • 東芝、不適切会計で3000億円台の損失計上を想定=関係筋

    7月15日、東芝は不適切会計問題による営業利益の減額修正に伴う損失に合わせて、半導体関連設備の減損処理、利益縮小に伴う繰り延べ税金資産の取り崩しなどで、合計3000億円台の損失計上を想定していることがわかった。写真は6月25日、東京で(2015年 ロイター /Yuya Shino) [東京 15日 ロイター] - 東芝<6502.T>は、不適切会計問題による営業利益の減額修正に伴う損失に合わせて、半導体関連設備の減損処理、利益縮小に伴う繰り延べ税金資産の取り崩しなどで、合計3000億円台の損失計上を想定していることがわかった。15日、複数の関係筋が明らかにした。

    東芝、不適切会計で3000億円台の損失計上を想定=関係筋
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    「東芝の自己資本は直近で1兆2000億円程度」ふーん、自己資本評価のほうには問題がない前提なんだね
  • ネトウヨが悪質なデマを拡散!「安倍政権の強行採決は1回だけ。民主よりマシ」⇒既に数十回超!第一次安倍政権だけでも17回!|情報速報ドットコム

    ネトウヨ達が「安倍政権の強行採決は1回だけ。民主党より遥かに少ない」などと悪質なデマ情報を広げています。話題となっているのは「強行採決の回数」と題した画像で、その中には「鳩山9回・菅8回・野田4回・安倍1回」と書いてあり、安倍政権より民主党政権の方が強行採決を繰り返していると強調していました。 この画像はツイッターやフェイスブックで数万人の方が拡散し、遂にはグーグルの画像検索でも「強行採決」で検索すると上位に表示される事態となっています。 ↓話題の強行採決の画像 もちろん、上記の「安倍1回」という表記は全くのデタラメです。安倍政権は既に特定秘密保護法や社会保障プログラム法案、労働者派遣法改正案、国家戦略特区法案、その他の各種税関連法などで強行採決を連発しています。 更に言えば、画像に書いてある「1200day」という数字は第一次安倍内閣も合わせた物ですが、第一次安倍内閣に至っては歴代自民党

    ネトウヨが悪質なデマを拡散!「安倍政権の強行採決は1回だけ。民主よりマシ」⇒既に数十回超!第一次安倍政権だけでも17回!|情報速報ドットコム
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
  • マイクロソフト、『Age of Empires : Castle Siege』のiOS版を配信開始! KLab社が開発中の『World Domination』との違いは… | gamebiz

    マイクロソフト、『Age of Empires : Castle Siege』のiOS版を配信開始! KLab社が開発中の『World Domination』との違いは… マイクロソフトは、App Storeに新作アプリ『Age of Empires : Castle Siege』をリリースした。 作は、過去Windows PCなどで好評を博した人気リアルタイムストラテジーのiOS版。プレイヤーは、ブリトン、チュートン、キエフ大公国を含む複数の文明の中からひとつを選択し、要塞を築き上げ、城壁を強化、さらに守備隊を配置して、襲撃者から自国を守っていく。また、部隊を訓練して他の都市を攻撃させ、戦闘では彼らの指揮官となって敵の防御を打ち破ることにもなる。 時代を超えて技術の研究を進め、サラディンや獅子心王リチャード 1 世、ジャンヌ ダルクなどの歴史上の英雄を味方につけながら、歴史上の数々の戦

    マイクロソフト、『Age of Empires : Castle Siege』のiOS版を配信開始! KLab社が開発中の『World Domination』との違いは… | gamebiz
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    Age of Empires ・・・が
  • 静岡・富士市発祥のご当地グルメ「つけナポリタン」のワクワク感がたまらな過ぎる【東 京子メシ物語】第十三回目 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、おゆみパイです! 今回は私の地元である静岡県富士市に行ってまいりました。 漫画でも説明の通り、静岡県と言えばご当地グルメの「富士宮焼きそば」が有名なのはご存知でしょうか? お隣富士宮市のご当地グルメに対抗し、富士市でも最近新しく出来た「つけナポリタン」というご当地グルメで対抗しておりまして、最近は富士市内でも一部の地域の人にしか知られてなかったのが、最近は少しずつ名を知られるようになってきました。 つけナポリタンを出しているお店は市内にも何店舗かあるのですが、中でも一番最初に始めたと言う「アドニス」というお店に今回は行ってきました。 私もここのつけナポが気に入っているので、地元に帰ると必ずべに行きます(※写真に写ってる女性はうちの母です)。 コチラのお店、営業時間は10時からなのですが、つけナポの販売時間は11時からとなっておりますので、ご注意を! ​つけナポリタンのメニュー

    静岡・富士市発祥のご当地グルメ「つけナポリタン」のワクワク感がたまらな過ぎる【東 京子メシ物語】第十三回目 - ぐるなび みんなのごはん
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    家族に乾杯でプロポーズしてた店だね? すげぇ太生麺っぽ
  • 東京五輪の見積8000億円 森元総理「全部再検討を」

    2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が東京都内で講演し、都が負担する競技施設の整備費の見積もりが8000億円近くに膨らんでいることを明らかにしました。 森喜朗会長:「もう一度、全部、検討し直してみましょう。そうしないと、8000億円近いお金を東京都が出さなきゃいけない」 森会長は、建設工事の人件費や資材費の高騰で競技施設の整備費の見積もりが8000億円近くに膨らんでいると明らかにしました。これは、開催都市に立候補した時に発表した1538億円の5倍以上になります。そのため、施設の大幅見直しを、都だけでなく組織委員会が直接、整備する施設でも進めているとしました。具体例として、品川区の潮風公園に予定されているビーチバレーの会場を場合によっては砂を用意する必要が少ない港区のお台場海浜公園に移してもいいという考えを示しています。

    東京五輪の見積8000億円 森元総理「全部再検討を」
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    暴れしんきろう。もっとはっちゃけてほしい。
  • 「どんな持病も治すと豪語するエンジニアから、ぼったくろうとした医師」…と言うお話 : らばQ

    「どんな持病も治すと豪語するエンジニアから、ぼったくろうとした医師」…と言うお話 かなり長い間失業していたエンジニアが、転職して自分の診療所を開くことに決めました。 売り文句として、 「500ドルであなたの持病を完治させることを保証します。もし完治しなかった場合は、倍の1000ドルをお返しします」 とある医師がその話を聞きつけ、「これは1000ドルをせしめる良いチャンスだ」と思い、診療所へ向かいました。 医師「私は味覚を失っています」 エンジニア「(看護婦に向かって)22番の箱から3滴を患者の口にたらしてやってくれ」 医師「これはガソリンじゃないか!」 エンジニア「おめでとうございます! 味覚が戻りましたね。500ドルのお支払いお願いします」 悔しくなった医師は、2日後にもう一度同じ診療所を訪れました。なんとかお金を取り戻したいと必死です。 医師「私は記憶を失って、思い出せなくなっています

    「どんな持病も治すと豪語するエンジニアから、ぼったくろうとした医師」…と言うお話 : らばQ
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    笑った。 ailment いうからそんな内容だとはおもわなんだぜよ
  • 六本木クラブ襲撃 有力情報に600万円|日テレNEWS24

    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    タガログ語のポスターにしたら効果すごいんじゃないかな
  • 日本はどう?再生可能エネルギー普及、世界で加速

    オランダ、フレボラントの海岸線に沿って並ぶ風車。ほぼ全域で海抜0メートルを下回る農場を、堤防が守っている。(Photograph by George Steinmetz, National Geographic) 世界中で再生可能エネルギーの導入が進んでおり、そのペースは化石燃料を上回る。ランキング上位の中には、意外な国もあるかもしれない。 国連環境計画(UNEP)事務局長アヒム・シュタイナー氏は、「再生可能エネルギーの普及は再び活発化しており、2014年に新たに加わった正味電力量の半分近くを占めている」と語る。この分野への投資は2012年と13年に落ち込んだが、2014年には回復に転じた。再生可能エネルギーのうち最も大きな割合を占めるのは水力発電で、風力とバイオマス発電が続く。一方、普及のペースが最も速いのは太陽光だ。 再生可能エネルギーの導入で世界をリードする国々を見てみよう。米国エネ

    日本はどう?再生可能エネルギー普及、世界で加速
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    日本のデータないじゃんか
  • 嵐・櫻井翔の父親、総務省事務次官抜擢の裏に安倍政権の思惑が! テレビ局支配を強化 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    嵐・櫻井翔の父親が総務官僚なのは有名な話だが、その翔パパ・桜井俊がなんと総務省のトップである事務次官に内定した。 桜井俊は東大法学部から、1977年に旧郵政省に入省したキャリア官僚だ。入省後は、総合通信基盤局長、情報通信国際戦略局長、などを経て現在は総務省ナンバー2の審議官を務めている。かねてより“ミスター総務省”との異名を持つエリートで、以前から“将来の次官候補”と目されてきた人物だ。 最終的には安倍首相と菅官房長官の判断となるが、関係者によると7月31日に、新次官に就任することがほぼ決定的だという。 ファンの間では「翔くんパパすごい」などと盛り上がっているが、これはそんなほのぼのした話ではない。 そもそも、総務省は地上波放送をする際の電波免許の所轄官庁。以前からテレビ局への影響力は大きなものがあったが、とくに最近は、高市早苗が総務相に就任し、安倍政権のテレビ局への圧力、報道の締め付けの

    嵐・櫻井翔の父親、総務省事務次官抜擢の裏に安倍政権の思惑が! テレビ局支配を強化 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    日本のキャリアパスは東大法学部官僚次官(60代)から慶応経済タレントキャスター(30代)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    債権回収屋の男「強盗はしていない」、起訴内容の一部を否認 広島地裁で初公判 広島県海田町の男性暴行死亡事件

    47NEWS(よんななニュース)
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    とうとう総務次官にw
  • ウナギ研究の異端児 市場に出回るウナギの正体を暴く

    7月に入り、美味しそうなウナギの蒲焼きのポスターやのぼりを目にすることが増えた今日このごろ。土用の丑の日を迎える24日前後には、「ひとつ鰻重でも」と考えている読者も多いことだろう。 だがウナギといえば、一方で資源の枯渇が叫ばれ、この1、2年ではさらに、中国産ウナギ蒲焼き商品の多くに絶滅危惧種に指定されているヨーロッパ種のウナギが使われていたといった報道も。店頭の蒲焼き商品に対して、産地だけでなく品種を自主的に開示するスーパーも出始めるなど、にわかに販売側の変化も出始めている。 こうした変化の影に一人の男がいる。市販のウナギの蒲焼きを片っ端からDNA検査し、結果を公表している北里大学海洋生命科学部の吉永龍起准教授だ。ウナギ研究者の中でも「異端児」の彼がなぜ蒲焼きの調査をしようと思ったのか。続ける理由とは。丑の日を前に話を聞いた。

    ウナギ研究の異端児 市場に出回るウナギの正体を暴く
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    国産と呼ばれてるうなぎでやらないのは何かの配慮なのかな?
  • 新卒採用 動画で選考 日揮など200社超が導入 人柄・やる気 見極めやすく - 日本経済新聞

    企業の新卒採用で学生がスマートフォン(スマホ)などで撮った自己PR動画を選考に使う動きが広がっている。2016年卒採用から日揮などが導入しオリエンタルランドも提出を必須にした。活用する企業は200社超。動画はエントリーシートで伝わりにくい学生の人柄や熱意などをつかみやすい。志望度の高い学生を見極め内定辞退の抑制につなげる。学生は企業が定めたテーマに沿って1分程度の映像を自ら撮影し企業側の専用サ

    新卒採用 動画で選考 日揮など200社超が導入 人柄・やる気 見極めやすく - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
  • 陸自演習場から民家に銃弾 2階屋根突き破る 滋賀:朝日新聞デジタル

    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    天井の板まで突き破るのに畳は無傷なんだな。しかし3.5キロって記録じゃないか?台風の影響かな?
  • ギリシャ人は怠け者? - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 ここ暫く暑い日が続きますね。市場もこの前の雨模様から一転、久々の晴れ間を見ることが出来ました。わたしのポートフォリオも、駅探(3646)がストップ高を果たしてくれ、久々の含み益に転換しました。なんといってもギリシャ問題に見通しが立ったことが大きいですね。 さて、ギリシャといえば、以前こんな画像が出回っていました。 優雅な暮らしですねヽ(`Д´)ノ!! とてもとても、世界から金融支援をしてもらっている国の働きっぷりとは思えませんね。でもこれ、当なんでしょうか?非常に残念なことに、日のマスコミは、ギリシャの問題について『国民投票してるよ』『可決されたよ』『でも議会は別のこと言ってるよ』『なんか支援継続されるらしいよ』といった程度の報道しかありません。 そして、掘り下げてみようにも、ニュースサイトも個人のブログも、マスコミが情報源なので、ろくな情報がありません

    ギリシャ人は怠け者? - ゆとりずむ
    kuippa
    kuippa 2015/07/17
    アリとキリギリス、オリジナルのギリシャではキリギリスはセミだったみたいな話。セミがいないからバッタと訳されたがセミが居る日本までもがそれを鵜呑みにする。