2016年2月25日のブックマーク (11件)

  • 戦前の日本で廃止された26府県案wwww

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 22:56:07.997 ID:ScgO1H7T0 繋がりも重視してるし結構いいじゃんこれ 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 22:56:49.404 ID:kryaO3pM0 文句の付け所がないわ 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 22:57:10.870 ID:dZpR1XBNa こんなんダメだよ 静岡がねーじゃん 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 22:57:13.923 ID:6lUn5q3E0 四国が三国志になってる 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 22:57:29.463 ID:kQ14UugA0 富士山どこ 6 :以下、\(

    戦前の日本で廃止された26府県案wwww
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    松江県や仙台県は来年からでもできるな。
  • 「有名大至近、学生限定」の無料カフェが急増:日経ビジネスオンライン

    「スマホが充電できて無線LANも使え、無料でコーヒーやオレンジジュースが飲める」。お金のない大学生にとって夢のようなカフェが増殖中だ。店名は「知るカフェ」。学生の間で今、注目度が急上昇している。 知るカフェの立地場所は、有名大学の目の前ばかりだ。2013年12月に同志社大学前店ができてから、京都大学前店、早稲田大学前店と相次ぎオープン。今年4月から6月にかけて名古屋大学前店、東京大学前店、慶応大学前店など一気に7店舗をオープンしている最中だ。店名以外の大学に所属する学生も、もちろん自由に利用できる。知るカフェを運営するベンチャー企業、エンリッション(京都市)の柿優祐社長は「来年には20店舗を目指す。海外展開も検討中だ」と意気込む。 スポンサー1社あたり90万円 学生が無料で飲み物を楽しめるのは、就職活動時に「自社のことを知って欲しい」という企業のスポンサー費用で運営しているため。スポンサ

    「有名大至近、学生限定」の無料カフェが急増:日経ビジネスオンライン
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    こっちは90万か。当初は90万だったのかな。店舗ごとに3〜40スポンサーになってる。これなら計算あうな。
  • 『知るカフェ』が皆に好かれる理由とは?国内のオフライン採用市場から海外市場へ

    『知るカフェ』が皆に好かれる理由とは?国内のオフライン採用市場から海外市場へ 2015年12月18日 2015年12月18日起業tv編集部 今回は、無料でドリンクが飲める大学生専用のカフェ『知るカフェ』を運営する株式会社エンリッションの代表取締役である柿優祐さんに、「起業のきっかけ」「2つの成功要因」「起業志望者へのメッセージ」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:嶋内秀之、撮影者:高田梨菜) 【経歴】 2006年3月 私立三田学園高等学校 卒業 2007年4月 同志社大学商学部 入学 2011年3月  同志社大学商学部 卒業 2011年4月  株式会社ワークスアプリケーションズ入社 2013年10月 株式会社エンリッション 代表取締役CEO 起業のきっかけ「知るカフェ」は大学生のときの経験から始まりました。 1、2年生の頃から社会人の方と一緒にスポーツに行くような活動をしていた

    『知るカフェ』が皆に好かれる理由とは?国内のオフライン採用市場から海外市場へ
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    120万×25社だけだと無料運営はちょっと持続観点からは難しそうな印象がのこるが。。しかも多店舗展開か。リクルーティング成約費とかももらってるのかな?
  • 知るカフェ|Meetupを通して大学生の選択肢を広げるプラットフォーム

    知るカフェは、Meetupを通して学生と企業が気軽に交流し、お互いを「知る」ための大学生・大学院生限定のカフェです。

    知るカフェ|Meetupを通して大学生の選択肢を広げるプラットフォーム
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    リクルーティング用かな。企業スポンサー運営で学生は無料で利用。社会人は利用不可。学生による運営。京都の会社。
  • 知るカフェ1年生の美人店長!?企業と大学生の交流のプラットフォームに! | バイトハブ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    知るカフェ1年生の美人店長!?企業と大学生の交流のプラットフォームに! | バイトハブ
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    “知るカフェ”? 大学一年が店長? ???
  • シャープから債務リスト=約3500億円―台湾・鴻海 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    25日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、関係筋の話として、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が24日、将来現実化する恐れのある約3500億円の債務リストをシャープから受け取ったと報じた。

    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    シャープ・・・。
  • 物価の前に賃金をあげようぜ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだかここ最近、「GDP」をキーワードにした流入が多いなあと思ってアクセスデータを見ていましたが、何やら大変なことになってるみたいですね。 日経済がマイナス成長に転じた。内閣府が15日に発表した2015年10-12月期の国内総生産(GDP)は前期比0.4%減で、年率換算では1.4%減だった。課題相次ぐ政府の経済改革に、またひとつ問題が加わることになった。 内訳をみていますと、総生産に対する四半期名目ベースの寄与度で見ると 民間最終消費支出 -0.5 民間住宅 -0.0 民間企業設備 0.2 民間在庫品増加 -0.1 政府最終消費支出 0.1 公的資形成 -0.1 となっており、家計の消費の弱さが大きく影響を与えた結果となりました。 (参考:2015(平成27)年10~12月期四半期別GDP速報 (1次速報値)) 四半期ベースの短期の結果ではありませんが

    物価の前に賃金をあげようぜ - ゆとりずむ
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    そりゃ中央銀行には政策金利と通貨発行、あって国債オペぐらいしか方法がないからね。税制で所得控除額ふやすか人件費の費用控除を工夫すれば賃金あがんじゃね。
  • ジカ熱の感染を確認 神奈川県の10代男性 NHKニュース

    厚生労働省によりますと、ブラジルに滞在歴があり、発熱や発疹などの症状を訴えた神奈川県の10代の男性が、ジカ熱に感染していることが確認されました。 ジカ熱はウイルスを持った蚊を媒介して感染することから、厚生労働省は、この男性の感染経路や、日に帰国後、どのような場所で過ごしていたかについても、併せて聞き取りを行うことにしています。

    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    東京の脆弱性。 パンデミック。
  • 初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい

    「看羊録」という書物がある。 豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に日に拉致されて数年をすごした朝鮮人儒学者の日観察記である。 家族までも犠牲となった侵略の被害者なので当然ながら日に対する憎しみは深く、感情的で偏見の強い記述も随所に見られるが、一方で科挙に受かったエリートだけはあり、抑留中に見聞きした出来事はもちろん、日の書物をよく読み、北海道も含む日列島の詳細や地名や各地の慣習、大名の名前や性格まで記録しており、著者の姜沆の博覧強記ぶりがうかがわせる。 その中に以下のような記述がみられる その風俗はひどく鬼神を信じ、神に仕えることは父母に仕えるようであります。生前、人の尊信を受けていた者は、死ねば必ず人々に祀られます。父母の命日には、あるいは斎戒・素しないことがあっても、神人の忌日には一切魚肉を禁じます。将倭や将倭の妾から庶民の男女に至るまで、祝日や神人の忌〔日〕にあうたびに、おごそかに

    初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    ちな氏子制は明治政府が江戸時代の寺請制度にかわる戸籍制度をつくろうとした結果で、神仏分離令を出したのが明治政府。改暦もしているし、幕府の社寺方がうんぬん
  • はてなの上場準備を支えたミロク情報サービスの財務会計システム「MJSLINK NX-I」 導入経緯や活用を経理部長が振り返る|特集|ミロク情報サービス

    会計事務所のお客様 税理士・公認会計士事務所とその顧問先企業のお客様に、 最適な「経営ノウハウ」「経営情報サービス」をご提供します 企業のお客様 17000社への導入実績! 豊富なラインアップで最適なソリューションをご提供します

    はてなの上場準備を支えたミロク情報サービスの財務会計システム「MJSLINK NX-I」 導入経緯や活用を経理部長が振り返る|特集|ミロク情報サービス
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    中居くんがいるな
  • 【本気(マジ)】厚生年金未加入事業所をマイナンバーで全特定へ - 社労士による時事ネタコラム

    遂にというか、やはりというか。 政府はマイナンバーを利用して、厚生年金未加入事業所を17年度末までに全特定するという。 僕なども、『マイナンバーが始まれば、厚生年金の加入逃れは事実上不可能になるので、早急に経営体質を改善して、社会保険に加入しても倒産することのない会社作りを!』と数年前からずっと言い続けてきた。 このブログでも、なぜ法的に加入しないといけないにも関わらず、加入逃れをしている事業所が全国で80万社近くも存在するのかについて何度か書いて来たが、もう一度説明すると、従業員にかかる社会保険の保険料は、会社がその半分を負担しなければならないため、毎月なんとかやりくりしている中小零細企業の場合、社会保険に加入してしまうと、キャッシュフローが滞り、一気に倒産してしまう可能性があるからだ。 ただでさえ、世界経済の冷え込みやマイナス金利の影響で、中小零細企業への融資は厳しくなっているというの

    【本気(マジ)】厚生年金未加入事業所をマイナンバーで全特定へ - 社労士による時事ネタコラム
    kuippa
    kuippa 2016/02/25
    悪法もまた法なり。去年あたりから家族経営の会社にまで電話がきたって聞くようになったよ。